締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめて書き込ませていただきます
はじめて書き込ませていただきます。
5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。
年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集団の和を乱すような行動を取ったり諸々の問題行動があり、このままだと小学校生活にも支障が出るのではと先生から指摘されています。
具体的には、歌の時間に音楽のスイッチを消す、読み聞かせの時間に電気を消す、読んでいる先生にくっついて邪魔をする、掲示物を剥がしたり、教室や園から脱走してしまう。
一度ケンカした友達をしつこく追い回し、何かと嫌がらせや暴力を続けてしまう。
自由時間は逆に何をしてよいかわからず、ぼ〜っとして話しかけても喋らない。
トイレに行きたくても自分から絶対に行かず、ドタドタ足踏みして先生に気づいてもらえるのを待つ(家でも私に行ってきなさいと言われるまで行けません)。
朝は私(母親)からなかなか離れられず、しがみついて号泣したり、先生が無理やり引き離すと「バカ!」などと暴言を吐いたり、持っていた靴袋を投げたりして暴れます。
また園外でも普段から感情のコントロールや約束を守ることが苦手で、ちょっとしたことで泣き、癇癪も多いです。
ものすごく甘えん坊で、家でも私にべったりですが、園行事などで私(他の家族でも)が見に行くとその方へ来てしまい、皆と一緒に行動ができず、発表会などでは脱走しないように常に先生に抱っこされている状態です…
発達障害を疑い、区の支援センターで新版K式検査を受けましたが、結果は年齢相当で問題なしでした。そこで何か問題が出れば療育などを紹介してもらえるそうですが、問題がないので声かけなどでひとつひとつ対処していくしか仕方がないと言われてしまいました。
実際、言葉も早い方でよく意味も理解しているし、機嫌の良い時や何か欲しいおもちゃを買ってもらえるなどのご褒美がある時は頑張って約束が守れることもあります。
また降園後の園庭などで私が見守っていれば、一部の仲の良い友達とは問題なくコミュニケーションが取れるし、3歳の弟とは多少のケンカはするもののとても仲良く遊べます。
そこで甘えているだけなのかと、しばらく「やればできるんだから、がんばろう」と声掛けをしていました。そこで数日は朝も挨拶して行けるなどできたのですが、厳しくしすぎた?反動で暴れたりすることもあったため、少し力を緩めると元に戻ってしまいました…
色々と調べて今度は児童相談所へ相談し、医者の確定診断を勧められたので、昨日、クリニックへ行ってきました。
受診時も落ち着かずうろうろしていたせいもあるのか、感情をコントロールしないと療育も難しいですねと言われ、リスペリドンを少量処方されました。
ただ一度発達検査を受けてしまったこともあり、まだ何が原因でそうなってしまっているのかわからない状態です。
ただ、これで本当に良いのか迷っています。
原因がわからないまま、とりあえず薬を飲んで落ち着かせるのはどうも違うような気がして、かと言ってその他には根気よく言い聞かせるくらいしか思いつかず、それもずっとやってきたことなので気が滅入ってしまいます。
わかっていてわざとやっているような感じも受けるので、しつけが悪いのか、他に何か原因があるのかと思い悩んでいます。
これ以上、病院や施設をたらい回しにしてしまうのも可哀想で、なにか良い方法は無いものかとこちらに相談させていただきました。
長くなり、まとまらない文章になってしまってすみません。
どうにかヒントだけでも見つかれば嬉しいなと思っています。
5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。
年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集団の和を乱すような行動を取ったり諸々の問題行動があり、このままだと小学校生活にも支障が出るのではと先生から指摘されています。
具体的には、歌の時間に音楽のスイッチを消す、読み聞かせの時間に電気を消す、読んでいる先生にくっついて邪魔をする、掲示物を剥がしたり、教室や園から脱走してしまう。
一度ケンカした友達をしつこく追い回し、何かと嫌がらせや暴力を続けてしまう。
自由時間は逆に何をしてよいかわからず、ぼ〜っとして話しかけても喋らない。
トイレに行きたくても自分から絶対に行かず、ドタドタ足踏みして先生に気づいてもらえるのを待つ(家でも私に行ってきなさいと言われるまで行けません)。
朝は私(母親)からなかなか離れられず、しがみついて号泣したり、先生が無理やり引き離すと「バカ!」などと暴言を吐いたり、持っていた靴袋を投げたりして暴れます。
また園外でも普段から感情のコントロールや約束を守ることが苦手で、ちょっとしたことで泣き、癇癪も多いです。
ものすごく甘えん坊で、家でも私にべったりですが、園行事などで私(他の家族でも)が見に行くとその方へ来てしまい、皆と一緒に行動ができず、発表会などでは脱走しないように常に先生に抱っこされている状態です…
発達障害を疑い、区の支援センターで新版K式検査を受けましたが、結果は年齢相当で問題なしでした。そこで何か問題が出れば療育などを紹介してもらえるそうですが、問題がないので声かけなどでひとつひとつ対処していくしか仕方がないと言われてしまいました。
実際、言葉も早い方でよく意味も理解しているし、機嫌の良い時や何か欲しいおもちゃを買ってもらえるなどのご褒美がある時は頑張って約束が守れることもあります。
また降園後の園庭などで私が見守っていれば、一部の仲の良い友達とは問題なくコミュニケーションが取れるし、3歳の弟とは多少のケンカはするもののとても仲良く遊べます。
そこで甘えているだけなのかと、しばらく「やればできるんだから、がんばろう」と声掛けをしていました。そこで数日は朝も挨拶して行けるなどできたのですが、厳しくしすぎた?反動で暴れたりすることもあったため、少し力を緩めると元に戻ってしまいました…
色々と調べて今度は児童相談所へ相談し、医者の確定診断を勧められたので、昨日、クリニックへ行ってきました。
受診時も落ち着かずうろうろしていたせいもあるのか、感情をコントロールしないと療育も難しいですねと言われ、リスペリドンを少量処方されました。
ただ一度発達検査を受けてしまったこともあり、まだ何が原因でそうなってしまっているのかわからない状態です。
ただ、これで本当に良いのか迷っています。
原因がわからないまま、とりあえず薬を飲んで落ち着かせるのはどうも違うような気がして、かと言ってその他には根気よく言い聞かせるくらいしか思いつかず、それもずっとやってきたことなので気が滅入ってしまいます。
わかっていてわざとやっているような感じも受けるので、しつけが悪いのか、他に何か原因があるのかと思い悩んでいます。
これ以上、病院や施設をたらい回しにしてしまうのも可哀想で、なにか良い方法は無いものかとこちらに相談させていただきました。
長くなり、まとまらない文章になってしまってすみません。
どうにかヒントだけでも見つかれば嬉しいなと思っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
息子さんに発達障がいがあるのかどうかはわかりませんが、生き辛さはありそうですね。
お薬に関しては、納得がいかないのなら飲ませないというのも有りだと思いますよ。
>かと言ってその他には根気よく言い聞かせるくらいしか思いつかず、それもずっとやって
>きたことなので気が滅入ってしまいます。
生き辛さのある子の子育てって、そんな感じなのだと思います。当事者が少しでも生きやすく
なる方法をみつけていく。そのためには押してみたり、引いてみたり…たまには裏技をつかって
みたりもする。
いわゆる定型発達と言われている人たちが1回言えばわかることを、毎日呪文のように唱えて
みたり、言葉で伝えるほかに絵カードや写真を使ってみたりね。
色々な裏技等を駆使しながら根気よくやっていくのだと思います。
発達障がいではなかったとしても、発達障がいだったとしても、療育を受けられる機会があるの
なら年齢が低いうちに受けられるといいのではないかなぁと思います。
もし受けられないのなら、発達障がいの子の子育て方法を勉強をしてみるといいかもしれません。
障がいのない子にも有効なことが多いみたいですよ。
幼稚園での問題行動も、親からしてみたら理由がわからないことが多いとは思いますが、きっと
息子さんなりの理由があるのだと思います。
幼稚園の先生と情報を共有してその理由を少しでも知ることができるといいですよね。
それからこちらで「こういう問題行動には、どうやって対応している?」と質問すると、皆さんが
答えてくれると思いますよ。
大変だとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
息子さんに発達障がいがあるのかどうかはわかりませんが、生き辛さはありそうですね。
お薬に関しては、納得がいかないのなら飲ませないというのも有りだと思いますよ。
>かと言ってその他には根気よく言い聞かせるくらいしか思いつかず、それもずっとやって
>きたことなので気が滅入ってしまいます。
生き辛さのある子の子育てって、そんな感じなのだと思います。当事者が少しでも生きやすく
なる方法をみつけていく。そのためには押してみたり、引いてみたり…たまには裏技をつかって
みたりもする。
いわゆる定型発達と言われている人たちが1回言えばわかることを、毎日呪文のように唱えて
みたり、言葉で伝えるほかに絵カードや写真を使ってみたりね。
色々な裏技等を駆使しながら根気よくやっていくのだと思います。
発達障がいではなかったとしても、発達障がいだったとしても、療育を受けられる機会があるの
なら年齢が低いうちに受けられるといいのではないかなぁと思います。
もし受けられないのなら、発達障がいの子の子育て方法を勉強をしてみるといいかもしれません。
障がいのない子にも有効なことが多いみたいですよ。
幼稚園での問題行動も、親からしてみたら理由がわからないことが多いとは思いますが、きっと
息子さんなりの理由があるのだと思います。
幼稚園の先生と情報を共有してその理由を少しでも知ることができるといいですよね。
それからこちらで「こういう問題行動には、どうやって対応している?」と質問すると、皆さんが
答えてくれると思いますよ。
大変だとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
息子さん、周りの状況やするべきことを理解をしているように感じます。そしてご褒美があればスムーズなどの場面もあるようなので、目で見てわかりやすくしてみてはいかがでしょうか?
幼稚園に相談をして
部屋のスイッチや触ってはいけないところに印をつける、自分の椅子や立ち位置とわかるマークをつけるなど、言葉だけではなく目で見てわかるようにするなど試してみてはいかがですか。
またお遊戯の練習などは同じことをやったり一部を繰り返すなど見通しがつかないことがあるので、
あと何回やる、時計の針がいくつまで、など息子さんにわかりやすく伝えてもらってはいかがでしょうか。
うちの子の幼稚園時代を思い出しました(気分を害されたらすみません)
うちの子は勉強などは得意ですが、コミュニケーション力が弱いです。お友達も数える程度です。
うちの子は幼稚園では絵本や図鑑を端っこでずーっと読んでいるようなおとなしいタイプでしたが、発表会や運動会の練習などは脱走したりしてました。当時は私も意味がわからず、みんなと一緒にやりなさい!と言っていました。
小学生の今、その話をしたら、
・何度も同じことをやる意味がわからない
・お部屋や遊戯室にたくさん人がいてうるさかった
・自由時間に周りが楽しそうに遊んでいるのを見てるだけで満足、でも一緒に遊ぶのは苦手。だから誘われたら困るから本を読んでいた。
と彼なりの理由がありました。そのように 言ってくれればわかったけど、当時は意味もわからず先生と私は頭を悩ませていました。
いま困ったように思う行動もきっと息子さんなりの理由があってだと思います。
少しずつ息子さんが自分の中で折り合いをつけていけるようにお手伝いできるといいですね。
応援しています。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
幼稚園に相談をして
部屋のスイッチや触ってはいけないところに印をつける、自分の椅子や立ち位置とわかるマークをつけるなど、言葉だけではなく目で見てわかるようにするなど試してみてはいかがですか。
またお遊戯の練習などは同じことをやったり一部を繰り返すなど見通しがつかないことがあるので、
あと何回やる、時計の針がいくつまで、など息子さんにわかりやすく伝えてもらってはいかがでしょうか。
うちの子の幼稚園時代を思い出しました(気分を害されたらすみません)
うちの子は勉強などは得意ですが、コミュニケーション力が弱いです。お友達も数える程度です。
うちの子は幼稚園では絵本や図鑑を端っこでずーっと読んでいるようなおとなしいタイプでしたが、発表会や運動会の練習などは脱走したりしてました。当時は私も意味がわからず、みんなと一緒にやりなさい!と言っていました。
小学生の今、その話をしたら、
・何度も同じことをやる意味がわからない
・お部屋や遊戯室にたくさん人がいてうるさかった
・自由時間に周りが楽しそうに遊んでいるのを見てるだけで満足、でも一緒に遊ぶのは苦手。だから誘われたら困るから本を読んでいた。
と彼なりの理由がありました。そのように 言ってくれればわかったけど、当時は意味もわからず先生と私は頭を悩ませていました。
いま困ったように思う行動もきっと息子さんなりの理由があってだと思います。
少しずつ息子さんが自分の中で折り合いをつけていけるようにお手伝いできるといいですね。
応援しています。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
親御さんは、私も含めて、なんとかしようと焦るものですが、
なんとかならないことも多いんですよね・・・。
すこし、待ってみたら案外うまく急に転がり始めることもあります。
しつけが悪いとか、ご自分を責めないでくださいね。
ペアレントトレーニングの本とか、もし読んでなければ、読んでみたらいかがでしょうか。
あまり、思い詰めても、思い詰めなくても、うまくいくときは急にやってきます。
お互い、がんばりましょうね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
なんとかならないことも多いんですよね・・・。
すこし、待ってみたら案外うまく急に転がり始めることもあります。
しつけが悪いとか、ご自分を責めないでくださいね。
ペアレントトレーニングの本とか、もし読んでなければ、読んでみたらいかがでしょうか。
あまり、思い詰めても、思い詰めなくても、うまくいくときは急にやってきます。
お互い、がんばりましょうね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
とりあえず今、親御さんやお子さんが困っていることがあれば、それを問題として捉えてもらってもいいのではないですか?
新K式発達検査は比較的簡単に行える検査のためよく用いられていますが、DQの数値がよくても困り感のあるお子さんはたくさんいます。
原因がわからないまま薬物療法がはじまり違和感があるとのこと。納得がいくまで医師に相談するのも大切ですが、今回の場合、病院側で「感情のコントロール」が諸々の問題行動の根源にあり、薬が効けばそのような行動も落ち着くのではないかと考え処方された、という考え方もあります。
コントロールができた上で、場にあった行動を社会生活や療育など実践で覚えさせたいという狙いがあるのではないでしょうか。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
新K式発達検査は比較的簡単に行える検査のためよく用いられていますが、DQの数値がよくても困り感のあるお子さんはたくさんいます。
原因がわからないまま薬物療法がはじまり違和感があるとのこと。納得がいくまで医師に相談するのも大切ですが、今回の場合、病院側で「感情のコントロール」が諸々の問題行動の根源にあり、薬が効けばそのような行動も落ち着くのではないかと考え処方された、という考え方もあります。
コントロールができた上で、場にあった行動を社会生活や療育など実践で覚えさせたいという狙いがあるのではないでしょうか。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
たかたかさん
ありがとうございます。
そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなのなのでしょうね。つい焦ってしまいますが、この子の個性として認めてあげて色々工夫して、少しでも生きやすくしてあげていきたいと思います。
「息子なりの理由」…最近、問題行動を直さなければとばかり気になって、肝心なこれを探るのがおろそかになっていたような気がします。
彼の気持ちを一番に考えて、療育の検討も含め、色々と勉強してサポートしてあげられればと思います! ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ありがとうございます。
そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなのなのでしょうね。つい焦ってしまいますが、この子の個性として認めてあげて色々工夫して、少しでも生きやすくしてあげていきたいと思います。
「息子なりの理由」…最近、問題行動を直さなければとばかり気になって、肝心なこれを探るのがおろそかになっていたような気がします。
彼の気持ちを一番に考えて、療育の検討も含め、色々と勉強してサポートしてあげられればと思います! ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
tamagoさん
ありがとうございます。
そうですね、私自身がせっかちなのもあり、つい焦って結論を出そうとしてしまうんです…
「待つ」ということも大事なんですね。
サポートの方法を勉強しながら、成長を待つということも頭に入れて、思い詰めすぎないように気長にいきたいと思います! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ありがとうございます。
そうですね、私自身がせっかちなのもあり、つい焦って結論を出そうとしてしまうんです…
「待つ」ということも大事なんですね。
サポートの方法を勉強しながら、成長を待つということも頭に入れて、思い詰めすぎないように気長にいきたいと思います! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在3歳半の男の子です
回答
とめさん様
お返事遅くなってしまいすみません。
ありがとうございます。
保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10
自閉症の5歳の息子がいます
回答
うちの子は、3歳からこども発達センターで1日療育に通っています。4歳のときに軽度知的障害と自閉症スペクトラムと診断がつき療育手帳を申請しま...
12
久々に質問内容書き込みます
回答
小学2年生ASD長男がいます
2歳半で自閉症スペクトラムの診断を受けました
自閉度は高めに感じますが、知的ではありません
いわゆる凸凹です...
32
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
こんばんは🌇
ウチの娘は、睡眠障害に対して、エビリファイ、リスパダール、メラトニンを服用しています。
そこまで色々とあるのに、なぜケアが受...
23
子供に優しくすることが出来ません
回答
お返事拝見しました!
食べ物の好みと、飲み込みのところがうちお姉ちゃんににてます。
参考になるかは、わかりませんがうちでやった対策があり...
23
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
本当にお疲れ様です。同じパターンの方は多くいらっしゃると思います。
うちの場合は、私も疑いながらもまだ、早期療育がいいと言う知識もなく、様...
16
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
皆さま、アドバイスありがとうございます。
個別には改めてお返事させていただきます。
補足ですが、現在認可外保育園にお願いしており、金銭的...
15
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
みなさん回答ありがとうございました。
お一人ずつお返事したいのですがまとめてで申し訳ありません。
昨日できなかったことが今日できる、毎日...
5
6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで
回答
診断されるのが良いと思います。
白かグレーでも分かれば、今後無駄に悩まずすむと思います。
これから、成長するに当たって今とは違う(反抗...
26
はじめまして
回答
ミチコさんこんにちは
私は、療育の現場で指導に当たっています。その立場から言いますね
もっと、お子さんの療育担当や、検査を行った(たぶん...
2
4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です
回答
めいママさん
お返事遅くなりすみません。お忙しい中でアドバイス下さり本当にありがとうございます。
やはり受診することで、予想外の結果が出る...
14
高機能自閉症・ADHDの男児(5歳)の対人面での問題でご相談
回答
今更ですが回答させていただきます。
あまりにも我が娘と似ているもので(;;)
ウチの娘もお迎えに行くと「一言でも誰かと話したらダメ!!」...
7
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
回答ありがとうございます。
家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
こんばんは、
まずは、心因性嘔吐がある事が一番気がかりですね。離れて暮らす父親が原因となってしまっている現状を打破すべく、ご主人は一緒に...
10
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
文章を読む限り、心理士さんと同じように私もさほど知的障害がなさそうだと思いました。
けれども、指示に従わないことが一番の問題かと思います...
9
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
回答
我が子は3歳半まで発語がほとんどです、4歳で急に話しはじめましたが、その時期に発達遅滞の指摘を受けておりました。この頃から、療育にも通いま...
10
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
つづやんさま
アドバイスありがとうございます。
田中ビネーの結果は、書面でいただいていますが、そこには検査結果として、
・精神年齢
・知...
19
小学校3年生の子供のことです
回答
作文を書けないのも発達障害(グレーゾーンの子含む)あるあるです。
うちの子は毎週日記の宿題があります。
まずテンプレートを用意し「いつどこ...
8
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
今の時点では、先生と合わないみたいですから私もレッスン日を変えるなどして様子をみては?と思いますが
療...
3