質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿します

2016/10/24 20:31
8
初めて投稿します。
知能指数平均水準で自閉症スペクトラム症と診断された小学校1年生の男の子の母親です。

息子は家では何も困ることはありません。
自分の思い通りにならない場合もパニックを起こしたりすることなく、少しの声かけで切り替えができます。
小学5年生の娘よりも家族に優しく気配りができるぐらいです。0歳の弟のこともそれはそれは可愛がって、優しく面倒も見てくれます。

ですが、小学校ではイライラすることが多く、他害行動もあり、思い通りにならないとパニックになったりします。
先生が色々声かけをしてくださっても、なかなか切り替えができません。
集団生活の中で何かとしんどいのだろうと私自身や家族は理解できますが、他人はそうはいきません。
息子にはすぐ人を傷つける悪い子というレッテルが貼られているように感じます。
初めて学校での姿を知った時は、家の姿とかけ離れていてすぐには信じられないぐらいでした。

同じように、家ではいい子なのに外では悪い子になってしまうようなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか。
もしもいらっしゃれば、周りにはどのようにお子さんのことをお話していますか。
またお子さんが学校で頑張れるように、何か対策されていますか。

学校で問題を起こす度に、家ではこんなにいい子なのに…と思いますが、周りには何も言えず本当に悲しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38961
 家は息子さんにとって安全基地みたいな環境なのでしょう。つまり何があっても自分を守ってくれる存在=あなたがいるから、息子さんの精神状態も安定してくるのでしょう。
 しかし学校では、そういった安定を維持することができない場所か、または、精神状態を崩してくる要素があるのでしょう。文章を見る限り、そういったものが原因ではないかと思われます。
 息子さんに「学校はたのしい?不安な事はない?」と聞いてみてはいかがでしょうか? なにか原因があるはずです。極端な例だと、誰かに意地悪されているとか、陰で悪口を叩かれている(地獄耳は本当にありますよ)とか、仲間外れにされているとか。
 また学校と家ではなにか差異があるのでは? 光の加減とか、騒音(人によって生活音でもうるさいです)とか、音の高さ(チャイムなど)とか、給食が舌にあわないとか。健常者にとっては大したことない差でも、わたしたち発達障害者(個人差あり)には画然たる差だったりするのです。それも毎日の積み重ねになると相当なストレスが全身に振りかかりますから、息子さんは「たまったもんじゃない」と感じているかもしれません。
 とりあえず、家と学校の違いを追窮してみてください。なにか分かるかもしれません。
 長文失礼しました。
https://h-navi.jp/qa/questions/38961
学校では状況がわからないし、詳しい話も見えないし、何が原因で何が悪いのかが分からない。
お子さんも未就学時代とは打って変わり、学校では我慢が募っているかもしれませんね。
自分の普段の生活にはないものが飛び交っていますから、息子さんも本当につらいのかもしれません。

さて、子供にとって集団教育というのはさまざまな大人の価値観のサラダボウルです。なんなら文化が違うと思ったほうがいいでしょう。多文化な状態で、「俺の宗教が一番だ!」というような状態にいると考えてください。
子供たちがお互いに自分の正当性を貫こうとするあまり、他者を攻撃するのが日常茶飯事なのです。

そして私の考えのうちの1つとして紹介しますが、
家庭で安心して過ごせている息子さんも、もしかしたら自分のおうちでのルールやパパママから教わった価値観を覆されることが嫌で、問題行動を起こしているかもしれませんよ。

彼には彼の正義があるはずです。

大切なのは、第一に彼のなかの正義を認めること。
加えて周囲の言動を「赦す」という「訓練」が必要です。
もしくは、周囲の言動を赦せない場合、その気持ちの状態を理解すること と、気持ちを消化する方法
も考えてあげたほうがいいと思います。と、言っても抽象的すぎてわからないですよね。

①息子さんのどのような行動が「周囲からは問題行動に見える」のかを教えます
②息子さんはどうしてその行動をとったのかを教えて貰います(その行動を促した彼の感情を聞きます)
③どうしてその感情に至ったのかを聞きます(周囲のどのような言動が彼のスイッチを押したのか)
④「そんな気持ちになったら、△△くんを突き飛ばしたくもなるよね」のように、彼の行動をひきおこした感情を丸ごと受け止めます。
⑤ でも…と①に戻り、④とすり合わせて別の方法での表現方法を一緒に考えます。

息子さんに多様な表現方法を教えることと、多様な文化(他者の考え方や見方・とらえ方)を教えることが今後の生き方に影響すると思います。

①息子さんには息子さんなりの正義があるということはいいことである(自己肯定)
②その正義に関してお母様は1番の味方でいたい(共感)
③でもみんな同じように自分の正義がある(共有)
④自分の表現方法を見直す(自他尊重)
がポイントです。
...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/38961
まろんさん
2016/10/24 22:53
うちの子が幼稚園の時は運動会、発表会の練習にはほとんど参加しませんでした。
幼稚園で習ったダンスや発表会の踊りやセリフは覚えていて、参加してないのに理解していることが不思議でした。
本当に練習に参加してないの??と思うくらいでしたが、幼稚園から練習を見に来て欲しいと言われ行きました。
隠れて見ているとみんなが練習しているなか、他人事のようにハタから見ている子供に私もビックリしました。
次に私が顔を出し本人にも私がいることがわかると、それは張り切って演じていました。これには幼稚園の先生方も驚いていました。
それからは全体練習や予行演習などには呼び出され、私が見に来ていることで張り切っていました。
私がいることが安心材料&カッコいいところを見てもらいたいということがあったのだと思います。
お子さまはお母さんや家族のことをとても大切に思っているからだと思います。
学校にお母さんがいない不安もあるのかもしれません。でも毎日一日中学校に付き添うことは難しいと思うので、今はいつでもお母さんたち家族は味方だよということを伝え、学校と連携を取り少しでもお子さまが過ごしやすい環境を整えていけばいいと思います。いつか本人の中で自信につながり、学校でも信頼できる友人や先生に出会えれば、とても心の優しいお子さまですので周りの人たちにも隔てなく優しくすることができると思います。

私も学校でできない子供のことで悩んでいます。なかなか理解を得ることは難しいですし、子供の1番の味方でいることしかできない自分ですが、それでも毎日学校に通って頑張っている子供を笑顔で送り出し、時には学校と話し合い少しでも良い環境になるようにつとめています。。
お互い頑張りすぎずに頑張りましょう!
回答ではなく失礼しました。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/38961
退会済みさん
2016/12/16 15:17
うちも、知的には標準域です。他害があります。
やっぱ、他人に、やっちゃうとね。悪いとされますよね。
小さなことでイライラに繋がったり、他人が邪魔してると感じたり、乱暴に他人にものがぶつかるようなやりかたをしたり。
はたからみると、わけがわからない。そんな感じでしょうね。
学校の先生も、将来どうするのか?このままでは社会にでれません、とか、だから支援に入れたのに。本当に息子だけが悪いのか?と思えてもきます。
場を離れる、ついたて、こえかけ、先生のそばにいるようにしてもらう。
でも、一日中隣に先生がいるわけじゃない。
つらいですよね。
理解を学校に求めても、他人にやっちゃうと、親も先生から言われるしね。
自分自身、今、いい気分か、ふつうか、イライラか、まず、それに気づくのであれば、先生にクールダウンしたいということもできるのに。
また、このくらいの力で触ったらダメとか、勢いよくものを扱うと危ない、誰かをわざとでなくても傷つけないように気を付けようとか。
地道に働きかけること、本人が心のモヤモヤを言葉にできるようになるといいと思っています。
授業参観の日は、朝から落ち着いてるみたい。緊張感があるらしくて。
私が来ると思うだけで、抑止力になるらしいよ。先生がいうにはね。
私は核兵器か?
...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/38961
りんごさん
2016/10/25 10:29
まろんさん
ありがとうございます。
同じような状況のお子さまがいらっしゃるまろんさんのお言葉、とても心強く励まされました。
お子さまがお母さんが見ていると頑張れるというところ、うちと全く一緒です。
ずっと私が学校で付き添っていれば何も問題は起きないのだろうと思いますが、0歳児もいますし、なかなか難しいのが現状です。
ただ現在、まろんさんのおっしゃる通り、学校と連携を取りながら少しずつ息子が過ごしやすい環境を整えていっている最中なので安心しました。
後は、どんなことがあっても息子の一番の味方だということは私も間違いないので、息子のことを信じて頑張っていきたいと思います。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/38961
りんごさん
2016/10/25 10:53
ぱそこんさん
ありがとうございます。
先生にも、息子は学校では心が落ち着かない様子と言われているので、ぱそこんさんのおっしゃる通り、学校は心の安定を維持できない場所なんだと思います。
ただ、息子は言葉で感情や状況を説明することが苦手なせいか、「学校楽しい?嫌なことない?」と聞いても「うん。」としか答えてくれず、「今日何したん?」と聞いても「別に何も。」としか言ってくれないことがほとんどです。
なので、最近は「誰と何をして遊んだん?」とか具体的に質問するようにはしていますが、楽しかったや嫌だったという感情の部分はなかなか聞き出せず、親としてはもどかしい気持ちでいっぱいです。
授業参観の時は、少し緊張気味ですが、落ち着いて問題なく授業に参加できているので、単に私がいないという状況が不安なだけかもしれません。
ですが、これからもできるだけ息子のしんどさを汲み取ってあげられるよう、先生とも息子ともコミュニケーションは積極的にとっていきたいと思います。
...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
初めまして。 小6の息子、IQ130あります。体格も大きいです。 理屈で判断するのでムダと思ったら手をつけない。気難しい人柄です。 うち...
22

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。 頂いたご意見への、返信を書かせて頂きます。 ご指摘の通り、私は読んだり聞いたりして情報を...
22

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
カピバラ様、ありがとうございます。 私も驚きました。 てっきり状況報告書のようなものかと思ったら、まさかの脅迫文… その日管理者は休みで...
16

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
自己肯定感がひくいのは、娘も一緒です。 お母さんがもっと余裕をもてるように放課後デイサービスを利用したら良いと思います。 それとスクー...
10

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ASDとADHDどちらの特性がメインかというよりは、どちらも併せ持っている場合は多く、その育ちの経過によっては、特性が強まったり、目立たな...
14

自閉スペクトラムの息子がいます

知能指数が90以上はあるので、普通級に在籍しています。私たちの勉強が足りておらず、こちらでアドバイスを頂けたらありがたいです。月に2回程度...
回答
医師の役割は診断をすること、投薬をすること、必要な書類を書くことであるとここでもコラムを書いている児童精神科医がよく言っています。 医師は...
8

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
やるべき課題はやってからの離席なら、手持無沙汰の状態で待っていられないのかな。 支援級でしたら、やるべき課題が終われば休憩してよいので、困...
16

3歳に自閉症と診断され、それから療育を頑張って続けています

春から小学校1年生になりました。学校では特別支援クラスに所属しながらほとんどサポートありで通常クラスのみんなと過ごしてます(^-^)一生懸...
回答
警察に捕まるよは無いですね。。。^^; ストレスの発散手段をかえましょう。叩く蹴るなどの暴力行為は否定。でも悔しさ、悲しさの発散手段を奪...
12

小2男の子重度知的自閉傾向ありです

子供の学童からディサービスに変更の事について。。質問です。以前に質問させてもらった文章でディと書いてましたが学童に通ってます。今は小学校で...
回答
基本、生活基盤の維持必須です。 そのうえで、どうすべきかだとは思います。 送迎つきディであれば、そちらの方が十分気持ち的にも助かると思いま...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
普通級で先生の補助って、つくんですか? 支援級籍なら補助がつくかもしれないけど、普通級籍でお子さんが国語の時間に必ずついてくれる保証がある...
14

4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小

学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出まし...
回答
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。 田中ビネーとWISCでは内容が違うため、数値に差が出ます。 ほとんどの方が田中ビネーの方が高く...
10

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
自分自身を受け入れることができた、向き合うことができているから、今があるんじゃないのでしょうか。 辛い思い、いい思いは、平等にあります。 ...
6

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
おはようございます。 学校での学習の困り事、これはあくまでご自宅でフォローする範囲かと。 だから学校で身に付いてないことは、ご自宅で身につ...
21

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
ぷぅちゃんさん、回答ありがとうございます。 ご指摘のケアについてですが、医師から何の指示も無いので、親が子供特性を理解して寄り添うしか無...
23

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
こんにちは 家は定型であろう高校生の息子がいます。 小学4年生のころ、私が手をかけすぎたのを見直したところ、自立が進み言葉で詳しく話すよう...
10

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
個人的には診断名にこだわりはなくて、診断名よりも個人の困り感や特徴が関係機関に正しく伝わることを重視しています 診断名=本人の困り感では全...
12