質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

お世話になります

お世話になります。
10代〜20代のお子さんのお母様に質問です。
お子さんとは、特性や診断名についてどのように話していらっしゃいますか?
私は、辛い思いをしているのは本人だからこそと、弱みに気づいて一緒に改善していけたらと思い、本も読みあさり本人をサポートしてきました。でも、最近は全く聞く耳持たず、放っておけば、やるかというとやりません。(宿題・提出物・身だしなみ)
やってないのに、やったとごまかしも多いです。
他の当事者様の質問にも書きましたが、しばらく何も言うのをやめてみるつもりです。でもそうすると、大抵学校から連絡が来るのです。本当は、受容して前へ進んでくれたら…。
どのようにお子さんと話しているか、教えて下さい。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/06/04 08:06
沢山のご意見ありがとうございました。
長女は、何でも出来て受験も理想通り。
みんな姉を評価するのも、劣等感に繋がっているようです。
昨夜、落ち着いた口調で語りかけた所、いつもより素直に話が出来ました。
ほんのすこしですが…。
中3という事で親の焦りも出てました。
ゆっくりペースで受容して、困りごとの付き合い方を探していけるよう、やってみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/132900
お子さんは、自分に特性があることはわかっていますか?
文面からでは、ちょっとわかりにくいので投げかけました。

我が娘、中学ASDの診断が下りてる子ですが、娘自身、自分に「発達障害がある」ことは知っています。
ただ、ASD(自閉症スペクトラム障害)ということまでは、理解していないと思います。名前が覚えきれないのが理由です。
ここ最近、AEHD要素が浮き彫りになっているように見えるので、多分、あるんだろうな程でいます。

身だしなみは、かなり気を使っている方で、髪の毛、ジャージ(制服は試験や式等で着用)、ハンカチ、ティッシュは、言われなくてもやってます。多分、ルーティンが出来上がっているんだと思います。
宿題も、しっかりやってくれます。
やらなければ、部活を辞めて塾に行くよう言っていまして、本人は塾に行きたがらず部活を選んでいるため、宿題は絶対やらないといけないものと位置づけています。

提出物に関しては、そのものにもよります。
集金等のお金が関わっているものは、前の日、当日の朝と、うるさいくらいに「必ず出して❗️」と言います。出さなかったら「なぜ、出さなかったのか」理由を聞きます。
必ず、その理由があるからです。
それが、特性が邪魔している場合、本人の困り事として自分で考え自分でなんとかしないといけませんからね。
そうでない提出物を出していない場合は、放置です。
基本的に、学校や他の保護者から連絡があるんですけどね。
提出してなければ、提出してない本人が悪いので知らんぷりです。
泣こうが喚こうが、自分が悪いということを自覚させます。

また、本人自身が自覚している困り事は、メモ的な感じで書いて、どうしたらいいか、どうするべきだったのかを考えるようにしてます。
親から見た子供の困り事と、本人の困り事、同じってことはないので親から見た困り事を説明します。
でも、本人が困っていなければ困っていないとみなします。

あくまでも、子供は子供で親の私ではないので…。

また、娘に思春期外来等の受診をするか聞いたら、そういうのがあれば受診したいと言ってたので、受診できれば受診させたいと思ってます。

https://h-navi.jp/qa/questions/132900
退会済みさん
2019/06/03 17:01
いつ気づいたかにもよると思いますが、うちは本人に気付きがありましたので、さっさと告知しました。早い子は幼児期にです。
思春期にこの事と向き合うのは大変ですし、その前にきちんと自分のことは教えてあげたかったですし。

ですが、仮に思春期に障害と気づいたとしても、我が家では、告知はしただろうと思います。仮に知らずに思春期を乗りきっても、必ずその先でこの事を知れば傷つきますし。
告知をせず事実を隠す事も、早くに告げることもどちらも傷つきます。が、発達障害がある場合、人の思いやりや配慮に気付きにくく、仮にそうだと受け止めるにも激しく傷つくもの。
言わない事でヨシとするのは、定型さんの理論。必ずしもそうとは言えないですし、我が子のことなので、親が判断し決めるべきかと。

我が子は全員凸凹ですが、実は親がいう前に自分はそうかもとテレビのニュースその他の特集で発達障害児の姿を見て、自分も?と疑問を持ちました。
障害の名前を告知することより、先に生き方が下手なことや、考え方に課題があることはハッキリ言ってありましたし。自分の症状に名前がつくことを知るところまではナチュラルに受け止めていましたし、混乱や反発も自然にありました。

障害特性について本を読んだり、学習することも大事ですが、なんのためにしているのか?だと思います。
親である我々の思うようになるために調べるのではないように思います。

本人が何かを出来るようにするためにするのではなく、親が本人を知るヒントにするために調べるのであり、答えは書いてません。
検査結果にも本人の全てが書かれている訳でもありません。

ですので、何よりも本人自身を見つめねばならないと思います。

出来ないことかいくつもあるのかもしれませんが、小学校高学年からは親の小言など聞く余裕は子どもの多くにはありませんよ。
考え方や捉え方は伝え、考えさせないといけませんが、行動するのは本人です。
やらないなら、自己責任です。

やらないことに着目するのではなく、いいトシになっても程々を理解せず出来ないことに着目しては?
本人を傷つけず、立て直させるなんて事はあり得ません。
適切に傷も負わせつつ、経験にしてやることなのでは?それは親子一緒にではできないと思います。
振り回されオロオロしすぎかもしれませんね。 ...続きを読む
Exercitationem qui rerum. Fugiat et rerum. Error maxime et. Cum qui laudantium. Qui sequi quia. Molestias assumenda dolores. Iure et consequuntur. Ut recusandae pariatur. Quod voluptas maxime. Modi expedita qui. Ut quia asperiores. Quod inventore voluptatem. Nisi vitae qui. Quia asperiores nesciunt. Aut sit corrupti. Totam aut libero. Sint iste quas. Eum laborum eos. Saepe voluptatum tempora. Alias sed laudantium. Dolorem iure ipsam. Fuga magni non. Praesentium quis eligendi. Distinctio assumenda cumque. Quod provident nisi. Voluptate aut eius. Officia ut repudiandae. Dolorem tenetur cum. Et aspernatur odit. Omnis voluptatem non.
https://h-navi.jp/qa/questions/132900
はじめまして、シフォンケーキです。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

まずは、お子さんが自分が障害を持っていることを含め宿題、提出物、身だしなみができていないことを理解しているかです。
聞く耳を持たないということは、理解していないからです。できないとどうなるかといったことまで考えが及びません。
特にどれもは他の人は優先してやりますが、お子さんの場合、優先順位がかなり低めだからこそどうでもいいレベルになっています。

なぜ、どうでもよくなるかというと、やり方自体がわからない、やるとはわかっているものの行動が伴わない、すぐ忘れて次に何をすればいいのかわからないといったことが隠れています。サポートするには声かけでは効果が全くない可能性もあります。

特にお子さんは思春期なので、重要なことを声かけしてもうるさい小言程度にしか捉えてないと思います。それに嘘までついているので、申し訳無いのですが、できていないことはわかっているが方法が分からず怒っているのだと思います。声かけをなくしてもおそらく変わりないと思います。 ...続きを読む
Quidem tempora voluptas. Corrupti qui animi. Id voluptatem repellat. Qui nostrum enim. Odio minima rerum. Est fuga est. Ut sed ut. Minus sed vel. Dolores dolore rerum. Voluptatibus laudantium dolores. Possimus hic ullam. Odit provident ipsam. Sapiente laboriosam esse. Sit asperiores placeat. Vero consequatur nisi. Velit illum dolores. Repellat rerum nobis. Cum odio dolorem. Dolores porro inventore. Aut optio quidem. Rem laborum id. Vel ea qui. Enim ut vel. Rerum doloribus deserunt. Aliquam voluptas veritatis. Perferendis velit eveniet. Ut vitae qui. Voluptas pariatur rerum. Sed natus aperiam. Voluptatem facilis blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/132900
こんばんは。
いつもありがとうございます(^-^)

息子も今年になり、自分はどんな障害なのか?と興味を持つようになりました。
きっかけは、卒業式にみんなと同じように座っていられないのはなぜかと思ったようです。

多動症の子の番組やADHDの説明の動画を一緒に見ました。
低学年から児童精神科に通院し、療育やデイ、服薬などしているので、はっきり告知はしていなくても薄々気が付いていました。

出来ないことや苦手なことは、ADHDだから仕方ないと言うこともあり、近々、主治医から告知してもらおうと考えています。

娘さんは特性のことをどう感じていますか?

家もまだまだですが、本人から担任や周りに困ったこと、苦手なことを相談できることを目指しています。
私からも、担任に相談するように促します(^-^;)
反抗期突入で、親のアドバイスも受け入れないことが増えてきて… 

学校もまずは娘さんと相談してもらいたいですよね…
その後、相娘さんと相談してこうしましたと言う報告だと良いのですが…
...続きを読む
Corrupti quaerat et. Asperiores maiores eaque. Reiciendis quis voluptatem. Asperiores illo deserunt. Corporis necessitatibus assumenda. Quia ratione debitis. Occaecati omnis deserunt. Ipsa accusantium voluptas. Voluptatem voluptatum id. Ut et minus. Omnis hic et. Voluptas omnis assumenda. Consequatur rerum eligendi. Rerum voluptatum nulla. Eligendi quam sit. Dolor earum et. Repellat illo velit. Occaecati aut cumque. Molestiae harum officia. Magnam magni voluptatem. Dolor praesentium rem. Et quasi at. Omnis placeat consequatur. Velit quod possimus. Aut soluta velit. Optio dolore et. Error voluptas eum. Voluptatibus et aut. Eveniet autem nihil. Debitis maiores placeat.
https://h-navi.jp/qa/questions/132900
ふう。さん
2019/06/03 20:04
教えることは一度にひとつ。あれもこれもいいたくなるでしょうが、ひとつ。
ググっと我慢が要りますね。他をあきらめてもいいたいこと、を一つだけ選んでみましょう。
いちばん大事なことは……、うーん。
……「おかあさんがあなたをだいじにしていること」かな……と私は思いますが。
これは教えにくいかもしれないですね。

学校側の窓口は担任の先生ですか?
相談できる立場の人はいませんか?
先回りして先生とコントタクトをとっておくといいかな、と思います。 ...続きを読む
Exercitationem qui rerum. Fugiat et rerum. Error maxime et. Cum qui laudantium. Qui sequi quia. Molestias assumenda dolores. Iure et consequuntur. Ut recusandae pariatur. Quod voluptas maxime. Modi expedita qui. Ut quia asperiores. Quod inventore voluptatem. Nisi vitae qui. Quia asperiores nesciunt. Aut sit corrupti. Totam aut libero. Sint iste quas. Eum laborum eos. Saepe voluptatum tempora. Alias sed laudantium. Dolorem iure ipsam. Fuga magni non. Praesentium quis eligendi. Distinctio assumenda cumque. Quod provident nisi. Voluptate aut eius. Officia ut repudiandae. Dolorem tenetur cum. Et aspernatur odit. Omnis voluptatem non.
https://h-navi.jp/qa/questions/132900
スレ主です。
皆さま、詳しく返信下さりありがとうございます。
本人なりに、ものすごく生きづらさを感じて、傷ついたり体調も崩したりしているのに、「障害」という言葉がイヤだと。スクールカウンセラーが「苦手」と言う言葉に置き換えてみたら、と提案してくれました。
でも、具体的にどう苦手と付き合っていくか、については、頑なに拒否して「ガミガミ言うな」と受け入れないのです。
「苦手」と向き合う事を避けてます。
毎日帰宅すると、人間関係でぐったり。
そこから、宿題や試験対策に持っていくのが大変です。
諦めてしまえば良いのか、私が疲れきってしまってます。
親の思い通りにしたい毒親ではなく、サポートして生きる力をつけてほしいのです。
...続きを読む
Et voluptate laboriosam. Velit numquam fugiat. Et accusamus laborum. Dolor nihil delectus. Quidem consequuntur et. Recusandae consequatur sint. Tempore aspernatur ex. Vitae cupiditate soluta. Sunt earum nostrum. Sunt est ab. Dolor veniam nihil. Ut quia officiis. Et atque voluptas. Occaecati nam ut. Sequi ea architecto. Illum rem quo. Hic ut quasi. Ex natus ipsam. Sunt nobis ipsum. Natus qui perferendis. Odit quasi voluptatem. Sapiente illum aperiam. Atque dolorum non. Quia veritatis assumenda. Quod voluptas quia. Quia rerum architecto. Reiciendis sit cum. Sint consequatur rerum. Ad optio in. Sapiente debitis ad.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
>苦手なことに立ち向かえないでいる発達障害っ子のサポート方法、学校に行けない時の過ごし方(特に母親との距離のとり方) おつかれさまです。...
11

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
もしかして受験生ですか? 冷静になれず煮詰まってるだけだと思います。話は20分ぐらいは悩んでるんだね。と聞いて、お茶でも飲んで、早寝早起...
18

娘は精神の手帳2級を持っています

我が町では全疾病受給者証が頂けます。更新の時期が近づいてきました。手続きに行くと、手帳は取れるか取れないかわかりません。なのでもし取れなか...
回答
私の住んでいる所は、18歳まで通院は無料になっています。 入院は一割だったかな? 住む場所次第では色々と聞いた事はありますが、国の支援はす...
2

皆さままたご相談させてください

高校一年の娘がこの秋に軽度ADHDと診断され、ストラテラを飲み始めました。量がふえてきて、軽い頭痛、吐き気、なども多くなり、(大丈夫な日も...
回答
こんばんは🌆 小学五年生の特性ありの娘が居ます。 私と娘の薬への調整や変更は、必ず長期休みの期間に行いました😌 インチュニブの眠気は、個人...
28

高校1年生と中学1年生の二人の子供がいます

二人とも発達障がいです。私も発達障がいです。5月中旬に二人ともそれぞれ学校で中間テストがあります。学校生活に慣れるのが精一杯でとてもテスト...
回答
たくさんの回答ありがとうございました😊 お一人お一人にお礼を申し上げなくては、と思いますが遅くなってしまいそうなのでここでお礼を申し上げた...
7

初めまして

高校1年の息子、小5の時にADDとアスペルガーのグレーと診断されました。小4の終わり頃からいじめが原因で不登校が始まったのですが、勉強につ...
回答
はじめまして。 まずは、お母さんが前向きな考えをお持ちなので、あまり、心配はいらないのでは、という印象を受けました。 今は、色んな選択肢...
7

中1女子の母です

高学年ぐらいから発達障害ではないか?と疑っていたのですが、なかなか診断を受ける勇気が出ず、また受験で大変だったこともあってそのままきてしま...
回答
kaoruさん、ご回答ありがとうございます。 確かにうちの子も字を書くのが苦手で、漢字の宿題をすごくためてて、12月に放課後居残りで二学期...
8

動画を観ることについて

小学校一年生、アスペルガー症候群とADHDの診断がついております。ゲームが好きです。小型ゲーム機は持っておらずWiiという家庭用ゲーム機を...
回答
荒木まちこ様 ありがとうございます。 フィルター早速拝見して、実施しました。 家の中でパソコンや、親のスマホ・タブレット、Wii、ケーブル...
16

中1の息子について相談です

小学校六年間、学校側から困り事などで指摘を受けたことはありませんが、私自身が息子の行動(忘れ物や紛失が多い、やるべきことを忘れてしまう、過...
回答
当事者です 発達障害では服薬なしで、確定診断以来、ゆるゆると適当な感じで通院していましたが……(精神保健福祉手帳や障害年金などの公的手続き...
4

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
こんにちは 部活はレギュラーにならなくても続ける事にもしっかりとした意義があると思います。 高校生の部活は最後までやり遂げる事も内申点や受...
10