質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず...

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠しました。

初めて投稿させていただきます。長文になります。
拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。

小6男児です。
息子は診断こそ下ってませんが、3年の時にADHD+自閉スペクトラムの可能性有と病院で言われました。
言葉の遅れや理解力の低さ、不安感の強さもあり、2歳~就学時まで療育センターへ通っていました。

息子の性格は、明るく元気でお調子者なタイプです。やんちゃで楽しいことが大好きな子です。
生まれが遅いことも相まってか、精神的に幼い部分があります。

小6の息子が、1か月ごろ前から特定の子(A君)に日に数回叩かれることが続いており、
相手の子の持ち物を隠すということが発覚しました。

本人曰く、叩かれる理由は特段ないようで(半信半疑でもありますが…)、
楽しく会話していたのに突然叩かれた場合や、仲良しのB君が暴力をふるわれた時にとめたのをきっかけに叩かれることが多々あったようです。

家庭でも時折、A君から叩かれることは聞いてましたが、(来年中学生ということもあり)
その度に先生に相談するよう伝え、それでも続くようであれば私から先生へ相談する旨、息子に伝えていました。
もっと踏み込んで話を聞けばよかったと、反省しています。

今回の件、多少の暴力であれば友達と共謀し相手の持ち物を隠すまで至らないと思うので、担任とお話したところ、
「まずはA君に息子への気持ちも確認しますが、息子との普段の関係性をみると、普段は仲良しで、A君も気持ちが昂ると相手との身体接触が頻繁に行うため(どの子にも)、それを息子が暴力と思っているかもしれません。」とのことでした。

息子が持ち物を隠してしまった事実は事実なので、息子からA君に対しての謝罪、本人同士の話し合いのあと、親御さんの都合を確認後、子供と一緒に親御さんに謝罪に行こうと思ってます。

今回の件で私が動揺していることは多々ありますが、
中でも驚いているのは、A君の持ち物がなくなったことを当日に息子から聞いていたことです。(自分がやったのに・・!)

その日私の帰宅早々、息子から「A君の持ち物がなくなったんだって。みんなで探したけど見つからなかったよ。Bとたまに俺たちのこと殴るから罰があたったんだね~と話たよ。」と聞いてました。
自分が隠していたのに、堂々と話していた様子を思い出すとそら恐ろしくなりました。

そして今日仕事中に息子から電話があり、A君の持ち物は「自分とB君」が隠したこと、朝正直に先生に言ったことを聞きました。
先生に諸々確認したところ、息子のいうことは「隠した」という事実以外は全くの嘘でした。

正しくは、物隠しが行われた当日。
→B君:息子に物隠しを誘われたけど、可哀想と思い断った。
→ 息子:一人で決行。
(2週間ほど日がたつ)
→ B君:物隠しの犯人が息子ということを秘密にしていることが辛く、息子とも仲の良い共通の友達C君に相談。
→B君・C君:翌朝に先生へ相談、発覚。
→息子:先生から事情を聴かれた時にようやく事実を吐いたそうです。

先生は息子に、物がなくて困ってるA君やクラス全員で探した時、毎日先生が探す姿を見て、何も思わなかったのか、息子の気持ちを聞いたところ、
息子は「A君が少しかわいそうになったけど、自分も嫌なことをされたし・・。」とのことでした。

私の育て方が悪いのは大前提ですが、もうどう育てたらよいのかわかりません。
息子の言葉全てが信用できません。息子自身にも、あなたの発言・行動の全てが信用できないこと、伝えてしまいました。

発達障害特有の症状がでてるのか?ただの嘘つきなのか?妄想で生きてるのか?
自分に都合のいい解釈しかできない人間なのか?単純に人としておかしいのか・・・?

生まれた時から私一人で必死で育て、小さいころは療育センターへ通い、今も毎年春には担任と面談を行ったり、息子が学校で楽しく過ごすためにどうすればいいか、駈けずり回ってましたが今回のことで心が折れました。

これまでの学校生活、やられたこともやったことも今まで色々ありました。
その都度立ち直ってきましたが、もう頑張れません。

正しい行動ができるようにするために、どのように理解させ、導けばいいのかわかりません。
いくら言葉で言っても伝わらない、息子に伝わるためにはどうわかりやすく説明すればいいのか。。。

担任曰く、息子は普段から、相手の気持ちや先の見通しを考える力がとても弱い。
今回は相手の気持ちや隠したその後、どうなるか全く考えず、
自分の気持ち(=毎日のように殴られることが嫌)にだけフォーカスした結果の行動と思う、中学生になると人間関係も複雑になるのでとても心配だ、と言われました。

前回は診断こそ下りませんでしたが、息子は発達障害があると思います。
近日中に、児童精神科に通院予定です。

そのうえで、息子のような子をどのように導けばよいか、
少しでもお知恵のある方からアドバイスをいただけたらと思います。

長文をお読みくださりありがとうございました。
宜しくお願いいたします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/12/14 16:24
皆様、回答ありがとうございます。
上記は学校で起きたことです。
叩かれるたびに、「やめろ」「痛いからやめて」と伝えた結果が今回の件です。

どなたかが仰ったとおり、特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱く、認知のズレがあると思います。
そして、息子から話があったときに担任に相談しなかった初動の遅さを後悔しています。

また、「やめさせたい習慣は20秒以上かけものを隠すよりいったほうが早く片付くと思わせるのが味噌です。
まずは出てしまう前に20秒考えてから行動するようになると物を隠すことが面倒になり手放せると思います。」
こちらも納得しました。ありがとうございました。
息子にもことあるごとに伝えようと思います。

今日学校で、先生を交え3者で話し合いをしたそうです。
息子もきちんと謝罪をし、A君も息子がそんなに嫌な気持ちだったことを気づいてくれ、謝罪してくれたそうです。
今後も様子を見ていきます。

発達障害をみてくれる児童精神科の予約がとれたので、対応策やSSTを受けられる施設がないか、
確認してみます。

私の地域では、就学前までの支援は豊富にありますが、
就学後は支援を受けられる場所が数少なり、小4以降は電車の距離でないとSST等受けられません。
高学年で様々な支援を受けられる場所が圧倒的に少ないので、年単位での予約待ちが必要なのかな、と思います。
SSTに関する本を読みながら、独学で息子とトレーニングを行うほうがいいのかなぁ。
これが他人なら付き合わないで済む話ですが、我が子だから見捨てることもできない。
見捨てられたらどんなにラクか。。。

お話をきいてくださりありがとうございました。
また困った際には宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180064
それは、どこでの事なのですか?

おそらく学校での事ですよね。
ここで相談されることではなく、問題の起きている学校に相談すべき事だと、私は思います。

相手の子を悪く思ったり、言ったりするのも理解はしますが、じゃあどうしたら?

と言われても、特性持ち、未診断、障害がある。のいずれの場合で、それぞれ対応した方法は違うでしょうし、立場や状況などで大きく違った。などありますから、説明し難いですね。

療育センターに通われていたなら、何故。そこで診断が下りなかったのですか?
しかるべき対応を小6の今、していて診断が下りないという事は、お子さんは特性持ちの健常者という範疇にいるお子さんなのだと思う。

ようはグレーゾーンという名称のライン。

解決には、先生たちと話し合うのが一番じゃないですか。
言い方を変えるなら、通われている学校と、かな。

だって環境作りは、先生たち+親にしか出来ませんから。

発達障害と知的に障害があるか。は全く別なので、療育手帳(知的障害)が。必要なのか?
は、心身障害者センターか、18歳未満のお子さんでしたら、市内の児童相談所かな。
https://h-navi.jp/qa/questions/180064
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。
だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はありますが、担任やクラスメートといった第三者への確認が大切だと思います。


タラレバの話をすれば、お仕事が忙しいとは思いますが、Aくんの暴力について早めに担任に相談しておけばよかったと感じます。

そうすれば、『気持ちが昂ると相手との身体接触が頻繁に行うため(どの子にも)、それを暴力と感じている』ことが判明し、Aくんに「息子くんは叩かれているみたいで嫌なんだって。だから、力の調節の練習をしたり他の方法を考えたりしよう」と指導することもできたし、お子さんに「意地悪で叩いてるんじゃないんだ。君が嫌な気持ちにならない方法を考えるよ」と伝えることもできたと思います。
休み時間に気にかけて「今、叩いちゃってるよ」と声を掛けてもらえないかとお願いしても良かったと思います。
クラス全体に、Aくんのバシバシ以外でも嫌だなと感じることがあったら「それは嫌だからやめてほしい」と喧嘩にならないように伝えることの大切さを話すこともできたかもしれません。


隠されたAくんや、隠したことを黙ってたせいで探すことになった先生やクラスの子達の気持ちを想像しろというのは、今の段階では難しいと思います。

叩かれた、隠した、みんなで探した、お母さんに「バチが当たった」と話した、Aくんと先生が探し続けるのを見た、バレた、お母さんに電話した時にどんな気持ちだったか聞いて、隠したことでトータルでプラマイどっちだったか
隠したことで元々困っていた『叩かれること』は改善したのか
考えさせてはどうかなと思います。


児童精神科の予約を取られたようなので、そちらの先生と学校と相談しながら『どう導けば良いのか』をこれから考えれば良いと思います。


思春期ですからね。
うちは中1ですが、親に話さなくなったり嘘をついてごまかしたり、色々と可愛くなってきますよ…ほんと、育て方が悪かったのか、これからどう育てたら良いのやらって凹むことばかりです。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/180064
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。

正直、興奮すると叩くなどのアクションがあるA君と仲良しなのでしょうか。
発達特性で受け身なため、一緒にいるだけなのかと思います。
嫌なことは断る、スルーする、離れるテクニックが身に付いていない恐れもあります。
息子も乱暴な子が苦手でしたが、低学年の頃は離れるテクニックがなくやられっぱなしで、相手もそう言う子を好むのですよね…

また、物隠しは良くない行動ですが、認知のズレによることが根底にあると思います。
早生まれで幼いのではなく、発達特性による幼さです。
通級やデイなどで、SSTは継続された方が良いと思います。
親が頑張るのと言うか息子さんも一緒に頑張らなくてはなりません。
そのためには、発達特性を受容しなくては、どう頑張れば良いのかわからないと思いませんか?
主さんが、1つの出来事で振り回されないよう全体的な視点で助言してくれる専門職に継続的に相談することが望ましいと思います。
親に反抗したり、自我が強くなり支援を断る年齢ですが、幼さが良い方向に働き、支援を受けられると良いなと思います。
SSTに関する書籍は沢山あるので、息子さんと一緒に読んでみることをオススメします。
ロールプレイ形式で、こんな時どうする?どう思う?と言う内容が良いです。
家もそうでしたが、え?そう思うの?と一般的な考えではないことが確認できました(^-^;)
一般的にはこういう対応をすると知識として身に付けていく感じです。
息子さんが拒否したり、主さんが感情的になるようなら専門職に頼って下さいね。 ...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/180064
おまささん
2023/12/14 07:39
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところがお子様が悪く思われてしまう部分ですよね。
咄嗟に自分を守る言葉がでないわりには計画的な犯行を行うという明らかに相反する内面の成長がみられます。

さて、私の経験上「物を隠す」お子様は一定数存在します。発覚時点でなんかしらの快感を伴うためやめられなくなっている場合が多く、内言語の発達が周囲より遅いタイプが犯人の場合がほとんどです。言葉でストレス解消できないというのが問題点なのかもしれません。しかし、用意周到なのはどのお子様も同様です。放火犯も同様ですね、社会の弱い者が愉快犯である場合がほとんどです。

さて、ある種の快感と前述しましたが、①自分が第1発見者になる②みんなが探したり慌てたりするのが楽しいのほぼ二種類に分けられます。

①の第1発見者の場合は不特定多数の物を隠します。すごいのは交番に届けたりの自作自演がみられます。そして毎回第1発見者なのですぐ担任や大人にバレてしまいます。
②はなかなか難しく単独犯だと露顕しないのでエスカレートしがちです。近ごろの担任は犯人捜しをしないので余計やめられないのです。

どちらも定型児でもあります。特性というより内言語の発達に問題があります。お子様の場合は②ですが、Bくんのおかげで発覚しています。

さて、仕返し行為については厳しく指導しましたか?②は仕返しをする原因を作ってまで隠す事がエスカレートしてしまう事があるので、嫌なことを根本的にやめさせる手段は仕返しではないとしっかり教えましょう。まずそこをクラスでも徹底してもらうといいですよね。

それから経験上、親の育て方は隠す子どもには関係ないですよ。きっかけがあるからです。お母様がご自身をせめないようになさってください。
...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/180064
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。

客観的に見れば、やり方は間違っているがお子さんはAくんの行動に対してNOと言ってるのです。なのでそれほど嫌なら相手に伝えることをきっちりと教えてあげればいいのではないでしょうか。暴力やものを隠すことは相手に対してNOとはいってません。言うなら口だけです。自分には暴力に思えるからやめてといいなさいと伝えればいいと思います。

良くも悪くも習慣として身についてしまうので、やめさせたい習慣は20秒以上かけものを隠すよりいったほうが早く片付くと思わせるのが味噌です。まずは出てしまう前に20秒考えてから行動するようになると物を隠すことが面倒になり手放せると思います。

タイプによっては他の人からみれば暴力ですが、自分の定義では暴力じゃない場合もあるので、一般的な暴力の範囲も教えるといいかもしれません。

かくいう私も、嫌だやめてがおとなになってからも言えません。なんというか自分が嫌かどうかがわからないのです。結果、過剰適応になってしまって大人になってからなにか変だと医者に相談したら、よく気づきましたね、それは過剰適応です。やっても意味ないので自分の好きなことを開示したらいいと思います。必ずあなたに賛同する人がいるのでと返されました。

この時期にきちんとNOと言えないと大人にになっても言えません。いろんな人間がいますのでやはりノーはきっちり言えたほうがいいです。
...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/180064
わたしなら、A君のものがなくなって、罰が当たったって話を聞いた時点でやったんじゃないかとおもいます。
自分のやった悪いことを、他人がやったことのようにして報告して来たり、自分は関係がないけど起こったようにいうとき、大概なんかやってます。
このうそって自己防衛なんです。自分を守るためなら、事実と違ってもよいと思ってることもあります。


自分の感じたいらだちや腹が立ったことをとんでもないかたちで仕返ししてしまうんです。本人はAが悪いので仕方がない。じぶんもいやだったからおあいこぐらいにしかおもっていないんです。おそらく、お子さんのいうA君像と周りが感じる関係性はかなり違うと思います。
通級や放課後デイ、支援級考えるのもありだと思います。
今後、学校で起こった変な出来事を話したとき、少し掘り下げてきいてみると、結構やらかしています。
辛くても、担任にはなして指導してもらいましょう。
ばれないとエスカレートします。







...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
家族構成や息子(小6)の特性が良く似ています。仕事は私よりななパンなさんの方が大変そうなのでななパンなさんの体が心配です。息子さんがSOS...
19

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
寝てます。 体が悪くなった上、ちょうど更年期に入ったみたいで。 家事もおそろかになってます。 今日も参観日だけど、行けないと伝えてます。 ...
11

腎臓で病院に月一通院してます

大腿骨も悪く人工骨術を受けまして、杖歩きですが、支援クラスの小3の娘に、毎朝、付き添い登校してます。知覚推理や身体機能がかなり弱いので、生...
回答
銀猫さん 早速のご回答、ありがとうございます。何か嬉しいです。 私が書き忘れていましたが、 娘は1歳半から、発達外来に連れていき、RT...
4

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
はじめまして。 お子さんを療育受けるか悩み中ですか? もし、機会があるなら受けたら良いと思います。 必要なければ、療育卒業となりますよ。 ...
19

保護者の皆様にお伺いします

学校の先生ではなく「塾講師」という立場の人間から、遠回りでも指摘を受ける事は侮辱(極端ですが)に感じますか?おなじ「先生」として見て頂けな...
回答
リリィさんからみて、お子さんの困難な様子を素直に親御さんにお伝えしたらよいと思います。そして、教え方は、この様な方法でないと学習が進まない...
13

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
自閉症スペクトラムの18歳の息子 年長さんの時は新幹線が大好きでした保育所では新幹線博士と呼んでもらいました (このときは診断名なんてな...
21