質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2018/09/27 15:31
12
こんにちは。小学校1年生、自閉症スぺクトラムの息子がいます。
小児科では、補助の先生をつけてもらうように言われていますが、今はまだついてない状況です。

みなさんは担任の先生とのやりとりはどのようにされていますか?

息子の担任の先生はみるからにしっかりしたベテランの方で、頼れる感じです。

なのですが、ベテランで自信があるからか、私の話を真摯に聞いてくれてると感じることができず、形的には話を聞いてくれるのですが、私の話が終わるのを待ちかねて、自分の意見を言いたいという感じです。

なので、最近は先生に電話したりするのが、しんどく感じてしまっています。
私は決して話をするのが苦手とかではないのですが…

上の子が中学生なので、6人の小学校の先生をみてきましたが、決して悪い先生ではないと思います。

ただ、私との相性が悪いだけかもしれません…

今、息子は楽しく学校に通っているので心配することではないのかもしれませんが、私自身が先生と連携の取り方で悩んでいる状態です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さとさん
2018/09/28 15:23
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116912
こんにちは。
基本的なことを言いますと、低学年のうちは担任と補助の先生がついて当然だと思います。
教室には、2人先生がいることになります。
ベテランとか、そういった問題じゃありません。先生とのやりとりに、不安があるなら、市教委等に相談してみたらどうですか?



相性は、誰にでもあることですよ。気にしなくていいんじゃないんですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/116912
退会済みさん
2018/09/27 16:09
医師のいわれるのは、お子さんのための補助の先生が必要ということですよね。
クラスの授業にサポートは入るにしても、普通級在籍だと、ままならないと思います。
ノートチェックをしたり、宿題をみて、お子さんの苦手得意を把握し、質問してみては?
お子さん、他におられても、それなりに順応したお子さんなら、先生がどんなタイプでも、ふーん、そうかー、と思えるし、そこまで深く関わる必要もないかもそれない。
でも、今回は深くか変わりたいのにうまくいかないんだと思います。
そんな、うまくいくことばかりではないですよ。
ぶつかったり、押したり引いたり、手探りです。
うちは、支援、いろいろあるし大変だけど、意思は伝える。その都度。
意見が違う場合もあるし、必ずしも、親がおもうやりかたとは違うかもしれません。
だけど、うまくいくように、私は話したいときは、学校へ行って話します。

...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/116912
はじめまして。
担任とのやり取り嫌ですよ~
わかります。
家は就学後に診断されたので、やり取りも不慣れで、私の性格上コミュニケーションが苦手だし…
低学年の内は、年に数回のやり取りで、何とかなりましたが、小3から荒れましたよ。
同じような熱血タイプの担任で、やれば出来ると思われ、ストレスからか休みがちになりました。
担任と話していても、私が怒られている気持ちになり(そのような人なんだと割り切れなかった)、手紙で伝えていたのが良くなかったのかな。
今は配慮して下さる話しやすい女性の担任です。
それでも2学期は不安定で、毎週電話しています(^-^;)
必要なことは、伝えると言うスタンスです。
主治医はどんな場面で、補助が必要だと感じているのでしょうか?
クラスの人数や他のクラスメイトの手のかかり具合など、何ともいえませんが、低学年の方が補助の職員が付きやすいかと思います。
息子さん本人が、困っていることに気が付いていないかもしれないので、今のうちに自信をつけられると良いのかなと思います。 ...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/116912
リララさん
2018/09/27 16:26
こんにちは。
在籍によるのではないでしょうか?

普通級在籍で普通級登校ですか?その場合、支援員が必要とは思われず障がいがあっても付かない場合もあります。
同等レベルの障がいで、普通級に登校していても支援級在籍なら、在籍の子中心に付くでしょう。
人員を確保するのには、予算や時期がありますので在籍うんぬんは大きいのかも。

支援級在籍の状態なら、補助や支援級担任が別に居ませんか?
うちは、支援級様に連絡帳もあり2冊持って行ってます。
けっこう毎日、様子を書いてくれます。
一度、学校側に確認されて下さい。

担任との相性はありますね。
ただ、母よりご本人さんと担任の相性のが大切なので、本人さんが大丈夫ならもう少し見守ってもいいのかな。

会話で、言いにくいなら連絡帳に書いちゃうのも。
私は昨日、便箋にびっちり書いて手紙で渡しました。文章、伝わります!
頑張って下さいね。 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/116912
さとさん
2018/09/27 16:34
みなさん、ありがとうございます。
補足です。
息子は年長時に幼稚園で指摘され検査を受け、今年の夏に診断をうけました。
診断をうけたのは最近ですが、入学前に検査結果や特性の話は、幼稚園側からも私からもしています。

普通級在籍です。
小児科の先生が補助の先生を…というのは、聞きながら書く等二つのことができない、読み飛ばしがある等です。

そして、できることもあるからそちらに学校の先生は目がいって、他の不得意なこともふざけてやっているように見えて、勘違いされやすいかも、と言われました。

そのことも、担任、校長、教頭、保健室の先生と話をしたときに伝えています。

まだまだ、みなさんの体験談等いただければ、と思いますのでよろしくお願いします! ...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/116912
リララさん
2018/09/27 17:02
では、やはり普通級在籍なのですね。

うちは年度途中で普通級在籍から、支援級在籍に話し合いで変えました。
その時はまだ低学年だったので授業は全て普通級で受けてました。

転籍の話し合いの時に言われたのですが、途中からなので、固定して支援級担任は付かない。もともとの支援級の子が優先が条件でした。
人員配置は既に決まっていたので、どうしても優先度は下がるとの事。
サポートは普通級担任中心になるでした。
全然ダメで、グダグダでしたが(笑)。

自治体によっては、夏ぐらいから次年度にかけて教員の人数に対する人数調整、希望人数を調整したりします。
具体的には年末くらいから動くと思いますが。

うちも、特性については幼稚園から申し送りはしていると、言われてましたが特にこれって言う補助は無かったです。
やはり支援級在籍のお子さんに付いてましたね。
ただ、1年の担任が特別支援の教員免許を持たれていたので相性的には良かったです。たまたまの配置で、特性ありきのクラス決めではなかったそうなので、ラッキーでしたね。

転籍に抵抗が無ければ、ちょっと考えた方が得かも知れませんね。
学校によっては途中転籍は無理かも知れないですが。支援級の先生やサポーターに存在を知ってもらうだけでも価値はありますよ。 ...続きを読む
Reiciendis ea aut. Deleniti quae quos. Asperiores quis est. Similique voluptatibus quo. Deleniti corrupti fugiat. Cumque omnis non. Ea ut id. Et voluptatum iure. Fugiat unde voluptate. Aut hic ut. Veritatis possimus expedita. Voluptas repellat enim. Repellendus repellat et. Quasi aliquam corrupti. Laborum ab nostrum. Neque autem voluptatum. Cumque non velit. Sint aperiam illo. Occaecati sed iste. Soluta saepe odit. Quia nihil saepe. Autem nihil minima. Qui veritatis autem. Dolores rerum ratione. Occaecati quibusdam molestiae. Voluptatum eveniet fuga. Voluptatum quasi provident. Nesciunt accusamus suscipit. Eligendi velit distinctio. Eum dolores non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。 辛口だなんて、とんでもないです。 私は、言っていただけないと気付けないので、本当に有り難い...
22

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
三男(高校三年未診断)も同じです。 受験生ですが、夏前までは帰宅して食事して横になったらすぐに寝ていました。 朝まで起きません。 中学か...
5

初めまして

私は7歳の小学一年生の女の子のママです。年中の頃から保健センターの発達相談に通いはじめ、小学校に入るのをきっかけで、小児科の発達相談に行き...
回答
みほさん 仕事と子育て大変ですね。お母さんの不安な気持ちわかります。 学校での親同士の付き合いは気が重いものです。 少しお尋ねですが、診断...
12

発達障害を見てくれるお医者さんを探しています

小1の子供が、進級を迎えるにあたり情緒不安定になってきました。進級を控えての情緒不安定自体は毎年のことなのですが、2週間前からチックが出て...
回答
こんにちは。 有名なクリニックでも 我が家はコンサータを飲まないという子供は 診ないと言われ、 出されても処分しながら 診察に通っていた...
3

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
仕事をやめられる、転職しても後悔なしということなら、そうされても良いとは思いますが 私は生活のためにも自分のためにもやめずに休暇その他で乗...
15

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
ワーキングメモリーが低いお子さんはビジョントレーニングがお勧めです。 ビジョントレーニングは単なる視力とは異なり目で視て脳で処理し出力する...
5

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
学校にスクールカウンセラーは、いませんか?お母さん自身が傾聴してもらった方がストレス発散になり良いと思います。 自分だけ利用している母親も...
29

現在小学校1年生のASD女子の母です

放デイ通うか見送るか悩んでいます。支援級に在籍してますが、普通級で支援の先生に助けてもらいながら過ごしています。今のところつまづきはなく楽...
回答
問題なく通える場所あるといいですね。 6月ですから、入れるよいデイ空きがあるかどうか。 夏休みの宿題とか、余暇どうするか。 とりあえず、夏...
6

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんばんは、 私は人との付き合い方って基本的には、親が教えるべきだと思うんです。私はそうする様に医師からも言われました。 なので中学生の今...
17

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
うちの子も、幼児期は脱走癖は酷かったですけどね。 でも、療育や幼稚園で。 根気よく、落ち着いて座るよー。と教わってから少しずつ脱走しなく...
16