親なきあと、重度自閉症の兄のいま。5年ぶりの面会での老いた姿に感じた切なさ、でも実は…障害者支援施設での...
小学校低学年
2022/07/03 更新
24010
view
「きょうだいとの関係」コラム一覧
ケンカが尽きない。きょうだいとの関わりが成長を促す…!?きょうだいならではの困りごとと対処法、良かったこと等の体験談
関連コラム全一覧
検索結果:120件


「障害がある孫には会いたくない」7年越しの帰省、パニックを起こした息子に祖父母は――発達ナビユーザー体験談
小学校低学年
2022/06/28 更新
249348
view

重度の自閉症の兄。40代の今、作業所でどんな仕事をしているの?子どものころは迷惑だった「困った特性」が生...
小学校低学年
2022/05/30 更新
58930
view

店員さんの前に立つと固まってしまう、場面緘黙次女の挑戦。「自分でアイスの種類を言ってみる」そびえたつ買い...
小学校低学年
2022/05/25 更新
5646
view

多動の長男が公園で行方不明!娘の大癇癪に気を取られていて…【2人育児のヒヤリ】ーー発達ナビユーザー体験談
0歳~3歳
2022/05/16 更新
5403
view

負けず嫌いのASD息子に降りかかる「すごろくの悲劇」ーー切り替えが難しい「悔しい気持ち」への寄り添い方
小学校高学年
2022/05/13 更新
11150
view

親なきあとの、重度自閉症の兄と私の人生。私だけ自由で申し訳ない…複雑な想いで迎えたはじめての面会
大人
2022/04/30 更新
29109
view

フラッシュバック?自閉症息子の突然の喜怒哀楽に戸惑い…衝動的な他害にできることはーー児童精神科医 三木先...
0歳~3歳
2022/04/18 更新
10753
view

リボン結び、書字、着替えが苦手…軽度知的障害と発達障害のある娘の不器用さ。練習する?工夫する?母として優...
小学校低学年
2022/04/16 更新
7590
view

4月2日は世界自閉症啓発デー!青がテーマの「Warm Blueキャンペーン」に参加しよう!東ちづるさん登...
全年齢
2022/04/01 更新
2949
view

高校生になった発達障害娘の自傷行為。専門家に相談して考えた苦肉の策…「子どもだまし」かも?と思った方法で...
0歳~3歳
2022/03/23 更新
27141
view

発達障害8歳息子の癇癪、母の介入タイミングが違っていた?息子の必死の頑張りと、母が一緒にできること
小学校低学年
2022/03/18 更新
12606
view

目に入ると許せない!指摘がやめられない!小2ASDの息子の「相手を絶対許さない」態度を学校の面談で心配されて
小学校低学年
2022/03/13 更新
18262
view

気になって仕方ない!小4のASD長男が繰り返すある行動。個性を受け入れたいけど我慢できない母の救世主は4...
4歳~6歳
2022/03/09 更新
15484
view

1話から一気読み!個性豊かなカラフルレンジャーの目が離せない毎日【カラフルレンジャー連載】
全年齢
2022/03/09 更新
1454
view

もしかして次男も発達障害⁉ 手がかからない、健診でも指摘ないけれど。保育園の先生に療育をすすめられて
0歳~3歳
2022/02/12 更新
25017
view

発達障害育児の「どうしたらいい?」癇癪、きょうだい児、学校トラブルーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた...
小学校低学年
2021/12/27 更新
3192
view

3人の子も親も発達障害。親も生きづらかったからこそ分かる「何ができるか」より大切なことーー発達障害を描い...
4歳~6歳
2021/12/22 更新
38760
view

自閉症の弟は、遊べない、大事なものを壊す…。「弟じゃなかったら良かったのに」振り回され続けるきょうだい児...
4歳~6歳
2021/12/20 更新
19216
view

発達障害10歳娘、弟二人のお姉さんに!無関心?泣き声を嫌がるかも?心配するも…5年を経て感じた大きな成長
小学校高学年
2021/12/15 更新
18751
view