質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学二年生、男児です

2023/12/13 14:37
12
小学二年生、男児です。
個人懇談があり、担任に
学習面では、普通むしろ出来ているが日常の集団生活において話を聞いていなかったり
取り組むのが周りよりも遅い。1度スクールカウンセラーに相談して検査をしてみては?
と言われました。
授業中に立ち歩いたりということは無いそうです。
家では何かに夢中になると周りが見えなくなるところがあり、返事が返ってきません。
宿題や家庭学習でわからない問題があると、癇癪をおこし泣き叫びます。

担任の先生は、1年生からの持ち上がりです。
20代のお子さんがいるベテランの女性の方で厳しめだと思います。
息子は入学から2年生の今までほぼ毎日怒られているそうです。
息子の話では、4時間目に廊下に立たされそのまま給食の時間になり解除になったものの時間が無くて食べれなかった。や
支給されている1人1台のノートPCを罰として取り上げられたりと少し行き過ぎかなと思うこともあります。
廊下に立たされた理由は、本人曰く
クラスメイトが発表中に背もたれのランドセルをわざとでは無く落としてしまったら
うるさい!発表が聞こえなかった。
と言って立たされたそうです。

私としては、他の先生が見てもそう思うのか知りたいと言うところがあり
3年生になってから同じようなことを言われるのであれば相談するのが良いのか
いますぐに相談するのが良いのかとても悩んでいます。。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちーさん
2023/12/15 11:35
コメント欄にメッセージを書いてしまいました。。

皆様、この度は貴重なご意見とアドバイスをいただきどうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180051
今すぐ相談して、カウンセラーさんから「先生が厳しすぎ、気にしなくていいですよ」と言われたら大手を振って気にせず過ごせば良いと思います。

今カウンセラーに相談しないで進級したとして、3年生の担任も何もないと判断してくれれば良いです。
しかし、もしもお子さんの様子を見て教室での対処だけでは落ち着かないと判断された時、3年生の担任が親に話してくれるのはいつになるでしょうか。

万が一、お子さんに支援が有用だった場合、3年生の担任が声をかけてれるまで待つ時間がもったいないです。


中学年は、生活科が理科社会になったり、国語や算数でも抽象的な概念を扱うようになったりと学習面でも大きく変化します。
友達関係も、鬼ごっこやドッジボールをしていれば皆んな誰でも仲良しだったのが、趣味や習い事などで小さなグループに分かれていきます。

宿題で苦戦していること、集中しすぎて返事がない時があることなど、スクールカウンセラーさんという担任以外の目でアドバイスを貰いに行っっても損はしないと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/180051
これまで検査したことがなさそうですし、ウィスクなどの検査したら、お子さんの得意不得意がわかり、もし支援や配慮が必要だとして具体的にどのような環境なら効果ありそうなのか
判断する資料になります
ので、
とりあえず検査したら、いいと思います。

時期的にも、
新入の(年長さんと6年)就学相談は、ほぼ片付いて、12月から3月までは、在校生の教育相談なので、まさに今。

次年度おそらく担任が変わるでしょうが、引き継ぎは、ほぼ何もないでしょうし、

何よりも、お子さん、わからない問題があるだけで泣き叫んで、、は、心配でしょう。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/180051
hahahaさん
2023/12/13 16:37
担任から見た場合
1年生から何か問題があるような感じがあった。でも、1年生だからねという感じ。
指導(この場合は怒るですが。。)したけど、改善がみられなかった。
親御さんが気づいていないのかもしれないので、スクールカウンセラーに伝えてみた。
(担任は、親に面談などで伝えたつもりかもしれない)

親の立場から
担任が厳しすぎるので、子供がそのように見えるだけかもしれない
他の先生からみえれば、大したことないかもしれんらい
3年になって担任が変われば、子供も変わるかもしれない。

どちらからみたこともある意味正しいと思います。
家でも、癇癪っぽい感じであることなども違和感があります。

私なら、学年主任や教頭、スクールカウンセラーに「相談」という形を取ります。
あくまで相談なので、担任が厳しすぎるとかそういうことをいうのではありません。
検査を受けるようにいわれました、学校での様子も聞かれると思いますので、具体的にどのような様子なのか教えてもらう。担任がどのような点が気になっているのか、教えて下さいと伝える。
家庭での様子も伝えて、同じような気になる点があるか聞いてみる。
他の先生から見ても、同じ様子や気になる点があれば、教えてほしいというように、聞いてみればよいのではないでしょうか。あくまで、教えてほしいと繰り返してみて下さい。
担任の先生が厳しいとかそういう責めるようなことはあまりお話にならずに。いかがでしょうか。

今すぐ「相談」です。
...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/180051
tontonさん
2023/12/13 19:13
今の時点で、スクールカウンセラーへの相談を勧められるということ。
ごめんなさい、ちょっと辛口になるかもしれません。

おそらくは、次年度の担任は他の方になるでしょう。
今までは自分の裁量でフォローも出来たけれど、何のフォローもなく次の担任へバトンパスは危うい。
どうにかして、手厚く中学年へ繋げたい。そんな愛情もあるのかな?と思いました。

スクールカウンセラーさんは、横断的に学年を跨いで子供たちを見ているはず。
今相談して、担任の先生が厳しすぎるのかも含めて相談なさってはいかがでしょう?

>クラスメイトが発表中に背もたれのランドセルをわざとでは無く落としてしまったら
うるさい!発表が聞こえなかった。
ランドセルを落としても、発表は止まずに続けられるのでは?落下音なんて、そんなん一瞬。
でもそこで、騒ぎ立てるお子さんがいたら?

息子さん以外から、情報を得るクラスメイト?クラスメイトの親はいますか?
第三者の目として、スクールカウンセラーを利用していいと思います。

・・・といいますか。
支援を得ている子の親としては、スクールカウンセラーさんは利用しにくかったんですよ。
セカンドオピニオンを申し出るようなものですから。
担任の先生から勧められるなら、そこは尊重した方がと思います。


>家では何かに夢中になると周りが見えなくなるところがあり、返事が返ってきません。
宿題や家庭学習でわからない問題があると、癇癪をおこし泣き叫びます。
むしろこれだけで、「学校ではいかがでしょう?」と相談なさっても良かった気がします。


...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/180051
何らかの困り感のあるお子さんに「毎日怒る」は、どうなのでしょうか。
低学年のうちはまだじっと耐え続けるかもしれませんが、それが日常的に重なった場合のお子さんの心が心配です。
周囲の子供たちのお子さんを見る目もそのように固定化されてしまうのではないでしょうか。
適切な指導、支援を受けるためにも、相談が必要だと思います。
お子さんの得意不得意を知るためにも検査も良いと思いますよ。
不得意だと数値で見せられると、「だからこれが弱いんだ」と納得できますし、苦手なら基礎的なものからやり直せばいいか、と思えます。
学校に相談する場合、担任の先生とは良好な関係でいた方が良いと思いますので、あくまでもお子さんの困り感を中心に、その支援策を一緒に考えるのを目的とした相談がよろしいかと。スクールカウンセラー、学年主任、教頭、担任以外も同席とか?
あと、校内だけではなく、相談事業所など福祉の方からもお子さんをみていただくのはどうですか?教育とも医療とも違う観点からアドバイスをもらえると思います。私は3ヶ所に相談し、情報共有したり、この部分は福祉、この部分は教育で、など我が子のコーディネーターのように動いています。観点が多いほど参考になりますし、親の意識が変わったり成長できたりすると、子供が変わるような気がしています。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/180051
Decoさん
2023/12/13 23:18
授業中に廊下に立たされて、給食を食べれなかった→昔と違って、教育法に違反している可能性があります。
教頭先生などに確認してみてください。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません

現在小学1年の女の子です。小学校に入学してから文字の苦手感や算数の学習困難が明らかになり、学校と相談をしてウィスクを受けました。知覚推理と...
回答
勉強面だけの話をすると、小1の学習は発達に問題がなければ年長さんでも解けるレベルで、スペシャルな時期です。 2年生から、本格的に難しくなり...
18

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
現段階で、お子さんは宿題だけで教科学習について行けそうでしょうか? そろそろ、学校のカラーテストが実施されている頃でしょうか。 カラーテス...
13

wisc4の結果について

FSIQ127VCI123PRI151WIMI100PSI997歳娘のwisc4の結果です。数字だけを見てもわからないとは思いますが、何か...
回答
おはようございます。 昨晩、どう書こうか迷っていたことはほとんど翠さんが書いてくださっていたので、私は「特に仲のいいお友達もいないようです...
9

6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます

6歳の自閉症スペクトラムの娘を育てています。病院の受診は定期的にしていますが、半年に一回、30分程度の診察のみです。5月に行った診察で、『...
回答
ぜんまい@さま ご回答ありがとうございます。 同じ一年生ママなのですね。悩んだのですが、二学期に入り、学校でも落ち着いて過ごせているので、...
25

小学一年の娘、もうすぐ7歳の勉強のことで相談です

軽いADDの傾向があるため、半年程病院へ通い、今月からコンサータとペアレントトレーニングを開始しました。娘は多動はなく、机の前に長時間座っ...
回答
はなぶさおさん 息子さん、言われなくても自分で宿題出来るだなんて、素晴らしいです。 そうなるには、やはり繰り返し伝えることが必要なんです...
13

支援級在籍児の勉強について教えてください

小5、広汎性発達障害知的なし、書字障害ありの男の子の母です。3~4年生ごろまでは家庭学習そのものをひどく嫌がり、どうにかこうにか宿題を終わ...
回答
はじめまして。 小6ボーダーの母です。とても共感できたので回答させていただきました。 うちの息子も学習した内容がなかなか定着しなくて悩みま...
7

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
IQは同年齢平均から見てどの水準にいるのか?という相対評価なのでまず優劣ではありません。 しかし、100オーバーとなった途端「自力でなんと...
14

小1娘がいます

拘り強く、勉強も苦手、友達とも関われない。学校、学童は行きたくない。(人が少なく、居心地良い場所だと割と話せて交流できる事もある)こんな娘...
回答
うちの子も低学年の時は宿題に4時間とかかかってたので、お気持ち少し分かるかもです。 息子の場合は小2でSLD(書字と計算の学習障害)の診断...
7

6歳小1男子です

家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI1...
回答
お返事拝見しました。 他の方へのお返事も拝見しましたが、癇癪の出方があまりよろしくないかも。 まず、カードゲームで負けてちゃぶ台がえしの...
17

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの息子と非常によくにています。 まだお子さんが小さいうちに支援につながることができているのがとても羨ましいです😆 学校もいって、個...
15

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
余談。 >「我慢する」といったので、「我慢できるならそれにこしたことがないが、我慢できないなら、先生に困っている、一人になりたいよ」とい...
14

失礼致します

自閉症スペクトラム軽度知的あり、支援級に通う小2の息子がいます。小学1年入学式の次の日、「学校行きたくない!」と道すがら暴れだした過去、そ...
回答
発達におきまして専門的指導者がいらっしゃるディなどは利用されておりますか? もし利用されているのであればそちらの先生とも十分に話し合い改善...
21

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
うわぁ・・・ものすごくお気持ちが解るご質問。 支援級4年生男子で、同じようにプリントやドリル、タブレットをやってきております。 わりと毎...
26

こんばんは

あんこママと申します小学校1年生の娘の母です。よろしくお願いします。学習面に不安を感じ、年長の夏に田中ビネー知能検査vを受けましたその際心...
回答
お子さん自身はゼミ以外にやりたい、といっているんでしょうか? 苦手なことをお母さんと頑張っているということですので、お子さんには大分スト...
6