締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
幼稚園年中、男子
幼稚園年中、男子。
通院中未診断です。
子供の暴言や、叩いたり突き飛ばしたり、約束を守らない、嘘をつく等に困っています。
病院では視覚優位なので絵で見せるようにして様子見ということになっていますが、
見学に行った療育の先生からは『子供の特性も分かっていないくせに、そんなのは無意味』とザックリ言われました(あそこへはもう行きたくないと思いました)。
私は本当に困っていますが、今は相談できる専門家もいないので、私なりにこの子の特性って何だろうと数日間観察してみました。
見えるもの見えるものに興味が移って行って、かといえば遊びには集中するので話が耳から入りにくいのかもしれません。
私が何か言えば『知っている』『分かっていた』『言われたからやる気をなくした』と言い、言わなければいつまでも経ってもやりません。
かと言って絵で見せても、理解してるように見えてやらない。
本人が困れば次からはやるようになるかな?と思っていたのですが、私に暴言を吐いて怒鳴り散らすだけで次からはまた一緒です。
怒り始めると私や下の子を叩いたり突き飛ばしたりで、危ないと叱っても効果がありません。
『お母さん悲しい』と言うと、『僕のほうが悲しい!』とか、呼吸をするように一つ一つ反抗的です。かといって『そうだね、キミも悲しいよね』とか言っても治まることもなく。
自分で決めた約束事も自分で破って結果自分の首が絞まっても『お母さんバカ!』になってしまいます。
少し前までは、天邪鬼なところを逆手に取りなんとか切り抜けていたんですが、それも使えなくなり、出口の見えない暗闇の中、その日その日を何とかやり過ごしている状況です。
朝一いきなり暴言からスタートなので(昨日は『お母さんいなくなれ』でした…)、昨日は私が本当に辛くなり、『言葉というのは言ってしまったら戻らない。辛い言葉を言っておいて、その後すぐ仲直りして平気な顔にはならない。お母さんは悲しい』と言って黙らせました。
難しい言い回しをしても分かっているのです。
上で話をした、療育の先生から『子供がお母さんをコントロールしようとして、上手くいかないと癇癪を起こすのはよくあること』と言われた言葉が頭に浮かびました。
今まで子供に対して真摯に丁寧に接してきたつもりでしたが、子供の方は、最近お母さん構ってくれないとでも思っているのかもしれません。
私からしたら、私の言うことに少しでも聞く耳持ってくれたら時間も心の余裕も生まれるのに…です。
長くなりましたが、こじれてしまった関係をどこから解いたらいいもか、悩んでいます。
どなたかアドバイスいただけませんか。
それと、
ペアレントトレーニングを聞きかじって、『小さなことから、出来たら褒める』を実践していますが、子供のプライドが高いので『ふんっ』て感じです。
またまた上の療育の先生からは、『ペアトレもどうかと思う。全部できたわけでもないのに中途半端に褒めてたら逆効果』と言われました。
みなさんどう思われますか。
大きな成長はいりません。
ただ、子供と笑って穏やかに過ごしたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。kpandaと申します。
かなり難しい状況にありますね。みやこさん、たいへんお辛い状況とお察しします。
精神的に参っておられるのではないでしょうか。
私は医者ではないので断言はできませんが、息子さんはとても刺激に弱いお子さんのように感じました。
言葉で言い聞かせる。言葉で叱る。というのが有効ではなく、却って刺激になっているようです。
とても賢くて、頭の回転も速く、手先も器用で運動能力も高いお子さんですが、
何か、過敏と言われるものを持っていて、今の幼稚園や家庭の中で、
ご本人が無理をしている部分があり、限界なのかもしれません。
児童相談所など、専門機関への相談をされてますでしょうか。
みやこさんに、お願いしたいことをいくつか書かせていただきます。すぐに結果は出ませんが、最終的には
近道かと思います。
・お子さんへの言葉がけは近寄って小さな声で、淡々と要求を短く伝えてください。
・暴言に反応せずにいてください。聞こえないふりをするだけでいいのです。
・叩きや突き飛ばしが出たら、下の子を連れて鍵のかかる場所(部屋でもトイレでも洗面所でも)に入って下さい。
・ドアを蹴ったり叩いたりするかもしれませんが、声を掛けずに本でも読みながら静かに隠れていてください。
・静かになったら、出ていきます。(それでまた叩きが出るなら、同じことを繰り返します。)
・出て行った時に、ママや下の子に当たらなかったら、そのことを認めて誉めます。「一人で気持ちをおさめてえらかったね。」
・悪いことをしていない時は、「静かに遊べているね。上手に過ごせているね。」などその状況を誉めて、
関わりを持ってください。
行動療法の一種ですが、マイナスの行動には無反応。
穏やかな時(単に悪いことをしていない時)には、たくさん関わる。
これを続けていくと、良い行動が増えていきます。
賢いお子さんですから、きっと早々に理解されるのではないでしょうか。
言葉で言い負かしたり、黙らせても、嫌な気持ちが残るだけで、人を言い負かす語彙が増えてしまいます。
癇癪を起こしたことを叱る必要はなく、癇癪を起してもママは動かないということを教えてあげてください。
かなり難しい状況にありますね。みやこさん、たいへんお辛い状況とお察しします。
精神的に参っておられるのではないでしょうか。
私は医者ではないので断言はできませんが、息子さんはとても刺激に弱いお子さんのように感じました。
言葉で言い聞かせる。言葉で叱る。というのが有効ではなく、却って刺激になっているようです。
とても賢くて、頭の回転も速く、手先も器用で運動能力も高いお子さんですが、
何か、過敏と言われるものを持っていて、今の幼稚園や家庭の中で、
ご本人が無理をしている部分があり、限界なのかもしれません。
児童相談所など、専門機関への相談をされてますでしょうか。
みやこさんに、お願いしたいことをいくつか書かせていただきます。すぐに結果は出ませんが、最終的には
近道かと思います。
・お子さんへの言葉がけは近寄って小さな声で、淡々と要求を短く伝えてください。
・暴言に反応せずにいてください。聞こえないふりをするだけでいいのです。
・叩きや突き飛ばしが出たら、下の子を連れて鍵のかかる場所(部屋でもトイレでも洗面所でも)に入って下さい。
・ドアを蹴ったり叩いたりするかもしれませんが、声を掛けずに本でも読みながら静かに隠れていてください。
・静かになったら、出ていきます。(それでまた叩きが出るなら、同じことを繰り返します。)
・出て行った時に、ママや下の子に当たらなかったら、そのことを認めて誉めます。「一人で気持ちをおさめてえらかったね。」
・悪いことをしていない時は、「静かに遊べているね。上手に過ごせているね。」などその状況を誉めて、
関わりを持ってください。
行動療法の一種ですが、マイナスの行動には無反応。
穏やかな時(単に悪いことをしていない時)には、たくさん関わる。
これを続けていくと、良い行動が増えていきます。
賢いお子さんですから、きっと早々に理解されるのではないでしょうか。
言葉で言い負かしたり、黙らせても、嫌な気持ちが残るだけで、人を言い負かす語彙が増えてしまいます。
癇癪を起こしたことを叱る必要はなく、癇癪を起してもママは動かないということを教えてあげてください。
みなさんありがとうございます。
あんさん、少しだけ言わせてください。
賢いからこそ周りに理解されず、2年前から動き始めて今やっと医師の診察の予約が取れたところで、知り合いのつてで辿り着いた療育も、『DQが高いのでうちに通うことはできませんが』との但し書き付きの相談でした。
毎週療育に通い、専門家に相談できるなんて夢のようです。
私は私なりにあれもこれも試しましたが、私以外発達障害を疑っていませんでしたので、情報が少ないのです。
理解が凸で情緒が凹なので、反抗的な割に気持ちが脆く、プライドをへし折るのは簡単ですが、抱きしめても愛が伝わらないのです。
それでも折ってもいいものか、専門家のフォローなしには怖くてできません。
G&Hさん、
下の子がいるからというのは全くその通りかもしれません。
ひとりでできることも、ちょっと手を出して反応見てみます。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
みやこさんへ
お疲れ様☺️
痛い程頑張っておられるのが分かります。みやこさん、きっと真面目な方なのね。大変なのはよく分かりますから、返信はどちらでもよいですよ😊
例えばです、余談のとき、私ならこういうかな。
◯「お母さんの話し聞こえなかった〜」の下りは、言語能力高いので、嫌味だと完全に理解されてるので危険かな?⇨「大きいのとれたよ。耳スッキリしたでしょう、よかったね〜」とか。
◯「〜僕の話しきかないからだよ」
⇨「マジで、ママ、君の話し聞いてない!気づかなかったなー。ママの耳にも耳クソ詰まってない?」とか。
◯「真剣ですよねー」
⇨「あったり前よ〜、◯◯と話してるんだから、真剣になるわよ〜」とか。
必殺、ポジティブ返し!と、我が家ではいうのですが、全てポジティブに変換して嫌味を流すというやつです。
気がむけば、試してみて下さい。若干ムカつきが軽減します。息子さんが笑って言葉遊びに、乗ってくるようでしたら、コミュニケーションとしてやや効果ありと判断してもよいかもしれないです。
ここからは、キツイ内容なので、サラッと流して下さいね。
耳かきの一言を、息子さんの気分で想像できるかもしれません。
旦那さんに、
「コンロ掃除したら、すごく大きいゴミとれたよ〜、これのせいで君のご飯まずかったんだね。掃除してよかった!」
と言われたら、私は旦那にかなり腹を立てる様な気がします。
みやこさんの何とかしようという気持ちが、若干迷走しているような‥。
頑張っておられるから、勿体無いなぁと思って失礼な事をかきました。
少しでも、みやこさんの生活が良い方向に向きます様に願っております☺️
何度も、お邪魔してすいませんでした😌
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
厳しいことかくかもしれませんが、ご了承ください。
文章の中で私が感じたことは、お母さんを下の子に取られたと思ってるのではないかなということでした。
私の娘がそうなのですが、自分をずっと見てて貰いたいのです。
娘はまだ一人っ子だからなんとかやれてるものの、下の子がいたらこの子のストレスはヤバいだろうなと感じることが多々あります。
あとは暴言や暴力についてはまわりでしている人がいませんか?
親でなくても例えば友達やテレビの影響など。
暴言や暴力をしてもいいんだと誤学習してる可能性があるのかなと。
凄く大変ですが一つ一つしていいことと、悪いことを教えていかないといけないと思います。
お子さんに感覚過敏がなければ1日何回でも抱きしめたり、大好きって言葉や態度で伝えあげ続けてください。
あと身の回りのできることをやってあげてください。(お子さんが自分1人でできることを手伝ってあげる)
例えば服を着せてあげる、トイレに抱っこで連れてってあげる。
ようは甘えさせてあげてください。
それだけで不登校の小学生が学校にいけたり、暴力が収まることもあるようです。
(NHKの番組でやってました。)
療育はお母さんやお子さんと合うところを頑張って探しましょう。
あとお母さんは息抜きできていますか?
お母さんがストレスをためていると、そういう子は敏感にキャッチしてしまうことがあります。
お母さんも息抜きして楽しく毎日を過ごしてください。
親ですが1人の人間なので。
無理なさらないように(^^)
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
みやこさん はじめまして。
大変な状況の中で、それでもなんとかしたいと頑張っておられるご様子。
お子さんは何が好きなのでしょうか。どんな活動なら自分から進んでやり、楽しく過ごせるのでしょうか。
お子さんが好きな活動を、5分でもいいので一緒に楽しんでみてはどうでしょうか。この時間は子どもと一緒に過ごす、と覚悟を決めてみると、案外心に余裕が出ると思います。
また、お子さんを何とかしたいと思う気持ちはよくわかりますが、今の現状のままのお子さんを認めることから始めてみてはどうでしょうか。暴言を吐く、叩いたり突き飛ばしたり、約束を守らない、嘘をつく等、困ることはいっぱいあるけど、それでもお母さんはあなたのことが大好きだよというメッセージを送ってください。
お子さんの良いところはどんなところでしょうか。悪いところはすぐ目につきますが、よいところは探してあげないと見つかりません。「できたらほめる」はよく言われますが、できるできないを基準にするのも、お子さんにとっては嫌なものです。
「〇〇は笑顔がかわいい。お母さんは〇〇が笑うと幸せな気持ちになる」「〇〇はこういうところが素敵。」と端的に指摘します。その際に注意することは、「〇〇のところを直すともっといい」なんてことは決して言わないことです。子どもは敏感ですから、こちらの魂胆はすぐに見抜きます。
参考になれば幸いですが、みやこさんが、子どもと笑って、穏やかに過ごすことができますように、応援しています。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
みやこさんへ
すいません、心配になりまた来てしまいました。余りに、息子にそっくりなので。
ペアレントトレーニングは、子供と親に信頼の土台があって成り立つものかと思います。
なんとなく、今はその前の段階かな?と思いました。
私の失敗例をひとつ。知的に高かった息子は、2から3歳で平仮名、カタカナをよみ、会話は丁寧語。年少時には、二桁の計算をしてました。ただ、非常に癇癪が酷く、何か段取りが狂うと数時間にわたり、泣き叫び暴れまわるという感じでした。
彼が幼稚園の頃、発達障害の娘が生まれました。私はよく、実母に娘の愚痴を言いました。おかしい、変だ、普通の感じではないという内容です。息子は、子供に可愛いと言いながら、その行動の悪口を家族にいう私にかなりの不信感をもっていたそうです。
自分の事も、同じ様に祖母に言っているのではないかと。
母に好かれよう、悪口言われないよう幼稚園や外では本人なりに頑張ったそうです。でも、反動で家では暴れまくりでした。小学生一年の時、息子は、こういいました。
お母さん、ごめんなさい、僕より成績のいい子がいた!僕は、もうダメだ、嫌いにならないでー!!いいだせなくてごめんなさい!
びっくりしました、勉強できて凄いねって私は褒めてるつもりだったのに、息子はできる子だから好きと言ってくれてて、そうでない僕はダメだと思いこんでいました。
抱きしめて、ママが悪かった、そう言う意味で褒めてたのではない。出来なくても、君が好き、居てくれて嬉しい!存在が愛おしいと伝えました。
半年ほど、彼の不信感のケアに当たりました、賢い分、変に気を回し、先回りして解釈するため、多々認知のズレがあることが分かり、絵で説明しながら、こちらが本当に伝えたいことを説明しました。勿論、愛している事もです。
みやこさんの息子さんの、ママのことを信じられない、という言葉が息子の不信感たっぷりだった頃に重なります。
褒めて、母の良いように僕を動かそうとしているのでは、信じたいのに、信じられずに怖い!に聞こえます。
息子は、賢いのではなく、ただの記憶力の高い子供でした。嫌な記憶も消えないのです。母への不信感もなかなか消えにくい。
訳のわからない文章かもしれませんが、私の失敗例が何かの参考になるかと思い書きました。嫌な気分になってしまったらごめんなさい。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年中の息子のことで悩んでいます
同じ園に通うお友達と喧嘩をして引っ掻いてしまいました。今回はお互いに手が出て…とのことですがこれまでも他のお友達に引っ掻いたことがあり(春から5回はあります)その度に何度もキツく叱って言ってきたはずなのに。言ってもわからないなら、もうどうしたらいいのか途方に暮れています。本人に理由を聞いたところ今回は『やめてと言ったけど離してくれなくて自分で離そうとして間違えて引っ掻いた』とか。なにを間違えたのかわからないけど。本人的には毎回理由があるらしく前回は『やめてって言ったのに遊んでたオモチャを片付けられちゃった』など。怒るたびに泣きながら謝ってきますが、私に謝ってほしいわけじゃなくもうやらないでほしいです。そう伝えてもまたやりましたけどね。そのたびに謝って周って(加害者なので当たり前ですが)精神的にもこたえています。卒園までに男の子全員引っ掻いて周るんじゃないかとビクビクしたり。かなりキツく叱って怒っても手を出してしまう、我慢ができないどうしたらいいですか?どうしたら伝わりますか?口で言ってわからない子もうこれからどう接していいかもわからないです。私自身は引っかかれる側の子どもだったので、すぐに手を出す子の気持ちがわかりません。親に相談しても躾がなってない、育て方の問題とのこと。もう正直息子の顔も見たくないです。さっき怒られて泣いてたのに、もうテレビ見ながら笑ってる。人の気も知らないで。普段から『ダメだとわかっててもやりたくなっちゃった』とイタズラしてしまうような子です。これから普通に接する自信もないです。
回答
まず、引っ掻いてしまうなら、必ず爪は短く整えておくこと。
これが、マスト。
次に、この子には引っ掻いたことなど、やらかした結果を叱るのは...
15
9歳の息子ですADHDLD視知覚認知に問題ありで視機能トレー
ニングに通所2年8ヶ月になります支援学級です一年生くらいから思い通りにならない、緊張したりすると、癇癪をおこすようになり徐々にそれがひどくなり、急にきれたり荒い言動になります、かと思うと何もなかったように甘えてきたりしますきれてる時はわけがわからなくなっているようです二次障害の反抗挑戦性障害なのか?と思いますがADHDの薬に加えて今回精神科の薬が追加になりましたきれる回数や状況は少し減ってはきましたが、きれると父親がおこり家族の雰囲気がわるくなりしんどくて、、、こんな状況を経験されている方いませんか?家庭ではなんとかなっても、学校できれるので、それが一番心配です
回答
うちも。
子供に怒ることをやめるよういわれました。
そして、細々指示せず、目でみてわかる、状況でわかる形に最初からしておくことで、こえかけ...
9
中2のアスペルガーとADHDの息子です
IQは高く、人を陥れることにとても長けています。わざと聞き間違えたり、母「(テーブルのふちにコップを置いているので)こぼれないように気をつけてね」息子「あ、こぼせばいいんだね(と、わざとこぼす)。あーあ、ママが言ったとおりにしたのに。ひどいよねーママって」OR母「今日はOOをやらなくちゃね」息子「うん、OOはやっちゃいけないんだね。あーあ、せっかくやろうと思っていたのに、やっちゃダメなのか~、先生に怒られたらママがやるなって言った、って言うからね」他、私が朝、トイレに入っているときわざと、「トイレ入ろうと思ったのに邪魔されたから学校行く気なくなった~」などなど。もちろん反論すると、「自分がなんて言ったかも覚えていないの?サイテー」とか「そうなの?じゃあ録音してあるの聞かせてよ。ないの?自分が嘘ついたの人の聞き間違いにするなんてありえないよね~」と一日中攻撃されまくりです。キレると暴力もふるいます。行政、学校、障害者支援、病院、警察にも相談しており、心理士さんには「それが彼の手です。自分でなくお母さんが悪い、としむけることで自分を正当化して罪悪感を感じないようにしているんです。のらないようにしてください」とアドバイスされましたが、知らん顔しているとどんどんわざと悪いことをして、私が注意せざるを得ない状況にまで持ち込まれます。母子家庭で二人きりなので逃げ場もありません。どなたか解決法を御教示ください・・・・毎日、精神的にとてもツライです。
回答
>KIMATAMAKIさん、どうもありがとうございます。
息子が希望を書くとすべて「ママが~してくれればいい、なってくれればいい、~と言...
46
頑張れないときどうしたらいいですか
幼稚園年中男子、通院中、未診断です。外だとお利口、家で爆発します。調子のいい時期悪い時期を繰り返し、今多分悪い時期に入っています。私がとことん付き合えば機嫌よく切り替えもできる日も増えました。物で釣れないし、競争も嫌いなので一筋縄ではいかないですが、何とかうまくやってきました。ただ最近、付き合うのに疲れてしまいました。笑えません、涙が出ます。ひたすら子供と距離を置きたいです。そんな私の気持ちを察してこどもも意地になってます。近々通院の日です。前回心理士さんと立てた作戦をあれこれ試して効果のほどをまとめないといけないのですが、子供のこと考えるのが嫌です。今まで何とか頑張ってきたんですが、私のほうがどう切り替えたらいいのか分かりません。今までのように無理やりテンション上げて、あの手この手でやらないといけないことは分かっているけど、涙が出ます。幼稚園の先生から、『自然と、お友達のいいところを褒める言葉が出るようになりました。お母さんの頑張りがあらわれましたね』と言っていただいて、本当なら大喜びなはずなのに気持ちがもやもやします。疲れました。今までだましだましやってきたのが限界を迎えたようです。みなさん、頑張れないときどうしてますか。周りに『頑張れない』と声を上げてみたんですが、『それでも頑張れ』『他にもっと大変な人はいる』と言われ、やはり自分でやらなきゃというところに戻ってきたところです。
回答
スミマセン、私も頑張れません、
涙がででばかり、お気持ち解ります。私は兄弟で診断され弟の就学へ向けて私も頑張り中ですが、
疲れました。Wは...
30
4歳の娘で、療育センターを受診予定でまだ診断などは受けていま
せん。娘はある時から、怒って癇癪が起きると度々、全て洋服を脱ぎ全裸になるようになりました。今までもずっと癇癪に悩まされてきましたが、これはどう対応すればいいのでしょうか?アドバイスいただきたいです。保健センターに相談した時には、感情カード?で、どのぐらい怒っているのか絵で書いてあるものがあるので、それを指さしてもらってはどうかと言われたのですが、どういうものでしょうか?
回答
感情カードですが、私の子どもが紹介されたのは、怒ってる人の顔やポーズが何種類か書かれてあって
文字にすると、ムカッとか、イライラとか、ムキ...
16
発達障害(未診断)がある小1男子です
最近興奮したりイライラしたりすると他害をするようになってしまいました。その都度理由を聞き(悔しい思いをしたとか…etc)でも暴力を振るっては絶対にいけないと叱っています。毎回分かってくれて反省はしているようですが、結構な頻度で学校から友達に怪我をさせたと連絡があり私の指導の仕方が間違っているのかな?と考えてしまいます。特に2学期になってから衝動が抑えられない感じが目に見えてわかるようになり困惑していますアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
主さま
お返事ありがとうございます。
今まで暴力とは無縁だったおとなしい子が小学校にあがったり、中学生になっていきなり荒れるというのは、...
13
年長の6歳男児です
幼稚園の年中から頻尿になり〔生活発表会などの練習でトイレを我慢する事が増えた事が原因のようです。〕現在も続いています。運動会の練習など,なかなかトイレに行けない事があると不安になり,オムツをつけて参加する様になりました。本人はオムツをつけた安心感で気分良く行事に参加している様です。ただ、このまま行事の度にオムツで良いのだろうか、、来年は小学生になるので色々と考えてしまいます。自宅,家族との外出では全く心配はありません。夜尿症、頻尿の病院に通っていますが、膀胱の成長で上手く調整できると言われています。今は漢方薬を処方中です。
回答
オムツでは用を足している感じですか?
タイミングよく頻尿の質問がもう一つ出ていますね。
行事の練習など心因性の可能性も高いのでは?
まだ幼...
6
小1の女の子で年少の時に自閉症スペクトラムと診断されました
知的な遅れはなくむしろ賢いほうでとても口が回ります。ですが口を開けば文句のような事ばかり。例ですが、朝私の用意した服が気に入らなくて怒る母「今日は暖かいからそれでいいと思うよ」娘「だってこれは嫌!」母「じゃあどれが着たい?選んでいいよ」娘「もういい!じゃあこれ着てく!」というようにほぼ全ての会話が怒り口調でかなり声も大きいためしんどいです。そしてゴネた割には結局そのままでいいのかい。みたいなことが多々です。とりあえずここ数年毎日毎日怒鳴られ続けてるようなもので精神的にキツく娘の前で笑えません。(娘の行動が可愛くてフフっと笑っても「バカにされた」と捉えるようで怒ります)最近は癇癪も酷くなっており自傷のような行為をするので変に興奮させられず困っています………。どうしたらいいんですかね。
回答
こんにちは、まず思春期になったら、
定型の子でもこんな可愛いもんじゃないですよー。
お母さんも気にしてしまう性格なのでしょうか。
なかな...
14
はじめまして
もしよろしければお話を聞いていただけないかと思い初めて投稿します。この春から幼稚園に入園しました4歳男児の母です。息子はADHDの特性を持っており入園前にも幼稚園側と話をする時間を作っていただきました。入園してからは息子本人はそれなりに楽しく通えてる部分もあるのですが毎日お迎えに行くたびに今日はこんな事がありましたと息子の悪事を報告されお迎えに行くのが苦痛でたまりません。1番ツライのは本人だと思っても毎日毎日先生の苦情を聞かされてる様な気持ちになり息子を責めてしまいます。どうしてもお友達とうまくコミュニケーションが取れずにトラブルになるようです。キッカケは相手からの事もあるようですが我慢や力加減が出来ない息子が最終相手を泣かす形になります。毎日幼稚園の帰りに息子と話をするのですがだんだんイライラしてきて息子を責めてしまいます。そんな事をしても無意味な事もむしろ逆効果な事もわかっているのに毎日毎日同じ事をする息子が許せなくてしんどいです。きっと本人なりに頑張ってるのに成果として出ない事に怒ってしまいます。どうしたら私の気持ちを切り替えて息子に向き合えるのでしょうか。助けて下さい。
回答
Booさん、返信ありがとうございます。
やはり色々と大変な面が多い様で幼稚園ではしばらく補助の先生がついて下さる事になりました。
安心した...
19