質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿します

初めて投稿します。息子のことで悩んでいます。拙い文章ですが、ご一読いただき、何かアドバイスなどをいただけると助かります。
小2男子、1年生の時にWISKを受けて発達凸凹と診断されました。
小学校に通うようになってから先生へ暴言を吐いたり、周りの子たちに暴力をふるったり、という問題行動が増えました。
家庭でも叱られると親に対しても罵るようなことを言ったり、2歳上の兄をバカにするような態度をとったり ということが多いです。
もちろん、学校に出向いて先生やスクールカウンセラーと話し合いもしましたし、再三再四、息子と話をしていますが、全く聞き入れることがありません。衝動性を抑えるために薬の服用も検討するよう言われていますが、まだ病院にすら行っていません。
このままでは担任の先生も、クラスの子ども達も息子に気を遣って、ストレスを溜め込んでしまうと思います。他の保護者から苦情がこないのが不思議なくらいです。
息子もストレスを抱えているのですが、周りの人を攻撃していい理由にはならないと思っています。
本人は学校が「大嫌い」で「すぐに学校を辞めたい」と言っています。共働きのため、学校を休ませて家で見守ることを続けることは難しい状況です。実家を頼ることもできません。
いじめなどの理由で不登校になった子どものためのフリースクールはいろいろあるようですが、加害者となってしまうため、学校に通わせるのが困難な状況になった場合の子どもの受け入れ先ってあるのでしょうか。
また、薬の服用以外で気持ちを落ち着かせる方法がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

こつこつさん
2018/02/14 13:01

療育センターの予約が取れたので、診てもらうことになりました。
まだまだ迷うことがあるとは思いますが、ここで頂いた沢山のコメントを読み返しながら少しずつ進んで行きたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/89013
退会済みさん
2018/02/05 23:30
辛口になります。

すでに相談をされたり、話し合いをされてはいるようですが、暴力や暴言を吐くのには必ず理由があり、【彼なりに】ものすごく困っていて、その解決方法がわからないから暴力や暴言が絶えないのだと思います。

その困っている理由がどんなに理不尽だったり
世間では通用しないものであっても、そんなこと??と思うことであっても息子さんは困っている。

そして、もしかするとご本人も何がしんどいのか?わかってないということもあるかもしれませんね。

暴力や暴言がどういった場面で出ているのかはわかりませんが、まずはそこを探ること。
あまりくどくど「暴力や暴言がいかにいけないか?」を説明してはダメだと思います。
この子はダメということは、わかっているはずです。

暴力も暴言もやってよいことか?と振り返りをさせ、いかなる理由があってもいけない。と話せば伝わります。(それでやめられるわけではありません。)
暴言や暴力ではない違う解決策はなにかを一緒に考え、励まして少しずつ実践させることだと思います。

主さんの書き込みを見ていて、子どもはきちんと話をして説明すれば、問題行動はやめられるものだと思っていらっしゃるように感じましたが、それは違います。
発達障害があるとか、凸凹がある場合は、ほかの子がスルッと自動的に理解するような些細なことも理解することができません。

ですから問題行動の原因や苦手を知り極力避けたり取り除くること。いけないと教えること。(←これは既に教えているので、振り返りだけでオッケー)更に好ましい方法を一緒に考えること、正しい方法を実践させ、小さな成功体験を積ませること。怒りちらして癇癪をしたら、まずはクールダウンをさせ、落ち着いてから話を聞くという形を取ることも重要です。

それらを実践してもほとんど効果ない場合に服薬をとは思いますが、衝動性だけの問題ではないのではないかと。

また、失礼ながら、お子さんが突然変貌するときは、家庭内で大きな変化があるときです。どんなにケアを心がけていても、負担になってしまいます。
例えば、離婚や家族の増減、親の転職、引っ越し等です。
また、低学年で突然荒れる子は存外根は優しいけど頑固。攻撃されたと感じると繊細なので、自分を守るために攻撃してしまうタイプをよく見かけますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/89013
退会済みさん
2018/02/05 23:39
補足です。

ほっといても、理解してくれる仲間ができたりすると、暴力などは年に1~2回とかに減るケースも多いです。

が、できれば通級指導などで、SSTを受ける事をおすすめしますね。
そこまでは必要ないかもしれない。等と言われるかもしれませんが、暴力暴言ではない方法を学んだり、アンガーコントロールを学ばせ実践させることで落ち着きもでます。

最近は、暴力等を止めてくれる子も少なくなっていますから、自力で止めることを学ぶのはとても大事ですよ。

あと、ご兄弟ですが、仮にほかのきょうだいがどんなに正論を言っているとしても、基本的には彼に弟の失敗に対して大人が言うような指摘「ちゃんとしなよ」とか「なにやってんの?」等も含め、言わせるのは禁止した方がいいと思います。
もちろん、きょうだいへしたことに対する正当な抗議はオッケーですが、ちょっとした失敗などを指摘させるのはダメです。
当然、余計なちょっかいや、からかいもNG。
兄弟なので、こういったことが出るのは自然ですがしばらくは禁止。

また、彼らの互いのパーソナルスペース侵害させないようにすることも大事ですよ。縄張りはそれぞれの縄張りを守ってあげて。

兄などからの叱責や小言、指摘は弟くんには刺激が強く、無駄に攻撃を増やさせる原因になると思います。

逆に兄をバカにする言動は、とにかくきちんと止めてください。


...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/89013
退会済みさん
2018/02/05 23:20
まず、きちんとした診断を受けるべきかと思います。お子さんはADHDなのか、自閉症スペクトラムなのか。

まずは病院を探して受診をしましょう。

それと、発達に偏りのある子に言って聞かせるはほぼ無効だと思ってください。周りの大人の接し方が重要になります。適切な関わり方も医師が教えてくれると思います。
学校に支援コーディネーターの先生はいませんか?その先生とお話しして学校側が提供可能な支援を確認すべきかと思います。通級指導とかは難しいでしょうか?
学校に行けない場合の居場所ですが、受給者証があれば放課後児童デイサービスの利用は可能かと思いますが、文字通り放課後の利用が基本なので一日中の預かりは難しいでしょう。
まずは、受診をして診断名をはっきりさせること。服薬については医師の処方が必要になるので何とも言えません。必要なら処方されるでしょう。そもそも学校側が服薬を要請すること自体が私は本末転倒だと個人的には思います。
診断名をはっきりさせ、それに見合った関わり方をすることが重要です。時間はかかるかも知れませんが、息子さんにとって良い環境が整い、安心して学校に通えることを願っております。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/89013
dashmanさん
2018/02/05 23:27
私の息子は小学1年生で、幼稚園年中時に発達凸凹を指摘され、各種相談や病院に行きました。
就学前にWISKを受け、年長時は療育に通い、現在は放課後等デイサービスを利用しています。
息子の入学当初、こつこつさんのお子さんと似た感じで、手が出たり、暴れるといった問題に悩まされました。
不思議なことですが、意外とよその子の文句を言う親御さんは少ないのか、私もクレームを受けたことはありません。
しかし、食欲の塊の私でも痩せるくらい悩みました。こつこつさんも、お辛いことかと思います。

うちの場合、にはなりますが、①通級指導教室での指導②放課後等デイサービスでの居場所作り、の2つが救いになりました。
通級は、正直なところ先生の力量次第…です。在籍している学校にあるので、この一年かなり優遇してもらいました。
放課後等デイサービスもそこそこによって活動内容が異なりますが、指導員さんと上手く連携していければ、良い結果が出るかもしれません。
放課後等デイサービスの利用に必要な受給者証は、診断名がなくても医師が必要性を明記してくれれば、作ってもらえる場合があるかと思います。(お住いの自治体によるかもしれません)

メンタル面を診てもらう病院の利用、療育に通級に受給者証…息子は知的な面で目立った問題はなかったので、正直なところ、最初は私も抵抗がありました。
嫁が孫を障害者にしようとする、と言う義実家とも揉めました。義両親は仕事で毎日顔を合わすので、大変でした。
でも、結果は本当にやって良かった、です。
先ずは、病院か保健センターなどの相談に行ってみられるのが良いかな、と勝手ながら思います。息子は服薬(コンサータ)を勧められ少し飲みましたが、全く性格が別人状態となったこと、食欲不振・眠れない等ですぐやめました。ですので、クスリの助けはなしですが、様々な人のサポートで、この一年で随分と落ち着きました。
ご相談とはずれた回答になってしまいましたが、こつこつさんに少しでも心穏やかな日が増えることをお祈りいたします。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/89013
ふう。さん
2018/02/06 06:19
病院に行かない、のはお母さんですか?お母さん、行ってみたらどうですが?
連れて行くことがむつかしいので困っているんだろうな、と思っているのですが。オトナが先に相談に行ってみてもいいと思いますよ。診察の予約待ちが長いのなら、児童相談所が先でもいいです。
本人が、「こんな自分が、変わるように」と思って、ドクターに会いに行くのがいちばんですが。
毎日プンスカしてなくてもいいんだよ、ってしんどい生活から抜けられるといいなと思います。

人それぞれですが、暗いところに座り込んでみたり布団の中に潜り込んでみたりすると落ち着く人もいるし、思いっきり運動したり、トランポリンしたりしたい人もいるし、わけわかんないことでも思いっきり叫ぶとスーッとする人もいるみたいです。
WISCの結果を学校は使ってくれると思います。どんな環境が過ごしやすいのか模索してくれると思います。
自宅もよい環境にして、イライラを減らしたいですね。
今、お子さんのための支援ははじまったばかりです。こつこつさんのおうちには応援団が要ります。受けられる支援を探してみましょう。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/89013
SEIGIさん
2018/02/06 11:36
続きです。

学校での問題行動ですが、息子さん、お友達の冗談を真に受けるタイプではありませんか?
嫌なことをされた時に、嫌と言えず、口より先に手が出るなど、ありませんか?

うちの息子が、このタイプでして、息子と話し合い、サッカーのルールに例えてカードを作って持たせました。
赤と黄色の紙を両面にし、怒っている顔を貼り、ソフトケースに入れて、伸びるホルダーでズボンに挟み、ポケットに入れてます。

黄色は、少しイライラしてるから、いま僕に話かけないでね。
赤色は、怒ってるから、いま僕に話かけないで。この場から離れるよ。

学校と話し合い、息子用の空き教室を用意して貰い、赤色を出した時は、その教室に行ってクールダウンしてます。
このカードを使い初めてから、お友達のトラブルは、かなり減り、息子も口より先に手が出ることもなくなりました。

息子用の教室は、授業中に集中したい時も利用してます。
字を書くことが苦痛、聴覚過敏な息子ため、漢字ドリル、国語テスト、算数のテストは、『書きたくないけど、やらないといけない』一度、気持ちの切り替えが必要なのと、教室のザワザワ感で、集中途切れた時は、担任に赤色カード見せて教室出ます。

因みに、息子には、マンガ形式の発達障害の本を読ませて、主人公の子と息子が似た部分があることを理解した上で、息子も発達障害だと説明しました。
通級と放課後デイの利用を開始した時に、クラスのお友達と保護者に発達障害の説明をして理解や協力をお願いしました。
参考にしてみて下さい。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは、初めまして

こちらへの質問は初めてになります。よろしくお願いします。小学校1年生の息子はADHDの診断が下りており、現在衝動性を抑える薬を飲んでいます...
回答
私と小6の息子は同じアスペルガーADHDですがタイプが違いますから私には出来るのに息子には出来ない事も多いですね 読んだ感じではADHD...
18

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
あ、ちなみに 私の住むところでは、全く書けないというレベルでないとLD児としてケアしてくれません。 検査も、いくつか検査を経てになるでし...
8

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お子さんの診断が下りているのに、ケアをしないというのは、ケアができない状態、もしくは、ケアの必要性がないと病院の方で判断されたと感じました...
23

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで

います。今年小学校1年生になった息子は英語圏の生まれ育ちで、3歳〜はモンテッソーリの幼稚園に通っていましたが、去年は英語圏でない国へ父親の...
回答
うーん、そうなんですね。うちの子は5歳くらいの頃に診断を受けに病院に行きましたが、はっきりしませんでした。ASの傾向があるということと、1...
26

はじめまして

小1男児の母です。幼稚園のころからお調子者でしゃべり出したら止まらない言葉の多動とでもいうような子です。小学校に入ったら治まりますよ~とい...
回答
はるかさん ウンウンとうなづいてしまいました。うちも同じ感じです。 今いっているクリニックでは「検査の必要があるときは行います。今の息子...
16

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
前回は、お名前間違えていて、失礼しました! お部屋の模様がえなど、すでにいろいろ工夫されているのですね。 お子さん4人で2歳の妹ちゃんもい...
18

小学校1年生です

夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受...
回答
通級でkabcを受けても、センターでwiscをうけても、医師による診察を経ないと診断めいたことは言ってもらえないかもしれません。 気になる...
4

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
続き ーー 高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
おはようございます。 あらゆる手を尽くしていらして頭が下がります。 しかし、寄り添うのと付き添うのは別ものです。もちろん、1年生の今は付き...
9

6歳小1男子です

家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI1...
回答
ナビコさん お返事ありがとうございます。癇癪が困っていて、検査をしたのですが、癇癪よりもむしろこれからのほうが生きづらい子になるのではと心...
17

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
話がそれてしまうのと思いますが、他の方も仰っているように、田中ビネーを受けられたのでしたら、それで知的な障害については、解る筈です。 受...
19

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
私立中学の偏差値についてのご指摘ありましたが、上の子も受験していますし、理解はしています。 現在考えているのは、首都圏模試39くらいの共学...
26

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
ゆきまる生活さん ありがとうございます。 伝え方、重要なんですね。もっと特性を見極めて、具体的に説明できるようにならなくちゃいけませんね...
21