受付終了
5年息子何度もお金を盗みます
使用用途は買い食いなどです。
何度も何度も繰り返してきました、そのたびに涙をながして謝ってきました。どんなにペナルティを与えても結局その場しのぎになってしまってます。
まず、月単位であげていたお小遣いを週単位であげるようにしたことや財布を預かること、その都度お金使うときは相談するなど、小児科でも相談してきました
あとはなるべく現金を手元においておかないこと。
それが、弟や姉からの財布からお金がなくなっていたことが今日わかり、(昨日の買い物したのは知ってるので5年息子登校後に、確認しました)
帰ってからどうしようか迷ってます
1ヶ月外出禁止?ゲーム禁止?頭まるがりにする?
お年玉はすでに前に盗んだ分を精算して、なくなってます。
なにかあるたびに来年のお年玉をへらしていくという方式も考えたのですが、目に見えないと実感できないというか。
盗むのはいつも家庭内。外ではありません。
一度児童相談所に預かってもらったほうがいいのでしょうか。
どんなに頭巡らせても疑惑の目にしかならず、友達とあそびにいくといっても、なんかそれすら信じられなくて、何か買いに行くのではと疑ってしまうし、テストで満点とっても結局盗みをしてるから、素直にほめてあげられないし、
どうしたらいいのでしょう
これ大人になってからも治らないような気がします
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
うーん。
兄弟のものに手を出したのであれば、それは親が兄弟に補填して
あとは本人のお年玉や誕プレ、日々の小遣いなどから徴収してもよいと思いますね。
前借りしたということで。
盗んだ額を書きつけておき、まとめて精算させればよいのですが、それが本人にとってはなんの戒めにならず、イヤなことをされたという経験にしかならないウチのコみたいなのもいるので、ご注意を。
ちなみに、この子は知的には高めです…
罰や対策ですが、金品管理を厳重にするという方法は是非にと思いますが、お考えのものはやっても意味があまりないと思います。
うちにもこういうタイプがいましたが、お金だけではなくてありとあらゆるものを家族のものを勝手に使います。
やりたいと思ったらやるんですよ。衝動性は治らないですね。
最近は、バイトだとか、活動を色々増やしたところ、暴飲暴食が始まったりして
心や体のコンディションを整える調節機能が備わってないのだろうと感じます。
引きこもっている間は激減しましたので、疲れはトリガーとなると思います。
ちなみに、この子は毎日ほとんど寝て暮らしてて一般の人の100分の1の活動もやってません。
が、それでも本人には精一杯なんですよね。
本人のキャパは諦めながら見守るしかないかなと思います。
勉強については褒めてあげたほうがいいと思います。
一方、お金を盗んだことについてはお姉ちゃんと、弟のお金がなくなったんだけど知らない?と聞けば良いです。知らない。と言われても、へえーそれじゃあお金が勝手に出かけたのかしらねー。位に言って釘を刺すでよいかと。
私はあなたが盗んだと知ってますと示せば足りますよ。
あとは、お金がなくなる案件に関しては、あなたのことは信用しておりません。まず疑います。というスタンスにしています。
世の中でも、何度も盗んでいる人がまず疑われます。それがいいか悪いかではなく、そんなもんだ。でいいと思います。家という社会で、金品が盗まれる事自体異常なことで、自衛のためにはやむを得ないよ。ということ。
追い詰めるでもなく、腫れ物に触るでもなく、ちゃんと可愛がりつつ、ダメなものはダメとすることをオススメします。
我が家も専門家にも散々相談しましたし、児相も行きましたけど、何〜にも効果はありませんでした。
兄弟姉妹のお金は、とられないように鍵付き金庫にでもしまうしかないでしょうね。
ADHDなのでしょうか。
お金のことだけなのでしょうか、困っている行動は。
SSTは受けているんでしょうか。
外ではいい顔するタイプなのでしょうか。
大人になってなおらなければ、警察に通報すればいいと思いますが。
情報が少なすぎてアドバイスしにくいです。
普段の様子や他に困りごとはないのかなどは最低必要ではないでしょうか。
100点とれるようなので、通常級かとは思いますが。
Rerum recusandae error. Ducimus vel modi. Laboriosam quo error. Corporis sed et. Qui provident omnis. Non aut earum. Odio iste explicabo. Voluptates praesentium qui. Consequatur et et. Ut earum quos. Rem dolorem eum. Voluptatem aspernatur itaque. Itaque dolores ut. Et excepturi est. Illum pariatur eum. Doloribus repellat et. Est neque voluptatem. Est aut natus. Quo in et. Qui neque eum. Eos tenetur temporibus. Quos illum dolores. Labore sequi repellendus. Aperiam totam sit. Veniam fugiat autem. Harum sit vero. Omnis rerum voluptas. Ipsum aliquam explicabo. Consectetur sit vero. Iste sit quo.

退会済みさん
2024/07/18 17:53
初めまして
盗む行為を繰り返している回数にもよりますが、窃盗症(クレプトマニア)といった病気の可能性もあります。
一般的に窃盗は一定の目的がありますが、クレプトマニアは特に欲しいとも思わない、お金も十分にあるのに行為そのものが目的となってしまい衝動ってやってしまいます。
そういったところはないでしょうか?クレプトマニアはちょっとしたことが原因で発症するものです。その理由は、ダイエットを真面目にしすぎたり、何かをストイックにやりすぎて精神的に不安定になっていると引き金になりやすいです。
ひとまずは病院じゃないでしょうか。ADHDによる衝動性なのか、クレプトマニアなのか診断をつけてもらってから対策をした方がよろしいかと思います。
盗みはいけませんが、今の状況だと刺激が足りなくなると刺激を求めて外に向かいます。叱るのも重要ですが、衝動性やクレプトマニアだった場合は叱っただけでは改善が見込めないのでしかれば叱るほど自己肯定感も当然低くなります。かといって叱るなということではありません。3ヶ月程度叱っても効果がない場合はそういった障害の可能性もあります。
お子さんに何か精神が不安定になる要素がありましたでしょうか?
どんな些細なことでもお子さんにとってはそれが引き金となる場合があります。
Nihil accusantium eaque. Et voluptatem numquam. Accusamus ipsa rerum. Ipsa dolorem enim. Consequatur corrupti nobis. Unde quis quo. Nihil ut provident. Modi aut saepe. Qui unde et. Eos sit alias. Ut enim reiciendis. Tempora eos dolorem. Ea facilis perferendis. Voluptas exercitationem blanditiis. Ipsa magnam sit. Dolore dolores beatae. Saepe rerum ab. Ipsum magni vel. Sit fugit aperiam. Voluptatum officiis et. Ea voluptatem optio. Enim animi alias. Quia eos id. Earum quidem aut. Odio quae dicta. Natus laboriosam odio. Nulla ad qui. Laboriosam eaque voluptatem. Mollitia quia veniam. Aspernatur tenetur non.
お返事拝見しました。
お子さんなんですが、勉強もスポーツもできてリーダーシップもとれていて…
一見、好ましい健全なお子さんのように思います。でも、本当に周りに受け入れられているのか?等は再度根本的なところから見直した方がいいかもしれません。
それと、発達障がいがあっても、物をとったり勝手に使う事はしない人の方が圧倒的に多いので、発達障がいがあるからする。のではなくて、特定の発達障がい傾向のある人のうち、様々な条件が重なるとやらかす…というのが個人的な見立てですが
家での盗みがやめられない子の多くは
どのような場面でも自分の思い通りにならないとストレスを感じやすい。
自分がこうだと思ったら曲げられず、存外柔軟性がない。
応用がきかず、短絡的。
協調性などはあるようにみえるものの、利己主義で自分が良いと思ったことは迷わず悩まずに行動に移してしまう。
等、みられます。
こういう傾向がある上
は??と思うようなところで親に対して不安や不満を抱えていることが多いんですよね。
第三者や専門家からみても、それは仕方ないんじゃないかなぁ。と思うような理由で不満を持っているのですが
本人はものすごいわだかまりを持っていて
それをうまく昇華できない、発散していも足りない(特性や本人の幼さなどから)
等もみられます。
親子関係はとにかくしっかり見直した方がいいですよ。
日和るのも、迎合するのもダメです。
でも、甘やかしたり受け入れないといけません。
学校でいかに問題起こさなくても、お子さんが問題を抱えているのは間違いありません。
Rerum recusandae error. Ducimus vel modi. Laboriosam quo error. Corporis sed et. Qui provident omnis. Non aut earum. Odio iste explicabo. Voluptates praesentium qui. Consequatur et et. Ut earum quos. Rem dolorem eum. Voluptatem aspernatur itaque. Itaque dolores ut. Et excepturi est. Illum pariatur eum. Doloribus repellat et. Est neque voluptatem. Est aut natus. Quo in et. Qui neque eum. Eos tenetur temporibus. Quos illum dolores. Labore sequi repellendus. Aperiam totam sit. Veniam fugiat autem. Harum sit vero. Omnis rerum voluptas. Ipsum aliquam explicabo. Consectetur sit vero. Iste sit quo.
児童相談所にそうだんはされたらいいと思いますが、そう簡単にあずかってはもらえません。
スクールカウンセラーやソーシャルワーカーにはそうだんされましたか?
学校と問題共有されてますか。
一度学校に相談されてはどうでしょう。
本人、外でいい様子をみせていれば、家で悪くても、問題ないとおもってるかも。
Et nisi est. Eum dolores unde. Doloremque inventore aperiam. Reprehenderit quam aspernatur. A magnam consequatur. Qui cumque quis. Qui vitae suscipit. Et quis molestias. Maiores sed nostrum. Id expedita magnam. Ut quia iusto. Omnis consequatur et. In repudiandae totam. Dolores odit facere. Quo enim cum. Modi ratione consequatur. Aut voluptatem magnam. Libero repellendus nobis. Optio maxime dolorem. Aut magni asperiores. Rerum delectus reprehenderit. Ab ut quaerat. Nihil facilis quisquam. Pariatur et vel. Ex deleniti vel. Sed repellat facere. Est excepturi aut. Iste at quo. Eius nisi nostrum. Aliquam ut aut.
とりあえず、ペナルティは、ゲーム禁止ですね。
やはりわからせた方がいいと思います。
娘は課金わかってにしていて、不登校だったので、学校にいくことになりました。
携帯没収はいやだといっていたので、
今思えばちゃんと没収していたら良かったと反省しています。
だから、ちゃんとやった時に、ペナルティがないとやり続けるのかなと思います。
これくらいなら怒られないのかという誤学習してしまうような気がします。
Nihil accusantium eaque. Et voluptatem numquam. Accusamus ipsa rerum. Ipsa dolorem enim. Consequatur corrupti nobis. Unde quis quo. Nihil ut provident. Modi aut saepe. Qui unde et. Eos sit alias. Ut enim reiciendis. Tempora eos dolorem. Ea facilis perferendis. Voluptas exercitationem blanditiis. Ipsa magnam sit. Dolore dolores beatae. Saepe rerum ab. Ipsum magni vel. Sit fugit aperiam. Voluptatum officiis et. Ea voluptatem optio. Enim animi alias. Quia eos id. Earum quidem aut. Odio quae dicta. Natus laboriosam odio. Nulla ad qui. Laboriosam eaque voluptatem. Mollitia quia veniam. Aspernatur tenetur non.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。