締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
本人への告知や説明、皆さんどうしていますか?...
本人への告知や説明、皆さんどうしていますか?
中学生の我が子は、発達障害であるという告知はしておらず、苦手な事、頑張っても無理な事はあるから助けてもらえばいい、程度の話しかしていませんでした。
ところが先日、義母が、本人が近くにいるところで私に、病気は良くならないのか?と言ってしまい‥突然の事で私も驚いて何も言えませんでした。
義母には後から説明して、分かってもらえましたが、本人に聞こえていたと思います。
普段通りにしていますが、傷ついてるのでは?どうフォローしたらいいか悩んでいます。
中学生の我が子は、発達障害であるという告知はしておらず、苦手な事、頑張っても無理な事はあるから助けてもらえばいい、程度の話しかしていませんでした。
ところが先日、義母が、本人が近くにいるところで私に、病気は良くならないのか?と言ってしまい‥突然の事で私も驚いて何も言えませんでした。
義母には後から説明して、分かってもらえましたが、本人に聞こえていたと思います。
普段通りにしていますが、傷ついてるのでは?どうフォローしたらいいか悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして。高校生のASD当事者です。
私は、小学生の時に発達障がいの告知を受けました(まだこのときはASDという診断名は無かったです)。
年齢が幼いなりに感じ取ったものがありましたが、あまり早くに告知しても、本人は実感がない若しくはあってもうっすらぐらいしか実感できないと思います(私も実際実感はなかったです)。
ぷぅちゃんさんも書いていらっしゃるように、お子さんから発達に関する疑問符があがったときに、主さんから『あなたは発達障がいだと思う』程度で告知してあげるといいと思います。
親御さんも素人が多いと思うので、具体的な診断名には触れず、具体的な診断名は、思春期外来等を通じて、お医者さんにつけてもらった方がいいとは思います。
ご参考まで。
私は、小学生の時に発達障がいの告知を受けました(まだこのときはASDという診断名は無かったです)。
年齢が幼いなりに感じ取ったものがありましたが、あまり早くに告知しても、本人は実感がない若しくはあってもうっすらぐらいしか実感できないと思います(私も実際実感はなかったです)。
ぷぅちゃんさんも書いていらっしゃるように、お子さんから発達に関する疑問符があがったときに、主さんから『あなたは発達障がいだと思う』程度で告知してあげるといいと思います。
親御さんも素人が多いと思うので、具体的な診断名には触れず、具体的な診断名は、思春期外来等を通じて、お医者さんにつけてもらった方がいいとは思います。
ご参考まで。
うちの子たちには、告知するまでもなく、テレビ等で発達障害の特集をしているのを見て「自分もこれだよね。」と気づいてしまったのがいます。
元々、隠すつもりもなく、障害だよと細々伝えていたわけではないものの、障害があることを隠していたわけではありませんでした。
また、小学生のうちには、伝えるつもりでいました。
>苦手な事、頑張っても無理な事はあるから助けてもらえばいい、程度の話しかしていません
↑
ここに本当に自覚があり、何かしら普通ではないのかも。と思えば障害と言われても、ショックというよりは、へえー位のものでしたね。
そもそも普通ではないと思っていたら、それにちょっと名前がつくぐらいの事でした。
苦痛や葛藤はそのあとにじわりじわりとやってきていますが、その都度「障害とともに生き、障害とうまくつきあっていく」ほかないことは話しています。
苦しいのは障害であることではなく、自分にはどうしても正攻法では出来ないことと直面すること、普通ではない。ということと直面することだと思います。
一番よろしくないのは、何もつたえない、知らないでいて、親も学校もお手上げ状態だとか、本人も周りもが本格的に困ってから、「障害」と言われることなのかなと。
傷つけることを気にしすぎても良くないと思います。
障害と言われて全く動揺もしない人はいません。
どのみち抱えながら生きていくほかないですし、まして人よりも他の人を頼ったり助けてもらわねばならないのなら、きちんと自覚しなければなりませんし
障害名だけが先行してもダメですし
やるべきことや向き合う事だけしていても大丈夫という人は、そこまでの合理的配慮がなくても、普通の環境で何とか倒れたり、周りの負担になりすぎずにやりくりできる人になります。
特に社会人になってから合理的配慮が欲しいならば、コミュニケーション力や社会性、仕事に必要な能力などを磨きあげて自分で何とか配慮を勝ち取るか
「障害名」や二次障害の「病名」無いと配慮が貰えません。
病名で配慮をもらう場合は、期限付きで疾患が治れば配慮は減らされますし、当然通院治療もしてないのに配慮はして欲しい!等ということは会社では通用しません。
ですので、未成年のうちにそういう点への布石はしておくべきと私は思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
元々、隠すつもりもなく、障害だよと細々伝えていたわけではないものの、障害があることを隠していたわけではありませんでした。
また、小学生のうちには、伝えるつもりでいました。
>苦手な事、頑張っても無理な事はあるから助けてもらえばいい、程度の話しかしていません
↑
ここに本当に自覚があり、何かしら普通ではないのかも。と思えば障害と言われても、ショックというよりは、へえー位のものでしたね。
そもそも普通ではないと思っていたら、それにちょっと名前がつくぐらいの事でした。
苦痛や葛藤はそのあとにじわりじわりとやってきていますが、その都度「障害とともに生き、障害とうまくつきあっていく」ほかないことは話しています。
苦しいのは障害であることではなく、自分にはどうしても正攻法では出来ないことと直面すること、普通ではない。ということと直面することだと思います。
一番よろしくないのは、何もつたえない、知らないでいて、親も学校もお手上げ状態だとか、本人も周りもが本格的に困ってから、「障害」と言われることなのかなと。
傷つけることを気にしすぎても良くないと思います。
障害と言われて全く動揺もしない人はいません。
どのみち抱えながら生きていくほかないですし、まして人よりも他の人を頼ったり助けてもらわねばならないのなら、きちんと自覚しなければなりませんし
障害名だけが先行してもダメですし
やるべきことや向き合う事だけしていても大丈夫という人は、そこまでの合理的配慮がなくても、普通の環境で何とか倒れたり、周りの負担になりすぎずにやりくりできる人になります。
特に社会人になってから合理的配慮が欲しいならば、コミュニケーション力や社会性、仕事に必要な能力などを磨きあげて自分で何とか配慮を勝ち取るか
「障害名」や二次障害の「病名」無いと配慮が貰えません。
病名で配慮をもらう場合は、期限付きで疾患が治れば配慮は減らされますし、当然通院治療もしてないのに配慮はして欲しい!等ということは会社では通用しません。
ですので、未成年のうちにそういう点への布石はしておくべきと私は思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんにちは。中学一年ASDの娘がいます。
娘には医師から説明してもらいましたが理解しきれていません。
その時の説明内容は、自閉スペクトラム症という診断が検査の結果つきました。
それは、絶対的におかしいわけではなくて。グラデーションのように、独特な性格の特性や苦手な事が多いか少ないか。人によって様々です。あなたの場合は少し困る事が多いかもしれないねっていうとこらへんで。今現在、生きづらいから福祉の力を少し借りた方が良さそうな状態だねっていう事です。もう少し成長すれば困りごとは少なくなったり、もしかしたら多くなったりするんだけれど。一人で乗り越える力が弱いために診断がつきました。とお話をされました。障害とは言われませんでしたが、そのくらいでいいかもなと感じました。ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
娘には医師から説明してもらいましたが理解しきれていません。
その時の説明内容は、自閉スペクトラム症という診断が検査の結果つきました。
それは、絶対的におかしいわけではなくて。グラデーションのように、独特な性格の特性や苦手な事が多いか少ないか。人によって様々です。あなたの場合は少し困る事が多いかもしれないねっていうとこらへんで。今現在、生きづらいから福祉の力を少し借りた方が良さそうな状態だねっていう事です。もう少し成長すれば困りごとは少なくなったり、もしかしたら多くなったりするんだけれど。一人で乗り越える力が弱いために診断がつきました。とお話をされました。障害とは言われませんでしたが、そのくらいでいいかもなと感じました。ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
少なからず、本人以外の人が知っているのなら、本人の耳に入るのは当たり前です。
学校でも言われている可能性はあります。
告知はしなくても診断をするうえで何かしらの検査をしているはずなので
本人も気が付いているはずです。
お子さんがどこまでの状態なのかが分かりませんし、学校での対応も分からないので何ともですが。
ただ、義母が良くならないのか?と言うほどの行動が普段から出ているのでしょうか?
普段から困難が多々あるようなら、医師も交えて告知をしても良いかと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
学校でも言われている可能性はあります。
告知はしなくても診断をするうえで何かしらの検査をしているはずなので
本人も気が付いているはずです。
お子さんがどこまでの状態なのかが分かりませんし、学校での対応も分からないので何ともですが。
ただ、義母が良くならないのか?と言うほどの行動が普段から出ているのでしょうか?
普段から困難が多々あるようなら、医師も交えて告知をしても良いかと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
私にも、中学生の娘がいます。
娘はASDです。
私も一時期、娘への告知等に関しては悩みましたが、娘本人は気づいていました。
多分、気づかないはずがないという環境だったからなんだと思います。
うちは、娘には話しているし娘本人もわかっているようです。
お子さんが、自分の特性に気づいていて、悩んでいるのであれば、話してもいいとは思いますが、思春期という難しい時期なので本人が気づいていなければ今のままで様子を見るでいいと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
娘はASDです。
私も一時期、娘への告知等に関しては悩みましたが、娘本人は気づいていました。
多分、気づかないはずがないという環境だったからなんだと思います。
うちは、娘には話しているし娘本人もわかっているようです。
お子さんが、自分の特性に気づいていて、悩んでいるのであれば、話してもいいとは思いますが、思春期という難しい時期なので本人が気づいていなければ今のままで様子を見るでいいと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちの子は5歳の時から「きみは他のこと違う特徴があるから得意なことをしようね。君と同じような特徴の子供とも仲良くなるかもね」と言っているし、
医者に連れて行った時点でも気付くことなので
本人のいるところでオープンにしています。
誰にもかくしてません。このこ自閉症があるんで、って普通に言ってます。
それがいいかどうか正解かどうかなんてわかりません。
そしてそれを本人がどう思うかは、葛藤などあるかもしれませんし、言われたくないかもしれないし
でも、いいも悪いも言いません。私もいいとも悪いとも思ってないしただ、可愛いな、とか息子の特徴が好きと思ってます。
免疫というか見慣れてる人は全然そんなことでなんとも思わないというか
「可愛い」と言います。自閉症の可愛さ知ってる人は思ったより多い。
理解されようとも思ってませんが、
あからさまに距離置かれたかな?と思う保護者さんはいます。
こちらとしてもめんどうな人から距離を置けて嬉しいです。
結果的に
ほとんどの人は違和感なく接してくださってるし(息子と楽しくお話してくれる)
良い人たちとの出会いがたくさんあります。
ていうか
あらゆる人はある意味みんな「ビョーキ」よ。自覚してないとかラベル貼ってもらってないだけです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
医者に連れて行った時点でも気付くことなので
本人のいるところでオープンにしています。
誰にもかくしてません。このこ自閉症があるんで、って普通に言ってます。
それがいいかどうか正解かどうかなんてわかりません。
そしてそれを本人がどう思うかは、葛藤などあるかもしれませんし、言われたくないかもしれないし
でも、いいも悪いも言いません。私もいいとも悪いとも思ってないしただ、可愛いな、とか息子の特徴が好きと思ってます。
免疫というか見慣れてる人は全然そんなことでなんとも思わないというか
「可愛い」と言います。自閉症の可愛さ知ってる人は思ったより多い。
理解されようとも思ってませんが、
あからさまに距離置かれたかな?と思う保護者さんはいます。
こちらとしてもめんどうな人から距離を置けて嬉しいです。
結果的に
ほとんどの人は違和感なく接してくださってるし(息子と楽しくお話してくれる)
良い人たちとの出会いがたくさんあります。
ていうか
あらゆる人はある意味みんな「ビョーキ」よ。自覚してないとかラベル貼ってもらってないだけです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
センター名に子ども…とついているセンターなら18歳までかと。
ついてないならば、同じ施設でいけるかもしれませんが、同じサービスが受けられ...
4
高校一年生
回答
tonton様
ありがとうございます。
私が被害妄想で突っ走るところがあるので大変ありがたいお言葉です😂
クラスのラインなので強制退会や稼...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
うちにも引きこもりがいて
過去には5〜6年、ストラテラなどの薬の調整にも悩まされました。
よくなったり悪くなったりで振り回される事や、何か...
5
ショートステイ断られてしまいました
回答
纏めてのお礼、お許しください。
ありがとうございます。
利用していたショートはアプリから逐一、写真やメッセージが送られて来て、現在何をして...
5
進路について
回答
こんばんは。
発達障がいを抱える二人の子供(現高校生)の母です。
上の娘はグレーゾーン判定で、小中学校は通常級。高校は、公立高校・普通科...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
余談
本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
子どもが通信制高校に通っています。
通信制で不登校、別の通信制に転校…という話は聞きますよ。学校が合わなかったりする場合もあるかもしれませ...
11
私には3人の子供がいます
回答
余談です。
まず、娘さんが戻らないのであれば、きちんと他のお子さんたちと話し合いを持つことです。
残った子ども達がどう感じるかも非常に...
10
中学3年生男子の母です
回答
手帳の取得。
もう親が勝手に主導して決めることではありません。
制度を教えて本人に伝えてどっちでもいいんですよね?
ただ、取得には受験...
7
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
信頼できる大人に相談だ。
ときたま十代の当事者の子どもが利用しようとして現れますが。
当事者利用可能の場所と銘打たれてますがここの利用者...
3
軽度の広汎性発達障害
回答
とりあえず、注意するのは先生であり、周りの同級生がすることではありません。
先生に話をして注意してもらったり、先生を通して家の人に対応し...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
中学校における支援級の授業関連の事についての質問です
回答
中学校には持ち帰るのはOKか確認しました。
小学校の時は、年度末にまとめてプリントの束を渡す先生と、子どもが毎日持ち帰る(先生が保管しな...
3
削除
回答
皆さんお話し聞かせて下さってありがとうございます。
そうですね。機関に問い合わせる方が確実なのですが、まだ、本決まりじゃないので疑問に思っ...
8
知的障害なしのASD中2の娘がいます
回答
たぶん、一人になると気が緩んで、過去の思いだしか何かで悶えてる感じですかね?
地団太は踏まないけど、私も職場で嫌なことがあると、自宅トイ...
11
高校生の子供ですADS二次障害に強迫性障害、不安障害、身体障
回答
先ずは、学校に行くことが、全て。
じゃないと、考えを捨てる事からじゃないでしょうか。
私も、春なすさんと同感です。
このような状態で...
4
発達障害ASD高校生の親です、訪問看護師に育て方がわるい
回答
本人の資質はもちろん大きく影響します。
障害特性は子どもによって様々、知的障害の有無によっても変わってきます。
子どもによっては障害が重...
5