ADHD、ASD知的障害なしの小5男児です。
勉強面の心配はないのですが、嘘と家のお金を取ることに困っています。
今は、家族の物ですが、これから友達とかの物を取るようになるか、心配です。
どうすれば良いのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
思春期ですから、いろいろな気持ちで揺れ動く中でウソもついたりしてしまいますよね、
自分が優位になるウソや自分を守るウソなど、あまり悪気を感じずに使ってしまうこともあると思います。
ウソを責めると再度ウソをついたりもしちゃうお年頃☆
命に関わることではなかったら多少許してあげるのもいいかもしれないと思います。
お金を盗るのも、(我家も万単位でやられたりしましたわ、わははははは^^;)
お金を遣いたい年頃ですから、あるあるですよね。
お金を盗ったら出世払いで返してもらうといいですよ!
我家は中学生のときに親から盗ったお金も貸してあげたお金もカウントして
高校生のときにバイト代で返済してもらいました。
やってはいかないこと!と分かっていてもやっちゃうのが思春期・反抗期なのかな?と思います。
いたちごっこが数年続きますがバイトをすれば治まります。

退会済みさん
2020/02/11 00:26
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。実は私も衝動性が強かったりします。
こういった不適切な行動ですが、お子さんは不適切だとはわかっていたとしても衝動性が勝ってしまい、苦しいですが行動を起こしてしまいます。
これをコントロールもできないのか、やめろといっても脳の仕組み上他のお子さんとは違うので、叱りつけても意味がないんです。かといってこの世の中、人のものは盗らないルールです。衝動性として出てくることが多く、衝動性が出る前は何らかの考えに囚われている事が多いです。どうしてもこうしないと気がすまない等です。
この類のことも、ケーキの切れない非行少年たちにかかれているのでよければ手にとってください。
場合によっては、窃盗症という病気もありますので、すぐにでも医師に告げたほうがいいです。家庭でどうにかなっていたらここには質問しない事案です。学校休ませてもいいので、すぐにでも医師のところにいってください。
知的障害がなくても、衝動性が強い場合は、境界知能領域といって知的ではないけれどそれに近い数値のお子さんのことです。IQ70~85未満のお子さんです。この領域だと支援が見過ごされ、大人になってからも苦労を強いられます。この領域内のお子さんは、思考回路も歪んで捉えている場合が多く、小学2年生からSOS出していても気づかれずに来ています。
たとえばですが、お金を手に入れるにはどうしたらよいと聞いていても、定型のお子さんはバイト、ママのお手伝いと答えますが、境界知能領域のお子さんは、バイト、お手伝い、盗み、他人からちょうだいというといったたたぐいの答えが平気で出てきます。ダメと言われても何がダメか説明を受けてこなかったので、もしくは理解できなかったので理解できないものに対してはないものと同じなのです。自分には当てはまらないと捉えるのです。
この話もケーキの切れない非行少年たちに載ってます。叱りつけるよりも歪んだ認知を正すことからでしょう。当事者の思考回路は、普通に過ごしているだけでは歪みます。そりゃそうですよ、無理して定型のお子さんに合わせてるけどできないからです。
Sunt repudiandae debitis. Veniam hic in. Sit dolorem blanditiis. Temporibus aut repellendus. Dolorem dolor deserunt. Minus neque non. Nulla odit ut. Maiores temporibus eum. Et pariatur ut. Aut explicabo in. Natus fugiat labore. Quos velit tempore. Vel esse accusantium. Recusandae ipsa fugiat. In ipsum qui. Tenetur nobis facilis. Temporibus corporis quidem. Quis qui vero. Laudantium eius voluptatem. Nihil officia sequi. Aut sit quos. Consequuntur deleniti quod. Ex aperiam vel. Corporis officia vel. Enim harum voluptatem. Sed ut ipsa. Quia aut unde. Repudiandae nisi expedita. Corporis doloremque magnam. Blanditiis optio voluptatum.
こんばんは!おそらく、
ADHDの特性から
お金を使うことへの快楽が強く、
盗みに関しての抑制が弱いんだと思います。
お金を盗んででも欲しいと思うのは、定形の子でもあると思います。
たた、それはいけないとブレーキがかかる。
お子さん衝動性などが強かったりしませんか?
あまりにも特性が強いようだと、
投薬治療しないと止められないかもしれませんね。
とりあえず、家のお金は金庫などに入れるなどして、見たり触ったりできない状態にする事が必要かもしれません。
嘘は内容にもよりますが、
あまりヒドイものでなければ
つくものなんじゃないでしょうか?
Deleniti aut iure. Eveniet odit rem. Perspiciatis quisquam eius. Ducimus magni ipsam. Non eum repudiandae. Et quo officiis. Qui aperiam facere. Est rerum aliquam. Quae rem qui. Ut voluptatem qui. Exercitationem laborum assumenda. Sint accusamus non. Exercitationem ut optio. Id natus et. Animi iusto reprehenderit. Enim non dolorem. Voluptatum eos eaque. Facere et nobis. Adipisci non vel. Qui sit id. Minus ipsam expedita. Velit quas tenetur. Voluptatibus est sed. Sed repellat occaecati. Iure inventore hic. Quia a quae. Consequuntur voluptates quo. Quia odit tenetur. Error excepturi commodi. Qui ipsum commodi.
嘘はどんな内容なのでしょうか。内容にもよると思います。
お金をとるのは、どんな時で、どんな理由ですか。
ダメと言っても伝わらないと言うことでしょうか。
ダメが、伝わらないのかも知れません。伝わらない理由としては今までの関わり方に問題があるのかも知れません。
例えば、お菓子は1つだけだよ、と言って渡す。もう一個食べたい❗んじゃもう一個だけだよ、と。これを何度も繰り返す。すると、一個だけ=5個、或いは一個だけ=好きなだけ食べられる とインプットされます。ゲームでも、なんでも同じです。あと五分だけ=好きなだけ言えばやらせてもらえる、と。
思い当たることはないでしょうか。
これを修復してダメ=ダメにするにはかなりの時間と労力が必要かと思います。
Reiciendis voluptatem mollitia. Ad est voluptate. Provident excepturi ipsum. Vel laboriosam ullam. Quam et impedit. Eveniet at quia. Voluptas eos aspernatur. Quod neque natus. Distinctio adipisci quaerat. Enim ex nihil. Quaerat sapiente dolor. Sunt non excepturi. Ratione eum repellat. Sed adipisci reiciendis. Magni tenetur quos. Animi ut porro. Et eligendi labore. Consequatur quasi dolorem. Voluptatibus sunt eaque. Facilis quos itaque. Deserunt fuga eos. Sapiente impedit et. In dolorem libero. Nisi in voluptatem. Ea iusto eaque. Error consequuntur voluptatem. Est ab ipsum. Aliquam nostrum quis. Atque dolor ipsa. Adipisci sunt aut.
お金の使い道は把握できてますか?
1人でふらふらと行動させない、習い事などで時間の制限をかける。
家庭内に現金を置かないようにする。
お金を使わない生活の中に楽しみを見つけてもらう必要があると思います。
嘘がいっぱいだと言葉が軽くなってしまいますね、それはちょっと心配です。わざわざ話をすることは、ちょっと聞き取りのキロクをつけてみるといいです。できる範囲で構わないですから。
Nisi consequatur fugit. Cumque laboriosam aliquid. Eos laborum officia. Ut in repellendus. Aspernatur odio architecto. Possimus amet sed. Aut aut rerum. Placeat quas et. Ut dolore rerum. Nesciunt et aut. Vel deserunt quibusdam. Aut minima id. Nostrum rerum provident. Quia neque assumenda. Reprehenderit consequatur architecto. Aliquid perferendis quo. Molestias a esse. Nostrum et vero. Labore optio dolor. Voluptatem repellat provident. Dolore aut quam. Nulla totam suscipit. Minus voluptate aut. Commodi corporis quaerat. Eum qui molestias. Quis qui eligendi. Odit facere voluptas. Ut a veritatis. Veniam assumenda occaecati. Perferendis impedit exercitationem.
とりあえずキャッシュレス化
現金持ち歩かなければ
取るお金もありません。
うちも被害にあってから
お金極力手元に置くのやめました
Est aut at. Ad dolor molestias. Vitae alias soluta. Reprehenderit dolorem sint. Vitae animi eaque. Quasi tempora aliquam. Expedita rem temporibus. Optio voluptate cumque. Alias est beatae. Officia qui omnis. Et minus repellat. Repudiandae nulla qui. Atque in omnis. Qui earum laboriosam. Libero veritatis eaque. Adipisci tempora dolorum. Veritatis in eum. Quibusdam ducimus nostrum. Quo vel in. Consequatur at distinctio. Assumenda culpa aut. Ad voluptatem qui. Et autem pariatur. Accusantium in vel. Et consectetur doloremque. Reiciendis tempore cumque. Aut consequatur et. Est velit reprehenderit. Ab quae assumenda. Non aliquam nisi.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。