質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害だと4歳の時に診断された息子がいます

2018/01/03 06:27
10
発達障害だと4歳の時に診断された息子がいます。現在、中学2年生です。
小学生の時も勉強は苦手でしたが、中学校に入学してさらに勉強がわからなくなり、自分に自信が全く持てない状態が続いています。
やる気もほとんどないのですが、通級など普通学級以外は行きたくないと言い、普通学級で授業を受けています。
人間関係にも悩み、学校に行きたくない気持ちが続いています。
発達障害だと気がついていますが、悲観的に受け止めて、告知を受け入れる余裕はないように見えます。でも、発達障害を正しく理解して自分自身を受け入れてほしいのですが、いろんなことに悩んでいる時に告知は良くないと思いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

tanaさん
2018/01/11 15:07
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
息子が4歳で診断されてから、私は発達障害支援センターに定期的に行ったり、電話などをして、相談にのってもらってきました。息子が行くのを拒むようになるまでは、支援センターに息子も連れて行って面談を受けていました。
でも、同居している祖父母、父親、母親である私がばらばらな考えで、相談にのってもらったことをいかさずにきたため、息子を支えることができなかったのだと思います。
昨年から通院し、薬を服用しているのですが、薬の量が関係しているのか、あまり変化はみられず、「告知」が頭の中に浮かび、みなさんに相談しました。
相談したあと、息子の様子を見ていて、告知をしても今の息子には受け入れる余裕がないことを改めて感じることが多々あり、今は告知を考えずに、今の息子の精神面を支えることだけを考えていこうと決めました。
みなさんの経験や意見はとても参考になり、また励みにもなりました。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/84358
おはなさん
2018/01/03 07:18
もう少し早く息子さんに説明してあげればよかったですね。
出来れば小学校時代、勉強が理解できにくい理由はあなたの脳のクセで他の子とはすこし考え方が違って理解するまでが時間がかかるのだよ、と。
中学校で躓いているのであれば、躓いたところ、もしかしたら小学校時代から勉強をやり直せば息子さんも「わかる」ようになり、自信に繋がります。
普通学級でついて行けないのは当然で、現状では通級でも厳しいと思います。
息子さんの自尊心を傷つけないように、学校が絶対ではないこと、家でも勉強はできること、やり直しができること、を説明して、「発達障害を正しく理解すること」というのは主さんの希望であって、息子さんが「正しく理解」しなくてもいいと思います。
既に感じているでしょうから。
「今まで大変だったね、こういう方法もあるからやってみる?」と学校以外の場を与えてみるのはいかがでしょうか?
少し休ませてあげた方が良いと思います。
放課後等デイサービス、発達障害に詳しい家庭教師に頼む、療育塾に通う、等。
4歳で診断されてから療育や児童発達支援は受けていたのでしょうか?
発達障害児は成功体験がないとどんどん自己否定感が強くなり自信を無くします。
勉強が分からないのに学校へ行っても劣等感が増すだけなので、息子さんのペースで勉強できる環境を作ってあげるのが良いと思いました。
受験も気になる年頃ですが、ひとまず受験は置いておいて、「今」が大事です。

https://h-navi.jp/qa/questions/84358
退会済みさん
2018/01/03 17:48
うちの子も中学は人間関係と成績急降下で大変でした。
同じく4歳の時にアスペルガーと診断を受けています。
5歳で本人が周りとの違いに気付いていました。小3の時に詳しい説明をしています。

告知ですが、知って楽になれるかどうかだと思います。

主さんの場合はお勧めしません。
お子さんは通級を嫌がる訳ですから、できない事が多いからこそ普通に拘っているのかと思います。
今は気付いているだけで充分です。
本当に知りたいなら子どもが調べれる時代ですから。

お子さんに伝えられなかったのは、ずっと綱渡りの生活でチャンスを失ってしまったのかなと思いました。
長い年限経つと操縦法にも慣れてきて、小学校まではなんとか切り盛りされたのではないでしょうか。
実際、告知されている我が子ですが、中学の時、発達障害である事にかなりの抵抗感を持っていました。
小3の時も普通が良かったって何度も泣かれてます。
自分自身を受け入れるには、長い時間がかかるものだと思いますよ。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/84358
退会済みさん
2018/01/03 18:39
10年間、息子さんに告知せずに来た、tanaさんの価値観はどうですか?
発達障害について理解していますか?息子さんのこと受容できていますか?
まずは、そこからではないかとおもいました。

学校行きたくない状態になるまで、息子さんがつまずいているのにもかかわらず「本人の希望」を盾にして、支援級のメリットや居心地の良さを伝えずに、通常学級に在籍させ続けたのですよね。
今の段階で急に告知して突き放すのは、あまりにも息子さんが気の毒のように思います。

通常学級に在籍可能なタイプの発達障害であっても、遅くても小学3、4年生あたりから、本人の苦手なことや得意なことについて、ちゃんと話し合って適切な支援を受けてきていれば、子供の方に「普通学級がいい」という、こだわりは薄いと思うし、それには、まず、保護者が「支援」に対する偏見がなくなっていないと難しいです。

中学2年生だからと、つきはなしたり、本人のきもちが・・・などと、逃げたりせずに、息子さんとしっかり向き合って、支えてあげてください。

告知は、専門家に相談のうえ、mataさんが発達障害を理解し、支援方法やその糸口を見つけてからの方がいいと思います。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/84358
退会済みさん
2018/01/04 07:56
高校受験という山場が身近に迫ってきて、本人がこれまで向き合うのをやめてきた課題を何とかせねばならないということに、なんとなく気づいてはいるのでしょう。しかし、何をどうしたらいいか?なぜ不安なのかすらもわからずに自暴自棄になっているのだと思います。

義務教育の間はとにかくどのような形であれ、就学すれば進級や卒業が認められます。
そういう生活ができるのは、中学卒業まで。
その後は、常に見通しをたてて選択したり、目標達成のために準備や努力をしていかないといけません。

息子さんは自分が困っていることには苦痛や不安という形で気づいてはいても、それをどうしたら解消できるか?にはほぼ気づけてないと思います。(気づけないから解決もできません。)

経験を次に活かしたり、想像力や応用力でカバーする力が弱い子は課題を乗り切れませんし、心が弱い子は感情をコントロールすることができず問題をすり替え責任転嫁することしかできません。
告知云々でも、通級云々でもなく、主さんがそこをどこまで把握し、対策してきたか?により今後は異なると思います。

中学校なのですが、もう行かないという選択もありです。しかし、その場合は普通高校への進学は9割がた諦める他ありませんが。

不登校から普通高校への進学はよほど本人の気合いと努力、強い決心がない限りはうまくいかないそうです。
金を積めば入学させてくれるところはもちろんありますが、親が説得し下駄を履かせてやったところで多くは卒業まで至れません。
勉強はともかく、何があろうが卒業まで最短で3年間は最低限通いきらないとダメだからです。

不登校になるなら、親として「高校は諦める」と一度腹を括らないとダメでしょう。

お子さんは今学校に行きたくないとして、一年後、三年後を親と一緒に考えるゆとりも無さそうですか?
皆無なら仕方ないのですが、そうでもないならどうしたいか?ニーズをまず引き出す必要がありますよね。
何も手につかない、決められないというならば二週間ほど学校は休ませ、それから一緒に考えてはと思います。

進学しなくても、進学に失敗したり、志しなかばで挫折しても構わないのです。
その子に生きる力が備わっていればね。
しかし、この子はそういう力の発揮の仕方も見失っているように思います。
まずらそこからでは? ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/84358
makotanさん
2018/01/06 13:20
はじめまして。
このサイトに登録したばかりで、回答するのは初めてです😊
我が子は小1で極々軽度の高機能自閉症と診断され、現在中1の男子です。
小学校高学年の時に「苦手な教科と得意な教科があるよね、得意な事を伸ばしていこうね!」というような事は話しましたが、告知はしませんでした。
診断後に数回病院受診したり、病院主催のペアレントトレーニングへ参加し、息子への接し方を変えたら劇的に癇癪などが減った、むしろ無くなったので、その後は受診していませんでした。(いつでも受診できる体制は取っていました)
順調に見えた息子でしたが、昨年の夏休みから部活へ参加しなくなり、2学期が始まると2週間遅刻早退を繰り返して不登校になりました。
数年ぶりに病院を受診し、告知の事も相談しましたが、今は絶対にダメと言われましたよ。
学校の担任との関係も良く、本人が精神的に落ち着いてるタイミングで、しっかり準備が必要みたいです。
本人の特性によっても違うとは思いまが・・・我が子は異様にプライドが高いタイプなので、余計にかもしれません。
一度主治医に相談してからの方がいいと思います。
お子さんの反応によっては、後悔することもあり得ますから😢
私も告知のタイミングを迷っていましたが、もう少し本人の自尊心が回復してからと考え直しました。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/84358
10年間も告知しなかったのは何故だったのか分かりませんが今すごく苦しんでるからこそ早く告知してあげて欲しいです。

デリケートな時期なので専門家の意見やアドバイスを受け、よく相談してから告知して下さいね?

私は専門家からの方が息子さんは受け入れやすいと思います。

その時に同席して医師などの専門家の告知を息子さんと一緒に受けられるのが良いかなと思いました。

早く告知の準備を進めてあげて欲しいです。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました

医師の診療は、今からでも遅すぎることはないですよね。投薬は小さいときの方が効果あり。といいますが、中一では遅いのでしょうか?息子は、今支援...
回答
回答本当にありがとうございます。私たち夫婦とくに父の方はayaさんのおっしゃる通り「生きる力」を身に付けさせることを大切にしてきた人です。...
16

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
中学校は支援級なのでしょうか? 学校へ確認してみて欲しいのですが 高校受験の内申は数字が出るのでしょうか? リタリコでも時々話題に上がっ...
12

この春から中学校に進学した双子の母です

息子はADD&吃音、娘はアスペルガーとLD、吃音を抱えています。息子は普通級に在籍ですが娘は普通級&通級となっており、週に2回、1限ずつ通...
回答
さっちんさん。初めまして。 中学に慣れるまでは、親子共々大変ですよね。 他の方の意見にもありましたが、春は懇談会の機会があるので、その時に...
10

皆さんこんにちは

私には凸と凹の二人の子供がいて、一人は、ADHDもう一人はASDと診断されています。この話は、上の子が診断を受けたときに主治医の先生がお話...
回答
はじめまして! カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。 生きていくのに困難を感じるこ...
1

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
お母さまの理解が難しいのではないかという事で、悩まれているんですね。 私は、正直に今のちいさんの状況を話したらよいのではないかと思います。...
13

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。 碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
ナビコさん。アドバイスありがとうございます。 中三の半年間は、殆ど支援級で過ごしていました。ウチの息子と中一男子の二人のクラス編成ですの...
8

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
個人的な感想ですが、 古い木造住宅をリフォームして30年住むか、 新築を買って50年住むか、 ということかな。 でも15年くらいすると、ど...
7

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
自分でも気になったので名称について調べました。 DSM-5で、従来の ・知的能力障害群(ID) ・自閉スペクトラム症(ASD) ・ADH...
14

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

中学2年生の子供がいます

ADHDと自閉スペクトラムの診断はうけてます。中2になり、中学校とゆう全く違う環境に先生方の理解も増え、本人も少しずつ慣れてきました。その...
回答
仲良くしたいけれども、どうしたらよいかがわからないんですよね。 SSTで、仲良くしたいときの方法を勉強するのがよいかと思います。 場面ごと...
9

今までにないぼっち

この春から地域のトップ校に通うASD長男のことです。小3で診断を受けましたが、本人には伝えないままです。中学で一度眠りが浅くなり診療内科で...
回答
答えてくださった方々 ありがとうございました^^ どんな方が書いてくださったのかなと メッセージをじっくり読みました^^ 私のつたない...
20