締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
5歳年中さんの息子がいます
5歳年中さんの息子がいます。
今のところ言語発達遅滞と言われています。
知能は年相応で言語が一年遅れです。
息子はとても穏やかで優しく、幼稚園では下の子が泣いていれば大丈夫?と言いながらヨシヨシしてあげたり、上の子からも可愛がられ、男女関係なく皆んなと仲が良いです。
親バカでしょうけど、息子が大好きで、どちらかと言えば育てやすく、こんなに良い子を持てて幸せだと思っています。
二度大学病院で発達検査をし、どちらも医師からは「追いついてくると思うから大丈夫」と言われました。
確かに徐々にお喋りさんにはなってきましたが、やはり心配なので言語訓練をしてもらうようにお願いをしました。
おかげで更に成長して、今日の給食は◯を食べたとか、明日は台風だから幼稚園お休みだよとか、◯ちゃんは熱でお休みだったとか色々話せるようになりました。
STの方からも「このまま順調にいけば、普通学級に入れるかも」と言われました。
ですが、やはりまだまだ心配でしょうがないです。
ちゃんとついていけるのか、後から発達障害の診断がつくのではないか等。
だいぶ話せるようになったものの、やはり発音が悪かったり、幼いところも残っています。
息子の為なら色々してあげたい気持ちもありますが、最近は訓練中に泣くことが時々あります。
難しかったり、答えられなかったり、最近は悔しくて泣いてしまいます。
やはり、苦になっているのではないかと心配です。
公文に通わせたり他にも出来ることはしてあげたいですが、あまり無理をさせない方が良いのでしょうか?
あと、車をたまに並べたりすることもありますが、例えば息子に聞くと渋滞を作ってるとか、赤信号だからとか言います。
しかし、片付けてと言えばすぐに片付けますし、どけても別に怒ったりもしません。
癇癪やパニック、奇声も今までありませんが、ひらがなやカタカナが覚えるのが早かったこともあり、やはり自閉症等も考えなければいけないのかなと思っています。
皆様からしたら息子はどのように思いますか?
普通学級でも大丈夫なのでしょうか?
もちろん、通級、支援学級も視野にはいれています。
あと、1番聞きたいのは皆様はお子さんにきちんとあなたは発達障害なんだよと伝えていますか?
お子さんの反応はどうでしたか?
長文で分かりにくいかもしれませんが、皆様のご意見宜しくお願い致します。
今のところ言語発達遅滞と言われています。
知能は年相応で言語が一年遅れです。
息子はとても穏やかで優しく、幼稚園では下の子が泣いていれば大丈夫?と言いながらヨシヨシしてあげたり、上の子からも可愛がられ、男女関係なく皆んなと仲が良いです。
親バカでしょうけど、息子が大好きで、どちらかと言えば育てやすく、こんなに良い子を持てて幸せだと思っています。
二度大学病院で発達検査をし、どちらも医師からは「追いついてくると思うから大丈夫」と言われました。
確かに徐々にお喋りさんにはなってきましたが、やはり心配なので言語訓練をしてもらうようにお願いをしました。
おかげで更に成長して、今日の給食は◯を食べたとか、明日は台風だから幼稚園お休みだよとか、◯ちゃんは熱でお休みだったとか色々話せるようになりました。
STの方からも「このまま順調にいけば、普通学級に入れるかも」と言われました。
ですが、やはりまだまだ心配でしょうがないです。
ちゃんとついていけるのか、後から発達障害の診断がつくのではないか等。
だいぶ話せるようになったものの、やはり発音が悪かったり、幼いところも残っています。
息子の為なら色々してあげたい気持ちもありますが、最近は訓練中に泣くことが時々あります。
難しかったり、答えられなかったり、最近は悔しくて泣いてしまいます。
やはり、苦になっているのではないかと心配です。
公文に通わせたり他にも出来ることはしてあげたいですが、あまり無理をさせない方が良いのでしょうか?
あと、車をたまに並べたりすることもありますが、例えば息子に聞くと渋滞を作ってるとか、赤信号だからとか言います。
しかし、片付けてと言えばすぐに片付けますし、どけても別に怒ったりもしません。
癇癪やパニック、奇声も今までありませんが、ひらがなやカタカナが覚えるのが早かったこともあり、やはり自閉症等も考えなければいけないのかなと思っています。
皆様からしたら息子はどのように思いますか?
普通学級でも大丈夫なのでしょうか?
もちろん、通級、支援学級も視野にはいれています。
あと、1番聞きたいのは皆様はお子さんにきちんとあなたは発達障害なんだよと伝えていますか?
お子さんの反応はどうでしたか?
長文で分かりにくいかもしれませんが、皆様のご意見宜しくお願い致します。
この質問への回答
こんにちは
療育センターで作業療法士をしています。
臨床的には、時々見かけるタイプのお子さんです。
知的には年齢相応、穏やかで、優しいとのことですが、もしかしたら、身体がとても軟らかいとか、運動遊びはそれほど好きではないとか、お友だちと何かを取り合ったり、何かを強く主張してこだわるといったこともあまり無かったのではありませんか?
そして、お話しは少なかったとしても、聞く方はそんなに問題が無かったのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
少しは当たっていますか?
多分、もっと良くなると思います。発音についてもSTから指導があったと思いますが、発声、発語に関わる筋群が十分に働けていない状態なので、そこを整えて上げれば改善すると思います。
課題の時に泣くのは、その意味次第で対応します
最後までやらずに途中で投げ出して泣いて拒否する、プチ癇癪のようになるなら、自信や有能感が低い可能性があるので、成功経験を積んで、「ボクはできる子だ」と自信をつけさせてあげて下さい。家では、課題的なものでも良いのですが、好きなこと、興味を持った習い事(公文式でもOK)に楽しさ優先で入った方が、ストレス少なく成功経験が積めるかと思います。
頑張って取り組んでいるのに、出来ない、難しいと悔しがって泣く場合は、プライドが傷ついていますから、少し、難易度を下げて、自分で課題をやり遂げる経験を積みます。STの時はしかたないとして、公文式のように本人の力に合わせて出来るものは良いと思いますよ。または楽器や水泳、合気道のように、反復練習で確実に上達していくような習い事が良いかもしれません。
それから告知ですが、私の担当している年中さんだけでなく、小学生も告知されている子はいませんよ。でも「お話することが苦手だからSTで習って、おうちで練習しよう」で、今は十分ですよ。
将来、診断が出て、知っておいた方が本人のためだと確信が持てたら、告知されたらよろしいかと。でも、ずっと先です。今は、お友だちと一緒に楽しく学校生活を送るために、多少、難しいこと、苦手なことを克服できるように工夫してあげて下さい。
多分、通常級でしょうね
私は、経験からそう思いました
療育センターで作業療法士をしています。
臨床的には、時々見かけるタイプのお子さんです。
知的には年齢相応、穏やかで、優しいとのことですが、もしかしたら、身体がとても軟らかいとか、運動遊びはそれほど好きではないとか、お友だちと何かを取り合ったり、何かを強く主張してこだわるといったこともあまり無かったのではありませんか?
そして、お話しは少なかったとしても、聞く方はそんなに問題が無かったのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
少しは当たっていますか?
多分、もっと良くなると思います。発音についてもSTから指導があったと思いますが、発声、発語に関わる筋群が十分に働けていない状態なので、そこを整えて上げれば改善すると思います。
課題の時に泣くのは、その意味次第で対応します
最後までやらずに途中で投げ出して泣いて拒否する、プチ癇癪のようになるなら、自信や有能感が低い可能性があるので、成功経験を積んで、「ボクはできる子だ」と自信をつけさせてあげて下さい。家では、課題的なものでも良いのですが、好きなこと、興味を持った習い事(公文式でもOK)に楽しさ優先で入った方が、ストレス少なく成功経験が積めるかと思います。
頑張って取り組んでいるのに、出来ない、難しいと悔しがって泣く場合は、プライドが傷ついていますから、少し、難易度を下げて、自分で課題をやり遂げる経験を積みます。STの時はしかたないとして、公文式のように本人の力に合わせて出来るものは良いと思いますよ。または楽器や水泳、合気道のように、反復練習で確実に上達していくような習い事が良いかもしれません。
それから告知ですが、私の担当している年中さんだけでなく、小学生も告知されている子はいませんよ。でも「お話することが苦手だからSTで習って、おうちで練習しよう」で、今は十分ですよ。
将来、診断が出て、知っておいた方が本人のためだと確信が持てたら、告知されたらよろしいかと。でも、ずっと先です。今は、お友だちと一緒に楽しく学校生活を送るために、多少、難しいこと、苦手なことを克服できるように工夫してあげて下さい。
多分、通常級でしょうね
私は、経験からそう思いました
お返事ありがとうございます
普通学級のことを書きました
現実的な話
知的に年齢相応で、
情緒面での問題が無ければ
まず、支援級には「入れません」というのが正確なところです。
コミュニケーションの問題が深刻だというなら支援級もありますが、はっちさんの文章から分かる限りでは、多分、ことば、コミュニケーションの指導の通級が考えられます。
学校でSTさんが指導することもあります。
年長さんになると教育委員会の就学前相談があるので、そこで、息子さんの実際の様子を見て、どんな進学が良いのか、しっかり相談できます。
私の考えですが
発達の特性は誰でもあります。
平均的な子どもたちより特性がキツければ、それなりに配慮して育てていく必要があります。時には療育とか、特別支援教育も利用されるでしょう。
それで特性が緩やかになって、学校や社会適応が良い人に育てば、発達障害ではありません。
特性がますます強くなって、当たり前の社会生活が難しくなれば障害です。
お子さんへの告知は、いつでも良いけれど、まだ先です。お子さんに告知が必要だと思ったときで良いと思います。
それから、もしかしたらのことなのですが、誉め方ですが、「頑張っているね」と途中も忘れずに誉めてあげて下さい
わりと勘違いする大人がいますが、子供にとっての誉め言葉は、賞賛より、応援のエールだったりします。
結果より、メソッても、涙ウルウルでも、頑張った気持ちを誉められたら自信になるタイプのお子さんかもしれません
親バカでは無いです
自慢するだけのことはある素敵なお子さんです
子育て、楽しんで下さいね ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
普通学級のことを書きました
現実的な話
知的に年齢相応で、
情緒面での問題が無ければ
まず、支援級には「入れません」というのが正確なところです。
コミュニケーションの問題が深刻だというなら支援級もありますが、はっちさんの文章から分かる限りでは、多分、ことば、コミュニケーションの指導の通級が考えられます。
学校でSTさんが指導することもあります。
年長さんになると教育委員会の就学前相談があるので、そこで、息子さんの実際の様子を見て、どんな進学が良いのか、しっかり相談できます。
私の考えですが
発達の特性は誰でもあります。
平均的な子どもたちより特性がキツければ、それなりに配慮して育てていく必要があります。時には療育とか、特別支援教育も利用されるでしょう。
それで特性が緩やかになって、学校や社会適応が良い人に育てば、発達障害ではありません。
特性がますます強くなって、当たり前の社会生活が難しくなれば障害です。
お子さんへの告知は、いつでも良いけれど、まだ先です。お子さんに告知が必要だと思ったときで良いと思います。
それから、もしかしたらのことなのですが、誉め方ですが、「頑張っているね」と途中も忘れずに誉めてあげて下さい
わりと勘違いする大人がいますが、子供にとっての誉め言葉は、賞賛より、応援のエールだったりします。
結果より、メソッても、涙ウルウルでも、頑張った気持ちを誉められたら自信になるタイプのお子さんかもしれません
親バカでは無いです
自慢するだけのことはある素敵なお子さんです
子育て、楽しんで下さいね ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
たぬたぬさん
ご意見ありがとうございます。
障害が必ずしも不幸ではないということ、確かに大事ですね。
少しずつ息子に伝えていけたらと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
ご意見ありがとうございます。
障害が必ずしも不幸ではないということ、確かに大事ですね。
少しずつ息子に伝えていけたらと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
はっちさん、こんばんは。
>皆様からしたら息子はどのように思いますか?
穏やかで、優しいおとなしい男の子という、読ませて頂いた上での感想かな。
>普通学級でも大丈夫なのでしょうか?
>もちろん、通級、支援学級も視野にはいれています。
大丈夫のような気がしますよ、私も。(就学まであと、まだ1年あるのですよね?)
そのSTの先生のいう通り、これから更に出来ることなどが増えれば、入ることも、可能なのではないかと思います。
>あと、1番聞きたいのは皆様はお子さんにきちんとあなたは発達障害なんだよと伝えていますか?
>子さんの反応はどうでしたか?
常々、言ってはいますが、自分に障害があることは、解っていても、何が苦手で、出来ないのか。
自分の障害特性はどんなもの。なのかは、中2ですが、きちんと理解はしていない。
・・・と親からみて、そう思っています。
なので、反応も、そうだね~。とかわかった~。で、終わりです。(苦笑)
障害について。は、話すタイミングって、とても大事で、息子さんの場合は、小学校に入ってからとか、学校に慣れた3年生くらいでも、良いかと・・。
息子さんは、この5歳の現時点で、自分に障害がある。
と、解っているのですか?
冷静にしっかりと受け取られているのなら、ちゃんと伝えてあげても良いような気がしますが、
現段階で、告知するのは、まだ早いと思いますよ。
そこまで、息子さんの心が育ってない気がするので。訓練中に泣いたりするということなので、精神的には、
まだ成長期なのかなと。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
>皆様からしたら息子はどのように思いますか?
穏やかで、優しいおとなしい男の子という、読ませて頂いた上での感想かな。
>普通学級でも大丈夫なのでしょうか?
>もちろん、通級、支援学級も視野にはいれています。
大丈夫のような気がしますよ、私も。(就学まであと、まだ1年あるのですよね?)
そのSTの先生のいう通り、これから更に出来ることなどが増えれば、入ることも、可能なのではないかと思います。
>あと、1番聞きたいのは皆様はお子さんにきちんとあなたは発達障害なんだよと伝えていますか?
>子さんの反応はどうでしたか?
常々、言ってはいますが、自分に障害があることは、解っていても、何が苦手で、出来ないのか。
自分の障害特性はどんなもの。なのかは、中2ですが、きちんと理解はしていない。
・・・と親からみて、そう思っています。
なので、反応も、そうだね~。とかわかった~。で、終わりです。(苦笑)
障害について。は、話すタイミングって、とても大事で、息子さんの場合は、小学校に入ってからとか、学校に慣れた3年生くらいでも、良いかと・・。
息子さんは、この5歳の現時点で、自分に障害がある。
と、解っているのですか?
冷静にしっかりと受け取られているのなら、ちゃんと伝えてあげても良いような気がしますが、
現段階で、告知するのは、まだ早いと思いますよ。
そこまで、息子さんの心が育ってない気がするので。訓練中に泣いたりするということなので、精神的には、
まだ成長期なのかなと。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
補足です。
幼稚園では集団行動は出来ています。
入園時には二語分、三語文を話してはいましたが、質問に答えられなかったり、おうむ返しがありました。
現在ではおうむ返しはほとんど無くなり、ある程度の質問には答えられるようになりましたが、まだ難しいことには答えられません。
鬼ごっこ等の遊びはなんとなく雰囲気は分かっていますが、細かいところが理解出来ていません。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
幼稚園では集団行動は出来ています。
入園時には二語分、三語文を話してはいましたが、質問に答えられなかったり、おうむ返しがありました。
現在ではおうむ返しはほとんど無くなり、ある程度の質問には答えられるようになりましたが、まだ難しいことには答えられません。
鬼ごっこ等の遊びはなんとなく雰囲気は分かっていますが、細かいところが理解出来ていません。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
はっちんさん、こんばんは。
後の補足の書き込みを読ませて戴きましたが、やはり。
告知のタイミングは、現在ではないと思います。むしろ早すぎるくらいです。
お子さんが、まず。
自分はあるものの、対。相手となると出来なくなる。ということがあるということならば。
コミニュケーションに難がある。
ということですよね。
それを、聞かれた時に、ご本人が、クラスの友達などに、説明が出来ないと、駄目です。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
後の補足の書き込みを読ませて戴きましたが、やはり。
告知のタイミングは、現在ではないと思います。むしろ早すぎるくらいです。
お子さんが、まず。
自分はあるものの、対。相手となると出来なくなる。ということがあるということならば。
コミニュケーションに難がある。
ということですよね。
それを、聞かれた時に、ご本人が、クラスの友達などに、説明が出来ないと、駄目です。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
2歳9ヶ月男の子
回答
こんばんは、2歳9ヶ月で発語がないなら、
児童相談所で検査を受けてみたら如何でしょうか?療育手帳が取れるかもしれません。
うちの主人が3...
27
3歳になったばかりの息子がいます
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9
現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA
回答
ナビコさん、そらいろのたねさんご回答ありがとうございます。
ナビコさん
通所受給者証を貰って公費で通うのはいろいろな許可がいり難しいので...
8
初めて投稿させていただきます
回答
こんにちは、うちの息子は中2ですが、全く同じタイプだと思います。これから診断予定です。本日市役所に申請書を出して来ました。写真が必要なので...
19
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
確かに自閉症スペクトラムに当てはまる症状はありますね。
加えて衝動性、多動性も目立つと。
年齢がまだ3歳だとすると、私だったらご主人の言う...
9
中2の娘が発達障害かも知れません
回答
あー。
お返事拝見しましたが
この子には謝るのは私は大反対。絶対ダメ。
何を謝ることがあるので?
受け止めてやりたいけど、受け止めきれ...
16
こんにちは
回答
皆様、ご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ありません。
だんだん私自身も元気になり、笑顔で息子に接するようになったら、息子...
12
息子が自閉症なのか疑っています
回答
もっちきさん
息子とそっくりなんですね。
正直、ショックではありますが息子が大好きということは変わりません。
今は家族からみても幼稚園...
11
グレーゾーンの娘の幼稚園について
回答
はじめまして。
うちにも新年中がいます。
他の子たちがどんどん成長し、色々な見えてきて、単独プレーが普通だった年少頃とは学年の雰囲気も変...
10
中学1年の女の子の母です
回答
うーん、しんどいですね。
「お年頃」だしホルモンバランスが変わるときですから、不安定で当たり前だとは思いますがそうはいってもシンドイですよ...
20
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
園や学校の先生の見立ては当たっていることが多いです。気になるけれど、特段大きな問題や迷惑がなければ先生も指摘しません。園の時に何にも言われ...
9
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
今は発達障がいが周知されてきているので、幼児期から発達の凸凹に気づく親もかなり増え、療育希望者が多いんです。
お子さんは気になるところはあ...
8
(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので
回答
結論から言うとすぐに好転することは期待しない事だと思います。薬が効くタイプだといいでしょうけど、違ったらもっと禍根が残るでしょう。
申し...
12
4歳3か月年中男児の母です
回答
普通の療育でも、頼めば体幹・バランス運動を取り入れてもらえます。
親相手では甘えが出て上手くいかないでしょう。
苦手をさせられる訳ですし。...
8
3歳11ヶ月の男の子です
回答
診断名を告げるのは医師にしかできません。
発達検査を受けただけで専門医の診察を受けていないのであれば診断名は聞けないと思います。
発達検査...
8
2歳半の男の子を育てています
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。
一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。
先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。
...
6
診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)
回答
個人的にはメリットの方が多いと感じます。
診断がついて数年ですが、現段階でデメリットは無いです(^^)
障害のある子を含めての現場教育が1...
11
はじめまして
回答
専門医の先生は、こちらが、「正式な障害名を教えて下さい。」と言えば、教えて下さる。って感じかな。
そのあとは、療育になるか、ならないか。...
5
3歳児検診で言葉の相談をして、言語発達遅滞検査、新版K式発達
回答
この子の場合、言葉で気になるところがあるとのことめすが、姿勢運動がノンビリなのが圧倒的気になります。
正常の範囲なので、そんなに心配はいり...
2
3歳2ヶ月の長男についてです
回答
ASDのイメージってどんな感じでしょうか?
無表情で人と全く関われないと思いますか?
十人十色なんです。
ざっと読ませて頂きましたが...
8