質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿させていただきます

初めて投稿させていただきます。あっちゃんと申します。
「自閉症スペクトラム」と、診断されている小学校二年生の男の子の事で悩んでいます。
数日前の出来事なのですが、登校前に家の近くのコンビニに寄ってカードゲームのカード袋を二つ万引きしたと警察官二人に連れられて息子が家に戻って来ました。突然の事で驚いている私に息子は「お母さんオレが居なくなった方がいい?」と言ってきました。私は取り敢えず「警察官の話しを聞いてから」と息子に伝えました。警察官の方と話し合いをした後、主人・私・息子・義母で2時間近く話し合いをしたのですが、息子の話しが二転三転としなかなか真相がつかめない状態でした。最終的には、中学生に「カードを次の週末までに持って来なければ、殴る」と、脅された様です。息子には「貴方がウソをついたら、この中学生のお兄ちゃんや周りの人にも迷惑が掛かるけど本当なのか?」と、念を押したら「本当です」と答えました。この後、万引きをしたお店に息子と二人で謝りに行きました。謝りながら、私は悔しいのと自分自身が情けなくて泣いてしまいました。この後、本人の希望も有り学校へと行きましたが、以外と本人がケロッとして居るのと担任の先生などには「ジュースをこぼしたから警察官が来た」「看板を蹴って壊したから警察官が来た」と、言って居る様です。
善・悪の区別が未だ判断出来ないのか不安ですし、兼ねてから「嘘はつかめないで」と言って居るのですがなかなか伝わらない様です。こんな場合どの様に説明をしたらいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/06/06 08:22
回答してくださった皆さん、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56998
kaoruさん
2017/05/24 13:42
万引きもウソもいけないことですが、ウソをつかなくても良い関わりが必要です。
善悪の判断が出来なかったり、言い聞かせても伝わらないのは、自閉症スペクトラムでは珍しいことではないと思います。
まして、大人がぐるりと囲んでピリピリとした異様な環境の中で本当の事を言えといわれても、2年生の子どもが自分の良心に従って不利益なことを言うとは思えません。二転三転するのが普通なのではないでしょうか?

万引きやウソがどれくらいいけないことか??言葉を尽くして説明してもまず伝わりません。
なので、どういう行動をとれば良いのか説明するのが得策です。
極端なことを言えば、自閉症スペクトラムの子どもに先に変わってもらうのは不可能に近いのです。
まずは大人が関わりを変えていきましょう。ウソをつかなくて良いかかわりを心がけることです。
本当の事を言った時に、たとえどんな事情であれ怒ってしまうと、本当の事を言うと大変なコトになると勘違いしてしまいます。この勘違いを訂正するのは大変です。
たとえ「欲しくなったから盗っちゃった」と言ったとしても頭ごなしに怒るのはお勧めできません。
まずは「本当の事を言ってくれてありがとう。」と、言ってから穏やかに
「中学生にそういわれたらまずはお母さんに相談して。お母さんが中学生とお話するから。」とか、
「カードが欲しくなったらお母さんに言って。直ぐには買えないかもしれないけど、どうしたら買えるか相談しよう。」などと、して欲しい行動を具体的に、穏やかに伝えます。その際、大人視線ではなく子ども視線で、そういう行動にメリットを持たせると良いと思います。

発達障害児はメリットとデメリットを天秤にかけてメリットが大きいほうをチョイスするので、その特性を逆手にとって躾けるのもありだと思います。例えば、お手伝いとか宿題とか10回したらカード1枚のご褒美などの取り決めをすると、よりメリットが明確になり分かり易いかもしれません。極力ご褒美はささやかなものにして、お金や物の存在を大きくしないように注意してください。1回ごとにシールなどをはって、あとどれくらいでカードが手に入るか目に見えるようにしておくと良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/56998
退会済みさん
2017/05/24 12:41
中学生に脅されたので万引きした、という話は裏が取れたのでしょうか?もし、それが事実ならば、お子さんはむしろ被害者ということになるわけで対応策も違うと思うのですが ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/56998
らくださん
2017/05/24 19:48
こんばんは。
この質問を見かけて気になってました。
まだ締め切られてないようなので、書き込みさせてもらいますね。

私がりたりこさんに登録して、まだ1年経ってないですが、
この質問コーナーで
・子供の嘘をつく癖が止まらない
・子供がいくら言っても物を盗む癖が止まらない
という相談を度々目にしています。

原因理由さまざまで、いくら対策しても解決しない
という方もいました。
子供の頃そういうことしたけど、大人の今はしてません。
という方の体験談も回答であったような記憶があります。

うちの次男の同級生には、嘘と万引きの常習者がいます(゜o゜)
その子も、嘘を毎日毎日飽きもせずしゃべってます。
むしろ嘘だと思ってない様子。
そして、万引きした翌日(うちの子がい合わせる羽目になり、一緒に
補導されてしまいました…)、今日遊べる?ってあっけらかんと
話しかけてきたのに唖然としましたね。
親御さんの様子で、常習ということがわかりましたし、手を尽くしても
悪い事だと分かってもやめられない子なんだということも感じました。

警察に保護されたとのことですから、是非警察で相談してみたら
いいと思いますよ。それでなければ児童相談所かな。
ご家庭だけで解決できる問題ではないような気がするんです。
お子さんの為に、専門家の力を借りてほしいなと思いました。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/56998
心中お察しします。

もし、お子さんの言っていることが事実ならお子さんは完全な被害者になります。

言うことを聞いていい人を教えてあげましょう。
・お父さん、お母さん、お子さんの兄弟
・クラスのお友達

それから、頼み事でOKしてもいい範囲も教えてあげてください。
・お金がかからないこと(家庭でのお手伝い)
・お友達が教科書を忘れたら見せてあげる
・お友達が学校に関係するものを貸してと言われたら貸してあげる

お子さんが忘れっぽいところがあるならカードにして絶えず見させることです。
すぐに返答を返すのではなくカードを見させてから行動させてあげてください。

もし違うなら今すぐ嘘をつくこと万引きすることがいけないことを徹底しないと、将来が心配です。
上記に加えて、嘘をつくと、誰にも相手にされなくなり信頼をなくすことを徹底して教えてあげてください。

嘘をつく⇒友達1人からあいつは嘘つきだといわれる⇒周りに嘘つきと思われる⇒一人減り⇒五人減り⇒誰も信じなくなる
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/56998
あっちゃんさん はじめまして。
私にも小2のASDの息子がおり、今年に入ってお店などから勝手にものを持ってきてしまい、とっても共感しながら読ませていただきました。不安なお気持ちお察しします。
まずは事実確認の必要がありますね。もし本当なら恐喝ですから、その中学生が警察に捕まるべきで、息子さんは被害者です。すでに「居なくなった方がいい?」と聞いてくるのは自己肯定感が下がっている可能性もあり、親が疑ったり、責めたりしては、息子さんが傷つくばかりだと思います。息子さんを信じてあげられるのは親しかいないと思いますので、「もし嘘をついていないとしたら?」ということも考えてあげてくださいね。
ただ、そうは言っても本当のことが分からない場合、嘘を放っておいていいのかどうか不安になりますよね。
うちのケースですが、徹底的に時系列で事実確認をしました。
どういう状況で盗んだのか、その時どんな気持ちだったのか、見つかるまでどう思ってたか、などです。本人はその場ではシュンとしていましたが、終わったらケロっとしていて、これにもイラっとしました(;^ω^)これらの事柄を一通り主治医に説明して相談しところ、うちは今のところASDの診断ですが、「衝動的な感情で体が動いてしまう」「いけないことだと分かっていてもやめられない」「すぐに忘れて気持ちが切り替わる」などのADHDの傾向もあるかも、と主治医からは言われました。ADHDの傾向があると、また突発的にやってしまう可能性も否めないし、怒られるのが嫌でとっさに嘘をついてしまうこともあるかもしれない、それを前提にどう対応するかを考えましょうと言われました。ショックでしたが、それが特性であり、本人がどうしようもできないとすれば、常日頃から社会のルールや、今度同じことをしたらどうなるかを具体的に話をしたり、映像や本で見せたりして、予防を続けるのが大事、ということになりました。うちの場合は今度同じことをしたらお寺に修行に出てもらう、と実際にお寺へ見学に連れていきましたよ(;^ω^)もちろん脅すように言うのではなく、明るく淡々と伝えています^^早く心配が解消されるといいですね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/56998
皆様解答ありがとうございます。
•観察人様
恥ずかしいながら、本当にその中学生が存在するかさえも分からない状況です。

•シホンケーキ様
息子は忘れ物も多く、自分の足元に落ちている物でさえ気付きません。カードを使ってから行動も試してみたいです。又、ウソをつく→誰も信じなくなるを根気よく話し合いをしたいと思います。

•kaoru様
ついつい大人目線で対応してしまいました。診断が下りたのが今年に入ってからなので、未だどの様に対応して良いのかが分からないのが正直なところです。

•そうはちママ様
読んで、ハッとさせられました。やはり、親が信じてあげないとダメですよね・・時系列の認識が苦手なので、そこら始めないといけない様です。映像や本を見せて予防も試してみたいです。

皆様、解答本当にありがとうございます。初めての子育てで本当にどうして良いのか不安ですが、頑張りたいと思います。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
やることを済ませた後の離席ですが、教室から出ていかない&他の子の邪魔にならない(例えば「できたー?」などを、聞いても大丈夫な相手を見極めて...
16

3歳に自閉症と診断され、それから療育を頑張って続けています

春から小学校1年生になりました。学校では特別支援クラスに所属しながらほとんどサポートありで通常クラスのみんなと過ごしてます(^-^)一生懸...
回答
>警察に捕まるよ これは警察=怖いになるので良くないですよ。 警察=やさしい良い子の見方という事を覚えておかないといざ助けて欲しいという時...
12

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ナビコ様 コメントありがとうございます。 特に加配がつくわけではなく、 娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・ ですので、娘の方も...
14

4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小

学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出まし...
回答
K★T様 お忙しい中、お返事頂きありがとうございます。 娘は今、幼稚園で沢山の同級生に囲まれものすごくいい刺激を受け、日々成長しています。...
10

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
小二ASD長男がいます 22時に寝るなら普通かなぁ??と思ったり… うちは21時半に布団に行かせていますが(行かないなら一緒に寝ないとか、...
23

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
彩花さん 回答ありがとうございます。 息子はまだ自分の困りに気がついてないけど、気づきだしたら少しづつ説明が必要ですね。 国語と算数の時...
12

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
こんにちは。 発達の凸凹は目立たないとのことですが、具体的に数字は聞かれていませんか? ちなみに凹凸がなかったとしても、IQは高ければい...
22

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7

6才男児、もうすぐ小学1年生です

半年前に発達検査を受け、その結果をもって先日初めて病院を受診し、自閉スペクトラム症と診断されました。小学校入学前に診断がつくのならそれがい...
回答
うちは小4に診断を受けたときに医師から「投薬という方法もあるので希望されるなら…」的な感じで勧められました。色々環境も整えたりしましたが、...
6

初めて投稿します

知能指数平均水準で自閉症スペクトラム症と診断された小学校1年生の男の子の母親です。息子は家では何も困ることはありません。自分の思い通りにな...
回答
はーのん。さん 具体的な対応方法をアドバイスいただき、ありがとうございます。 息子なりの正義という新たな視点からの考え方で、大変参考になり...
8

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
うちは、ギフテッドではないですが、平均より少し高めのIQ118です。 今小1で、3才から療育通ってます。 3才当時は逆に知的ボーダーたった...
22

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>たかたかさん ケースバイケースですね(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン 結局「無視」して強化しない・・・というのはなかなか出来な...
20

初めて質問させていただきます

小学1年になった息子がいます。2歳代から周りの子とは違う違和感を感じていて発達テストを受けましたが、まだ小さいからということではっきりとし...
回答
うちの子は、最初は「大勢でわいわいしている中にいるのが好き」という感じで、6年生の時に、ふと気が付いちゃった・・・という、悲しい事になって...
10