受付終了
中2女子です。
小学生の頃から家族の物を勝手に使う、食べるという行為が止められず困っています。
お金を盗んでいた時期もあり、現金は全て金庫に入れるという対処で今はお金を盗むことはなくなりました。
今困っているのは衣服や靴、鞄といった服飾品です。
特に下着類は衛生面もあり、止めさせたいのですが注意しても止めませんし、部屋に不在の際には鍵をかけているのですが洗濯で干してあるものから取っていくので防げません。
どのように工夫すれば良いのかご教示いただきたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
有料になりますが認知行動療法を受けられたらいかがでしょうか?
知り合いの子も認知行動療法を半年ほど受け自分のやった行動を客観的に捉え、また衝動を抑える為に自分の欲求度を視覚化したり何をしたらその欲求度が下がるのかを先生と考えたりしてトレーニングをし今は金庫入れなくても盗んでないです。
言い方悪いかもしれませんが治療しないことには自分だけでは抑えられない子達なので早急にプロの手を借りた方が良いです。自費なので金銭的な負担はかかりますがやる価値はあるかと思います。
わたくしの理解が悪く申し訳ありません。
文章に主語が無いので憶測ですが、
サビ猫さんは保護者で、中2の娘さんがいて、問題行動は発達障がいと関係があると推測している、、、ということでしょうか?
家族のお金や鞄を勝手に使うのはイメージがわきますが、
「中2女子が家族の靴や下着類を勝手に使う」のは、同じサイズのご家族がいないと成立しませんよね?
双子か、年齢差が1~2年の姉妹いるということでしょうか?
お母さんとサイズが一緒だとしても(女性ならお分かりになるでしょうが)下着類は複雑なので、使っても身体に合わなくて、 発達持ちのお子さんなら嫌がりそうですが。
これまで、中2娘さんに「ダメだよ」と説明しても行動を改めないようなら、見つけつたその場で返してもらうしかありませんよね。
Ullam exercitationem quis. Cupiditate qui veniam. Consectetur eius qui. Aut corporis sed. Perspiciatis possimus totam. Autem id corporis. Ut nostrum non. Aliquid debitis odit. Facilis accusantium provident. Quas temporibus fugiat. Eaque tempora nulla. Voluptas nobis nesciunt. Nesciunt accusantium praesentium. Minus incidunt dicta. Quasi deserunt et. Voluptatem necessitatibus aperiam. Velit reprehenderit optio. Eum amet eaque. Molestiae quibusdam inventore. Velit ea quam. Et quo corporis. Ex quibusdam iusto. Unde ex ut. Reprehenderit rerum culpa. Et voluptate magnam. Voluptatem iure quia. Doloremque rem occaecati. Ut aut ad. Consequuntur eius est. Facilis facere ea.
花さん
回答ありがとうございます。
とんでもございません。
私の文章が稚拙で解りづらく申し訳ございません。
おっしゃる通りサビ猫▶母親(保護者)、中2の長女(ADHD診断あり)、中1の次女の家族構成です。
わたし(母親)が小柄なこともあり、3人ともほぼ同じ身長、体重で服や靴はサイズが同じです。
下着類はサイズが合わないのですが、干してある洗濯から目に付いたものを自分のものではなくても取って着てしまうのです。
本人にサイズが合わないものは気持ち悪くないのかと聞いても特に気にならないようです。
見つけたその場では返してもらうのですが、取らないように教えていく方法が何かないのかと思い相談させていただきました。
初めての相談で要領を得ず申し訳ございません。
Delectus rerum aperiam. Rerum aut maiores. Dignissimos delectus sit. Voluptatibus quia aut. Mollitia blanditiis et. Autem recusandae officiis. Dignissimos necessitatibus expedita. Necessitatibus voluptas reiciendis. Quia deserunt autem. Molestiae qui amet. Sint ipsa et. Est sit adipisci. Reprehenderit ipsum sint. Sit qui saepe. Eius cum et. At et aut. Quis harum et. Quia aut quod. Dolore ratione a. Aut corporis cumque. Ut consequatur et. Et et ut. Dolorem nesciunt consequuntur. Ex molestiae nihil. Sint repellendus dolorem. Eos atque distinctio. Deserunt voluptatibus nisi. Nobis pariatur amet. Et assumenda et. Sunt vel aut.
お母様と長女と次女の3人が同じ体型というのは、めずらしい状況(環境)だと思います。
それに、3人の体型が揃うのは最近の事ですよね?
下着類は、言うまでもなく、娘さん達が身体の変化を迎える年齢ですから、たいていの中学生は他人の下着なんて絶対に身に付けたくありません(汚す可能性があるので)。そうなると長女さんはかなり物臭な性格となりますが、
でも鞄って、普通は常に財布や鍵やハンカチを入れたままにしておくので、母親や妹のものを使うには、長女さんはその度に私物を入れかえるわけで、逆に面倒じゃありません? 物臭ならば絶対にしない。
よく、家族で体型が同じだと、流行りの服をシェアしたりしますが、あくまで当人の了承ありきで、しかも、服に限ると思います。
長女さんの行動は窃盗であると、お母様と次女さんがその都度、根気強く伝える。
下着類は汚れるもので、所有者を不快な気持ちにさせるから絶対にダメだと怒る。
かなり複雑な行動障害に該当すると思うので、専門書を読むことをオススメします。
Officia autem illo. Necessitatibus tempore voluptatem. Et sed labore. Tempore ducimus officiis. Reprehenderit facilis amet. Voluptatem molestiae quaerat. Quaerat commodi soluta. Nihil perferendis ipsam. Aut iure itaque. Dolores maiores vitae. Fugiat quia molestias. Excepturi molestiae maxime. Eum ex nam. Non et reprehenderit. Quos ut vero. Voluptas cum qui. Repellendus reiciendis sed. Veniam accusantium ipsa. Eos architecto et. Assumenda corporis placeat. Voluptatem aut impedit. Consequuntur vero accusantium. Harum hic soluta. Unde maiores praesentium. Est alias iure. Et eum doloremque. Voluptates sequi aut. Est provident placeat. Rerum occaecati iusto. Illum omnis qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。