質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

本人告知について、みなさん、何歳くらいでどん...

本人告知について、みなさん、何歳くらいでどんなきっかけでしましたか?
公立中学校3年で支援級在籍の息子が先日、スクールカウンセリングの際、
私が事前に先生に書いた手紙の中にADHDという文字があったのを見たらしく、
「ぼくの障害は、自閉症スペクトラム?発達障害のADHDなの?」と
核心を突いてくる質問をしてきて困ってしまいました。
息子には、「障害名を話すかどうかは、お父さんと主治医の先生とよく話し合って
決めなきゃ行けないからお母さんからは言えないよ。」と言いました
主人と相談して小学校の時から、障害特性は伝えているので、
あえて診断名を言う必要があるのかわからないし、
ネガティブな発言が多いので、悪い方にとらえても困るから、
まだ本人告知はしないことにしていました。
後日、別のスクールカウンセラーさんに相談したら、精神的に落ち着いていて
本人が知りたがった時が告知のタイミングだそうです。
高校を決めるこの時期に告知するのもいいかなと思ってはいました。
主人と主治医の先生とよく話し合って見ようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39391
初めまして26歳の発達障害当事者でLD・ADHDの診断を中学1年生の夏に受けました
現在は保育園の調理員として働いています
今ほど情報がない中で状態で悪い情報も多々あり
受け入れるのには時間もかかりましたが今は
発達障害児童のサポートする為に動いています
フェイスブックにあげているの興味があれば探してみてください

自身で自分の障害を知ろうとするのはプラスだと思います
確かにマイナスな情報も多々ありますが学校や家を出て社会で生きて行くなら悪い情報も含めて
当事者が考えなければならない場面があります

自身の特性を周囲に自らの言葉で伝える時にどれだけ理解しているかは大切です

お子さんが?を出したなら親御さんと一緒に歩み理解を進めていってはどうでしょうか?

https://h-navi.jp/qa/questions/39391
退会済みさん
2016/10/30 06:57
わたしの息子は小一、支援級。
私は少しずつはなしてますよ。幼稚園のころから。
だって、支援級にいくことになり、本人にも少しずつ理解が必要。じぶんの特性、ちびでもいいあてるもの。
すごい。
私はいうつもりですよ。
支援に在籍、それだけである程度わかりますよ。
小さいうちからごまかさないでおきたいです。
苦手が多くて、個性といっても、他の子は大部分普通のクラスだもん。
ご主人と、いい時期をみつけたいのと、いい告知のしかたがみつかるといいね。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/39391
パールさん
2016/10/30 09:02
うちの息子も中3支援級です。
小学校も支援級でした。小さいうちは「あなたが支援級にいる理由は、お勉強や普段の生活など、あなたのペースにあった形でしっかり見てもらって、毎日を楽しく過ごしてもらいたいから」と伝えていました。息子も納得していましたし、特別支援学級という名称のせいか、「僕は特別なクラスですごいんだ!」と、とてものんきな捉え方をしてくれていました。4年生から交流授業が始まり、息子自身が少しずつ周りとの違いを感じ始めるようになり、そろそろ本人に本格的告知するか考えましたが、主治医からは本人が知りたがったり、支援級にいることで何か不便や苦しみを感じる様子が見られる時でよいのではとアドバイス頂いていたので、少し様子を見ることにしました。高学年になると診断名はわからないにしても、息子なりに自分は通常級の友達とは少し違うし、障害児なんだということは理解していました。中学進学の為に支援級の6年生は就学相談室で田中ビネーを受けたのですが、その前に何故このテストを受けるのかを説明し、その時初めて診断名を伝えました。息子の反応は実にアッサリして、診断名そのものを気にする様子はなく、中学も支援級に行くほうが自分自身安心できると言っていました。
告知時期については、お子さんの様子次第で人それぞれだと思います。ただ、今回聖ちゃんママさんのお子さんがご自身の事を知りたかっているならば、ちょうどいい機会かなという気がします。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/39391
告知については
主治医に告知をしてもらって本人が受け止められるなら、いいと思いますが、受験で大変な時期に大丈夫でしょうか?

うちの娘は中学2年生の時、落ち着いた今が、チャンスと主治医に告知してもらいましたが、その後、受け止められず、うつになってしまいました😭

告知をして、ホッとする人もいれば、違うって暴れて思い悩み、かえって悪化する人もいます

告知して、大丈夫なのか?
ご主人と話し合い、主治医に相談ですね
大変ですが、頑張ってください🍀 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/39391
kiwiさん
2016/10/30 09:03
小5の息子がいます。
小4で学習障害と診断されました。
具体的に告知をしたのは、その診断がきっかけです。
その場に息子も一緒にいたので、その流れで告知という形になりました。
日によって気持ちの波はありますが、今のところは落ち着いています。
『どうして僕はディスレクシアなの?世界にはたくさん人がいるのに・・・』
という日もあれば、
『ぼく、ひとりじゃないって思えたよ。命の授業って本、読んだんだ』
と自身で気づきを得たりする日もあります。
子供にとっては生涯付き合っていかなくてはならない特性です。
私自身は、早いに越したことはないと信じて息子に話をしました。
いつ受け入れることができるようになるかはわかりません。
そういう時もあれば、できない時もあって、時間がかかるだろうなと、見ていて思います。
どんな時も、息子に寄り添って共感し、受け止めてあげたいと常々考えています。
どういう形にしても、何度も話し合いの機会を持つことになるでしょうから、告知は納得いくように話し合いができるといいですね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/39391
退会済みさん
2016/10/31 19:38
本人への告知のタイミング、その子その子で受け止め方が違うでしょうし難しい問題ですよね!

我が家の息子は小3でADHDの診断がおりましたが、何度が病院に連れて行く内に
「僕ってADHDなの?」と聞いて来ました。
「だって、病院のパンフレットを読んだら僕に全部当てはまるから」と、、

私が購入したADHDの本も自宅で勝手に見つけ、読んでたりしてました。

唐突な質問でびっくりしましたが、隠す必要もないかな?
自分を知るのも大事かな?と、勝手な判断でしたが、本人に告知しました!

本来の明るい性格のおかげかして、落ち込む事もなく納得してました。
今も時々私のADHDの本を読んでます。
「お母さん!これ見て!ほんとに僕と一緒だよー!」と明るく話してます。

告知の時は、「死ぬ病気ではないよ!そう言う性格って事!
苦手な事もあるだろうけど、あなたにはその分神様が特殊な能力を与えてくれたんだよ!
何も心配いらないよ!」と伝えました。

後ほど心理士さんに、状況を説明した所「それでいいですよ!」と言って頂き少しホッとしました。

我が家は結果オーライでしたが、皆がそうとは限らないだろうし、、
お子さんとお母さんが後々良かったと思える結果になると良いですね!

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

はじめまして

中2男子(マイルドな自閉症スぺクトラムとの診断あり)高校進学について悩んでいます。幼稚園は自由に好きなことをさせる園・小学校は私立で先生方...
回答
先程、中井くんの司会のTBSの番組で、発達障害のピアニスト&栗原類くん。 のことをやってましたが、知的に障害がないと、周囲の人達は、発達障...
10

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
回答失礼します。 ダメな理由があったら申し訳ないんですけど、母親ではなく同じ当事者である父親が病院に同伴するというのはダメなのでしょうか?...
13

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
それからお住まいの自治体に、引きこもりの方、当事者がいるご家庭をサポートや支援してくれる相談窓口は、ありませんか? 規模はどうかわかりま...
5

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡ぷぅちゃんさん ありがとうございます。辛いことばかりじゃなくても良いのですね。ぷぅちゃんさんのご回答に、心がほっとする思いです。 今ま...
6

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
私の子は、来年度から小学校の支援級に入学します。 豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に...
10

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
連投すみません ハッキリ言わせていただきますが 私の感覚ではこの状態で定期診察なし!というのに、うそっ!!!!てなりました。 四半期に一...
12

この春から中学校に進学した双子の母です

息子はADD&吃音、娘はアスペルガーとLD、吃音を抱えています。息子は普通級に在籍ですが娘は普通級&通級となっており、週に2回、1限ずつ通...
回答
らんまるさん、回答ありがとうございます。 障害名を聞きたいようです。 そうですね、直接話をしてみようかと思います。 ありがとうございました...
10

中学性のADHD男子です

図形の見え方、勉強について相談させて下さい。息子は、高学年の時に学校より受診を勧められ、ADHD多動性、衝動性が強い、と診断されました。今...
回答
あくびさん 息子の勉強の事を考えて下さり、ありがとうございます😢 バトミントンの事も、うれしく思い、読ませて頂きました。 役に立てずだな...
24

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
>投稿した後、暫くドキドキしてしまいました。 そうでした。初めて投稿した時はドキドキしました。 もう3年くらい前になります。 今や古株の...
10

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。 ...
7

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9