締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
何度注意してもいうことをきかない孫について
何度注意してもいうことをきかない孫について。
はじめまして。お世話になります。
診断のついてない小五の孫(男子)についてご質問です。
学校の帰り、毎日のように寄り道をし、他人の敷地に入って虫を取ったり花を取ったりします。注意されても、その場では謝るものの、また繰り返します。
娘は、ルールを守ること、他人に迷惑をかけないことは、普段から口を酸っぱくして言っているのですが、母子家庭のためか、親やまわりをなめているのか、迷惑をかけてないならこの程度はよいというような自分勝手な論理が働いているようで、心から直そうとはしません。
学校の宿題なども興味を感じなければやろうとせず、逆に興味を持てば徹底して独自で知識をつけてゆきます。
本人は安全だと思うからやってるんだと言うのですが、道路に飛び出したり、また電車のドアが開くと降りる人たちを待たずに乗り込み、毎回注意するのですが繰り返してしまいます。
発達専門の小児科の予約は何ヵ月も先までいっぱいでなかなか動けません。
また本人は、自分は色々考えてやっているのだから、うるさく言わないでくれと言います。
確信犯的な感じです。
学校からの娘への呼び出しはしょっちゅうで、注意されるとその都度、はい、はいと言う態度なのですが、心から反省してないようで、繰り返す毎日で困っています。
娘とは離れて住んでいるのですが、どうにも手を焼いているようです。娘はどうしたらよいでしょうか?
ご意見をお聞かせ頂けたらありがたいです。
はじめまして。お世話になります。
診断のついてない小五の孫(男子)についてご質問です。
学校の帰り、毎日のように寄り道をし、他人の敷地に入って虫を取ったり花を取ったりします。注意されても、その場では謝るものの、また繰り返します。
娘は、ルールを守ること、他人に迷惑をかけないことは、普段から口を酸っぱくして言っているのですが、母子家庭のためか、親やまわりをなめているのか、迷惑をかけてないならこの程度はよいというような自分勝手な論理が働いているようで、心から直そうとはしません。
学校の宿題なども興味を感じなければやろうとせず、逆に興味を持てば徹底して独自で知識をつけてゆきます。
本人は安全だと思うからやってるんだと言うのですが、道路に飛び出したり、また電車のドアが開くと降りる人たちを待たずに乗り込み、毎回注意するのですが繰り返してしまいます。
発達専門の小児科の予約は何ヵ月も先までいっぱいでなかなか動けません。
また本人は、自分は色々考えてやっているのだから、うるさく言わないでくれと言います。
確信犯的な感じです。
学校からの娘への呼び出しはしょっちゅうで、注意されるとその都度、はい、はいと言う態度なのですが、心から反省してないようで、繰り返す毎日で困っています。
娘とは離れて住んでいるのですが、どうにも手を焼いているようです。娘はどうしたらよいでしょうか?
ご意見をお聞かせ頂けたらありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発達障害の初診や次回予約、相談初回が数週間~数ヵ月後になるなんていうのは、もはや一般常識で、皆その数週間、数ヵ月やら半年やらを乗り越えて通院や相談開始しております。
大変ですが、それがいわばフツー。
代替の何かしらがあるわけでもないですし。
少なくともスクールカウンセラーとか、教育委員会の相談なら数週間後の予約で済んだりということもありますが
「数ヵ月」「数週間」待ってられない!ということは、日頃の困り事とその数ヵ月という時間、仕事の都合その他を秤にかけ、行かない選択を親が自らしているだけ。
その選択が正しいかどうか?は別にして、その判断や選択によって生じる責任や課題を親としてどうとるか?なのだと思います。
仮に数ヵ月前に予約を入れ、今日初診だとしても今日解決することではありません。
通院したから治るとか、病院や相談機関と繋がって終わりではないです。
通院相談するのだって、基本1日仕事です。
そして、非常に疲れます。
働くシンママさんには新たな負担が増えることにもなり、躊躇する気持ちもわからなくはありません。
学校に呼び出しされることが多いとなると、そちらの対応だけで追われてしまい、通院する気持ちやゆとりはないのでは?と想像します。
まず、これはマズイというおばあ様として心配はわかりますが、ああしろ、こうしたら?などと言うことは娘さんが欲しいサポートなのかどうか?追い詰めてはダメですよね。見守るしかないでしょう。
自分は考えているのだから大丈夫という理論は、自分と他人との違いについて、よくわかってないからそうなっています。他人の迷惑等を考えさせても、理解できません。
不法侵入という犯罪で捕まるとか、飛だしによる過失相殺だのゆくゆくは犯罪として扱われること。と知識をこんこんと教えたり、他の方も指摘されてますが、徹底してやり直しをさせ、かえって損だと学ばせないといけないと思います。
それを丁寧にやり続けても全く身につけられないこともありますし、簡単ではありません。
ただ、今の形で小言を言っても、全く理解しないどころか?何が悪い?と考えを強化させるだけです。
法律や規則や制度の方がおかしい。と思い込むタイプもいます
とにかく、自分で決めていいこと決めてはいけないことを丁寧にコツコツ教えないと改善は難しいと思います。
大変ですが、それがいわばフツー。
代替の何かしらがあるわけでもないですし。
少なくともスクールカウンセラーとか、教育委員会の相談なら数週間後の予約で済んだりということもありますが
「数ヵ月」「数週間」待ってられない!ということは、日頃の困り事とその数ヵ月という時間、仕事の都合その他を秤にかけ、行かない選択を親が自らしているだけ。
その選択が正しいかどうか?は別にして、その判断や選択によって生じる責任や課題を親としてどうとるか?なのだと思います。
仮に数ヵ月前に予約を入れ、今日初診だとしても今日解決することではありません。
通院したから治るとか、病院や相談機関と繋がって終わりではないです。
通院相談するのだって、基本1日仕事です。
そして、非常に疲れます。
働くシンママさんには新たな負担が増えることにもなり、躊躇する気持ちもわからなくはありません。
学校に呼び出しされることが多いとなると、そちらの対応だけで追われてしまい、通院する気持ちやゆとりはないのでは?と想像します。
まず、これはマズイというおばあ様として心配はわかりますが、ああしろ、こうしたら?などと言うことは娘さんが欲しいサポートなのかどうか?追い詰めてはダメですよね。見守るしかないでしょう。
自分は考えているのだから大丈夫という理論は、自分と他人との違いについて、よくわかってないからそうなっています。他人の迷惑等を考えさせても、理解できません。
不法侵入という犯罪で捕まるとか、飛だしによる過失相殺だのゆくゆくは犯罪として扱われること。と知識をこんこんと教えたり、他の方も指摘されてますが、徹底してやり直しをさせ、かえって損だと学ばせないといけないと思います。
それを丁寧にやり続けても全く身につけられないこともありますし、簡単ではありません。
ただ、今の形で小言を言っても、全く理解しないどころか?何が悪い?と考えを強化させるだけです。
法律や規則や制度の方がおかしい。と思い込むタイプもいます
とにかく、自分で決めていいこと決めてはいけないことを丁寧にコツコツ教えないと改善は難しいと思います。
何となく、よくいるカツオ君(サザエさん)で、寄り道結構!寄り道は学びの宝庫!ワンパク上等!好きな事に熱中出来るのは素晴らしい!!宿題なんていいじゃないか!と最初に思ってしまったのですが、、。
言って分かれば苦労はしないわけで、本気で治すのなら問題行動を改善する為のお孫さんに合った方法をひとつひとつ、試して行く事かと、。
他人の敷地侵入や電車の件は、言っても解らない(理解、実感できない)家の息子の場合だったらですが、失敗した時点で100パーセントやり直しさせます。人様のお庭に入ったのが分かれば、夜中でも何でもそこまで行って怒らず毅然とやり直しさせます。電車はマナー違反したら一本でも二本でも出来るまで遅らせます。道路の飛び出しも、やりなおしです。何十回でも(100以上は困るなぁ・・・)。親も根気と覚悟が必要かと思いますが、子供本人がその行動で具体的に損しないと、楽しい方へ、慣れている方へ流れるのは必然ですよね。お小言を言われても痛くも痒くもないですから。
宿題をやろうとしないのは、まだ親の補佐が必要だからです。
自己管理ができるようになる時期は人それぞれ。
それまでは親の見守りと補佐が必要かと思います。
ですが、5年生にもなると力も強いし、自己も出来上がってくるのでそういうのは就学前、低学年の内にやるべきだったのでは、とも思います・・・。
私が勝手に言って、自分の息子で想像するよりずっと大変ですよね、、。的外れになっていないと良いのですが。。
あと、私の場合ですが、実母(息子にとっては祖母)の意見というのは、私も40を超えますが、親身になってくれているようで的を射てないことも多く、あまり口酸っぱく言わないで欲しいなぁ、何を言い出すんだろう?と思う事が多いです。何故か義母様の意見は「そうだなぁ!!そうしよう!!」と素直になってしまいます。これだけ書き込みをしておいて最後に覆ります。あんまり言わないであげてください・・・ ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
言って分かれば苦労はしないわけで、本気で治すのなら問題行動を改善する為のお孫さんに合った方法をひとつひとつ、試して行く事かと、。
他人の敷地侵入や電車の件は、言っても解らない(理解、実感できない)家の息子の場合だったらですが、失敗した時点で100パーセントやり直しさせます。人様のお庭に入ったのが分かれば、夜中でも何でもそこまで行って怒らず毅然とやり直しさせます。電車はマナー違反したら一本でも二本でも出来るまで遅らせます。道路の飛び出しも、やりなおしです。何十回でも(100以上は困るなぁ・・・)。親も根気と覚悟が必要かと思いますが、子供本人がその行動で具体的に損しないと、楽しい方へ、慣れている方へ流れるのは必然ですよね。お小言を言われても痛くも痒くもないですから。
宿題をやろうとしないのは、まだ親の補佐が必要だからです。
自己管理ができるようになる時期は人それぞれ。
それまでは親の見守りと補佐が必要かと思います。
ですが、5年生にもなると力も強いし、自己も出来上がってくるのでそういうのは就学前、低学年の内にやるべきだったのでは、とも思います・・・。
私が勝手に言って、自分の息子で想像するよりずっと大変ですよね、、。的外れになっていないと良いのですが。。
あと、私の場合ですが、実母(息子にとっては祖母)の意見というのは、私も40を超えますが、親身になってくれているようで的を射てないことも多く、あまり口酸っぱく言わないで欲しいなぁ、何を言い出すんだろう?と思う事が多いです。何故か義母様の意見は「そうだなぁ!!そうしよう!!」と素直になってしまいます。これだけ書き込みをしておいて最後に覆ります。あんまり言わないであげてください・・・ ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
はじめまして。
何度注意しても言うことを聞かない…
それが特性なんです(^-^;)
高学年なので、親の指摘は受け入れないかもしれないですね。
放課後デイや通級を利用し、ソーシャルスキルとして身につけていく必要があります。
あなたはこう考えるけど、世間一般ではこう考えますと…
許可なく庭に侵入して花を採る行為は犯罪。
刑法何条に書かれていると根拠を示すと頭に入るかも。
衝動性が強いと難しそうですが…
もしくは、お巡りさんに協力してもらい、お灸をすえてもらう…
興味のない宿題も、提出することに意義があることを教えます。
家も、言うだけでは、その日の気分で宿題は出さなくても良いとか持論を展開するので、会社なら提出期限を守らないとクビになりますと説明して、取り組んでカバンにしまうところまで、見守りしてますよ。(何年も経っています)
娘さんは、家事と仕事の両立は大変です。
プラス息子さんの行動に振り回されていて疲弊してますよね。
おばぁちゃんにしてもらうと嬉しいことは、たまにおかずを差し入れてくれたり、
孫の良いところも気が付いて、認めてくれたり、ほめてくれると嬉しいです。
ダメ出しされても落ち込むだけ…
孫とお出かけしたり、遊び相手になってくれると助かりますが。
高学年なので、難しいですよね。
とにかく、一般常識が自然に身に付きません。
皆さんおっしゃるように、コツコツと何年もかけて、教えていく必要があります。
道路に飛び出しなどの衝動性は、服薬で落ち着く場合もあるので、専門医と相談になりますが、お孫さん自身が、困っていて何とかしたいと思っていないと、拒否する可能性が高いです。
学校とは、定期的に担任と面談し、問題点のすり合わせや必要な配慮などを相談する事で、呼び出しが減るのでは?と思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
何度注意しても言うことを聞かない…
それが特性なんです(^-^;)
高学年なので、親の指摘は受け入れないかもしれないですね。
放課後デイや通級を利用し、ソーシャルスキルとして身につけていく必要があります。
あなたはこう考えるけど、世間一般ではこう考えますと…
許可なく庭に侵入して花を採る行為は犯罪。
刑法何条に書かれていると根拠を示すと頭に入るかも。
衝動性が強いと難しそうですが…
もしくは、お巡りさんに協力してもらい、お灸をすえてもらう…
興味のない宿題も、提出することに意義があることを教えます。
家も、言うだけでは、その日の気分で宿題は出さなくても良いとか持論を展開するので、会社なら提出期限を守らないとクビになりますと説明して、取り組んでカバンにしまうところまで、見守りしてますよ。(何年も経っています)
娘さんは、家事と仕事の両立は大変です。
プラス息子さんの行動に振り回されていて疲弊してますよね。
おばぁちゃんにしてもらうと嬉しいことは、たまにおかずを差し入れてくれたり、
孫の良いところも気が付いて、認めてくれたり、ほめてくれると嬉しいです。
ダメ出しされても落ち込むだけ…
孫とお出かけしたり、遊び相手になってくれると助かりますが。
高学年なので、難しいですよね。
とにかく、一般常識が自然に身に付きません。
皆さんおっしゃるように、コツコツと何年もかけて、教えていく必要があります。
道路に飛び出しなどの衝動性は、服薬で落ち着く場合もあるので、専門医と相談になりますが、お孫さん自身が、困っていて何とかしたいと思っていないと、拒否する可能性が高いです。
学校とは、定期的に担任と面談し、問題点のすり合わせや必要な配慮などを相談する事で、呼び出しが減るのでは?と思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
おはようございます。
小学五年生でこの態度だと、かなり先が思いやられますよね。
この先は、隠して何かをするようになりますよ。わからなければいいと思っているだろうし、色々考えてやっているから文句は言うなと言うところが既に反省していません。
このまま迷惑をかけながら生活して、学業がついていけなくなったら、支援級への打診がきて診断を受けることになるのがわたしの住んでいる市のやり方です。
そうやって高学年で学校で迷惑をかけている生徒さんが支援級にいき、中学では通常級へ戻ってくるものの、不登校になったり不安定なまま高校もやめたりしてぶらぶらしていますよ。
ここでしっかり何が原因で問題行動を起こすのかをカウンセラーなどに相談しながら見極めないと、高校中退でふらふら遊んでいる子供になりかねません。
今一度、お孫さんと娘さんが真剣に向き合い、その場しのぎの言葉にだまされずに対処していく事が重要だと思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
小学五年生でこの態度だと、かなり先が思いやられますよね。
この先は、隠して何かをするようになりますよ。わからなければいいと思っているだろうし、色々考えてやっているから文句は言うなと言うところが既に反省していません。
このまま迷惑をかけながら生活して、学業がついていけなくなったら、支援級への打診がきて診断を受けることになるのがわたしの住んでいる市のやり方です。
そうやって高学年で学校で迷惑をかけている生徒さんが支援級にいき、中学では通常級へ戻ってくるものの、不登校になったり不安定なまま高校もやめたりしてぶらぶらしていますよ。
ここでしっかり何が原因で問題行動を起こすのかをカウンセラーなどに相談しながら見極めないと、高校中退でふらふら遊んでいる子供になりかねません。
今一度、お孫さんと娘さんが真剣に向き合い、その場しのぎの言葉にだまされずに対処していく事が重要だと思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
質問拝見させて頂きました。
発達障害であるないに関係なく、他人の敷地に入る事などの状況より、自分の欲求を優先し、それを実現させるという問題は極めて危険でもあると考えております。
すでに、お子さんのお母さんも注意は何度もしているという背景はあるものの、確信犯的行動であれば、その行動の裏には自分への意識向けを願っている可能性も十分高いのではと思います。
これは叱られる事での意識向けではなく、もっと根本的愛情確認に近いものではと、、、、
まずはお子さんのお母さん自身がお子さんと向き合い、徹底的に話し合う必要もあるのではと思われます。
他人の敷地へ入る→本来の常識では強盗未遂に可能性もあるとして、警察的問題になる→その意味を理解しているかどうか、また、ここで親が子に対しどういう対応を行う予定であるかも事前に知ってもらう必要はあるのかなと思っております。
また、そんなに世間を甘くみているのであれば、一度児童相談所に状況を説明し、子供と離れて暮らせるような施設を案内頂くのも良いのかもしれません。
正直なところ、子供でも大人でも、心からの反省というのは自分自身が起こした罪の認識がなければ難しいものです。そのため、最悪話し合いで解決しない場合においても、子供が親を捨てるという状況もあるとの話をしまして、子供と離れるというのもひとつの手段と考えております。
ただ、、、こういった最終手段をとる前に、必ず話し合いをと思います。
それこそ、学校のスクールカウンセラーの方々を巻き込み、徹底的話し合いが必要とは思います。
発達障害というものは、発達障害だから許されるではなく、皆と共存できる為にどのような支援や理解があれば共存できるかでありますので、発達障害であってもダメなものはダメ!とうものはあります。
まだ、診断が出ていない以上、出来る事は話し合いでもあり、お子さんが色々考えている内容もしっかり聞きまして、適切な対応ができるようにと願います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
発達障害であるないに関係なく、他人の敷地に入る事などの状況より、自分の欲求を優先し、それを実現させるという問題は極めて危険でもあると考えております。
すでに、お子さんのお母さんも注意は何度もしているという背景はあるものの、確信犯的行動であれば、その行動の裏には自分への意識向けを願っている可能性も十分高いのではと思います。
これは叱られる事での意識向けではなく、もっと根本的愛情確認に近いものではと、、、、
まずはお子さんのお母さん自身がお子さんと向き合い、徹底的に話し合う必要もあるのではと思われます。
他人の敷地へ入る→本来の常識では強盗未遂に可能性もあるとして、警察的問題になる→その意味を理解しているかどうか、また、ここで親が子に対しどういう対応を行う予定であるかも事前に知ってもらう必要はあるのかなと思っております。
また、そんなに世間を甘くみているのであれば、一度児童相談所に状況を説明し、子供と離れて暮らせるような施設を案内頂くのも良いのかもしれません。
正直なところ、子供でも大人でも、心からの反省というのは自分自身が起こした罪の認識がなければ難しいものです。そのため、最悪話し合いで解決しない場合においても、子供が親を捨てるという状況もあるとの話をしまして、子供と離れるというのもひとつの手段と考えております。
ただ、、、こういった最終手段をとる前に、必ず話し合いをと思います。
それこそ、学校のスクールカウンセラーの方々を巻き込み、徹底的話し合いが必要とは思います。
発達障害というものは、発達障害だから許されるではなく、皆と共存できる為にどのような支援や理解があれば共存できるかでありますので、発達障害であってもダメなものはダメ!とうものはあります。
まだ、診断が出ていない以上、出来る事は話し合いでもあり、お子さんが色々考えている内容もしっかり聞きまして、適切な対応ができるようにと願います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
るりさん おはようございます。
娘さんに「もしも私が入院したり、老人ホームに入ったり、あなたが
入院などで子どもの面倒が見れなくなったら、どうするか考えている?」と
お聞きになってみてください。どうにかなる、施設に預ければ、というような
答えが返ってくるかと思います。そうしたら「なら、今から練習の為に
児童のショートスティを使ってみたらどうかしら」と提案してみてはどうでしょう。
で、おそらくですが、一度利用できたとしても二度目は難しいと思います。
施設のほうは「利用予約がいっぱいで」という理由で断ってくると思います。
あまりに迷惑行為が多いと利用できない、と思っていたほうがいいです。
家と違って、何人もの利用者を一人か二人で見ていくのが施設ですから。
親亡き後のこと、中学高校のこと、卒業のこと、考えていかねばならない
ことが山積みですが、娘さんは「周りがなんとかしてくれる」と思っているの
かもしれませんが、それはないです。親が動かなければ支援は受けられない
のが実情です。
私が現在障碍者の方の生活に関わる仕事をしています。支援を受けて
行動を改善してきた方とそうでない方がいます。障碍程度は目安の一つ、
ハッキリ言うと程度が重い、軽いは関係ないです。重度でも声掛けだけ
動ける、すべきことを自主的にしていける、周りの人と良好でなくてもよいが
不快にさせない行動ができるのならば、施設としても(満杯でも)受け入れて
もらえる可能性があります。親の協力姿勢も問われます。
厳しいことばかり書きましたが、これが現状です。親が動く。これが一番大事
だと私は思っています。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
娘さんに「もしも私が入院したり、老人ホームに入ったり、あなたが
入院などで子どもの面倒が見れなくなったら、どうするか考えている?」と
お聞きになってみてください。どうにかなる、施設に預ければ、というような
答えが返ってくるかと思います。そうしたら「なら、今から練習の為に
児童のショートスティを使ってみたらどうかしら」と提案してみてはどうでしょう。
で、おそらくですが、一度利用できたとしても二度目は難しいと思います。
施設のほうは「利用予約がいっぱいで」という理由で断ってくると思います。
あまりに迷惑行為が多いと利用できない、と思っていたほうがいいです。
家と違って、何人もの利用者を一人か二人で見ていくのが施設ですから。
親亡き後のこと、中学高校のこと、卒業のこと、考えていかねばならない
ことが山積みですが、娘さんは「周りがなんとかしてくれる」と思っているの
かもしれませんが、それはないです。親が動かなければ支援は受けられない
のが実情です。
私が現在障碍者の方の生活に関わる仕事をしています。支援を受けて
行動を改善してきた方とそうでない方がいます。障碍程度は目安の一つ、
ハッキリ言うと程度が重い、軽いは関係ないです。重度でも声掛けだけ
動ける、すべきことを自主的にしていける、周りの人と良好でなくてもよいが
不快にさせない行動ができるのならば、施設としても(満杯でも)受け入れて
もらえる可能性があります。親の協力姿勢も問われます。
厳しいことばかり書きましたが、これが現状です。親が動く。これが一番大事
だと私は思っています。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^;
お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
普通級とのことですが、支援級に転籍する予定はありませんか。
今の状況で普通級で、担任との面談や相談されていますか。来年度から支援級というこ...
27
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
普通級のお子さんなら、あとは入学後に担任の先生に面談のお願いをするくらいでしょうか?
私の知っている範囲では、通級や支援級のお子さんは、入...
14
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
うちの子と同じかも!
長女小5未診断ですが、小1から朝起きれません。メンタルの状態により生活習慣が乱れたり、宿題ができなくなったり、すさま...
16
小4の娘の忘れ物と学校への対応について
回答
こんにちは。
いや〜随分と忘れ物に厳しい先生ですね^^;
熱心なのは良いことですが、娘さんタイプの子にはストレスになってしまいそう。
娘...
15
[プロフィール]現高3
回答
はじめまして。ADHD当事者です。私がミミックさんの投稿を見て、感じた事を書きますね。
・かなり、自己分析できてるじゃない。
このまま、...
8
小学校6年生の娘の事ですが…学校では、勉強も付いていけて、ク
回答
娘と同じ感じです。娘は小3ですが、宿題に時間がかかり、何をするにも時間がかかります。
学校でも、準備は遅いです、と言われました。
発達とい...
2
こんにちは
回答
みーたんさん、こんばんは。
保育園には小児発達専門病院に通われてる事は伝えられてますでしょうか?
そして、保育園はみーたんさんやお子さ...
6
不登校気味の小3の1人娘がいます
回答
そらちさん
親子の決め事が無かった事になってしまう無力感わかります。
とてもお辛かったことと思います。
御身体ご自愛下さい。
優しいお言...
24
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
こざかなさん
回答ありがとうございます。
精神科受信は外部に知れないのであれば全然いい!自分が周りの子と違うことは理解してるから!と言っ...
18
5年生ですうそをつくときがある、都合が悪くなると逃げる、真剣
回答
凹を指摘してくれたデイを、遊びたいと言う理由でやめさせてしまったのはもったいなかったと思います。
デイを辞めてこうるさい人から開放された...
7
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
あと、これ以降の文面も、読む方によっては、失礼と感じる方達、多いと思います。
>私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで...
11
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
人に興味がある自閉症は全然ありますよ!
うちの上の子がそうです。
普通に友達と遊びたがりますし、めちゃくちゃ話しかけてきます。
ただ、言葉...
5
発達障害の子どもについての相談です
回答
時間管理は「事前にお知らせ」と「見える化」が大事だと思います。
基本的なスケジュールは、本人と話し合って決める→書いて壁に貼る。
時間は...
12
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
5,6年ぶりの投稿です
回答
こんにちは。中3娘の母です。娘は中学2年生で自閉症スペクトラム症と診断されました。
参考になるかどうかわかりませんが、同じ女の子の自閉症ス...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
お子さんは素直だと思います。
みんなと一緒に帰りたい。
一人は不安。隣に誰かいてほしい。
おじいちゃんに叩かれた。
こういうのは言えな...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
余談
私なら
おむつ臭い→じゃ、別室で一人で寝る?臭くないよ?お母さんどっちでもいいよ。
早くオムツ替えて→はいはーい。
椅子に妹...
20