締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学二年生、男児です
小学二年生、男児です。
個人懇談があり、担任に
学習面では、普通むしろ出来ているが日常の集団生活において話を聞いていなかったり
取り組むのが周りよりも遅い。1度スクールカウンセラーに相談して検査をしてみては?
と言われました。
授業中に立ち歩いたりということは無いそうです。
家では何かに夢中になると周りが見えなくなるところがあり、返事が返ってきません。
宿題や家庭学習でわからない問題があると、癇癪をおこし泣き叫びます。
担任の先生は、1年生からの持ち上がりです。
20代のお子さんがいるベテランの女性の方で厳しめだと思います。
息子は入学から2年生の今までほぼ毎日怒られているそうです。
息子の話では、4時間目に廊下に立たされそのまま給食の時間になり解除になったものの時間が無くて食べれなかった。や
支給されている1人1台のノートPCを罰として取り上げられたりと少し行き過ぎかなと思うこともあります。
廊下に立たされた理由は、本人曰く
クラスメイトが発表中に背もたれのランドセルをわざとでは無く落としてしまったら
うるさい!発表が聞こえなかった。
と言って立たされたそうです。
私としては、他の先生が見てもそう思うのか知りたいと言うところがあり
3年生になってから同じようなことを言われるのであれば相談するのが良いのか
いますぐに相談するのが良いのかとても悩んでいます。。。
個人懇談があり、担任に
学習面では、普通むしろ出来ているが日常の集団生活において話を聞いていなかったり
取り組むのが周りよりも遅い。1度スクールカウンセラーに相談して検査をしてみては?
と言われました。
授業中に立ち歩いたりということは無いそうです。
家では何かに夢中になると周りが見えなくなるところがあり、返事が返ってきません。
宿題や家庭学習でわからない問題があると、癇癪をおこし泣き叫びます。
担任の先生は、1年生からの持ち上がりです。
20代のお子さんがいるベテランの女性の方で厳しめだと思います。
息子は入学から2年生の今までほぼ毎日怒られているそうです。
息子の話では、4時間目に廊下に立たされそのまま給食の時間になり解除になったものの時間が無くて食べれなかった。や
支給されている1人1台のノートPCを罰として取り上げられたりと少し行き過ぎかなと思うこともあります。
廊下に立たされた理由は、本人曰く
クラスメイトが発表中に背もたれのランドセルをわざとでは無く落としてしまったら
うるさい!発表が聞こえなかった。
と言って立たされたそうです。
私としては、他の先生が見てもそう思うのか知りたいと言うところがあり
3年生になってから同じようなことを言われるのであれば相談するのが良いのか
いますぐに相談するのが良いのかとても悩んでいます。。。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
今すぐ相談して、カウンセラーさんから「先生が厳しすぎ、気にしなくていいですよ」と言われたら大手を振って気にせず過ごせば良いと思います。
今カウンセラーに相談しないで進級したとして、3年生の担任も何もないと判断してくれれば良いです。
しかし、もしもお子さんの様子を見て教室での対処だけでは落ち着かないと判断された時、3年生の担任が親に話してくれるのはいつになるでしょうか。
万が一、お子さんに支援が有用だった場合、3年生の担任が声をかけてれるまで待つ時間がもったいないです。
中学年は、生活科が理科社会になったり、国語や算数でも抽象的な概念を扱うようになったりと学習面でも大きく変化します。
友達関係も、鬼ごっこやドッジボールをしていれば皆んな誰でも仲良しだったのが、趣味や習い事などで小さなグループに分かれていきます。
宿題で苦戦していること、集中しすぎて返事がない時があることなど、スクールカウンセラーさんという担任以外の目でアドバイスを貰いに行っっても損はしないと思いますよ。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
今カウンセラーに相談しないで進級したとして、3年生の担任も何もないと判断してくれれば良いです。
しかし、もしもお子さんの様子を見て教室での対処だけでは落ち着かないと判断された時、3年生の担任が親に話してくれるのはいつになるでしょうか。
万が一、お子さんに支援が有用だった場合、3年生の担任が声をかけてれるまで待つ時間がもったいないです。
中学年は、生活科が理科社会になったり、国語や算数でも抽象的な概念を扱うようになったりと学習面でも大きく変化します。
友達関係も、鬼ごっこやドッジボールをしていれば皆んな誰でも仲良しだったのが、趣味や習い事などで小さなグループに分かれていきます。
宿題で苦戦していること、集中しすぎて返事がない時があることなど、スクールカウンセラーさんという担任以外の目でアドバイスを貰いに行っっても損はしないと思いますよ。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
担任から見た場合
1年生から何か問題があるような感じがあった。でも、1年生だからねという感じ。
指導(この場合は怒るですが。。)したけど、改善がみられなかった。
親御さんが気づいていないのかもしれないので、スクールカウンセラーに伝えてみた。
(担任は、親に面談などで伝えたつもりかもしれない)
親の立場から
担任が厳しすぎるので、子供がそのように見えるだけかもしれない
他の先生からみえれば、大したことないかもしれんらい
3年になって担任が変われば、子供も変わるかもしれない。
どちらからみたこともある意味正しいと思います。
家でも、癇癪っぽい感じであることなども違和感があります。
私なら、学年主任や教頭、スクールカウンセラーに「相談」という形を取ります。
あくまで相談なので、担任が厳しすぎるとかそういうことをいうのではありません。
検査を受けるようにいわれました、学校での様子も聞かれると思いますので、具体的にどのような様子なのか教えてもらう。担任がどのような点が気になっているのか、教えて下さいと伝える。
家庭での様子も伝えて、同じような気になる点があるか聞いてみる。
他の先生から見ても、同じ様子や気になる点があれば、教えてほしいというように、聞いてみればよいのではないでしょうか。あくまで、教えてほしいと繰り返してみて下さい。
担任の先生が厳しいとかそういう責めるようなことはあまりお話にならずに。いかがでしょうか。
今すぐ「相談」です。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
1年生から何か問題があるような感じがあった。でも、1年生だからねという感じ。
指導(この場合は怒るですが。。)したけど、改善がみられなかった。
親御さんが気づいていないのかもしれないので、スクールカウンセラーに伝えてみた。
(担任は、親に面談などで伝えたつもりかもしれない)
親の立場から
担任が厳しすぎるので、子供がそのように見えるだけかもしれない
他の先生からみえれば、大したことないかもしれんらい
3年になって担任が変われば、子供も変わるかもしれない。
どちらからみたこともある意味正しいと思います。
家でも、癇癪っぽい感じであることなども違和感があります。
私なら、学年主任や教頭、スクールカウンセラーに「相談」という形を取ります。
あくまで相談なので、担任が厳しすぎるとかそういうことをいうのではありません。
検査を受けるようにいわれました、学校での様子も聞かれると思いますので、具体的にどのような様子なのか教えてもらう。担任がどのような点が気になっているのか、教えて下さいと伝える。
家庭での様子も伝えて、同じような気になる点があるか聞いてみる。
他の先生から見ても、同じ様子や気になる点があれば、教えてほしいというように、聞いてみればよいのではないでしょうか。あくまで、教えてほしいと繰り返してみて下さい。
担任の先生が厳しいとかそういう責めるようなことはあまりお話にならずに。いかがでしょうか。
今すぐ「相談」です。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
担任から相談を提案されると言うことは、主さんが思っている以上に心配な状態と言うことです。
相談を先延ばしするメリットはなく、速やかに相談した方が良いと思います。
毎日叱られることも、息子さんの自己肯定感を下げる要因になり、特性がわかれば、適切な指導が行える可能性があります。
相談後の検査なども時間がかかることも予想され、小3から通級指導などの支援を受けることが出来るかギリギリの時期だと思います。
息子さんからの情報そのままだと、廊下に立たされるなどは体罰とされ、管理職の教諭に確認した方が良いと思いますが、事実確認は担任にしてみては?
パソコンを取り上げられた理由は、息子さんから聞いていますか?
多分、ルール違反が前提でしょうが、小2ですと時系列で正しく伝えることは難しいと予測されます。
家での様子も合わせて相談しましょう。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
相談を先延ばしするメリットはなく、速やかに相談した方が良いと思います。
毎日叱られることも、息子さんの自己肯定感を下げる要因になり、特性がわかれば、適切な指導が行える可能性があります。
相談後の検査なども時間がかかることも予想され、小3から通級指導などの支援を受けることが出来るかギリギリの時期だと思います。
息子さんからの情報そのままだと、廊下に立たされるなどは体罰とされ、管理職の教諭に確認した方が良いと思いますが、事実確認は担任にしてみては?
パソコンを取り上げられた理由は、息子さんから聞いていますか?
多分、ルール違反が前提でしょうが、小2ですと時系列で正しく伝えることは難しいと予測されます。
家での様子も合わせて相談しましょう。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
何らかの困り感のあるお子さんに「毎日怒る」は、どうなのでしょうか。
低学年のうちはまだじっと耐え続けるかもしれませんが、それが日常的に重なった場合のお子さんの心が心配です。
周囲の子供たちのお子さんを見る目もそのように固定化されてしまうのではないでしょうか。
適切な指導、支援を受けるためにも、相談が必要だと思います。
お子さんの得意不得意を知るためにも検査も良いと思いますよ。
不得意だと数値で見せられると、「だからこれが弱いんだ」と納得できますし、苦手なら基礎的なものからやり直せばいいか、と思えます。
学校に相談する場合、担任の先生とは良好な関係でいた方が良いと思いますので、あくまでもお子さんの困り感を中心に、その支援策を一緒に考えるのを目的とした相談がよろしいかと。スクールカウンセラー、学年主任、教頭、担任以外も同席とか?
あと、校内だけではなく、相談事業所など福祉の方からもお子さんをみていただくのはどうですか?教育とも医療とも違う観点からアドバイスをもらえると思います。私は3ヶ所に相談し、情報共有したり、この部分は福祉、この部分は教育で、など我が子のコーディネーターのように動いています。観点が多いほど参考になりますし、親の意識が変わったり成長できたりすると、子供が変わるような気がしています。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
低学年のうちはまだじっと耐え続けるかもしれませんが、それが日常的に重なった場合のお子さんの心が心配です。
周囲の子供たちのお子さんを見る目もそのように固定化されてしまうのではないでしょうか。
適切な指導、支援を受けるためにも、相談が必要だと思います。
お子さんの得意不得意を知るためにも検査も良いと思いますよ。
不得意だと数値で見せられると、「だからこれが弱いんだ」と納得できますし、苦手なら基礎的なものからやり直せばいいか、と思えます。
学校に相談する場合、担任の先生とは良好な関係でいた方が良いと思いますので、あくまでもお子さんの困り感を中心に、その支援策を一緒に考えるのを目的とした相談がよろしいかと。スクールカウンセラー、学年主任、教頭、担任以外も同席とか?
あと、校内だけではなく、相談事業所など福祉の方からもお子さんをみていただくのはどうですか?教育とも医療とも違う観点からアドバイスをもらえると思います。私は3ヶ所に相談し、情報共有したり、この部分は福祉、この部分は教育で、など我が子のコーディネーターのように動いています。観点が多いほど参考になりますし、親の意識が変わったり成長できたりすると、子供が変わるような気がしています。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
今の時点で、スクールカウンセラーへの相談を勧められるということ。
ごめんなさい、ちょっと辛口になるかもしれません。
おそらくは、次年度の担任は他の方になるでしょう。
今までは自分の裁量でフォローも出来たけれど、何のフォローもなく次の担任へバトンパスは危うい。
どうにかして、手厚く中学年へ繋げたい。そんな愛情もあるのかな?と思いました。
スクールカウンセラーさんは、横断的に学年を跨いで子供たちを見ているはず。
今相談して、担任の先生が厳しすぎるのかも含めて相談なさってはいかがでしょう?
>クラスメイトが発表中に背もたれのランドセルをわざとでは無く落としてしまったら
うるさい!発表が聞こえなかった。
ランドセルを落としても、発表は止まずに続けられるのでは?落下音なんて、そんなん一瞬。
でもそこで、騒ぎ立てるお子さんがいたら?
息子さん以外から、情報を得るクラスメイト?クラスメイトの親はいますか?
第三者の目として、スクールカウンセラーを利用していいと思います。
・・・といいますか。
支援を得ている子の親としては、スクールカウンセラーさんは利用しにくかったんですよ。
セカンドオピニオンを申し出るようなものですから。
担任の先生から勧められるなら、そこは尊重した方がと思います。
>家では何かに夢中になると周りが見えなくなるところがあり、返事が返ってきません。
宿題や家庭学習でわからない問題があると、癇癪をおこし泣き叫びます。
むしろこれだけで、「学校ではいかがでしょう?」と相談なさっても良かった気がします。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ごめんなさい、ちょっと辛口になるかもしれません。
おそらくは、次年度の担任は他の方になるでしょう。
今までは自分の裁量でフォローも出来たけれど、何のフォローもなく次の担任へバトンパスは危うい。
どうにかして、手厚く中学年へ繋げたい。そんな愛情もあるのかな?と思いました。
スクールカウンセラーさんは、横断的に学年を跨いで子供たちを見ているはず。
今相談して、担任の先生が厳しすぎるのかも含めて相談なさってはいかがでしょう?
>クラスメイトが発表中に背もたれのランドセルをわざとでは無く落としてしまったら
うるさい!発表が聞こえなかった。
ランドセルを落としても、発表は止まずに続けられるのでは?落下音なんて、そんなん一瞬。
でもそこで、騒ぎ立てるお子さんがいたら?
息子さん以外から、情報を得るクラスメイト?クラスメイトの親はいますか?
第三者の目として、スクールカウンセラーを利用していいと思います。
・・・といいますか。
支援を得ている子の親としては、スクールカウンセラーさんは利用しにくかったんですよ。
セカンドオピニオンを申し出るようなものですから。
担任の先生から勧められるなら、そこは尊重した方がと思います。
>家では何かに夢中になると周りが見えなくなるところがあり、返事が返ってきません。
宿題や家庭学習でわからない問題があると、癇癪をおこし泣き叫びます。
むしろこれだけで、「学校ではいかがでしょう?」と相談なさっても良かった気がします。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
この時点で、境界知能ということは、他に。
何か後天的な事が。起こらない限りは。
これ以上、悪くなる事はないという事ですよね。
寧ろ逆に...
7
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
雨さん、こんにちは
娘さん、ぬいぐるみがお好きなんですね。
うちのグレーな息子と同じです。
もしかして、お気に入りのぬいぐるみには名前が...
6
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
支援級がいいと思います。
娘はどのIQも100前後でした。
そのため、勉強はできる。
だから、私を混乱させ、支援級になったのは、
四年生に...
18
小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子
回答
こんばんは
担任がどうのよりも、学習を嫌いにしないこと。辛いとか苦しいのに無理強いしたら失速してしまいます。
それよりも、宿題に合理的配...
13
支援級か普通級か、今後の選択
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか?
支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9
wisc4の結果について
回答
数字から、見るとかなり、
知的に、高いと思います。
高機能に、近いのかな?
納得いくまで、先生に、説明を、
するよう、言った方がいいですよ。
9
6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます
回答
お話の内容だけですと、お薬は要らないような...。
先生から、本人が楽になるとのお話だったのですね?
ただ、女の子ですから今後は、お友達と...
25
小学一年の娘、もうすぐ7歳の勉強のことで相談です
回答
皆さんありがとうございました。
まだまだ子供への対応の仕方を勉強しなくてはと思いました。
皆さんの貴重なアドバイス、参考にしつつ、寛大なマ...
13
支援級在籍児の勉強について教えてください
回答
はじめまして。
完全に身に付いていないうちに次に進んでいるのかも知れません?!
根気よく一から教えるのがいいと思います。
うちはまだ小さい...
7
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
宿題を後回しにしない、というのが身につき始めているのであれば、その辺は結構お薬効いてると思います。
僕も当事者だったのですが、その時は
...
27
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
ナビコさま
コメントくださってありがとうございます!
支援級での自立活動のお話と、LDだけだと通級かも、ということを教えてくださりあり...
15
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
こんにちは!
文面から察するに、下のお子さんが産まれてまだそんなに経っていないですか?産後鬱の症状がももさんに出てしまっていて、更に娘さ...
8
現在、小学1年生の息子のことです
回答
とりあえずWISC検査されたところに問い合わせをし、「結果を学校に提出したり医療機関に見せたりしたいので、結果や総評を文書で下さい」と伝え...
4
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
少し辛口かもしれません。
娘さんを守ることに必死になってください。
息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14
小1娘がいます
回答
ASDの当事者です。
他の方と同様、お子さん相当無理されているのではないでしょうか。
勉強をしないのではなく、言われていること等が理解で...
7
6歳小1男子です
回答
本人は、楽しく学校に通って友達とも遊んでいるし、困ってないのでは?
はむさんが、お子さんの癇癪でお困りなんですよね。
具体的にどういうこと...
17
知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断された息子がいます
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございました。社会性も低いし、幼い…ですね、まだ1年生ですから。だからこそ、困るんですよね。。。定型発達のこ...
17
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
長くてスミマセン。これで、おしまいです。
発達障害の子(人)って、私たち多くの人と価値観が違ったり、物の捉え方が違ったりするので…
育...
29
久しぶりの投稿になります
回答
こんばんは、結論を先に言うと、
①今年度は主様が先生に対して低姿勢でお願いをしたらどうですか?
②来年度からは支援級に移動しては?
...
14