質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして

初めまして。小学2年の女の子を育ててます。学校に入ってから、毎月、学校で物を壊したり、ふざけたりして先生に注意されることが多く困ってます。
理由を聞くと楽しいからやってしまったとのことで、悪いことを忘れてしまいやってしまうそうです。年齢的にも、善悪の判断はできるので、楽しくても、悪いことはやらないように自分で理解して行動して欲しいと思ってます。また、悪いことをごまかしてしまうこともあります。やってすぐは、反省しているようですが、しばらく過ぎるとまたやってしまいます。どのように、親は子供にどう伝えたらいいか、アドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぬきっちさん
2021/10/28 14:38
みなさん、いろいろなアドバイスを頂きありがとうございました。子供が安心できる環境を整えられるようにしていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165276
春なすさん
2021/10/27 09:14
こちらに来られたと言うことは、娘さんは発達に問題あるということでしょうか。
カードに書いたり、ポスターみたいに貼ってもらうと、どうでしょうか。

視覚優位ならば、効果あると思います。

ものを壊すのが楽しいのでしょうか。学校だけならば、何か学校に問題あるように思います。学校カウンセラーさんなどに相談されてはいかがでしょうか。


それで効果なければ、病院で相談した方がよいかも知れません。
https://h-navi.jp/qa/questions/165276
補足です。知的で支援クラスに入ってます。 ...続きを読む Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/165276
補足です。知的で支援クラスに入ってます。 ...続きを読む Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/165276
ナビコさん
2021/10/27 10:07
物を壊したり、ふざけたりするのが楽しいですか💦
定型さんでもかなり小さい子なら、やっちゃいそうですけど。
定型の小2女子ならば、物を壊したりふざけたりが楽しいとは、そもそも思わないでしょうね。
体は小2だけど、発達年齢は幼いのでは?
年齢的にこうあって欲しいと願うのはわかるのですが、まだ難しいのかも。

物を大事にしなくてはならないし、ましてや自分の物じゃない、学校の物は皆が共有して使う物なんだ、というのは伝え続けていかないといけないでしょうね。
学校の物だから弁償にまでは至らないのかもしれないけど、友達の物だったら弁償しないといけないこともあるし、相手に嫌われてしまうことだってあり得るし。
ただ物を壊すなとかいう話じゃなく、結果としてどういうことになるか根気よく説明することが必要なのかなと思います。
すぐには理解できなくても。


...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/165276
うーん。
お子さんのように知的障がいがある子や凸凹のある子はよくこういう状態になります。
言い訳としては楽しいからとか、面白かったからとか言いだします。
そして、諭すまでもなく、振り返りをさせると悪いことだと話します。
ですが、また、反省を口にしつつ繰り返します。
自分さえ良ければよい。と本気で思っていることもありますが、どちらかというと、今目の前にある欲求を満たす事が重要で、そのあとどうなっても気にしないというか、「欲求が満たされないこと>道理」で、いかにさとしても「だって、そうしたかったんだもん」と言い
反省もしますが、三歩歩くまでもなく、まばたき三回ぐらいでどうでもよくなります。

結構厄介なタイプと思いますよ。

申し訳ないのですが、こういう時は悪いことを教えて、止めることをさせるのではなくて、そんなことをしなくてもあなたは大事に思われているし、必要とされているなど、安心や自信を実感させることの方が重要です。

ですが、本人の認知がズレてもいますし、更に心も幼いため、十分大事に接していたとしても、本人はなかなか実感ができず

愛情の受け皿の底が抜けてるような状態です。

今回のように、良くない事をして試し行動をするならまだましかなと思うぐらいです。
わかりやすくサインがあるからです。

既に親や周りの大人はでき得る限りのこともしているため、工夫の余地がないなんてこともザラにありますが、よりプラスして本人を安心させていく必要はあると思います。
また、支援級にいるとのことですが、情緒の子と同じ支援級だとか、交流級で過ごすことが多いなどあると現在の環境がアンマッチということもあるのかと。
ついていけていないという事は、非常に不安を伴います。努力して埋められる差でない場合は本人が努力して成果が出て、できたと実感しやすい環境にしてあげる必要があると思います。

ちなみに、現在登下校はどのようにしていますか?
面倒でも毎日迎えに行くだとか、デイの通所日数を減らして親子の時間を増やす事が必要かと思います。
先生とも、少し距離を縮める必要があると感じます。

続きます。 ...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/165276
続きです。

知的障がいや知的グレー、発達障がいが理由で色々なことについていけないとか、気持ちというか感情のコントロールができなくなってしまう子は、お子さんのよつな試し行動をしがち。

また、先にも書いたように、善悪判断とかそんなことよりも自分がいま良かれとしたいことを最優先にしてしまう特性の人もいます。

後者はもうほぼ治りません。ADHD由来の衝動性が原因とかならADHD薬で落ち着く人もいますが、そうでない方が多いと思います。

こういう人がいると、近しい家族や同僚等は本当にヘトヘトになります。わかりあうことが困難だからです。

本人は悪い等とは思えません。思えるようになっても、周りからみて結果が同じなので、変わらないまま。

他の人が自分と違う考えを持っているとわかっていても、自分に「悪気や悪意」はないのだから、まずいことをしたかもしれないけど、どうして相手は受け入れぐ許してくれないのか?と思い込み、強く傷つきます。(相手からしたらたまったものではありません。)

相手が強く傷ついた。ということを理解できるようになっても落ち込むだけで、反省したり改善は一切せず繰り返しがち。

お子さんがどちらのタイプかわからないですが、どちらにしてもいかに悪いかを教えても改善は難しいです。

子どものうちは、相手の立場にたったりなどは理解ができませんし、知識としてわからせるにしても成長してからだと思います。

よい意味でこの子には善悪の判断や理解が難しく、自分のその時にしたいことが最優先になると理解してやり、ダメなことはおかしいね。とピシッと叱るにしても、日々とにかく甘えさせたりスキンシップや側にいる時間を増やすことやよりあう環境に身をおかせることかと。

支援計画の練り直しは早急に必要と思います。

集団の中では、問題行動は丁寧に無視するなども必要にもなります。反応されると嬉しくなるし、叱られるのすら本人にはwelcomeな刺激になったり、叱られるのは嫌になっても「欲求を満たす」ということをより追及するようになると大変です。
対個人でも、親子など近しい間柄とか、教員と生徒としての関係だとひたすら受け入れるのがモアベターということになりますが。立場により役割分担し連携して向き合うのがよいと思います。 ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
春なすさん、ありがとうございます。 ウイスク受けられるように動いてみます。それをもって学校と相談したいと思います。ありがとうございました。
16

中度知的障害の7歳息子は感覚鈍麻で怪我にも注射にも気付きませ

ん。しかし最近永久歯が生えてきてムズムズするのか、しょっちゅう歯を触っています。このご時世で衛生面が気になりますし、よだれがだらだらと出て...
回答
これは感覚鈍麻というよりも、手を口に入れる事を何かの動作や、きっかけがあり面白くというか、楽しくなって入れてしまっているのではないでしょう...
3

通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません

現在小学1年の女の子です。小学校に入学してから文字の苦手感や算数の学習困難が明らかになり、学校と相談をしてウィスクを受けました。知覚推理と...
回答
勉強面だけの話をすると、小1の学習は発達に問題がなければ年長さんでも解けるレベルで、スペシャルな時期です。 2年生から、本格的に難しくなり...
18

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
焦るお気持ちはよーく分かります。 幼稚園の頃はお勉強はできなくても生活が安定してればOKだったのに、お勉強で遅れをハッキリ見せられてショッ...
29

トイレトレーニングについて相談です

小1の女の子ですが、まだ紙オムツをしています。療育手帳はB2の軽度知的障害、特別支援学校に在籍しています。現在、排泄は全て紙オムツにしてい...
回答
我が子の場合は療育施設でのトイレ時間において、みんなと一緒の声掛けからの訓練で出来るようになりました。 友達も頑張っているから、自分もちょ...
5

以前にも質問させてもらいました

以前支援学校の事で質問させてもらい、、あれから教育委員会の方に連絡して落ち着きました。ありがとうございました。今回は。。子供は小2男の子重...
回答
今年はコロナのことでしばらく在宅で過ごした影響がかなりあると思います。 うちは知的障害はないASDですが、登校では問題ありませんが帰宅し...
6

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14