締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
もしよろしければお話を聞いていただけないかと思い初めて投稿します。
この春から幼稚園に入園しました4歳男児の母です。
息子はADHDの特性を持っており入園前にも幼稚園側と話をする時間を作っていただきました。
入園してからは息子本人はそれなりに楽しく通えてる部分もあるのですが毎日お迎えに行くたびに今日はこんな事がありましたと息子の悪事を報告されお迎えに行くのが苦痛でたまりません。
1番ツライのは本人だと思っても毎日毎日先生の苦情を聞かされてる様な気持ちになり息子を責めてしまいます。
どうしてもお友達とうまくコミュニケーションが取れずにトラブルになるようです。
キッカケは相手からの事もあるようですが我慢や力加減が出来ない息子が最終相手を泣かす形になります。
毎日幼稚園の帰りに息子と話をするのですがだんだんイライラしてきて息子を責めてしまいます。
そんな事をしても無意味な事もむしろ逆効果な事もわかっているのに毎日毎日同じ事をする息子が許せなくてしんどいです。
きっと本人なりに頑張ってるのに成果として出ない事に怒ってしまいます。
どうしたら私の気持ちを切り替えて息子に向き合えるのでしょうか。
助けて下さい。
もしよろしければお話を聞いていただけないかと思い初めて投稿します。
この春から幼稚園に入園しました4歳男児の母です。
息子はADHDの特性を持っており入園前にも幼稚園側と話をする時間を作っていただきました。
入園してからは息子本人はそれなりに楽しく通えてる部分もあるのですが毎日お迎えに行くたびに今日はこんな事がありましたと息子の悪事を報告されお迎えに行くのが苦痛でたまりません。
1番ツライのは本人だと思っても毎日毎日先生の苦情を聞かされてる様な気持ちになり息子を責めてしまいます。
どうしてもお友達とうまくコミュニケーションが取れずにトラブルになるようです。
キッカケは相手からの事もあるようですが我慢や力加減が出来ない息子が最終相手を泣かす形になります。
毎日幼稚園の帰りに息子と話をするのですがだんだんイライラしてきて息子を責めてしまいます。
そんな事をしても無意味な事もむしろ逆効果な事もわかっているのに毎日毎日同じ事をする息子が許せなくてしんどいです。
きっと本人なりに頑張ってるのに成果として出ない事に怒ってしまいます。
どうしたら私の気持ちを切り替えて息子に向き合えるのでしょうか。
助けて下さい。
この質問への回答
こんにちは。
息子くんも、嵐さんも辛い思いをされているのですね。うちの子も幼稚園でトラブルメーカーだったので、お気持ちが少しわかります。
「何度言ってもわからない…。」
当時の私はこれが発達障害とは知らなかったので、なおさら息子にキツく叱っていました。
今思えば、小さな幼稚園児に鬼の形相で怒っていた自分にドン引きします…
でも、嵐さんはきちんと気付いて理解されておられますね。そこが私と大きく違います。
叱る前にまず「共感してあげる」事が大切だそうです。
そう聞いて、私は息子にイライラして大声をあげたくなった時、息子を膝に抱っこするようになりました。
向かい合わせではなく、お互い同じ方向を向くのがポイントで、表情を見ない事でお互いが気持ち的に話しやすくなります。
お友達を泣かしてしまう理由、その時の辛い気持ち…納得できなくても肯定してあげる事で、こちらのお願いも聞き入れやすくなるそうです。
息子がションボリ帰ってきた時なども、こうやって何があったのか聞き出しました。
「一生懸命向き合う」だけでなく「そっと同じ方向を見てみる」事も試してみてください。
息子くんも、嵐さんも辛い思いをされているのですね。うちの子も幼稚園でトラブルメーカーだったので、お気持ちが少しわかります。
「何度言ってもわからない…。」
当時の私はこれが発達障害とは知らなかったので、なおさら息子にキツく叱っていました。
今思えば、小さな幼稚園児に鬼の形相で怒っていた自分にドン引きします…
でも、嵐さんはきちんと気付いて理解されておられますね。そこが私と大きく違います。
叱る前にまず「共感してあげる」事が大切だそうです。
そう聞いて、私は息子にイライラして大声をあげたくなった時、息子を膝に抱っこするようになりました。
向かい合わせではなく、お互い同じ方向を向くのがポイントで、表情を見ない事でお互いが気持ち的に話しやすくなります。
お友達を泣かしてしまう理由、その時の辛い気持ち…納得できなくても肯定してあげる事で、こちらのお願いも聞き入れやすくなるそうです。
息子がションボリ帰ってきた時なども、こうやって何があったのか聞き出しました。
「一生懸命向き合う」だけでなく「そっと同じ方向を見てみる」事も試してみてください。
(^-^)/
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
バスのある幼稚園ならバス通園に切り替えてみてはどうでしょうか?毎日担任の先生に会わずにすみますよ。
私は単に送迎が面倒だからバス通園をさせていたのですが質問を拝見してそういう利点もあるなあと思いました。
しかし私の場合毎日聞かずに済む代わりに月に一度、園長先生、担任の先生、学年主任の先生、加配の先生(療育手帳持ちなので付けてもらっています。入園の条件でもありました)と私の5人で面談というか今月の報告的な行事があります。
小分けに聞くのがマシかまとめて聞くのがマシか、は人によるかなと。
息子さんと楽しく穏やかに過ごせますように。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
私は単に送迎が面倒だからバス通園をさせていたのですが質問を拝見してそういう利点もあるなあと思いました。
しかし私の場合毎日聞かずに済む代わりに月に一度、園長先生、担任の先生、学年主任の先生、加配の先生(療育手帳持ちなので付けてもらっています。入園の条件でもありました)と私の5人で面談というか今月の報告的な行事があります。
小分けに聞くのがマシかまとめて聞くのがマシか、は人によるかなと。
息子さんと楽しく穏やかに過ごせますように。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
prettybirdさん、返信ありがとうございます。
周りに同じ悩みを持つ人もいなく私だけが毎日のように幼稚園で注意を受け、周りの目も辛くなってきた時だったので私かと思ったと言っていただいたその気持ちだけで涙が出ました。
私が住んでいる所は田舎で療育も人手が足りないのか人数オーバーで入れず民間の療育施設もありません。
1歳半健診の頃から「何かが違う」とずっと訴えてきたのにずっと様子見と言われ続けて納得がいかず4歳になり医師の診察を受けたらその場で発達障害と言われました。
が、その時には療育に入れず…。
あれだけ毎回の健診や親子教室で訴えてきたのに!!と怒りすら出てきました。
私も親子共々肯定してもらえる場所が欲しいです。
担任に出来た話を聞く…という事から始めてみたいと思います。
ありがとうございました。
ふーみんさん、返信ありがとうございます。
沢山ADHDの勉強をして自分なりにこの障害の特性はわかっているつもりです。
でも特性をわかっているのと理解してあげる事の間に大きな壁を感じています。
私ものびのびと息子を育ててあげたい。
でも息子はお友達が大好きで知らない人にまで公園などへ行くと寄っていきます。
でも幼稚園でも公園でも相手の嫌がる事ばかりする息子につい口を出してしまいのびのびとはほど遠い子育てになってしまっています。
せめて家の中だけでももう少し過ごしやすくしてやりたいと思いました。
ありがとうございます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
周りに同じ悩みを持つ人もいなく私だけが毎日のように幼稚園で注意を受け、周りの目も辛くなってきた時だったので私かと思ったと言っていただいたその気持ちだけで涙が出ました。
私が住んでいる所は田舎で療育も人手が足りないのか人数オーバーで入れず民間の療育施設もありません。
1歳半健診の頃から「何かが違う」とずっと訴えてきたのにずっと様子見と言われ続けて納得がいかず4歳になり医師の診察を受けたらその場で発達障害と言われました。
が、その時には療育に入れず…。
あれだけ毎回の健診や親子教室で訴えてきたのに!!と怒りすら出てきました。
私も親子共々肯定してもらえる場所が欲しいです。
担任に出来た話を聞く…という事から始めてみたいと思います。
ありがとうございました。
ふーみんさん、返信ありがとうございます。
沢山ADHDの勉強をして自分なりにこの障害の特性はわかっているつもりです。
でも特性をわかっているのと理解してあげる事の間に大きな壁を感じています。
私ものびのびと息子を育ててあげたい。
でも息子はお友達が大好きで知らない人にまで公園などへ行くと寄っていきます。
でも幼稚園でも公園でも相手の嫌がる事ばかりする息子につい口を出してしまいのびのびとはほど遠い子育てになってしまっています。
せめて家の中だけでももう少し過ごしやすくしてやりたいと思いました。
ありがとうございます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
(´-`).。oO
我が子のようで(笑)
息子は毎日誰かにぶつかり、
誰かをこかし、
誰かに
毎日。
先生にはありがとうございます(´-`).。oOご迷惑おかけします
と毎日頭をさげ、
相手の子供さんに、
ごめんね、痛かったよね。
また次に何かあったら教えてくれる?
と次々に( ̄ー ̄)罠を貼りまして、
なぜそうなるかを情報収集←子供目線で
子供達によけ方やトラブル回避を、相手の子供さんに教えて(笑)
よけてもらい、言葉を伝えるときにこっちなら怒らなかったかもー、でも暴れたらあかんねんから怒っとくね(´-`).。oOでも協力してね(´-`).。oO
下駄箱に息子が走って来るから避ける
イスの片付けはぶつかるのに気付かないから避ける
乱暴な言葉は傷つくから、こうして欲しいなを伝える。
とか。
もちろん親にも謝り
ひたすら謝る2年間でしたが、高学年になった頃にはトラブルがなくなり、今や子供たちが先生を指導してくれるに至りトラブル回避になってます。
是非チャンスと思ってください(´-`).。oO
小学校ではあまり他の子達に伝える機会はありません。
また、他のお母さん方にもうまく伝えるチャンスです。←病名ではなく特性を。
相談のように頭の片隅に入れてもらってください(´-`).。oO今後のトラブルの時の相手の捉え方が変わりますよ。
また、お子様には帰っておやつでも食べながらなぜそうしたのか聞いて、そうか、腹が立ったんだね。わかるよ。でももしかしたら とかただしい情報を与え、良い対象方法を教えてください(´-`).。oO
怒っても次にどうしたら良いか分からなければ同じです。
が、我が子は繰り返し同じことをしてイノシシのようにぶつかり続けましたが、2年経てば他の子が避けてくれて(´-`).。oO騒ぎは減りました。今は息子も突進したら危ないが入ったので(笑)
謝り続けるのは辛いですよね。わかります。でもあの時踏ん張った私はあの時がチャンスだったんだなと思ってます。
参考迄に(´-`).。oO
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
我が子のようで(笑)
息子は毎日誰かにぶつかり、
誰かをこかし、
誰かに
毎日。
先生にはありがとうございます(´-`).。oOご迷惑おかけします
と毎日頭をさげ、
相手の子供さんに、
ごめんね、痛かったよね。
また次に何かあったら教えてくれる?
と次々に( ̄ー ̄)罠を貼りまして、
なぜそうなるかを情報収集←子供目線で
子供達によけ方やトラブル回避を、相手の子供さんに教えて(笑)
よけてもらい、言葉を伝えるときにこっちなら怒らなかったかもー、でも暴れたらあかんねんから怒っとくね(´-`).。oOでも協力してね(´-`).。oO
下駄箱に息子が走って来るから避ける
イスの片付けはぶつかるのに気付かないから避ける
乱暴な言葉は傷つくから、こうして欲しいなを伝える。
とか。
もちろん親にも謝り
ひたすら謝る2年間でしたが、高学年になった頃にはトラブルがなくなり、今や子供たちが先生を指導してくれるに至りトラブル回避になってます。
是非チャンスと思ってください(´-`).。oO
小学校ではあまり他の子達に伝える機会はありません。
また、他のお母さん方にもうまく伝えるチャンスです。←病名ではなく特性を。
相談のように頭の片隅に入れてもらってください(´-`).。oO今後のトラブルの時の相手の捉え方が変わりますよ。
また、お子様には帰っておやつでも食べながらなぜそうしたのか聞いて、そうか、腹が立ったんだね。わかるよ。でももしかしたら とかただしい情報を与え、良い対象方法を教えてください(´-`).。oO
怒っても次にどうしたら良いか分からなければ同じです。
が、我が子は繰り返し同じことをしてイノシシのようにぶつかり続けましたが、2年経てば他の子が避けてくれて(´-`).。oO騒ぎは減りました。今は息子も突進したら危ないが入ったので(笑)
謝り続けるのは辛いですよね。わかります。でもあの時踏ん張った私はあの時がチャンスだったんだなと思ってます。
参考迄に(´-`).。oO
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
こんばんは。
息子さんもお母さんも苦しいですね。
私も苦しい時期がありました。
でも、向き合わなくちゃダメなんですよね。
責めるよりも、聞いて下さい。
話を聞き出してあげてください。
園でも十分説教されているはずの息子さんですよね。大好きなお母さんにまでまた説教されるのはきっと苦しいと思います。
○○くんと喧嘩したの?嫌だったね
とか、共感してあげてください。
うちの子は共感してあげるようにしだしてから、凄く伸びました‼
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
息子さんもお母さんも苦しいですね。
私も苦しい時期がありました。
でも、向き合わなくちゃダメなんですよね。
責めるよりも、聞いて下さい。
話を聞き出してあげてください。
園でも十分説教されているはずの息子さんですよね。大好きなお母さんにまでまた説教されるのはきっと苦しいと思います。
○○くんと喧嘩したの?嫌だったね
とか、共感してあげてください。
うちの子は共感してあげるようにしだしてから、凄く伸びました‼
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
おはようございます。
気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かも...
6
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
新しいところや、新しい習い事を探すにしても、先ずは息子さんの気持ちがどうか?
ですよね。
私もナビコさんと同じで、曜日と担当の先生を変わ...
3
はじめまして
回答
私は直に療育センターに電話予約して、受診しました。
(すぐに診断がつきました。)
保健センターの保健師に相談しても、何のアドバイスも得られ...
11
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
まだお子様は3才児と思います慌て投薬治療をするよりも気長に考えたほうが良いのではまずご両親が納得できないのは良い選択とは思えません幼稚園は...
11
二人目について悩んでいます
回答
女のコさんですよね。女児に発達障害がみられる場合万一男の子さんだと
重いお子さんが生まれる可能性高いですよ。
普通発達障碍は女子のほうが出...
21
おもちゃの取り合いの際、手が出てしまう息子への言い聞かせ方
回答
度々のコメントで失礼します。
我が家の小1の息子も「貸して」は言えます。更に「今ダメなら次貸して」も言えるようになりました。が!敵もさる者...
13
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
皆さま、いつもアドバイスありがとうございます。
保育園の継続ですが、やはり金銭的な問題もあることと、医師からも3年保育で幼稚園に入れるこ...
15
5歳年中の発達グレーの息子が、幼稚園で教室に1人取り残されて
回答
皆さまありがとうございます。
取り残されて可哀想な思いをした。
行動を起こさずに、ただ待っていた。
このどちらも感じております。
将来...
5
初めまして
回答
あーちゃんさん、おはようございます。
私の個人的な感想ですので、参考にはならないかも知れませんが、私は診断を受けて良かったと思っています...
11
はじめまして
回答
おはようございます🌅
皆さんが良いアドバイスされているので
わたしのおすすめはひとつです
おうちでの視覚支援
続けてくださいね
自閉症...
7
高機能自閉症・ADHDの男児(5歳)の対人面での問題でご相談
回答
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プ...
7
私には現在、5歳年長の男の子がいます
回答
カピバラさん、返信ありがとうございます!
うちの息子と同じ特徴があるお子さんを育てられているとのことで
とても参考になりました!
そして、...
10
初めての投稿です
回答
文字数の関係で分かれてしまいましたが、
ミントさん。
同じ年、同じ様なトラブル、貴重な体験談です。
私の事まで心配して頂けて、本当に心が...
7
◎困り事はないのにDQが低い
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
療育はやっておいて損はないのかなと思います(言い方が悪いですが…)。
ただ主治医や療育に不信...
10
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
もっちゃんさん
回答ありがとうございます。
うちの下の子が視空間指標が低い〜
→お子様も似たような事があるのですね!
目の前にあるのにな...
27
いつもお世話になっております
回答
もう少し成長してからにしては?
今始めたい理由はなんですか?
発達障害専門の習い事ならわかりますが、お子さんにはハードルが高いと思います...
5
小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください
回答
副作用としては、攻撃性、感情不安定、落ち着きのなさなどがあると思います。
学校に行かずに、家で服用し様子を見てみたらどうですか。あるいは、...
9
発達グレーの5歳の男の子がいます
回答
同じような現在小2がいます。
療育に行っていただけで、他は特に何もしていませんでした。地域の遊び場も行きたがらなかったですし。
まだ年中な...
7
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか
回答
今まで文句を言いつつ受け入れてきたのが「今になって」無茶を言いだしたのではなく、一年も馬耳東風で放ったらかしにしてきたから実力行使に出た、...
17
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
あの。
もちろん、awawktさんが大変なのはよく分かるんです。私は障害児の母だから。
特に課題が明らかになり始める時期は、精神的に辛い...
10