質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
はじめまして
2023/05/17 22:21
12

はじめまして。
10才 女児 未診断(wisc 全IQ 148 凸凹あり)
困りごととして
・他害
・拒否
・落ち着きのなさ
・頑固
・嘘をつく
・衝動性
特に、他害や衝動性は、他者に対して迷惑であり、拒否も集団行動下でも自分のやりたくないことや自信がないことへは一歩も動かなくなるという行動があり、困った行動として、担任からもヘルプの電話が来ます。
頻度としては多くない(他害は年に1-2回、拒否は1-2週に1回)ため、医師としても様子を見たいと診断には至らず、担任としても困ったときだけ電話をくれる形で、お母さんから説得してくださいと丸投げ状態で、状況に至った詳細等も不明な点が多いです。
本人も、過去に同様の問題を起こしていても忘れていることが多く、自分から回避する学習能力は身につかないようです。
上記に対しては、幼少期からずっと治らず気になっている部分で、療育や通院など、できる限りやってきています。ただ、何事もないことの方が多いため、SSTなど取り入れてもらっても、そつなくこなしてしまい、特に指導点なし。という評価をされ肩透かしを食らうことが多いです。
こういった子供に対して、許されることではない他害や嘘などを、どう治していくのが良いのか分からず悩んでいます。アドバイスがあればいただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175180

余談。

担任からすると、普通のアプローチではからっきしなのでお手上げなのだと思います。

その状況でお子さんにだけ手厚くするとクラス運営上、まずくなることもありそう。

そもそも、周りからは身勝手な人という評価をされているのではないか?と思います。そういう子に丁寧に手厚くしてしまうと、真面目な子からの信頼を損ねてしまったり、「あれだけやっても許されるんだ」とクラスが荒れることも。

大丈夫ですよ〜として、問題を見過ごしてしまうよりは、家庭での対応を求められる方がよいかもしれません。

いう事をきかせるというよりは、行いを時間をかけて正していくということを目指した方が良いと思います。

親から見てまずいと思う点と、できない事ばかり書いておられますけど、得意なことや好きなこと
苦手なことなどは具体的に記載がないですよね。

それだけ、主さんもカッカしてるのかな?(これでは仕方ないと思いますが)

いいところとか、好きなものや夢中になれるか、一生懸命取り組む何かを探す事からのような気もします。

なお、通常級にしては問題行動は頻度高めと思います。

教員がスルーしていたり、知らないトラブルはもっとあるはずです。
週に1回動かなくなる…はかなり問題かもな。

何をしないか?にもよりますが、何をやらないんでしょう。

お子さんのようなタイプにうまく対応でき、しっかり伸ばしてくれる教員って
1割もいないです。

5%ってとこかな?

知り合いのところは、とある専科の先生の授業をボイコットし、授業中は読書というのを容認してもらってましたが

担任がめちゃくちゃ腕のある先生だったからできたのかなと。
多くから信頼を得ていたり、生徒から嫌われることがあっても筋が通っているなど
担任の人徳によるところもあります。

あと、本人の習い事で年上のお友達が多くいて、彼らから教室でのマナー等は教わっていました。

担任や親だけではなく、沢山の大人、仲間に支えられてなんとか…という形でしたね。

https://h-navi.jp/qa/questions/175180

読んだ感想ですが、言葉で説明するほど、実は理解していないんじゃないかと思います。本当は理解していない。記憶力が良くて、こういう時はこうしましょう、という模範解答は覚えていて、SSTをテストのように解いている。SSTをしていても、自分のこととして捉えられていない。実体験と結びついていないから、自分の行動を振り返れているわけではない。

私も、十分お子さんは困っているし、周りも困っているし、診断されてもいい段階だと感じます。病院というのは長く通院されているのか、診断のために数回訪れただけなのか。うちは2年通院してから診断名を聞きました(しかも、私から教えてくれと頼んで、ようやく。)

もし自閉傾向があるなら、自分のことや周りのことを客観視できるのは時間がかかるかもしれません。活動を拒否した時に友達はどう感じるか、先生はどうして怒っているのか、嫌な雰囲気は感じても、まだ状況を理解していないのかな、という気がします。

SSTをするなら一般的な事例ではなく、お子さんの行動について振り返るといいのでは?言語が高いタイプは、言葉の上では理解しているようなことを言いますが、客観視できていません。状況を視覚化して、周りはどう感じていただろう?あなたはどうするとよかったかな?と振り返ってみてはどうでしょう? ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/175180

こんばんは♪
お子さんは発達障害なんでしょうか?
それともただIQが高いだけ?
それによって全く異なると思います。

また丸投げと言いますが、
未診断な以上、子供のしつけは親の責任で、
学校の仕事ではないので、
仕方ないかなとも思います。

ただ一つだけ、
嘘をついて得だと思えばつき続けるし、損だと思えばやめると思います。
他害も同じだと思います。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/175180
ナビコさん
2023/05/17 23:43

10才なら、嘘をつく年頃かと思うけど、悪質なんですか?
そうじゃなければ、多少はやむを得ないかと。
大人だって嘘をつくし。

年に1−2回の他害なら、衝動性がある子にしたら、頑張っていると思います。
他害は、本人に言い聞かせたり、相手に謝罪するしかないかと。

差し当たって困るのは、集団行動の拒否かな。
全IQは高くても、凹凸なら、凹の部分は助けがいるのではないかと。
出来る部分が凄いので、凹部分の苦手さが他人にはわかってもらえなくて辛いと思います。
苦手なことがわかっているなら、担任に説明して配慮はもらえませんか?

「治す」という言葉が気になります。
グレーでも障害特性がある以上、完治はないです。
生涯、特性と付き合わなければなりません。

療育のSSTでは問題ないのに、なぜという気持ちですか?
訓練と実際は違いますよ。
災害だって、いざ起こったら訓練通り対処出来るとは限りません。
想定外でパニックになりますし。

どういう嘘か他害か、具体的な内容がわからないので、踏み込んだ回答は難しいです。


...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/175180
退会済みさん
2023/05/18 01:44

もうじゅうぶん、お子さんは困っているんじゃ?
だから、どこかで診断は受けたほうが良い気がします。

お子さん自身で、他害や嘘をついてしまう。と自覚し理解が出来ているなら。
いずれは、良くない事と自分で気がついて、そういった事はしなくなるんじゃないかなと思いますが、どうですかね。

私も、具体的な詳細が明記されていないので、きちんとした回答は出来ません。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/175180

高IQということからも昔で言うアスペルガーに該当するお子さんかなぁ?という印象です。
凸凹ありとのことですが凸凹はどの程度ありましたか?
一般的には凸凹が15以上で生きにくさアリ、20以上で診断に至るケースが多いです。
凸凹が大きくても周りや本人が困っていない場合は様子見になることもあります。

模範解答が分からないということではなく、衝動性やプライドの高さなどからトラブルになるお子さんであればSSTは効果は無いかもしれないですね。

10歳女子ということを考えるとこのままだと女子特有の輪からはみ出てイジメなどに合う可能性も高いと思います。
そうならない為には自分の特性と向き合う年齢かと思います。
どういうことが得意で、どういうことが苦手なのか。自分がイライラしやすいのはどういう時なのか。どういうアプローチをしたらイライラが治まるのか(アンガーマネジメント)などですね。
小道モコさんの「あたし研究」という本がお勧めです^^

1番大事なのは<自分の感覚が一般的にはズレている>という認知です。
例えば太っている子が居て「痩せたい」と言いながら甘いものを食べている。こんなシーンだと周りの子は心の中では「だから太るんだよ」と思いながらも口には出しません。
でもお子さんはつい言ってしまったりしませんか?
落ち着いている時には言ってはいけないことという理解があっても、衝動性でつい口に出してしまったりします。
言ってしまって周りに責められたとしても「だって本当のことでしょ!」など言ってしまうのがアスペルガーあるあるです。

自分が悪いことを言ったと認めない。何かやってしまっても理由があれば許されると思っている傾向が強いです。
でも実際は理由があったって手を出したら手を出した方が悪くなりますし、謝ったとしてもすぐに許されないことも多いです。やりたくないという理由があるから仕方がない。こんな感じだと周りに迷惑になるけれど、強制する方が悪いという発想になるので認めない。なのでなかなか改善されないです。
そもそも認知が歪んでいるので、対応策を取ったつもりでもそれ自体がズレているという可能性すらあります。
マイルールと世の中のルールは違うということを理解させるしかないです。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預けず、長男と、年子の次男を自宅保育しています。偏食、多動、自傷、と困っている行動は多数ありますが、中でも一番困るのが他害です。噛み付いたり髪の毛を引っ張ったりします。抱っこをすると100%します。抱っこをしてる間はずっと髪の毛を引っ張ったり肩を噛んだり腕を噛もうとします。大人なら、避けることも可能ですが、次男への噛みつきが酷いです。少し目を離すと次男の頭や身体などにすぐ噛みつきます。大人でも耐えられないほどの強さで噛みつき、身体中噛み跡だらけになってしまい、ワンオペの時は何もできません。寝かしつけ中は、起きてる間ずっと髪の毛を引っ張られ、本当に苦痛でなりません。病院の先生には、発語がないため髪の毛を引っ張ったり噛み付くのがコミュニケーションの一部になっているのでは無いかとの事です。たしかに、大人に噛み付いたり髪を引っ張ったりする時はすごく笑顔です。引っ張ったり噛み付いた時、どう対応していいのかわかりません。だめだよと叱りはしますが、伝わっているのかもわからないですし、本人はコミュニケーションのつもりでしているものだと言われると複雑な気持ちになります。ネットで調べみたりもしていますが、解決策が見つからないため、ここで相談したいと思い投稿しました。

回答
私も他2人のお子さんを保育園に入れた方がよいと思います。 特に次男さんは他害を受けているので、緊急性が高いと思います。 市役所の保育課(地...
5
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したことがあるのですが、やはり家での過ごし方か困難で参ります。ママ、これして。ママ、とって。と、相変わらず私に対する干渉が酷い。一緒にこれしよ、と誘われ、いいよ〜とやろうとすると、そうじゃなくて、ちょっと待って、これはまずこうして、、と訳の分からない説明が始まり進まない。何か失敗すると人のせいにする。彼女が提案する遊びが、なんとも説明しがたくめんどくさいルールがある。相変わらず弟に対して意地悪。貸してと言われたものをわざと遠いところに投げる。こちらが提案したことに素直に従えない。日常生活の自立ができない。気持ち、行動を切り替えられない。こうした部分に努めて冷静にしようと対応は試みていますが一日のうちに何度も上記が組み合わさって、私がうんざり、イライラして怒るの悪循環です。成長しているところもあるのですが、こうした生活が毎日続いて行くのかと思うと、気持ちが重くなります。正直、私の視界から消えて欲しいとすら思うときもあります。息子もイヤイヤ期ですが可愛いもので、これしようか〜?うん、やる〜!の返事が返ってくるたびに、驚きます。娘の同時期にはあり得ない反応だったので。ある程度泣いたら泣きやんでるし、1人で遊べるし、驚く事ばかり。息子を育てる事で娘の困難さを再認識する次第です。しかしながら、保育園ではそれなりにやっているようです。イベントごとなどいつもと違うことは苦手、緊張してしまうとの連絡はありますが、私が家で困難に感じている部分の指摘はありません。私がお迎え時に感じることは、複数人のお友達とは一遍には関われず1人で遊ぶ、先生に対しての構って行動が多いという感じです。就学について、今まで通級にしようと思っていましたが、ここ1年で保育園では随分成長し、落ち着いて過ごしているため、保育園の先生からも支援センターの先生からも普通級だけでいけるのでは、と言われています。学校では何とかなっても家に帰って、荒れて暴れられてもなぁというのが、正直な私の気持ちです。あとはやはり同学年の子とのコミュニケーションが心配なので、そういった部分を補うためにも通級がいいかなと思っています。優劣に敏感、プライドが高い、気持ちを素直に出せないタイプの娘にはSSTが必要かと感じます。昨年受けた田中ビネーではIQ139、意味をなさない数を数えるなどの問題は苦手。フラフラ席をたったり、話をそらしたりがある。ストーリーの中から矛盾点を見つけたり論理的思考の問題は年齢よりかなり上の問題ができるとの結果でした。数ヶ月後にWISKを受ける予定なので、細かな特徴が分かれば対応に繋げられるかと期待しています。随分まとまりがなくなってしまい長くなりましたが、娘と似たタイプの子の家での過ごし方や就学についてのアドバイスをいだきたいです。よろしくお願いします。昨日一度投稿しましたが、いろいろ思い削除してしまいました。シフォンケーキさんにコメントを頂いていた様なのですが気づかず削除してしまい、お時間割いてコメント頂いたのに本当に申し訳ありませんでした。もしよろしければ、またコメント頂ければ有り難いです。よろしくお願いいたします。今朝も朝からグズグズ、紙がうまくきれないと怒る、私に当たり散らす、弟の邪魔をする等あり、朝から私がブチ切れてしまいました。いい加減にしろ、と怒鳴りつけ、睨みつけ、朝から何でこんな事になるんだと悲しくなりました。娘は家から出掛けたがりませんが、狭い家の中で彼女がいつも視界にいる環境は耐えられないと無理やり朝も早くから外に出かけ、今は娘も息子も夫に任せ、私は車の中で一旦逃避中です。正直、毎日このような彼女の様子に左右される状況に心底嫌気がさしています。夫に不満はありませんが、もう子どもと接する事が嫌なため、離婚して養育費は渡すから子どもは引き取って貰えないかと頭をかすめる時もあります。私にもアスペルガーの特徴がありそうなので、次回娘の診察の時に大人が見てもらえるところがないか、聞いてみようと思っています。このまま生活を続けていってどうなるのか、漠然と不安です。私の親も多分(両親共かなり確実だと思う)アスペルガーなのですが、私が5歳の時に、母親から、本当に可愛くないといわれ、大変ショックだった事を覚えています。娘にはその言葉さえ言わないと決めているものの、娘は当時の私と同じ年になり、本当にその時の母親の気持ちがよく分かります。私の気持ちをただただ垂れ流してしまい、恐縮ですが、今度は消しませんのでコメント頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

回答
似た子がおります。離席はありませんが、矛盾点にいち早く気付く子でした。 それを幼稚園の場で披露するので、挙げ足取りと見なされ 一部の子たち...
21
初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているので何かアドバイスを下さい😢まず子供の発達障害がわかったのは昨年です。個人的には1歳ぐらいからずっと気になっていたのですが、専門の病院や支援センター、市の検診など色んなところに何度も相談していましたがどこに行っても「傾向はあるけど年齢的にまだ分からない。むしろ知能は高そうだから問題ないと思う」というようなことを言われ続けていました。幼稚園時代はたまにトラブルはあったものの、他害などはなく基本は先生の話も聞けるしお友達と仲良く過ごせているようでした。発表会的なものも上手に出来ていました。1回で指示が覚えられないや、お友達と物理的に距離が近いなどはありましたがそのくらいでした。小学校に上がりクラスの人数も増え、少しトラブルが増えてきました。やったことをやってないと言う、距離が近いので少しふざけたら手足が当たりそこからケンカに発展する、感情的になると親や先生にまで手が出そうになる…。幸い担任の先生がハッキリと子供の良いところと悪いところを教えてくださる方で、一緒に頑張りましょうねと言ってくださる方で安心して任せられていました。当時の先生は「やったやらないはこの年齢の子では良くあること」と言ってくれてましたが、やはり大人に向かって(しかも先生)暴力をふるいそうになるのはやはりおかしいのではと思いました💦学年の終わりに仕事の関係で引っ越しをしました。引っ越し先の学校は元気な子が多い(悪く言えばヤンチャ)と聞いていたのですが同類?元気な子に囲まれたら紛れるかな?と少し期待をしたのですが2年に上がりこれまでの先生からの話を聞くと大小関係なくトラブルがない日はないというようになってしまったようです…。やっぱり何かあると確信し専門機関の受診を決めたところ、やっと診断がおりました。担当医や学校の先生方(支援級や校長)の話を聞くと、問題があるのは情緒的なとこだけど学校にはないので通級が良いのではということになりました。知能が高く情緒面が低く、凸凹が激しいようです。先生曰く、情緒級があったとしても学力面のことを考えると普通級在籍のままがいいのでは…と言ってもらえましたが…ただ、住んでるところの決まりではこちらの希望で学年の途中で通い出すということが出来ないようです。ちなみに今のクラスでも似たようなおそらく発達なのかなぁというような子がいて、よくケンカしているようです。その子は完全に悪意があるタイプで、何度か持ち物を隠されたことがあります。その件はその子だけとの問題ですが、クラスも学年も問わずトラブルになるのは我が子の勘違いが多いです。ぶつかったから叩かれたと思った、悪口を言われたと思った、仲間外れにされた…などがいつもの本人の言い分です。たまには向こうが悪いよねって時もありますが、大体はこちらが先に手を出してるので大人の私からして見れば、普段の行いが悪いうちの子のせいとしか思えず…どうしても寄り添ってあげることができません😢悪口も喧嘩もある程度は許容しようと思ってますが、先に手が出ることはどう考えてもダメです。相手の親御さんに謝罪のお電話をしたことも何度もあります。正直キツイです…下にも弟と妹がいて歳が近い弟と仲が良いのですが、やはりすぐ手が出ます。ただそれは兄弟間では良くある程度とは思うのですが、学校で学年問わずトラブルがあるので私もキツく怒ってしまうことも多いです。キツく怒ってしまうのは幼少期からあり、未就園時期はお友達とおもちゃの貸し借りができない、幼稚園時期は家での癇癪が酷い、小学校に上がれば対人トラブル…外でも家でも危ないことや、誰かを傷つけるようなこと、周りに迷惑をかけるようなことがあればゴツンとゲンコツを落とすこともありました。昭和の子育てだね〜と言われたこともあります…発達障害は脳の障害だから持って生まれたものと聞きますが子供がそうなってしまったのは私のせいかも、と何度も悩み子供と死にたくもなりました。今でもそう思う部分はあります。下の子は優しく誰にでも好かれるタイプなのになんでこんなに違うの?とイライラしてしまいます。きっと本人も、うまく付き合えないことにストレスを感じているんでしょうが…発達の特性は年齢とともに落ち着くらしいですが、年々酷くなっている気がします。家ではそんなに気にならなくなってきましたが、やはり学校では…まとまりのない文章ですみません。私は今後子供にどう接したら良いのでしょう?😢学校トラブルの話を聞くと心に余裕がない時はキレまくってしまいます。やはり同じことを言い続けるしかないのでしょうか。場合によっては情緒クラスがある学校へ転校?下の子もいるので安易に決めれません。学年が変わり、苦手な子と離れれば落ち着く?担任の先生が変われば落ち着いてくる?色々考えてますが何も期待が出来ません…幸い今の所は勉強は得意なほうなので、出来ればそこの可能性は伸ばしてあげたいですが…通常級で過ごすのは難しいのか…追記です早くもたくさんのアドバイスありがとうございます。支えになります。ちなみに兄弟間で手が出るのは、書き方が悪かったですが、ほんとにじゃれ合い程度なので親が介入するまでもない感じなんです。昔はもっと強く弟に当たっていましたが、今は比較的穏やかになってきていてお互いふざけて笑い合って、弟なんかは「もっとやって〜」とか言うくらいなんです。仲良しだねーって思える様子なので…。もちろんそうじゃない時もあるので、その時は間に入ってますが…弟の方が精神的に多分上で許してるのかな?と思う時もありますが。家ではキャッキャふざけられるのに、学校ではどうして…と思ってしまいます。ちなみに弟は4月から1年生なので転校はほんとに最後の手段にしたいです。上の子だけならすぐにそれを視野に入れてもいいのですが…。皆様のアドバイス、じっくり読んでまたご返信させていただきます。

回答
うちのこも何かあると「やられた!」と思ってしまうタイプで怒り狂ったり、イライラしていますが 小学生のうちは、相手にくってかかったり、叩いた...
24
以前、周りと上手くやっていけないアスペルガーの小学生の息子を

情けなく思ってしまう、、と相談をさせて頂きました。皆さんのおかげで何かが消化でき、情けなく思ってしまう事はかなり無くなりました。自分なりにですが、その時々の彼の気持ちを受け止めてあげられる様になれました。その節は大変ありがとうございました。それでも学校に毎日通っていますし、変わったのは私の心持ちのみで、本人は一進一退。長時間、子供達が多人数で一緒に遊ぶような親絡みの集まりはなるべく参加しないようにしています。もちろん、私自分が辛い想いをしたくない、のもありますが、現段階では息子にはハードルが高すぎるのです。残念ながら100%揉めます。今はどうやっても周りと上手くやっていくのは彼にとって難しく、身体中で怒ったり泣いたりしています。(走る、飛ぶ、突っ伏す)現場を離れればケロっとしていますが…それならば今は消極的ながら人間関係も含め、多方面の成功体験を積ませる方向に力を入れた方が良い、と考えています。それでも、時には人が集まる場所に出ないわけにいかず、やはり問題は起きるわけです…やたらルールに拘り、それをしない人を強く責めたり、自分の話やペースを保とうとする傾向のせいでしょうか。空気は読みませんしね。他の子なら難なくやり過ごす事が出来る場面をスルーすることが出来ません。直接見ているわけではないのですが、話を聞くと、どうやらその様で、遊び仲間からは除外です。そのたびに訳が分からない様で怒っています。彼自身、物欲が強い為、商品が掛かったゲームなどは勝ちたい一心でズルする時もあるのですが…負けると幼児の様に泣きます。「相手の考え方や振る舞いはこちら側がどうにか出来る問題ではない」と簡潔に言い聞かせていますが、なかなか…。かなり年上のお兄さん達がいる場合は上手く仲介してくれます。彼らは息子の素晴らしい手本になっています。…が毎回これでは彼らが疲れてしまいます。そして裏では息子はお兄さん達の手先、と他の子から呼ばれています。相手のお子さん達の親御さんの中には"面倒なお子さん"と察知され揉め事あった瞬間から私に話しかけて来ない親御さんもいます。残念ですが、、こればかりは仕方ありませんね。かといって、私もだんだん「空気を読め」とか思わなくなってきました。彼の性格には私の子供時代からは想像も出来ない程、素直でピュアな一面もあり時には困難な学習にも挑みます。潰したくはない一面です。しかし揉め事のたびに人様を煩わすのも限界があります。私がその度、慰めたり言い聞かすにも正直、限界があります。上手くやれ、とは現段階では望みませんが、そろそろ、この様な場面でトラブルを少しでも減らすコツを本人に身につけてもらいたい。皆様からヒントになる経験談などお話し頂ければ、と思い質問させて頂きました。

回答
息子と似ている所があったのでお役にたてればと思い書かせてもらいます。 私もみんなが集まる所には行きたくありませんでした。同じような理由です...
10
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
ウィスクの結果をみて、学校と相談しているところなのですが、医

師や学校の見解も様々で、現状このままで様子見になりそうな感じです。まとまらない文章で恐縮です。どなたかにお話を聞いていただけると、とてもありがたいです。以前もこちらでご相談しさせていただき、その時にウィスクの結果をみて学校と相談していくという話で終わっていました。小3息子、ADHD(不注意傾向)、書字障害の診断ありです。結果、苦手ワーキングメモリ85、得意言語理解118、知覚推理、処理速度93,94でした。医師から「平均99だが、でこぼこがあるためこの数字はあまり参考にしなくていい、学校には書字障害に関する配慮と、耳からの記憶の苦手さ、整理整頓の苦手さ、班活動の苦手さに配慮する内容を診断書に書いておきます」とのことで、通級指導教室や支援員の配置も検討してもらえるよう記載していただきました。診断書を持って先日、校長、教頭、担任、特別支援学校教員と面談をさせて頂きました。特別支援の先生には「学習に関しては普通級で問題なく過ごせる、意欲も高く特別の配慮は必要ないと考えます」担任からは「知能面に関しては全く問題ないと感じる、授業に参加意欲も高く発表したいがため、板書が追いついてなかったり、授業が終わったら勉強道具が机周りに散乱してるが、それも春から比べるとだいぶ改善されている、お友達との関係も息子さんが特別目立って問題があるわけではないし、心配していない、普通級で問題ない」校長からは「得意分野をのばし自信をつけさせることで高学年になると驚くほど他の分野も伸びる子は多い、自信をつけさせてあげてくださいね」とお話がありました。私は「通級指導教室をお願いしたいです(満席で待機者多数のため予約しました)、特別支援の先生の定期的な訪問指導?も継続してお願いしたい」と伝えました。面談が終わり、問題ないと言われるのに、問題があるように感じる私の見立てが見誤ってるのか自信がなくなっています。検査結果を正確に判断することもできないので、問題ないと言われればそうなのかなとも思います。このまま様子見で普通級でいくことに落ち着きそうです。療育は、利用したいなと考えてはいます。どなたかに聞いていただきたく、乱文にお付き合いいただきありがとうございました。

回答
普通学級の先生なら、整理整頓までは教えてくれないでしょう😥 支援学級なら、支援クラスの授業の時は対応可能でしょうけれど。 普通級で支援員...
10
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください

IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。

回答
皆さん、たくさんの丁寧な回答をありがとうございます。 さやさやさん IQの問題で療育手帳は諦めていたのですが、子供の状態によって数値が変...
9
1ヶ月程前に、こちらで子どもの事を相談させて頂きました

その際は対策や経験談など、たくさんのアドバイスを下さりありがとうございました。パニック、癇癪は落ち着いているようですが、言葉で伝えてわかってもらえなかった結果から友達への他害があり、お詫びが続いていました。1年生を振り返ると…親が呼び出されるレベルの大爆発4回友達への他害(学校から連絡あり)10回不注意からの小さなトラブル7回母が教室に入った日数記録があるのは45日他害は息子と「どうすればよかったのか」「これからどうするか」を話した上でお詫びに伺ったり、電話でお話しさせて頂いてきました。公開日も夫婦で参加し相手の親御さんには頭を下げ、学年末の保護者会でも時間を頂き皆さんにお詫びをしてきました。来年度も役員は引き受けました。怪我に至るような他害はありませんが、心配は尽きません。他の子が安全に学校で過ごす権利を侵害しているかと思うとつらいです。学校とも度々話はしてきましたが、管理職が「がんばればなんとかなる」という精神論での対応なので、何よりも親の私がうんざりしてしまっているのも事実です。子供と関わる担当レベルの先生は、後半かなりやり方を変えてくださり、子どものことも一緒にサポートしてくださったのですが…どの先生も管理職への遠慮が優先されてしまう状況。そして子どもの問題の原因は「担任の指導の行き過ぎ」との管理職発言もあったり。。学校でのパニックの後、「学校なんか行きたくない」と子どもは言いましたが、「友達に会いたい、勉強したいから」と登校しています。授業は離席はないけれど、「つまらない」と好きな本を読んで参加しないこともありましたが、このところ参加できています。先日のWISCⅣの結果…(2021年7月、削除しました)各検査内にはかなりの凸凹があります。これを具体的にどうサポートにいかせばいいのか…。どう学校に伝えるのがいいのか…。私が学校にウンザリしている暇はなく…新年度に向けて、現担任と最後の面談があります。子どもの出来る事に目を向けたいのに、思い付くのは問題点や出来ない事ばかりです。支離滅裂になってしまい、すみません。[補足です]自治体の学校に情緒支援級はありません…。普通級在籍で来年度も巡回支援が週1日2時間です。放課後デイは週1日SSTメインで1時間半です。

回答
質問拝見させて頂きました。 情緒支援級がなく、普通級在籍ままで卒業予定で良いでしょうか? 情緒支援級などにおいては、クラスが作られるにして...
11
すごく嫌な気持ちになる回答がきたので編集いたしました

退会させていただきます。

回答
伊達メガネさん 回答いただいたのはありがたいですが、 あなたに貯金がとか無職が何だとか色々言われる筋合いはありません。 そんな嫌味な回答す...
7
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて、先生方には感謝です。成長している部分もたくさん見えますが、気になる部分もあり、対応を相談させてください。授業参観での様子や、たまに家で遊ぶお友達との様子を見ていると、先生や気に入ったお友達につきまとっていることがとても多いです。学校の若い先生におんぶして〜と近寄って行ったり、わざと大きな声で注意を引くような発言をしてみたり。先日は近所のイベントで上級生のお兄ちゃんの手を引っ張ったり、抱きついたりして、本気で嫌がられてるのにテンションが上がり過ぎた娘は全く気にせずその様な行為を続けていてビックリしてしまいました。その後、嫌だ、やめてと言っている時に相手は喜んでいるわけではない、人に簡単に触ってはいけない、辞めなさいと、叱りましたがまた繰り返す事と思います。また相手と遊びたい時に「遊ぼう」と言えばいいのに誘う発言はプライドからか?言えず、「私と遊びたい人〜?」「これやりたい人〜?」「このおもちゃって楽しいんだよね〜」みたいな発言になります。他にも上手く説明出来ませんが、ひっかかる、イラつく発言が多々あります。明らかに言ってはいけない言葉などは分かってきているようですが、ちょっとその言い回しは偉そう、ひっかかる、そのうち嫌がられる発言が日常生活に散りばめられすぎていて、どのように伝えていったらよいか。。。日々、気づくたびにこっちの言い方にしたほうがいいなどとは伝えてはいますが、。。通級でのSSTでは、コミュニケーション上の状況判断や、対応などの質問はおおよそ知識としては問題ない。ですが、実際にはできない。また、SSTでは取り上げられないような、些細な言い回し、友人との話し方、嫌味な発言など、どのように日々伝えていくべきでしょうか。つきまとい、注意引き発言なども合わせてどうしていけばいいか、教えていただきたいです。一朝一夕では変わるものでは無いと思いますが、どのように伝えると効果的に娘に伝わるのか分かりません。アドバイスをお願いします。

回答
脳みそが理解できていても、理解している通りの行動(発言)ができないのが発達障害ですが、『否定』『拒否』された時の対処法が必要な状況ではない...
17
いつもお世話になっています

今回も小2の次女についての相談をさせてください。2ヶ月ほど前から家で反抗的態度をとることが多くなり、先週から学校の宿題を声掛けしても理由をつけてやらなくなりました。習い事の公文も全く宿題をやらずに行く始末です。wiskの結果は言語理解が凹で、その外は平均~平均以上の値です。小さな頃は自分の意思をほとんど出さない物静かな子どもでした。今は学校では普通に他の子ども達とコミュニケーションをとっており、元気に過ごしている(担任談)ようですが、家では傍若無人な態度です。一昨日、学校が早く終わり遊んでいた児童館の建物に併設されたコンビニに置いてあったホットスナックを勝手に取り、イートインスペースで堂々と食べているところを目撃しました。私を見て慌ててゴミ箱に捨てていたので、悪いことの自覚はあるようです。問い詰めると、お腹がすいたがらと答えました。お店の人に謝りに行こうと私が言うと、お母さんが行って!と逆ギレ。引っ張って行き頭を下げさせて一緒に謝りました。通級の先生には最近の様子と事件の顛末は報告しました。先生は娘の学校と家との態度の違いに驚いていらっしゃいました。今後、どのような態度で娘に対応したら良いのかわからないんです。というか、優しくできない自分に驚き、娘にも自分にも失望が深いです。思い当たる原因といえば、やはり学校の勉強が難しくなってきたのかと感じます。よく考えれば解ける問題でも、宿題に集中できない、取りかかるまでに時間がかかる様子がありました。とりあえず、事務的にご飯や衣食住は整えて声かけは一度するけど、拒否されればそれ以上言わない対応をしています。その結果、昨晩は歯磨きもせず宿題もせず時間割も調べず…という状況でした。公文はしばらく休ませようと思っています。この対応で良いのか…しかしこれ以上の対応は精神的に今は難しいとも思います。支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスなど頂ければ嬉しいです。

回答
衝動性と不注意がけっこうあるように感じます。 本人もしんどいと思います。 勉強が苦手なようですね。 「よく考えれば解ける問題」と親は思っ...
18
小1の息子についてどうしていいのかわからず

。こちらにたどり着きました。機嫌を損ねたり、自分の思うようにいかないとすぐ怒るいじける泣く拗ねる時間も長いです。一度気持ちが落ち込むと、誰が何をしても言っても無理で自分で気持ちを切り替えてくれるまで待つしかありません。何が原因かもわからない時が多く、毎日機嫌を損ねないようにこちらも気を遣うようになってきてしまいました。大勢がいる抽選会で自分が当たらないと怒って泣いて私に当たる・・リレーでお姉ちゃんより速く走りたかったのに、負けると出たくなかったのに!と怒って泣いて私に当たる・・保育園の頃から、なぜか急に教室に入らなくなり止まってしまう・・この場合はどうしてか?聞いてもその時は答えず、泣く動かず怒る・・が始まります。先生は、自分で入ってきたくなったらおいでと見守ってくれ、しばらくするとちょっとずつ移動して教室に入るという事が何どかありました。小学校に入学してからも、朝気にくわないことがあると怒る拗ねるが始まります。とりあえず自分で集合場所まで行くのですが、何かと理由をつけて(「お姉ちゃんが嫌な事を言った」など)泣いてもう行かない!と拗ね全然違う方向に1人で歩いていったり、近寄ると走って逃げたりします。もう、しょっちゅうこういう事が繰り返されるので私もしんどくなり、父親に相談するのですが私の接し方、言い方がまずいのではないかと言われます。すべて受け止めるのではなく、「そうかそうか怒ってるのか」と流せばいいのにと。最初はそうしているし、自分も変わろうと努力して接し方を替えたりもしているのですが、イライラして怒ってしまう事もあります。いつこんな感じになるかわからず、今朝も同じようなことがあったのでもう、我慢できず恥ずかしいですが大声で声をあげて泣いてしまいました。保育園・小学校の先生に相談。もしかして何か障害があるのではという事も尋ねました。今のところそんな感じはみられないけれどとてもまじめで心配性。気持ちを切り替えるのに時間がかかると言われました。友達が遊んでいるのを、一人輪の外から見ていたり、トイレには必ず休憩時間に行かないと気が済まないなど、それもこだわりなのではないかなと思うのですが・・私の気にしすぎか悩んでいます。

回答
みなさんがおっしゃっているように、スクールカウンセラーや行政の発達相談に相談して、息子さんへの接し方のアドバイスをもらいましょう。 ぞう...
5