質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学5年生の息子の担任について

2018/03/16 18:12
7
小学5年生の息子の担任について。よろしければご意見をお聞かせください。
息子は小学4年生の時に自閉症スペクトラムの傾向が有ると診断され、5年生で現在の担任に代わった際に、
そのことは伝えています。普通学級でクラスメイトの子達にはカミングアウトはしていません。担任は30代前半の
女性です。私は、担任の先生に、息子は耳からの情報は忘れやすいのでなるべくメモをさせるように指導してほしい、
ということや、他の子と同じようにできない課題は、学校でやるか、家でやってくるか選択肢を2,3作って子どもに選ばせると子どもがあまりパニックやストレスを感じずに対応できることが多い、などと家での体験から伝えていました。先生も協力的なかんじで「そのようにやってみます。」と言ってくださっていたのですが、実際にやるとうまくいかないときも当然あります。そのせいなのか、最近、学校の課題を家でやるか学校でやるか息子が聞かれて、どっちにしていいかわからない、という様なことを先生に言ったらしいのですが、先生が「そういうの、面倒くさいんだよね。」と本人に言ったそうです。
私は、先生も忙しくて大変なのは理解できるし、面倒くさいと思われるのもわかります。しかし、それを子どもの前で言うのはどうかな、と思ってしまいました。その他にも、息子が帰りの用意が遅れていると、「この後会議があるんだから早くして」と言われたといいます。特別扱いをしてほしいわけではありませんが、やはり学校での配慮も必要だと思って息子の特性をお話ししていたのに、後1年間、この担任のもとで信頼して子どもを預けていいのかと不安に思い始めました。
6年生も持ち上がりで同じ担任なので、息子も「あと1年もこの先生だと思うと学校に行きたくない」と言い出して、なんとかあと1年頑張って行くように伝えていますが、まだ学校に報告するレベルでもない気がするし、担任に直接伝えて、今より関係が悪化してもつらいので、どうしたらいいか悩んでいます。このまま様子を見ていていいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

rieruさん
2018/03/16 19:54
皆様ありがとうございました。
参考意見をもとにこれからのことを考えたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/94965
rieruさん

はじめまして、当事者です。

難しい問題に直面していますね。
恐らく、担任の先生お子さんの発達障害を理解していないのではないでしょうか。
そして、これからも恐らく理解しようとはしないタイプの先生だと思います。
多分お母様の前では、はいがんばりますと言ってる反面、心の中ではは何言ってるの?という声が聞こえてきそうです。
その態度がお子さんの前ででているのではないかと思います。

さすがに、お子さんの前で会議があるからと自分の仕事を出すのもいかがなものです。
そういうのが面倒なのよねも酷いものです。
サポートが必要なのに、それはないでしょう。

先生も最近お忙しいのはわかりますが、露骨に出されても他のお子さんでも困ると思いますし、嫌な思いをします。
悪化する前に、お子さんの意志を尊重して行きたくないなら行かせなくてもいいと思います。
適切なサポートが受けられないなら、お子さんにとって成長する機会もないのも同然だからです。

恐らくしばらくこういったことが続くと考えられるので、無理強いは他のストレスを招きます。
フリースクールなど、別の居場所を提供してあげてはいかがですか?
小学5年生あたりから、他のお子さんも急成長していきます。
一気に人間関係や勉強に躓くお子さんも多いので、早めの決断がお子さんの心を救います。

例えが悪くてすいませんが、担任の先生はお子さんの目の前で、足が悪い子に対してどうして立って走れないの?と言われているのと同じくらい酷い発言だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/94965
入学前からADHD&広汎性発達障害の診断があったので、色々なことを大目に見ていただいているお陰で、何とか通学できている息子(小3)がいます。

お子さんと同じ様に、準備、片付けに時間がかかる、課題も半分以下しかできない、宿題もみんなと同じにはできない状態です。

文字のバランスがとれず、汚く、漢字の覚えも悪いので、入学後に学習障害の診断も加わりました。

(読みは大丈夫ですが、書字はほぼ全滅、ひらがな、カタカナ、小1程度の漢字がやっとの状態)

病院では、このまま書かせると学校が嫌いになって、登校拒否もあり得ると言われ、iPadの持ち込みを提案されましたが、学校からは、トラブルがあると困るのでと、やんわり断られました。

他のことに関しては、今のところいい担任に恵まれているため、こちらからのお願いは聞いて貰えていますが、基本、
#学校は何もやってくれないので、特別に使いたい用具があれば、家で子供に使い方を教えてから、持たせる

#宿題も学校から持ってきたものを、私が作り変えて、簡単してやらせる

#作文などは、穴あきにして書かせる

#計算ドリルの問題は、式などは私が書き写して、答えだけ書かせる

など、家庭でやっています。

支援級を見学に行った時は、担任の先生がその子に合わせて、私が家でやっていることをしてくれていたので、羨ましくも感じました。

一番は、息子さんが、嫌がらず、楽しく学校に通えることだと思います。

苦痛で、学校に行くのが嫌になるくらいなら、その苦痛の原因を取り除いてあげたいと、親なら思いますよね。担任の先生に言いにくいことなら、教頭先生や、コーディネーターの先生がいらっしゃればその人に相談してみてはどうでしょうか?

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/94965
おはなさん
2018/03/16 19:05
今のうちに学校、学年主任以上の教頭や校長に伝えた方が良いです。
「不適切な指導で学校へ行き渋りが出ている」と話して、配慮して欲しい内容を文書で渡すと記録としても残ります。
今まで支援ノート等使っていないのであれば、せひ担任にも「こういう特性で今までこのようにやってきた。今後もこういう形で支援をお願いしたい」と科目ごとに表を作成しても良いし、課題について出来ない部分は30分だけ残って学校でやり残りは家でやる等こちらで決めてしまっても良いと思います。

残念ながら特別支援教育が全教員にきちんと教育されているわけではなく、30代の教員ですと10年講習も受けていないでしょうし、学校で独自に勉強会を開いていないと難しい部分もあります。
こちらから情報提供をして、特性についてお知らせするくらいの気持ちで一度学校へ相談してみてください。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/94965
rieruさん
2018/03/16 19:52
皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。
私は息子の話をすべて鵜呑みにするつもりはありませんが、息子にとっては作り話をする必要性もないし、
事実とは違うことを自分で考えて話すということが苦手な特性があるので、多少の認識の違いはあってもほぼ事実だと思っています。また、「会議があるから早くして」と言ったことも、普通の言い方ならわかるが、かなり怒った様子で言われたとのことなので、先生も感情的になって言ってしまったのかなとは思います。でも現場を見たわけではないので、確かに先生の言い分もあるかもしれませんね。それを知るためには学校には伝えた方がいいのかな、という気はしてきました。ただ、言った言わないの話になるかもしれないと思い、少し考えていました。スクールカウンセラーは今学期の予約はもうできないので、新学期に相談できたら、と思っています。
主治医の先生やデイサービスの先生にも相談した上で、最終的に学校に伝えるか判断したいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/94965
退会済みさん
2018/03/16 19:22
うちもASDの子どもたちが2人おります。
18歳と新小6です。

主さんが不安に思って我慢してしまうと、余計に悪化する様な気がしました。
お子さんに負の感情が伝わって、行き渋りを増長してしまうのではないでしょうか。

また、お子さんからだけの切り取られた情報を鵜呑みにするのはどうかなぁとは思います。
お子さんは勉強が遅れている状況ですよね。その様子では、課題をどこで済ますかを選択させる事に
無理があると思います。家庭で主さんが見てあげるで統一された方が、先生とお子さんにはベターでは。
居残りや休み時間返上して課題をやっていると、遊びの時間が削られ、
社会性が育つチャンスを失いますよ。

会議があると伝えるのは何も問題に感じませんでした。
ウザがられている感じがして、信頼感が薄れてしまったのでしょうが、
理由を有耶無耶にされるより、事実をはっきりと伝えて貰った方がいいと私は思います。
この曜日は全体会議なんだなってお子さんにも臨機応変さが芽生えるのではないでしょうか。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/94965
こんばんは、

まず、「そういうの、面倒くさいんだよね。」は本当によくないですね。
本当に言ってたら大問題です。
ただお子さん一人だけの話ですよね。
私なら子供の話を鵜呑みにせず、
先生に遠まわしに確認します。

「この後会議があるんだから早くして」
については、私は言われてもしかたないと思います。
お子さん自身も、準備を早くできるように工夫などしていますか?
うちは、教科毎に教科書ノート等一纏めにして、クリアケースに入れてパッケージ化しています。これをやると、ランドセルに入れるときにとてもスムーズです。
また座席をロッカーの近くにしてもらう、合理的配慮をしてもらった方が良いと思う。
お互い、歩みよりがうまく行くと良いですね。。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
小学校2年では、まだ不安でしょう 一人っ子なら、さらに寂しいと思います 放課後デイやガイドヘルパーなど利用しては? キッズケータイも早いか...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7

小学6年生の女の子について相談させてください

娘は幼稚園に入った頃から周囲との衝突があまりにも多く、自分勝手、怒りやすい、思いやりがないなどの違和感、風船が割れるなど小さなことでパニッ...
回答
ASDの当事者です。 うちの親もそのようなタイプですが、受け流しています。 お子さんにはそのような怒りばかりならば、徹底的に無視が1番です...
18

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
こんにちは。 切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。 さて、毎日通所の...
5

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
まず習い事で、苦手克服や能力の引き上げを狙ってるのだとしたら、やめておいたらいいと思う。 楽しむことが一番。 まず、体験してみて本人が是非...
5

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
自転車教室や運動型デイサービスがあれば通ってみるのはどうでしょう。 出来ることが増えたら、自信になるかも。 自転車は、中学では登校以外に...
10

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ASDとADHDどちらの特性がメインかというよりは、どちらも併せ持っている場合は多く、その育ちの経過によっては、特性が強まったり、目立たな...
14

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
春なすさん、回答ありがとうございます。 確かに私の実家は高齢なので、中々サポートは期待出来ないかもしれません。ただ、義理母が保育士のため、...
10

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
皆さん様々なご意見ありがとうございました。 とても勉強になります。 まず、合理的配慮で成績が上がる事はないとの事。 ならば良かったです。配...
12

はじめまして、アドバイスお願いします

小5男児ADHD自閉スペクトラムとの診断あり。今まで普通級でしたが5年の今になり急に離席が目立つようになりました。本人の理由としては*自由...
回答
ハコハコさん丁寧なアドバイスありがとうございます。 1年~5年までの担任が口を揃えて 「ありがとう」と「ごめんなさい」がすぐにいえる気持ち...
22

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんばんは‼️ 考えちゃいますよね。 ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため) 就学先の予測がど...
13

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14