締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
10才 女児 未診断(wisc 全IQ 148 凸凹あり)
困りごととして
・他害
・拒否
・落ち着きのなさ
・頑固
・嘘をつく
・衝動性
特に、他害や衝動性は、他者に対して迷惑であり、拒否も集団行動下でも自分のやりたくないことや自信がないことへは一歩も動かなくなるという行動があり、困った行動として、担任からもヘルプの電話が来ます。
頻度としては多くない(他害は年に1-2回、拒否は1-2週に1回)ため、医師としても様子を見たいと診断には至らず、担任としても困ったときだけ電話をくれる形で、お母さんから説得してくださいと丸投げ状態で、状況に至った詳細等も不明な点が多いです。
本人も、過去に同様の問題を起こしていても忘れていることが多く、自分から回避する学習能力は身につかないようです。
上記に対しては、幼少期からずっと治らず気になっている部分で、療育や通院など、できる限りやってきています。ただ、何事もないことの方が多いため、SSTなど取り入れてもらっても、そつなくこなしてしまい、特に指導点なし。という評価をされ肩透かしを食らうことが多いです。
こういった子供に対して、許されることではない他害や嘘などを、どう治していくのが良いのか分からず悩んでいます。アドバイスがあればいただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
10才 女児 未診断(wisc 全IQ 148 凸凹あり)
困りごととして
・他害
・拒否
・落ち着きのなさ
・頑固
・嘘をつく
・衝動性
特に、他害や衝動性は、他者に対して迷惑であり、拒否も集団行動下でも自分のやりたくないことや自信がないことへは一歩も動かなくなるという行動があり、困った行動として、担任からもヘルプの電話が来ます。
頻度としては多くない(他害は年に1-2回、拒否は1-2週に1回)ため、医師としても様子を見たいと診断には至らず、担任としても困ったときだけ電話をくれる形で、お母さんから説得してくださいと丸投げ状態で、状況に至った詳細等も不明な点が多いです。
本人も、過去に同様の問題を起こしていても忘れていることが多く、自分から回避する学習能力は身につかないようです。
上記に対しては、幼少期からずっと治らず気になっている部分で、療育や通院など、できる限りやってきています。ただ、何事もないことの方が多いため、SSTなど取り入れてもらっても、そつなくこなしてしまい、特に指導点なし。という評価をされ肩透かしを食らうことが多いです。
こういった子供に対して、許されることではない他害や嘘などを、どう治していくのが良いのか分からず悩んでいます。アドバイスがあればいただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
この質問への回答
余談。
担任からすると、普通のアプローチではからっきしなのでお手上げなのだと思います。
その状況でお子さんにだけ手厚くするとクラス運営上、まずくなることもありそう。
そもそも、周りからは身勝手な人という評価をされているのではないか?と思います。そういう子に丁寧に手厚くしてしまうと、真面目な子からの信頼を損ねてしまったり、「あれだけやっても許されるんだ」とクラスが荒れることも。
大丈夫ですよ〜として、問題を見過ごしてしまうよりは、家庭での対応を求められる方がよいかもしれません。
いう事をきかせるというよりは、行いを時間をかけて正していくということを目指した方が良いと思います。
親から見てまずいと思う点と、できない事ばかり書いておられますけど、得意なことや好きなこと
苦手なことなどは具体的に記載がないですよね。
それだけ、主さんもカッカしてるのかな?(これでは仕方ないと思いますが)
いいところとか、好きなものや夢中になれるか、一生懸命取り組む何かを探す事からのような気もします。
なお、通常級にしては問題行動は頻度高めと思います。
教員がスルーしていたり、知らないトラブルはもっとあるはずです。
週に1回動かなくなる…はかなり問題かもな。
何をしないか?にもよりますが、何をやらないんでしょう。
お子さんのようなタイプにうまく対応でき、しっかり伸ばしてくれる教員って
1割もいないです。
5%ってとこかな?
知り合いのところは、とある専科の先生の授業をボイコットし、授業中は読書というのを容認してもらってましたが
担任がめちゃくちゃ腕のある先生だったからできたのかなと。
多くから信頼を得ていたり、生徒から嫌われることがあっても筋が通っているなど
担任の人徳によるところもあります。
あと、本人の習い事で年上のお友達が多くいて、彼らから教室でのマナー等は教わっていました。
担任や親だけではなく、沢山の大人、仲間に支えられてなんとか…という形でしたね。
担任からすると、普通のアプローチではからっきしなのでお手上げなのだと思います。
その状況でお子さんにだけ手厚くするとクラス運営上、まずくなることもありそう。
そもそも、周りからは身勝手な人という評価をされているのではないか?と思います。そういう子に丁寧に手厚くしてしまうと、真面目な子からの信頼を損ねてしまったり、「あれだけやっても許されるんだ」とクラスが荒れることも。
大丈夫ですよ〜として、問題を見過ごしてしまうよりは、家庭での対応を求められる方がよいかもしれません。
いう事をきかせるというよりは、行いを時間をかけて正していくということを目指した方が良いと思います。
親から見てまずいと思う点と、できない事ばかり書いておられますけど、得意なことや好きなこと
苦手なことなどは具体的に記載がないですよね。
それだけ、主さんもカッカしてるのかな?(これでは仕方ないと思いますが)
いいところとか、好きなものや夢中になれるか、一生懸命取り組む何かを探す事からのような気もします。
なお、通常級にしては問題行動は頻度高めと思います。
教員がスルーしていたり、知らないトラブルはもっとあるはずです。
週に1回動かなくなる…はかなり問題かもな。
何をしないか?にもよりますが、何をやらないんでしょう。
お子さんのようなタイプにうまく対応でき、しっかり伸ばしてくれる教員って
1割もいないです。
5%ってとこかな?
知り合いのところは、とある専科の先生の授業をボイコットし、授業中は読書というのを容認してもらってましたが
担任がめちゃくちゃ腕のある先生だったからできたのかなと。
多くから信頼を得ていたり、生徒から嫌われることがあっても筋が通っているなど
担任の人徳によるところもあります。
あと、本人の習い事で年上のお友達が多くいて、彼らから教室でのマナー等は教わっていました。
担任や親だけではなく、沢山の大人、仲間に支えられてなんとか…という形でしたね。
読んだ感想ですが、言葉で説明するほど、実は理解していないんじゃないかと思います。本当は理解していない。記憶力が良くて、こういう時はこうしましょう、という模範解答は覚えていて、SSTをテストのように解いている。SSTをしていても、自分のこととして捉えられていない。実体験と結びついていないから、自分の行動を振り返れているわけではない。
私も、十分お子さんは困っているし、周りも困っているし、診断されてもいい段階だと感じます。病院というのは長く通院されているのか、診断のために数回訪れただけなのか。うちは2年通院してから診断名を聞きました(しかも、私から教えてくれと頼んで、ようやく。)
もし自閉傾向があるなら、自分のことや周りのことを客観視できるのは時間がかかるかもしれません。活動を拒否した時に友達はどう感じるか、先生はどうして怒っているのか、嫌な雰囲気は感じても、まだ状況を理解していないのかな、という気がします。
SSTをするなら一般的な事例ではなく、お子さんの行動について振り返るといいのでは?言語が高いタイプは、言葉の上では理解しているようなことを言いますが、客観視できていません。状況を視覚化して、周りはどう感じていただろう?あなたはどうするとよかったかな?と振り返ってみてはどうでしょう? ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
私も、十分お子さんは困っているし、周りも困っているし、診断されてもいい段階だと感じます。病院というのは長く通院されているのか、診断のために数回訪れただけなのか。うちは2年通院してから診断名を聞きました(しかも、私から教えてくれと頼んで、ようやく。)
もし自閉傾向があるなら、自分のことや周りのことを客観視できるのは時間がかかるかもしれません。活動を拒否した時に友達はどう感じるか、先生はどうして怒っているのか、嫌な雰囲気は感じても、まだ状況を理解していないのかな、という気がします。
SSTをするなら一般的な事例ではなく、お子さんの行動について振り返るといいのでは?言語が高いタイプは、言葉の上では理解しているようなことを言いますが、客観視できていません。状況を視覚化して、周りはどう感じていただろう?あなたはどうするとよかったかな?と振り返ってみてはどうでしょう? ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんばんは♪
お子さんは発達障害なんでしょうか?
それともただIQが高いだけ?
それによって全く異なると思います。
また丸投げと言いますが、
未診断な以上、子供のしつけは親の責任で、
学校の仕事ではないので、
仕方ないかなとも思います。
ただ一つだけ、
嘘をついて得だと思えばつき続けるし、損だと思えばやめると思います。
他害も同じだと思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
お子さんは発達障害なんでしょうか?
それともただIQが高いだけ?
それによって全く異なると思います。
また丸投げと言いますが、
未診断な以上、子供のしつけは親の責任で、
学校の仕事ではないので、
仕方ないかなとも思います。
ただ一つだけ、
嘘をついて得だと思えばつき続けるし、損だと思えばやめると思います。
他害も同じだと思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
10才なら、嘘をつく年頃かと思うけど、悪質なんですか?
そうじゃなければ、多少はやむを得ないかと。
大人だって嘘をつくし。
年に1−2回の他害なら、衝動性がある子にしたら、頑張っていると思います。
他害は、本人に言い聞かせたり、相手に謝罪するしかないかと。
差し当たって困るのは、集団行動の拒否かな。
全IQは高くても、凹凸なら、凹の部分は助けがいるのではないかと。
出来る部分が凄いので、凹部分の苦手さが他人にはわかってもらえなくて辛いと思います。
苦手なことがわかっているなら、担任に説明して配慮はもらえませんか?
「治す」という言葉が気になります。
グレーでも障害特性がある以上、完治はないです。
生涯、特性と付き合わなければなりません。
療育のSSTでは問題ないのに、なぜという気持ちですか?
訓練と実際は違いますよ。
災害だって、いざ起こったら訓練通り対処出来るとは限りません。
想定外でパニックになりますし。
どういう嘘か他害か、具体的な内容がわからないので、踏み込んだ回答は難しいです。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
そうじゃなければ、多少はやむを得ないかと。
大人だって嘘をつくし。
年に1−2回の他害なら、衝動性がある子にしたら、頑張っていると思います。
他害は、本人に言い聞かせたり、相手に謝罪するしかないかと。
差し当たって困るのは、集団行動の拒否かな。
全IQは高くても、凹凸なら、凹の部分は助けがいるのではないかと。
出来る部分が凄いので、凹部分の苦手さが他人にはわかってもらえなくて辛いと思います。
苦手なことがわかっているなら、担任に説明して配慮はもらえませんか?
「治す」という言葉が気になります。
グレーでも障害特性がある以上、完治はないです。
生涯、特性と付き合わなければなりません。
療育のSSTでは問題ないのに、なぜという気持ちですか?
訓練と実際は違いますよ。
災害だって、いざ起こったら訓練通り対処出来るとは限りません。
想定外でパニックになりますし。
どういう嘘か他害か、具体的な内容がわからないので、踏み込んだ回答は難しいです。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
もうじゅうぶん、お子さんは困っているんじゃ?
だから、どこかで診断は受けたほうが良い気がします。
お子さん自身で、他害や嘘をついてしまう。と自覚し理解が出来ているなら。
いずれは、良くない事と自分で気がついて、そういった事はしなくなるんじゃないかなと思いますが、どうですかね。
私も、具体的な詳細が明記されていないので、きちんとした回答は出来ません。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
だから、どこかで診断は受けたほうが良い気がします。
お子さん自身で、他害や嘘をついてしまう。と自覚し理解が出来ているなら。
いずれは、良くない事と自分で気がついて、そういった事はしなくなるんじゃないかなと思いますが、どうですかね。
私も、具体的な詳細が明記されていないので、きちんとした回答は出来ません。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
高IQということからも昔で言うアスペルガーに該当するお子さんかなぁ?という印象です。
凸凹ありとのことですが凸凹はどの程度ありましたか?
一般的には凸凹が15以上で生きにくさアリ、20以上で診断に至るケースが多いです。
凸凹が大きくても周りや本人が困っていない場合は様子見になることもあります。
模範解答が分からないということではなく、衝動性やプライドの高さなどからトラブルになるお子さんであればSSTは効果は無いかもしれないですね。
10歳女子ということを考えるとこのままだと女子特有の輪からはみ出てイジメなどに合う可能性も高いと思います。
そうならない為には自分の特性と向き合う年齢かと思います。
どういうことが得意で、どういうことが苦手なのか。自分がイライラしやすいのはどういう時なのか。どういうアプローチをしたらイライラが治まるのか(アンガーマネジメント)などですね。
小道モコさんの「あたし研究」という本がお勧めです^^
1番大事なのは<自分の感覚が一般的にはズレている>という認知です。
例えば太っている子が居て「痩せたい」と言いながら甘いものを食べている。こんなシーンだと周りの子は心の中では「だから太るんだよ」と思いながらも口には出しません。
でもお子さんはつい言ってしまったりしませんか?
落ち着いている時には言ってはいけないことという理解があっても、衝動性でつい口に出してしまったりします。
言ってしまって周りに責められたとしても「だって本当のことでしょ!」など言ってしまうのがアスペルガーあるあるです。
自分が悪いことを言ったと認めない。何かやってしまっても理由があれば許されると思っている傾向が強いです。
でも実際は理由があったって手を出したら手を出した方が悪くなりますし、謝ったとしてもすぐに許されないことも多いです。やりたくないという理由があるから仕方がない。こんな感じだと周りに迷惑になるけれど、強制する方が悪いという発想になるので認めない。なのでなかなか改善されないです。
そもそも認知が歪んでいるので、対応策を取ったつもりでもそれ自体がズレているという可能性すらあります。
マイルールと世の中のルールは違うということを理解させるしかないです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
凸凹ありとのことですが凸凹はどの程度ありましたか?
一般的には凸凹が15以上で生きにくさアリ、20以上で診断に至るケースが多いです。
凸凹が大きくても周りや本人が困っていない場合は様子見になることもあります。
模範解答が分からないということではなく、衝動性やプライドの高さなどからトラブルになるお子さんであればSSTは効果は無いかもしれないですね。
10歳女子ということを考えるとこのままだと女子特有の輪からはみ出てイジメなどに合う可能性も高いと思います。
そうならない為には自分の特性と向き合う年齢かと思います。
どういうことが得意で、どういうことが苦手なのか。自分がイライラしやすいのはどういう時なのか。どういうアプローチをしたらイライラが治まるのか(アンガーマネジメント)などですね。
小道モコさんの「あたし研究」という本がお勧めです^^
1番大事なのは<自分の感覚が一般的にはズレている>という認知です。
例えば太っている子が居て「痩せたい」と言いながら甘いものを食べている。こんなシーンだと周りの子は心の中では「だから太るんだよ」と思いながらも口には出しません。
でもお子さんはつい言ってしまったりしませんか?
落ち着いている時には言ってはいけないことという理解があっても、衝動性でつい口に出してしまったりします。
言ってしまって周りに責められたとしても「だって本当のことでしょ!」など言ってしまうのがアスペルガーあるあるです。
自分が悪いことを言ったと認めない。何かやってしまっても理由があれば許されると思っている傾向が強いです。
でも実際は理由があったって手を出したら手を出した方が悪くなりますし、謝ったとしてもすぐに許されないことも多いです。やりたくないという理由があるから仕方がない。こんな感じだと周りに迷惑になるけれど、強制する方が悪いという発想になるので認めない。なのでなかなか改善されないです。
そもそも認知が歪んでいるので、対応策を取ったつもりでもそれ自体がズレているという可能性すらあります。
マイルールと世の中のルールは違うということを理解させるしかないです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
小6ASD息子がいます
回答
しなもんさん。
そうだね。
息子さんには、しなもんさんの気持ちは、届いていると思うよ。
だって、しなもんさんのお子さんだもん。
丁度、反抗...
10
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。
何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
IQは同年齢平均から見てどの水準にいるのか?という相対評価なのでまず優劣ではありません。
しかし、100オーバーとなった途端「自力でなんと...
14
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
回答
お返事再度拝見しました。
大変申し訳ないのですが、正直なことをいって、主さんがお子さんがうまくやれないとか、困った行動をしてしまった。と...
16
こんにちは
回答
私の場合だと、1と2を並行して通うかな、と思います。
うちの子の場合、言葉のコミュニケーションが過度に少なく、また集団への指示が通りにく...
12
こんにちは
回答
初めまして。心配ですよね。うちは、三人三様で、みんな特性バラバラです。
まず、①ですが、体幹が弱いのかもしれないが、自転車に乗れるくらいの...
12
どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま
回答
雲さんへ
タイムラインにグレーの子どものワークの画像をのせますね🎵
あとで見てください✴
12
小六の女子です
回答
手帳がなくても中学卒業後の行き先はあります。
手帳とは療育手帳を指していると思われますが、療育手帳があるから特別支援学校に入れるわけでもな...
7
こんにちは🙂こちらに初めて質問させていただきます💦知恵をお貸
回答
あんさん、ありがとうございます✨
そっか〜、なるほどー、そうだよねー。と思いながら読んでいました。
よく考えると、私自身の中で対処してい...
6
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
追記
>ADHDは10歳くらいで衝動性が落ち着いてくると聞きます。
人によると思いますが、授業中の多動という意味では落ち着くことはあって...
23
小学校2年生7歳男の子です
回答
こんにちは。
中2のADHDの娘がストラテラを使っています。
現在朝・晩20㎎づつ計40㎎です。
量を1カプセルから徐々に増やして現在こ...
4
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お返事拝見しました。
息子も低学年に診断を受け、学童より放課後デイの方が手厚く、コミュニケーションも丁寧にしてもらえていたと感じています...
27
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
年長での療育開始について
回答
空きがあって利用出来るならお勧めします。
就学前に利用されていると言う実態があれば、配慮が必要な子と言う認識を学校側も少しでも持ってくれる...
17
現在3歳9ヶ月、ASD傾向あり、知的障害の有無は不明の息子(
回答
子どもの幼稚園に、同じように手が出たり噛んだりするお友達がいました。先生が止めてくれるのが一番いいんですけど、咄嗟のことで対処できないよう...
15
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
「境界知能」って書いておられますが、「境界知能」のIQの数値わかって使われてますか?
「境界知能」基準のIQは「70〜84」ですよ。
...
29
はじめまして
回答
経験者ではないですが、支援学校の生徒さんって、手帳枠での就労を前提としていませんか?
入学できても就職の時手帳がなければ困るのではないです...
12
先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて
回答
特性っ子の集団に入ると緊張感がなくなって、本来の素の姿になっちゃうんですよね💧
うちの子も幼児期、月1回の集団療育に行っていた時、まさに同...
7
支援級か普通級か、今後の選択
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。
学校に直接確認する手も...
9
よろしくお願いいたします
回答
衝動性、危険認知の低さ、なにより他害に対して支援学校が良いのではないかと私も思っているのですが、療育センターでお世話になっているかたは、知...
8