質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

2年生の自閉症と知的の中度の息子が、人の物を...

2年生の自閉症と知的の中度の息子が、人の物を取ってきてしまいます…何度か話すとしばらくやめても、また、やります…どうしたらいいのか…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

三児の母さん
2022/03/26 20:07
皆さんアドバイスありがとうございます!
学校の先生や、デイの職員さんと連携しながら、声がけや、対策をしていこうと思います!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167799
こんにちは!困りますね😭
まず犯罪という概念がないんだと思います。
中度知的障害という事は、
精神年齢は2、3歳でしょうか?

結論を先に言います。
なぜ、盗みを繰り返すのかというと、
「悪いことがどういうことかを理解できていない」からだと思います。
悪いこととはどういうことか、犯罪とはどういうものか、理解できないんです。そして、謝罪や反省の意味もわかっていません。だから繰り返します。

人間は感情で動く動物です。
お子さんは理性の部分に障害があるから、「~したい」「~が欲しい」と思ったら、その感情が優位に立ちます。

その「~」に窃盗が入れば、やっぱり感情のまま盗んでしまうことになります。

支援に必要なのは、「盗みができない物理的な環境を用意する」ことです。

更生するのを諦めるというのは言葉が悪いですが、理解する部分に障害があるから知的障害なわけですから、そこは理に適った対策を打つしかないと思います。

今日からできる事は、支援学校の先生に、帰る時に必ず持ち物チェックをしてもらっては如何でしょうか?

また、色々家庭の事情もあるのかもしれませんが、文房具や持ち物等周りの子に比べて、デザイン性などで劣っていたりはしていませんか?
支援学校の先生に聞いてみても良いのかもしれません。
それと家庭であまり物を買って貰えないとか💧
↑こういう事はあまり言いたくないのですが、こういった事は、障害の有無に関わらず、盗みの原因となるので。

盗んだものはどんな物なんですかね?
持ち物はお子さん本人に選ばせてあげていますか?
与えすぎはよくないですが、買える範囲で本人の好みに合う物を買ってあげれば満たされて人の物にまで、手を出さなくなるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/167799
ナビコさん
2022/03/25 10:38
うちに高機能自閉症の子がいますが、自分と他人の物の境界が薄いです😫
幼稚園の参観日で、自分の色ペンを右に置いていたのに、隣の子のペンが左側にあったのを、自分の物のように使っていました💧
慌てて注意して、相手の子に私が謝ったのですが、息子は何のことか理解できてませんでした💧
「間違って使ってごめん!」と感覚的に思えない。
そういう感覚も教えてあげないといけないのだと、衝撃でした。
この特性のせいで、年1回くらいやらかしてくれます。
(間違えて人の物を持って帰ってきてしまう。)
しかも相手の気持ちが分からないので、持ち主がどれだけ困るか想像できないので、それが困るなーと思いつつ、相手はなくなって探しても見つからないと困るんだよ、買い替えたらお金がかかるんだ、等も教えます。
高機能の子(中等度自閉)でもこんな感じです。
たまたまほとんど物欲がない子なので、故意に人の物に手を出すことはしませんが。
お子さんはまだ小2だし、自閉の特性に加えて理解力(知的)の問題からまだしばらく教え続けないといけないかもしれません💧
もう加入されているかもしれませんが、賠償保険は絶対入っておくべきかと。
障害がなくても、事故で他人の物を壊すことがあるし、ましてや障害があるならよけいにです。



...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/167799
おまささん
2022/03/25 11:56
こんにちは
友達の物を持ち帰ってしまうのですね。でも、欲しいからやっているのかな?

定型児でもストレスのはけ口として親しい友達の物を盗ることはあります。
環境の変化のストレスや、こっちみてアピールに近いです。嫌だと本人に言わないタイプや、不安を友達に話したりできないタイプに多いです。

お子さんは特定の友達の物を盗るのでしょうか?もしそうなら、ストレスを回避するよう環境整備しないと不特定多数への窃盗が常習化してしまいますよ。そうなってからの学校を巻きこんだ盗った盗らないの揉め事をいくつかみてきました。だってクラスが離れて辛かったとか、仲間はずれにされたという被害者意識の多い子供は深みにはまる傾向にあります。

さらに、盗ってきた物はどうしていますか?しっかり親が先生に伝えて謝る機会を持たせて貰っていますか?
まだ2年生ですし、精神年齢がもっと低くても何等かの謝罪や制裁を親または本人がするのを目の当たりにしないとなかなか理解を深めることはできないでしょう。

盗ったら隠さないだけまだよく素直なうちにいけないことをしたら、謝り二度としないような対策をとらないと。言って聞かせるではテコ入れになりませんよ。

とても骨の折れる作業で勇気が要りますが、保護者や本人が謝罪するのは成長にとても必要だと感じます。 ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/167799
お返事ありがとうございます!
うちの子は、お店で戻ってしまうことがあり、私と一緒に、お店に謝りに行ったこともあります。
お店のものを取ることはしなくなりました。
放課後デイ、学校では、借りる感覚で持ってきてしまうのかなと思ってもいます。
おまわりさんに、捕まるだよ?と話したり、以前、あやまって、車に石が当たり、警察を読んだ時におまわりさんからの、留守電を取っておいて聞かせたりしています。
特定の子供のものを取るとゆうよりは、欲しいから取る、返せば、大丈夫とゆうような、感じです
学校では、ちゃんと謝罪していますし、先生がしっかりと叱ってくださいます。

人間は感情で動く動物です。
お子さんは理性の部分に障害があるから、「~したい」「~が欲しい」と思ったら、その感情が優位に立ってしまってるのも、確かで…

自分の大好きな、おもちゃや、本を持ってきてしまいます。

同じ障害の軽度の娘がいて、娘にも、弟にこうだよと言ってもらったりしています同じ特別クラスなので。 ...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/167799
ナビコさん
2022/03/25 18:13
叱るというより、物の貸し借りができるように支援してもらったらどうでしょう。
気に入った本やおもちゃがあったら、「貸して。」が言えるように。
貸してもらう時に、返す日(時間)を決めて、その時になったら、「ありがとう。」と言って返せるように。
無断で持ってくるからトラブルになるけれど、貸し借りができたら問題ないですよね。
生きていく上でそういうスキルは必要なので、学校やデイで指導計画に入れてもらったらいいと思います。
こういうスキルも教えてあげないと、自然に獲得は難しいので。
店で欲しい物があれば、「ほしい。」「買って。」という言葉で伝えられるようになったら本人も楽になるのでは。




...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/167799
退会済みさん
2022/03/25 18:37
人のものをとってしまう、勝手に使うのは、自分のものと人のものに対する境界が曖昧なだけでなく、視野の狭さも関係があると思います。欲しい物だけが見えていて他の人や物がみえていないのだとおもいます。
視野を広げるために、間違いさがしをしてみてはどうでしょう。
物の見え方のトレーニングはされていますか。
また、わたしの物、というのを意識させなきゃなりません。
お家でも、パパの物、ママのもの、むすこさんの物という意識を高めるために、あえて、分けて、人のものを使うときは貸して、使ったらありがとう、を繰り返す。
そうするうち、自分のものに対する気持ちも生まれてくるのではないかと思います。そうすれば、人のもの、よそのものを持ってこなくなるのではとおもいます。


...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
同じ回答になってしまいますが、そこで利用を継続するしか選択肢が無いのであれば<イヤーマフ>の使用をするしかないと思います。もしくはカームダ...
5

新一年生

多動な息子。周りの反応が気になる。支援級知的クラスの息子です。知的障害・自閉症あり。興奮すると多動になります。昨日入園式。本日初めて集団登...
回答
うちの地域は個人登下校です。 支援級でも登下校は自立している子もいるし、健常の子でも親・祖父母がついてきたり、いろいろ。 うちの子は1年の...
16

床屋さんが怖いようでいけません

怖くてすぐに席をはずしたり、じっとしていられません。床屋さんにも迷惑をかけてしまいそうで、不安ですが、少しずつ慣らしていき、行けるようにし...
回答
障碍児対応を謳ってる床屋さんは全国的にも稀です。事情を話しスローステップで対応して貰いました。 始めは私と手を繋いだ状態で切りやすい部分の...
4

小学一年生の子供がいます

子供の発達検査の結果、重度という判定が出ました。普段の子供の様子から、勝手に中度くらいかなと思っていたので、そんなに低く出るとは思わず正直...
回答
発達障害が重度というと、精神障害者保健福祉手帳で1級の判定をもらったとかではないのですよね。 療育手帳の判定で、知的障害が重度と言われた...
4

私は息子が2人います

長男と次男は11歳年が離れており、私自身が子連れ再婚の為それぞれ父親が違います。長男は14歳の時にADD、ASD、知的ボーダーと分かりまし...
回答
四ママさん、ありがとうございます!! やはり日々に追われて、だんだんある意味マヒしてくるというか慣れてくるというか... その様な感じな...
7

.

回答
そもそものところで、学校に何しに行っているのか、理解できていないのでは?と思います。 訳がわからないまま学校に連れて来られて、自分の行動を...
5