締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
お世話になります
お世話になります。
10代〜20代のお子さんのお母様に質問です。
お子さんとは、特性や診断名についてどのように話していらっしゃいますか?
私は、辛い思いをしているのは本人だからこそと、弱みに気づいて一緒に改善していけたらと思い、本も読みあさり本人をサポートしてきました。でも、最近は全く聞く耳持たず、放っておけば、やるかというとやりません。(宿題・提出物・身だしなみ)
やってないのに、やったとごまかしも多いです。
他の当事者様の質問にも書きましたが、しばらく何も言うのをやめてみるつもりです。でもそうすると、大抵学校から連絡が来るのです。本当は、受容して前へ進んでくれたら…。
どのようにお子さんと話しているか、教えて下さい。よろしくお願いします。
10代〜20代のお子さんのお母様に質問です。
お子さんとは、特性や診断名についてどのように話していらっしゃいますか?
私は、辛い思いをしているのは本人だからこそと、弱みに気づいて一緒に改善していけたらと思い、本も読みあさり本人をサポートしてきました。でも、最近は全く聞く耳持たず、放っておけば、やるかというとやりません。(宿題・提出物・身だしなみ)
やってないのに、やったとごまかしも多いです。
他の当事者様の質問にも書きましたが、しばらく何も言うのをやめてみるつもりです。でもそうすると、大抵学校から連絡が来るのです。本当は、受容して前へ進んでくれたら…。
どのようにお子さんと話しているか、教えて下さい。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さんは、自分に特性があることはわかっていますか?
文面からでは、ちょっとわかりにくいので投げかけました。
我が娘、中学ASDの診断が下りてる子ですが、娘自身、自分に「発達障害がある」ことは知っています。
ただ、ASD(自閉症スペクトラム障害)ということまでは、理解していないと思います。名前が覚えきれないのが理由です。
ここ最近、AEHD要素が浮き彫りになっているように見えるので、多分、あるんだろうな程でいます。
身だしなみは、かなり気を使っている方で、髪の毛、ジャージ(制服は試験や式等で着用)、ハンカチ、ティッシュは、言われなくてもやってます。多分、ルーティンが出来上がっているんだと思います。
宿題も、しっかりやってくれます。
やらなければ、部活を辞めて塾に行くよう言っていまして、本人は塾に行きたがらず部活を選んでいるため、宿題は絶対やらないといけないものと位置づけています。
提出物に関しては、そのものにもよります。
集金等のお金が関わっているものは、前の日、当日の朝と、うるさいくらいに「必ず出して❗️」と言います。出さなかったら「なぜ、出さなかったのか」理由を聞きます。
必ず、その理由があるからです。
それが、特性が邪魔している場合、本人の困り事として自分で考え自分でなんとかしないといけませんからね。
そうでない提出物を出していない場合は、放置です。
基本的に、学校や他の保護者から連絡があるんですけどね。
提出してなければ、提出してない本人が悪いので知らんぷりです。
泣こうが喚こうが、自分が悪いということを自覚させます。
また、本人自身が自覚している困り事は、メモ的な感じで書いて、どうしたらいいか、どうするべきだったのかを考えるようにしてます。
親から見た子供の困り事と、本人の困り事、同じってことはないので親から見た困り事を説明します。
でも、本人が困っていなければ困っていないとみなします。
あくまでも、子供は子供で親の私ではないので…。
また、娘に思春期外来等の受診をするか聞いたら、そういうのがあれば受診したいと言ってたので、受診できれば受診させたいと思ってます。
文面からでは、ちょっとわかりにくいので投げかけました。
我が娘、中学ASDの診断が下りてる子ですが、娘自身、自分に「発達障害がある」ことは知っています。
ただ、ASD(自閉症スペクトラム障害)ということまでは、理解していないと思います。名前が覚えきれないのが理由です。
ここ最近、AEHD要素が浮き彫りになっているように見えるので、多分、あるんだろうな程でいます。
身だしなみは、かなり気を使っている方で、髪の毛、ジャージ(制服は試験や式等で着用)、ハンカチ、ティッシュは、言われなくてもやってます。多分、ルーティンが出来上がっているんだと思います。
宿題も、しっかりやってくれます。
やらなければ、部活を辞めて塾に行くよう言っていまして、本人は塾に行きたがらず部活を選んでいるため、宿題は絶対やらないといけないものと位置づけています。
提出物に関しては、そのものにもよります。
集金等のお金が関わっているものは、前の日、当日の朝と、うるさいくらいに「必ず出して❗️」と言います。出さなかったら「なぜ、出さなかったのか」理由を聞きます。
必ず、その理由があるからです。
それが、特性が邪魔している場合、本人の困り事として自分で考え自分でなんとかしないといけませんからね。
そうでない提出物を出していない場合は、放置です。
基本的に、学校や他の保護者から連絡があるんですけどね。
提出してなければ、提出してない本人が悪いので知らんぷりです。
泣こうが喚こうが、自分が悪いということを自覚させます。
また、本人自身が自覚している困り事は、メモ的な感じで書いて、どうしたらいいか、どうするべきだったのかを考えるようにしてます。
親から見た子供の困り事と、本人の困り事、同じってことはないので親から見た困り事を説明します。
でも、本人が困っていなければ困っていないとみなします。
あくまでも、子供は子供で親の私ではないので…。
また、娘に思春期外来等の受診をするか聞いたら、そういうのがあれば受診したいと言ってたので、受診できれば受診させたいと思ってます。
いつ気づいたかにもよると思いますが、うちは本人に気付きがありましたので、さっさと告知しました。早い子は幼児期にです。
思春期にこの事と向き合うのは大変ですし、その前にきちんと自分のことは教えてあげたかったですし。
ですが、仮に思春期に障害と気づいたとしても、我が家では、告知はしただろうと思います。仮に知らずに思春期を乗りきっても、必ずその先でこの事を知れば傷つきますし。
告知をせず事実を隠す事も、早くに告げることもどちらも傷つきます。が、発達障害がある場合、人の思いやりや配慮に気付きにくく、仮にそうだと受け止めるにも激しく傷つくもの。
言わない事でヨシとするのは、定型さんの理論。必ずしもそうとは言えないですし、我が子のことなので、親が判断し決めるべきかと。
我が子は全員凸凹ですが、実は親がいう前に自分はそうかもとテレビのニュースその他の特集で発達障害児の姿を見て、自分も?と疑問を持ちました。
障害の名前を告知することより、先に生き方が下手なことや、考え方に課題があることはハッキリ言ってありましたし。自分の症状に名前がつくことを知るところまではナチュラルに受け止めていましたし、混乱や反発も自然にありました。
障害特性について本を読んだり、学習することも大事ですが、なんのためにしているのか?だと思います。
親である我々の思うようになるために調べるのではないように思います。
本人が何かを出来るようにするためにするのではなく、親が本人を知るヒントにするために調べるのであり、答えは書いてません。
検査結果にも本人の全てが書かれている訳でもありません。
ですので、何よりも本人自身を見つめねばならないと思います。
出来ないことかいくつもあるのかもしれませんが、小学校高学年からは親の小言など聞く余裕は子どもの多くにはありませんよ。
考え方や捉え方は伝え、考えさせないといけませんが、行動するのは本人です。
やらないなら、自己責任です。
やらないことに着目するのではなく、いいトシになっても程々を理解せず出来ないことに着目しては?
本人を傷つけず、立て直させるなんて事はあり得ません。
適切に傷も負わせつつ、経験にしてやることなのでは?それは親子一緒にではできないと思います。
振り回されオロオロしすぎかもしれませんね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
思春期にこの事と向き合うのは大変ですし、その前にきちんと自分のことは教えてあげたかったですし。
ですが、仮に思春期に障害と気づいたとしても、我が家では、告知はしただろうと思います。仮に知らずに思春期を乗りきっても、必ずその先でこの事を知れば傷つきますし。
告知をせず事実を隠す事も、早くに告げることもどちらも傷つきます。が、発達障害がある場合、人の思いやりや配慮に気付きにくく、仮にそうだと受け止めるにも激しく傷つくもの。
言わない事でヨシとするのは、定型さんの理論。必ずしもそうとは言えないですし、我が子のことなので、親が判断し決めるべきかと。
我が子は全員凸凹ですが、実は親がいう前に自分はそうかもとテレビのニュースその他の特集で発達障害児の姿を見て、自分も?と疑問を持ちました。
障害の名前を告知することより、先に生き方が下手なことや、考え方に課題があることはハッキリ言ってありましたし。自分の症状に名前がつくことを知るところまではナチュラルに受け止めていましたし、混乱や反発も自然にありました。
障害特性について本を読んだり、学習することも大事ですが、なんのためにしているのか?だと思います。
親である我々の思うようになるために調べるのではないように思います。
本人が何かを出来るようにするためにするのではなく、親が本人を知るヒントにするために調べるのであり、答えは書いてません。
検査結果にも本人の全てが書かれている訳でもありません。
ですので、何よりも本人自身を見つめねばならないと思います。
出来ないことかいくつもあるのかもしれませんが、小学校高学年からは親の小言など聞く余裕は子どもの多くにはありませんよ。
考え方や捉え方は伝え、考えさせないといけませんが、行動するのは本人です。
やらないなら、自己責任です。
やらないことに着目するのではなく、いいトシになっても程々を理解せず出来ないことに着目しては?
本人を傷つけず、立て直させるなんて事はあり得ません。
適切に傷も負わせつつ、経験にしてやることなのでは?それは親子一緒にではできないと思います。
振り回されオロオロしすぎかもしれませんね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
はじめまして、シフォンケーキです。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
まずは、お子さんが自分が障害を持っていることを含め宿題、提出物、身だしなみができていないことを理解しているかです。
聞く耳を持たないということは、理解していないからです。できないとどうなるかといったことまで考えが及びません。
特にどれもは他の人は優先してやりますが、お子さんの場合、優先順位がかなり低めだからこそどうでもいいレベルになっています。
なぜ、どうでもよくなるかというと、やり方自体がわからない、やるとはわかっているものの行動が伴わない、すぐ忘れて次に何をすればいいのかわからないといったことが隠れています。サポートするには声かけでは効果が全くない可能性もあります。
特にお子さんは思春期なので、重要なことを声かけしてもうるさい小言程度にしか捉えてないと思います。それに嘘までついているので、申し訳無いのですが、できていないことはわかっているが方法が分からず怒っているのだと思います。声かけをなくしてもおそらく変わりないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
まずは、お子さんが自分が障害を持っていることを含め宿題、提出物、身だしなみができていないことを理解しているかです。
聞く耳を持たないということは、理解していないからです。できないとどうなるかといったことまで考えが及びません。
特にどれもは他の人は優先してやりますが、お子さんの場合、優先順位がかなり低めだからこそどうでもいいレベルになっています。
なぜ、どうでもよくなるかというと、やり方自体がわからない、やるとはわかっているものの行動が伴わない、すぐ忘れて次に何をすればいいのかわからないといったことが隠れています。サポートするには声かけでは効果が全くない可能性もあります。
特にお子さんは思春期なので、重要なことを声かけしてもうるさい小言程度にしか捉えてないと思います。それに嘘までついているので、申し訳無いのですが、できていないことはわかっているが方法が分からず怒っているのだと思います。声かけをなくしてもおそらく変わりないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
スレ主です。
皆さま、詳しく返信下さりありがとうございます。
本人なりに、ものすごく生きづらさを感じて、傷ついたり体調も崩したりしているのに、「障害」という言葉がイヤだと。スクールカウンセラーが「苦手」と言う言葉に置き換えてみたら、と提案してくれました。
でも、具体的にどう苦手と付き合っていくか、については、頑なに拒否して「ガミガミ言うな」と受け入れないのです。
「苦手」と向き合う事を避けてます。
毎日帰宅すると、人間関係でぐったり。
そこから、宿題や試験対策に持っていくのが大変です。
諦めてしまえば良いのか、私が疲れきってしまってます。
親の思い通りにしたい毒親ではなく、サポートして生きる力をつけてほしいのです。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
皆さま、詳しく返信下さりありがとうございます。
本人なりに、ものすごく生きづらさを感じて、傷ついたり体調も崩したりしているのに、「障害」という言葉がイヤだと。スクールカウンセラーが「苦手」と言う言葉に置き換えてみたら、と提案してくれました。
でも、具体的にどう苦手と付き合っていくか、については、頑なに拒否して「ガミガミ言うな」と受け入れないのです。
「苦手」と向き合う事を避けてます。
毎日帰宅すると、人間関係でぐったり。
そこから、宿題や試験対策に持っていくのが大変です。
諦めてしまえば良いのか、私が疲れきってしまってます。
親の思い通りにしたい毒親ではなく、サポートして生きる力をつけてほしいのです。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんばんは。
いつもありがとうございます(^-^)
息子も今年になり、自分はどんな障害なのか?と興味を持つようになりました。
きっかけは、卒業式にみんなと同じように座っていられないのはなぜかと思ったようです。
多動症の子の番組やADHDの説明の動画を一緒に見ました。
低学年から児童精神科に通院し、療育やデイ、服薬などしているので、はっきり告知はしていなくても薄々気が付いていました。
出来ないことや苦手なことは、ADHDだから仕方ないと言うこともあり、近々、主治医から告知してもらおうと考えています。
娘さんは特性のことをどう感じていますか?
家もまだまだですが、本人から担任や周りに困ったこと、苦手なことを相談できることを目指しています。
私からも、担任に相談するように促します(^-^;)
反抗期突入で、親のアドバイスも受け入れないことが増えてきて…
学校もまずは娘さんと相談してもらいたいですよね…
その後、相娘さんと相談してこうしましたと言う報告だと良いのですが…
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
いつもありがとうございます(^-^)
息子も今年になり、自分はどんな障害なのか?と興味を持つようになりました。
きっかけは、卒業式にみんなと同じように座っていられないのはなぜかと思ったようです。
多動症の子の番組やADHDの説明の動画を一緒に見ました。
低学年から児童精神科に通院し、療育やデイ、服薬などしているので、はっきり告知はしていなくても薄々気が付いていました。
出来ないことや苦手なことは、ADHDだから仕方ないと言うこともあり、近々、主治医から告知してもらおうと考えています。
娘さんは特性のことをどう感じていますか?
家もまだまだですが、本人から担任や周りに困ったこと、苦手なことを相談できることを目指しています。
私からも、担任に相談するように促します(^-^;)
反抗期突入で、親のアドバイスも受け入れないことが増えてきて…
学校もまずは娘さんと相談してもらいたいですよね…
その後、相娘さんと相談してこうしましたと言う報告だと良いのですが…
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
教えることは一度にひとつ。あれもこれもいいたくなるでしょうが、ひとつ。
ググっと我慢が要りますね。他をあきらめてもいいたいこと、を一つだけ選んでみましょう。
いちばん大事なことは……、うーん。
……「おかあさんがあなたをだいじにしていること」かな……と私は思いますが。
これは教えにくいかもしれないですね。
学校側の窓口は担任の先生ですか?
相談できる立場の人はいませんか?
先回りして先生とコントタクトをとっておくといいかな、と思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ググっと我慢が要りますね。他をあきらめてもいいたいこと、を一つだけ選んでみましょう。
いちばん大事なことは……、うーん。
……「おかあさんがあなたをだいじにしていること」かな……と私は思いますが。
これは教えにくいかもしれないですね。
学校側の窓口は担任の先生ですか?
相談できる立場の人はいませんか?
先回りして先生とコントタクトをとっておくといいかな、と思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました
回答
気付かなかったというのは、ご友人の社交辞令なのではないでしょうか。
A:私、発達障害なんだ
B:そうだと思ってたんだ
という会話をしたら、...
3
最近ASDと診断されました!高1です日常生活で色々と困ってい
回答
私はカウンセリングを受けたほうが良いと思います。
ここは基本的に素人の集まりです。当事者の方や障害児の保護者の方が多く集っていて、勉強熱心...
8
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
こんにちは。
まずは、おなかすいたさんご自身がお辛いのなら、お母さまのカウンセリングをお勧めします。もしくは、市の相談センターで、ご相談し...
8
誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
回答
グレーって事は、言い方を変えるとそこまで。みんなの中で、目立つ事なく、見る人によっては。
それから本人の認知と意識によっては。大きく変わる...
9
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
私も発達障害で、定形なんだか違うのかよくわからない成人した息子が2人おります。
「授業が専門的過ぎるのは、事実なようで」という事ですが、そ...
11
14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る
回答
迅速な返信ありがとうございます。
皆様のやさしさに救われます。
全部は拾いきれませんが、ある程度返信していきたいと思っています。
>...
18
娘は精神の手帳2級を持っています
回答
私の住んでいる所は、18歳まで通院は無料になっています。
入院は一割だったかな?
住む場所次第では色々と聞いた事はありますが、国の支援はす...
2
皆さままたご相談させてください
回答
わたしは10代の頃に、
親身になって本音で話してくださったお医者さんがいて
「若い人にあまり薬は飲ませたくない」
と言ってました。
>家...
28
娘(12歳中1)ADHD疑い(現在診断待ち)昨日約束を守らな
回答
保護された経験はありません。
自ら児相に行ったのではなく、補導されて結果的に児相に回されたのでは?
普通、そんな時間に出歩かないですよね。...
5
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
とりあえず、旦那とは身勝手なものだと思ってます。
そもそもゴルフに行く事が私の主人も多いですが、伝えてこないです。予定を聞き、聞いてない...
6
自閉症スペクトラム・知的障害のかかりつけ病院についてお聞きし
回答
中3と小4の母です。
2人とも投薬しているので定期通院しています。
中学校の支援担当の先生に「困ってからでは遅いのよ!」と言われそのとおり...
12
高校1年生と中学1年生の二人の子供がいます
回答
たくさんの回答ありがとうございました😊
お一人お一人にお礼を申し上げなくては、と思いますが遅くなってしまいそうなのでここでお礼を申し上げた...
7
先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ
回答
こんにちは
作業療法士です。
お勧めは並行で治療です。
私は同じクリニックや診療科で違う主治医
またはサテライトクリニックといって、大...
8
初めまして
回答
はじめまして。
まずは、お母さんが前向きな考えをお持ちなので、あまり、心配はいらないのでは、という印象を受けました。
今は、色んな選択肢...
7
当事者である私の最近のお悩みなのですが、悩みを聞いて欲しいと
回答
こんにちは、かなうさん。
私は成人になってから、ADHDという事が分かりました。
周囲との年の差を感じるというより、感覚や、考えの違い...
3
中1女子の母です
回答
kaoruさん、ご回答ありがとうございます。
確かにうちの子も字を書くのが苦手で、漢字の宿題をすごくためてて、12月に放課後居残りで二学期...
8
13歳中学一年生の娘にコンサータを飲ませるかどうかで、悩んで
回答
私がもらったコンサータの説明書には、成長が止まるとか、
効果が切れた時にぐっすり眠り続けるというのは副作用で書いてなかったかな…と。
副...
7
動画を観ることについて
回答
うちで活用しているやり方ですが、minminさんにお薦めするということではなく。
あくまでも著作権法にのっとって利用するという前提で書かせ...
16
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
こんにちは。
前回のご質問の時から、困りごとは変わらない感じですか?
うちは発達外来のある、小児科に通っています。
wiscの結果説明な...
7
高校二年の息子がいます
回答
下宿して野球している…ということになると、リトル時代からそこそこ実績もあるお子さんなのかな?と思いますがどうでしょうか?
なのでここで諦...
6