質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

本人告知について、みなさん、何歳くらいでどん...

本人告知について、みなさん、何歳くらいでどんなきっかけでしましたか?
公立中学校3年で支援級在籍の息子が先日、スクールカウンセリングの際、
私が事前に先生に書いた手紙の中にADHDという文字があったのを見たらしく、
「ぼくの障害は、自閉症スペクトラム?発達障害のADHDなの?」と
核心を突いてくる質問をしてきて困ってしまいました。
息子には、「障害名を話すかどうかは、お父さんと主治医の先生とよく話し合って
決めなきゃ行けないからお母さんからは言えないよ。」と言いました
主人と相談して小学校の時から、障害特性は伝えているので、
あえて診断名を言う必要があるのかわからないし、
ネガティブな発言が多いので、悪い方にとらえても困るから、
まだ本人告知はしないことにしていました。
後日、別のスクールカウンセラーさんに相談したら、精神的に落ち着いていて
本人が知りたがった時が告知のタイミングだそうです。
高校を決めるこの時期に告知するのもいいかなと思ってはいました。
主人と主治医の先生とよく話し合って見ようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39391
退会済みさん
2016/10/30 06:57
わたしの息子は小一、支援級。
私は少しずつはなしてますよ。幼稚園のころから。
だって、支援級にいくことになり、本人にも少しずつ理解が必要。じぶんの特性、ちびでもいいあてるもの。
すごい。
私はいうつもりですよ。
支援に在籍、それだけである程度わかりますよ。
小さいうちからごまかさないでおきたいです。
苦手が多くて、個性といっても、他の子は大部分普通のクラスだもん。
ご主人と、いい時期をみつけたいのと、いい告知のしかたがみつかるといいね。

https://h-navi.jp/qa/questions/39391
パールさん
2016/10/30 09:02
うちの息子も中3支援級です。
小学校も支援級でした。小さいうちは「あなたが支援級にいる理由は、お勉強や普段の生活など、あなたのペースにあった形でしっかり見てもらって、毎日を楽しく過ごしてもらいたいから」と伝えていました。息子も納得していましたし、特別支援学級という名称のせいか、「僕は特別なクラスですごいんだ!」と、とてものんきな捉え方をしてくれていました。4年生から交流授業が始まり、息子自身が少しずつ周りとの違いを感じ始めるようになり、そろそろ本人に本格的告知するか考えましたが、主治医からは本人が知りたがったり、支援級にいることで何か不便や苦しみを感じる様子が見られる時でよいのではとアドバイス頂いていたので、少し様子を見ることにしました。高学年になると診断名はわからないにしても、息子なりに自分は通常級の友達とは少し違うし、障害児なんだということは理解していました。中学進学の為に支援級の6年生は就学相談室で田中ビネーを受けたのですが、その前に何故このテストを受けるのかを説明し、その時初めて診断名を伝えました。息子の反応は実にアッサリして、診断名そのものを気にする様子はなく、中学も支援級に行くほうが自分自身安心できると言っていました。
告知時期については、お子さんの様子次第で人それぞれだと思います。ただ、今回聖ちゃんママさんのお子さんがご自身の事を知りたかっているならば、ちょうどいい機会かなという気がします。 ...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/39391
kiwiさん
2016/10/30 09:03
小5の息子がいます。
小4で学習障害と診断されました。
具体的に告知をしたのは、その診断がきっかけです。
その場に息子も一緒にいたので、その流れで告知という形になりました。
日によって気持ちの波はありますが、今のところは落ち着いています。
『どうして僕はディスレクシアなの?世界にはたくさん人がいるのに・・・』
という日もあれば、
『ぼく、ひとりじゃないって思えたよ。命の授業って本、読んだんだ』
と自身で気づきを得たりする日もあります。
子供にとっては生涯付き合っていかなくてはならない特性です。
私自身は、早いに越したことはないと信じて息子に話をしました。
いつ受け入れることができるようになるかはわかりません。
そういう時もあれば、できない時もあって、時間がかかるだろうなと、見ていて思います。
どんな時も、息子に寄り添って共感し、受け止めてあげたいと常々考えています。
どういう形にしても、何度も話し合いの機会を持つことになるでしょうから、告知は納得いくように話し合いができるといいですね。 ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/39391
初めまして26歳の発達障害当事者でLD・ADHDの診断を中学1年生の夏に受けました
現在は保育園の調理員として働いています
今ほど情報がない中で状態で悪い情報も多々あり
受け入れるのには時間もかかりましたが今は
発達障害児童のサポートする為に動いています
フェイスブックにあげているの興味があれば探してみてください

自身で自分の障害を知ろうとするのはプラスだと思います
確かにマイナスな情報も多々ありますが学校や家を出て社会で生きて行くなら悪い情報も含めて
当事者が考えなければならない場面があります

自身の特性を周囲に自らの言葉で伝える時にどれだけ理解しているかは大切です

お子さんが?を出したなら親御さんと一緒に歩み理解を進めていってはどうでしょうか?

...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/39391
退会済みさん
2016/10/30 11:10
告知については、現在小学3年生でカウンセリングを受けていて、5年生ごろに先生からが良いと言われています。
ただ、特性については良い面から本人に伝えて行く事をして、それから、難しい所を伝えて行くようです。
自己肯定感が下がらない為にその方法が適切と言われました。
告知のタイミングは、お子さんの状態の良い時、そして、5年生くらいが大人の考えに近づくと言われています。
早くても5年生という事だと思います。
なので、それ以降の告知年齢は、以上の条件を揃えてからタイミングでは無いかと思います。頑張って見て下さい。
障害特性は消えないので、難しい事をどのようにクリアーにしていくかを、本人が気持ちと向き合って、周りの大人と協力して教えてあげたり、支援する体制が出来たらよいですね。その為の告知なのではないかと思います。 ...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/39391
告知については
主治医に告知をしてもらって本人が受け止められるなら、いいと思いますが、受験で大変な時期に大丈夫でしょうか?

うちの娘は中学2年生の時、落ち着いた今が、チャンスと主治医に告知してもらいましたが、その後、受け止められず、うつになってしまいました😭

告知をして、ホッとする人もいれば、違うって暴れて思い悩み、かえって悪化する人もいます

告知して、大丈夫なのか?
ご主人と話し合い、主治医に相談ですね
大変ですが、頑張ってください🍀 ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
なの様 コメントありがとうございます。 @法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14

はじめまして

中2男子(マイルドな自閉症スぺクトラムとの診断あり)高校進学について悩んでいます。幼稚園は自由に好きなことをさせる園・小学校は私立で先生方...
回答
沢山のアドバイスありがとうございます。 受診前の中1の1年間は、親も先生も「ただ怠けているだらしのない子供」と思っていたので、本人はかなり...
10

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
皆様、温かい回答ありがとうございます。 レポートに関しては、内容的には教科書を見れば分かるものばかりです。それでも分からない所は、先生に...
5

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡ママちゃんさん ありがとうございます。そう言っていただき、心が救われる思いです。 普段そういうことがないのに、ママちゃんさんのご回答を...
6

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
特別支援学級に在籍して、ほぼ普通学級の子、多いですよ!! うちの学校、全学年合わせて80人はいるそうです。もちろん、誰かは分かりませんが。...
10

ぜんまい@憂鬱さんへちょっと気になったので…

先ほど質問のレスを書いていたのですが、書くのが遅くて締め切られてしまいました(笑)。もう何度もここに書いていることなので、読んだことがある...
回答
わざわざ、ありがとうございます! 気付けて良かったです😊 支援級決まったときに 将来就職出来なくても 障害年金もらえるのかなと甘く考えて...
3

この春から中学校に進学した双子の母です

息子はADD&吃音、娘はアスペルガーとLD、吃音を抱えています。息子は普通級に在籍ですが娘は普通級&通級となっており、週に2回、1限ずつ通...
回答
さっちさん。 同級生の母から、娘さんのことを直接聞かれるのではなく、お友達を通して聞かれたことで、陰口をたたかれているように感じ、不快に思...
10

中学性のADHD男子です

図形の見え方、勉強について相談させて下さい。息子は、高学年の時に学校より受診を勧められ、ADHD多動性、衝動性が強い、と診断されました。今...
回答
こんにちは。 この返信を読まれる頃は、もうカウンセリングを終わってるんですね。 息子さんにとって有意義で、そして何より大福さんにとって心休...
24

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
たかたか様 嬉しいアドバイスありがとうございました。投稿した後、暫くドキドキしてしまいました。 たかたか様のアドバイスで、背中を押して...
10

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
ナビコさん。アドバイスありがとうございます。 中三の半年間は、殆ど支援級で過ごしていました。ウチの息子と中一男子の二人のクラス編成ですの...
8