小4で不登校、自閉症の診断。家では暴言や他害も…息子に合う中学の進路は?【読者体験談】

ライター:ユーザー体験談
小4で不登校、自閉症の診断。家では暴言や他害も…息子に合う中学の進路は?【読者体験談】のタイトル画像

【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「進学の悩み」についてのエピソードをご紹介します】小4から不登校になりASD(自閉スペクトラム症)、反抗挑戦性障害(反抗挑発症)の診断を受けた現在中学1年生の息子がいます。完全不登校となってからは家庭内での他害といったトラブルも多く、どうしたら外へ気持ちを向けてくれるか、中学校はどこへ進めばいいか悩み続けました。そんなわが家のエピソードをご紹介します。

監修者森 しほのアイコン
監修: 森 しほ
ゆうメンタル・スキンクリニック理事
ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニックにて勤務。産業医として一般企業のケアも行っている。 ・ゆうメンタルクリニック(上野/池袋/新宿/渋谷/秋葉原/品川/横浜/大宮/大阪/千葉/神戸三宮):https://yuik.net/ ・ゆうスキンクリニック(上野/池袋/新宿/横浜):https://yubt.net/

健診でも、園・学校からも一度も指摘がなかった息子が、小4のGW明けから完全不登校に

息子は1歳半健診、3歳児健診といった健診、また先生たちからも発達についての指摘は受けたことはありませんでした。人見知りで少し頑固なところがありましたが、小さい頃はイヤイヤ期なんだなという認識で、小学校に入学すると『お兄さん』になった自覚からか癇癪も減りましたので、こうやって成長していくのだなと感じていました。

しかし今思うと、イヤイヤ期だと認識していたあの泣き叫びはこだわりであり、特性によるものだったのでしょう。お兄さんになった自覚も、完璧主義からの過剰適応だったと推察します。

息子は小学3年生の後半から行ったり休んだりの『まだら登校』になり、4年生のゴールデンウィーク明けから完全不登校になりました。

不登校になってから分かった発達障害

息子が学校へ行けなくなったきっかけは、ハッキリとは分かりませんでした。しかし、少しずつ勉強についていけなくなったのが大きいのではと私は思っています。息子は完璧主義なため、少しの間違いも受け入れられないような雰囲気がありました。

私は「誰でも間違えることはあるし、直せば良いじゃない。機械じゃないんだから。……あ、機械でもエラーは起こすね!」などなるべく明るく声をかけていましたが、息子は間違えたことを受け入れられず、不登校になってからは家庭での癇癪・暴言・他害がどんどんひどくなっていきました。きょうだいへ八つ当たりすることもあったため、私は登校できるできないより、まずは家族が安全に暮らせるようにしたいという気持ちでいっぱいでした。
不登校になってからは家庭での癇癪・暴言・他害がどんどんひどくなっていき、きょうだいへ八つ当たりすることも……
不登校になってからは家庭での癇癪・暴言・他害がどんどんひどくなっていき、きょうだいへ八つ当たりすることも……
Upload By ユーザー体験談
私は息子に適した対策を専門家に問うべく受診、息子は小学校4年生でASD(自閉スペクトラム症)、反抗挑戦性障害(反抗挑発症)と診断されました。その後は専門家のアドバイスを聞いたり自分で勉強をして息子に合った対応をするようになり、暴言は続きましたが、幸いにも他害はだんだんと減っていきました。

候補は学区外の特別支援学級。情緒級?知的級?迷った進路

そんな中、私は息子の進学先をどうすればいいか悩んでいました。学区内の中学は特別支援学級がなかったので、学区外で探す必要がありました。
息子には知的障害(知的発達症)はないため適応は特別支援学級の自閉症・情緒障害クラスなのですが、3年間不登校、家庭での学習は皆無でしたので、現時点での本人の学力を考えると、特別支援学級の知的障害クラスが合っているのではないかと感じました。自閉症・情緒障害クラスに入っても、中学1年生の勉強から始められたら到底ついていけません。学習についていけないことがきっかけで不登校になったという背景もあり、また息子がつらい思いをし、不登校になるのは避けたかったのです。

息子は、自己責任と感じることを避けるためか、何でも私に聞いたり決めてもらおうとするところがあります。当時の私はそれに応じてしまっていました。癇癪や他害がつらく、息子の機嫌を損ねないことばかり気を取られていたと思います。

中学について息子に聞いてみても「〇〇中へ行きたい」といった声は本人からは聞かれず、「僕はどこの中学校へ行くの?」「どうしたら良いの?」と聞かれたため、夫婦で考えて学区外の中学校の特別支援学級の知的障害クラスを希望しようと思っていると伝えたところ、「分かった」と本人の受け入れは早かったのですが、「勉強は僕に合わせてくれるのかな?」と聞いてきたので、やはり勉強への心配はあるようでした。
「特別支援学級の知的障害クラスを希望しようと思っている」と伝えると息子は……
「特別支援学級の知的障害クラスを希望しようと思っている」と伝えると息子は……
Upload By ユーザー体験談
療育支援探しバナー
次ページ「完全引きこもり状態の息子を就学支援委員会のための面談へ」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。