質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

5歳の息子は、暗黙の了解のような社会のルール...

2018/03/26 18:06
7
5歳の息子は、暗黙の了解のような社会のルールを理解することがとても苦手です。
今日はいつも行くスーパーマーケットで風船を配っていて、妹は一つ貰って満足したのに、息子はいくつも欲しがって、一つだけだよと言われたことに腹を立て、せっかく風船をいただいても全然嬉しくなさそうでした。
店員さんも困ったお顔で、そういう時は私もすごく悲しい気持ちになってしまいます。
息子いわく、「一つだけ」と書かれてあればルールを守れるとのことですが、どうしてあんなに沢山あるのに一つだけしかもらえないの?と。
この様なことが日常茶飯事です。
お店のものを勝手に食べたり、持って帰ってきてしまったこともあります。
息子をどのように導いていったら良いのか、分かりません。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/96016
退会済みさん
2018/03/26 18:39
まだ、5才。

場の雰囲気を、理解して行動しましょう。
と、いっても、無理ですよ。

何度も、何度も、そういう場面を経験し、場数を踏んで本人たちは、感覚で、覚えていくのです。

悲しくなってしまうお気持ちは、わかりますが、焦っては、駄目です。
どうか、長い目でみてあげて下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/96016
ナビコさん
2018/03/26 18:48
お母さんとしては、悲しいですよね。
暗黙のルールがわからないのなら、教えてあげるしかないですよ。
風船が一つしかもらえないのは、あなたがいくつも取ってしまったら、他の子の分がなくなるから。
お店のものは、お金を払わないと自分の物にならない。
お金を払ってない物は店の物。あなたの物ではない。
だから勝手に食べたり、持って帰ってはダメ。
それは万引きという犯罪になり、警察につかまるということも教えないといけないです。
発達障害の子は暗黙のルールがわかりにくい特性があります。
本人のせいではないので、その場でひとつひとつ教えてあげて下さい。
後から言ってもわからないので、必ずその場で教えて下さい。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/96016
退会済みさん
2018/03/26 19:04
まず、決定権の取り違えがありそうですね。
誰が何個でよいか?を決めることか?がわかってない。そこがわかると少し落ち着くこともありますね。

自分が決めてよいことでなければ、まずはもらうのは1つにしておいて、2つめもいいか?と決定権のある人に聞くこと。コミュニケーションで乗りきるよう、望ましい対応をマイナスからコツコツ積み上げて教えます。

それでうまくいくなら、楽勝ー☆


一つだけと書いていればわかるというのは、我が子たちも全く同じですよ。
本当に目安がわからないのです。
書いてある情報を頼りにしないとわからない。
あらかじめ、1つだけ。と伝えても、書いてないとか、まえにいくつでもよかった等の自分にとって都合のよい経験から判断しようとします。

経験からほどほどを覚えたりしますが、他人から叱られたり、恥をかいたというトラウマ並の経験しない限り、一発で覚えられないし、下手するとそれすらきっかけになりません。
好ましい判断をするようになるには、ものすごく時間がかかったりします。
書いてない時は、相手に聞こうねと教えると、それを頼りに判断することは出来ますが、自制心というものを働かせる時の動機がちょっと定型さんとは違うんですよね。
一般論ではこうなの!と言っても、万にひとつ違うかもと自分にとって都合のよい状況があるかも?等と考えたり、下手すると明後日の方向で模索し始めます。

まず、そうか!一個だけ!って書いてあったらわかったんだねと本人の理屈を呆れずに理解してあげること。
そこから、皆が好きなだけ取ったらどうなる?とか、なんで飴をおいてあるのか?等目的を考えさせたりすると、「あっ!僕が沢山とったら、ダメかも。」と気づくこともありますが、まーーーーったく気づかないこともありますね。

とりあえず、なぜわからん!と腹をたててしまうと、こちらがどんどん参ってしまいます。わからないんです。

わからないことは、コツコツ積み上げて教えるしかありません。

挫けず頑張りましょう。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/96016
退会済みさん
2018/03/26 20:21
ウチの場合は

世の中のいろいろな場所で、書かれてなくても決められている「暗黙のルール」があります。
暗黙のルールは、子どものうちはよくわからないと思います。でも、お父さん、お母さん、先生、親戚の大人などが一つずつ教えてくれますので、言われたり教えられたりしたら、書いてなくても守って、覚えてください。

という内容を、絵も描きながら簡潔に予め書いて伝えました。それが年長に上がるくらいの頃だったように思います。ちょうど今のお子さんくらいの頃ですね。そして、それからは折々に触れ「こういうときの暗黙のルールは、〜〜です。」というように書いて伝えました。

ちなみに今回のお悩みの風船のように無料で貰えるもののケースは、「数が書いてあるときはその数、書いてないときは一個」と教え、常にそれを守らせましたね。こういうケースこういうケース…であれこれ教えるのでもなく、沢山あるのにどうしてという理由につきあうのでもないんです。暗黙のルールそのものがそうだからとだけ伝え、その内容を言語化・視覚化して明確に伝えれば教えられます。ムードや雰囲気で教えようとか、そのうちわかるだろうと時に任せる、といった「曖昧なのだから曖昧に教えなきゃ」という思い込みは要らないですよ。暗黙のとはいえ、常識的なラインは決まっているのですから…。

お店の物に触ったり勝手に持ってくる件は、買わない物には触らないと教えるとよいでしょうね。お金を持ってなければ買えないし、買わない物は触る必要ないのですし。うちは予め伝えてから買い物へ行き、もし触ったらその時点で、手を強めに引き帰宅してました。泣いても喚いても。
必ずいる買い物そのものは、ネットショッピングや食材配達で殆ど整えておいて、あってもなくても何とかなるものを買うという目的で行くようにして…うちはほとんどおやつ目的でしたが…社会勉強的に連れて行くようにしてました。ルール守れないと買い物できない=おやつないんです。ゲンキンなもので、守れるようになりましたよ。
そして完璧に守れる頃には小学生になっていて、お小遣いを持たせられます。そのときは、必要なもののところへ真っ直ぐ向かって常識的な触れ方(必要最低限の触れ方)で、お小遣いを使って選ぶ…こんな将来です。今からコツコツ教えて育てれば、子どもも年齢相応に自ら買い物を楽しめるようになれますよ。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/96016
ナビコさん
2018/03/26 19:50
店員さんが困った顔をしていたなら、お母さんが「ごめんなさい。」と謝れば、それで済むことですよ。落ち込むことはないです。
本来の年齢より、精神年齢が幼いので、5歳ちょうどでしたら7割の3歳半くらいの子どもがしたことだと思って下さい。
私の子は風船をもらえる場面があったら、「あなたの好きな色を、ひとつ選んでもらいなさい。」と言ってから、選ばせます。
先に予告して、一つだけと教えます。
私の子はそこまで衝動性が強くはなく、むしろいちいち確認してからでないと行動しにくい受動型ですが、店で未精算のジュースを「飲みたい。」と言った時は、「まだお金を払ってないから、○○の物じゃない。レジでお金を払ったら○○の物になるから、それまで待って。」と伝えてます。
この前6歳になったばかりの子ですが、最近実際にあったことです。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/96016
くぅ☆さん
2018/03/26 19:11
同じ事が何度かあり、4月から小学生なのでまだ不安でいっぱいの日々です。周りとのやり取りや目配りが出来ないと心配ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。私も是非アドバイス頂きたくお邪魔しました。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

放課後等デイサービスについて

今…来年度から小学校に上がる息子の、放課後等デイサービスの見学をして回っています。当方田舎なので、距離を考慮すると沢山はありません。取り敢...
回答
沢山のアドバイスと経験談有難う御座います! 皆さまからのご意見読んで、自分なりに色々考えがまとめられました。 息子はASDの傾向が有るけ...
11

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
伊達メガネ様 ご回答ありがとうございます。 幼稚園は指定リュックと手提げ、療育園はサイズの指定はありましたが自前のリュックです。 幼稚園...
9

ADHDグレーゾーンで、協調運動性発達障害の診断が出ている5

歳児の母です。秋の就学時健診前に小学校へ見学に行かれましたか?いつ頃ですか?(夏休み明けかなと想像しています)幼稚園と小学校の先生とで連絡...
回答
おはようございます。 いや、ガンガン見学問い合わせしましょうよ! 先入観? 逆に特性あります。って、知ってもらっていた方が絶対にいいです...
3

幼稚園年長の5歳の娘のことで悩んでいます

娘は、田中ビネでIQ78発達障害の可能性はあるようですが、診断名はついていません。2歳9ヶ月から療育で、言語と作業を月に1回訓練しています...
回答
カピバラさん。 ruidosoさん。 たけのこさんさん。 なのさん。 おまささん。 春なすさん。 皆さんからの貴重なアドバイスを、何度も読...
7

我が家には4歳の娘がおります

診断はまだついていませんが、療育等に通っています。言葉もゆっくりで、宇宙語もあります。先日主人側私側の甥っ子姪っ子を4人を預かりました。甥...
回答
はじめまして。 娘さんは年中さんですよね? 小学生と同等に遊ぶのは、ちょっと難しいかなと… そのいとこ達は、幼い子どもと普段遊ぶ機会はない...
12

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
余談です。 人に興味があることはとてもよいことです。 しかし、コミュニケーションの仕方が幼すぎるとうまくはまれないということですね。 ...
7

今日は年長の自閉症スペクトラム(アスペルガー)の息子が保育園

から帰宅するなりイライラしてて最初は理由がわからなかったので私も何でそんなにイライラしてるの!と怒ってしまっていたのですが、お風呂で「仲間...
回答
こんにちは。 うちの子も年中〜小1まで「僕だけ仲間に入れてもらえない。」「遊んでくれる子が一人もいない。」「いつもみんなから遊ばないって言...
5

よろしくお願いします

自閉症男児のトイレ問題です。我が子は3月生まれの高機能自閉症で、もうすぐ6歳になります。トイレのことなんですが、大の時にパンツとズボンのみ...
回答
きなたくさん、回答ありがとうございます。 不安が強い性格で、確かに心配性、失敗が怖いのかもしれません。 ズボンを便で汚したことなんてないの...
24

アスペルガー傾向のある5歳男子です

ちょっとした勝負事で負けると瞬間湯沸し器のごとく怒り、手が出るか、暴言をはきます。普段はニコニコなので、その豹変ぶりにお友達が怖がるように...
回答
先日心理士さんから「まあいっかじゃんけん」というのを教えてもらいました。 シンプルにじゃんけんして、負けた人が「まぁいっか」と言うルール。...
14

何度言っても言う事をききません

5歳の子供です。関東在住です。レストランでも大人しく席につかないので外食はあまりしないのですが夏休みなので外出先で外食したりします。私と子...
回答
うーん。 連れて行かないという選択肢は無理なのかな?と思います。 うちはまだ小さいし、親族に誘われても、何であっても、極力行かないです。冠...
5

こんにちは、初めて質問させていただきます

長くなりますが、お付き合い下さい。4歳でもうすぐ年中になる息子とお友達の事についてです。息子は発達に凸凹があり、特に言葉に関しての発達が遅...
回答
ゆうさん、さきほど回答を書いたのですが、削除しました。ゆうさんの立場からだけ考えて投稿したのですが、Aくんもまだ子供で、もし仮に私の対応が...
8

お世話になります

5歳の自閉スペクトラム疑いの子供の事です。言葉の遅れ、空気が読めない、知的な遅れもあります。(1年程の遅れです。)何度も同じ事を言う特性が...
回答
mym8860さん、はじめまして。保育園の先生なのかな?と思いましたが、お母さまですよね? 保育園の中でのことは、やはり先生の協力がないと...
4

児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください

LDの診断がついている中1息子がいます。LD以外の部分でも気になることがあり、先日児童精神科を受診、検査し、新たにASDの診断がつきました...
回答
サチネコさん、こんばんは。 役所での手続き等は、役所に行けば相談できます。学校での相談は学校で。担任の先生や相談支援の先生、スクールカウ...
7