締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
「○○買って!」攻撃にはどうやって対応してま...
「○○買って!」攻撃にはどうやって対応してますか?
もうすぐ5歳、ASDでIQ71です。
突然、特定のものが欲しがり朝起きた瞬間から買って!をずっと言い続けます。本当に凄まじくて、こちらの気がおかしくなりそうです。
100均で買える様な高くないものならすぐに与えることも可能ですが、そうではないことの方が多いです。(そして手に入れたらすぐに飽きる)
そもそも、なんでもホイホイ買い与えていいのか?という疑問もあります。
療育先も保育園もあまりたよりにならず、こういった相談をできる人が身近にいません。
同じようなお子さんを育てていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。どうかよろしくお願いします。
もうすぐ5歳、ASDでIQ71です。
突然、特定のものが欲しがり朝起きた瞬間から買って!をずっと言い続けます。本当に凄まじくて、こちらの気がおかしくなりそうです。
100均で買える様な高くないものならすぐに与えることも可能ですが、そうではないことの方が多いです。(そして手に入れたらすぐに飽きる)
そもそも、なんでもホイホイ買い与えていいのか?という疑問もあります。
療育先も保育園もあまりたよりにならず、こういった相談をできる人が身近にいません。
同じようなお子さんを育てていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。どうかよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子(小4、自閉、軽度知的あり)も物欲すごいです。心の中でとどめられないのか、ほしい、となると何度もいいます。
我が家では欲しいものは誕生日、サンタさんの時のみです。それ以外で買うときは、◯◯でがんばったから、とか、必ずこれは例外で特別なんだ、と理解させます。そうしないと歯止めがきかなくなる恐れがあるからです。我慢は学ぶ時期を逃すと大変なことになるので気を付けた方がよいと思います。
なんどもいってしつこいときはあと◯回まで、と約束していわないようにしてもらいます。
最近は大きくなったので、お手伝いをポイント制にして自分でがんばって貯めて買うよう、決めました。欲しいもののためにいろいろがんばってます。ポイント制にしてからはそんなにしつこく言わなくなった気がします。
ご参考まで……… ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
我が家では欲しいものは誕生日、サンタさんの時のみです。それ以外で買うときは、◯◯でがんばったから、とか、必ずこれは例外で特別なんだ、と理解させます。そうしないと歯止めがきかなくなる恐れがあるからです。我慢は学ぶ時期を逃すと大変なことになるので気を付けた方がよいと思います。
なんどもいってしつこいときはあと◯回まで、と約束していわないようにしてもらいます。
最近は大きくなったので、お手伝いをポイント制にして自分でがんばって貯めて買うよう、決めました。欲しいもののためにいろいろがんばってます。ポイント制にしてからはそんなにしつこく言わなくなった気がします。
ご参考まで……… ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
欲しがっても買いませんよ。
なぜ買うのでしょう?
これって金額の問題ではないと思います。
本人か欲しがるものをほしがる度に与えるのは、例え一円のお菓子でもダメと考えています。
朝からずっと買って買ってと言われても、暴れられても根気よく無視しました。
そうなんだー、欲しいんだね。と受け止めても買わないです。
親が必要だと思ったモノは買い与えますし、時には甘やかして好きなものを与えたりもしますが、一定の法則を定めていました。
欲しがるからと根負けするのは、良くないと思います。
特に発達障害があり、かつ知的に遅れているなら尚更です。
欲求や欲望に純粋というか、真っ直ぐすぎるのです。
我慢も下手ですし、我慢する理屈をなかなか理解もできませんよ。
大きくなってからもなかなか治らないですから、しっかりルールを決め、まずは言いなりにならないことだと思います。
百均だからいいとかは、金銭の価値にピンとこずにわからないタイプには通用しませんよ。
欲しがるものを親の主義で一切買わないなどは、ほどほどにした方がよいですが、安物だからとホイホイ買ってもよくないと思います。
病院で嫌な処置を我慢したらアイスとか
百均のオモチャなどは、親やほかの兄弟の都合で本人にも付き合ってもらい、我慢させる時とか
たまに行くお店で必ずこれを買うということはしていましたが、それも年に数回です。
例えば子どもとの楽しみの共有や、コミュニケーションにあたり、本人と親のどちらかが共通で好きなキャラクターのものを一緒にコレクションするなどは、あり。と今になって思いますが
それでもやはり節度や頻度はしっかり守らないといけないし、ねだられるままに、は無しだと思います。
厳しくしていても、欲しがって聞かないなどありましたが、今言うことを聞かせる為ではなく、将来にわたって節度を考えたり、我慢をしたり、やっと手に入れるという感動を学ばせるためにもバンバン与えるはよくないと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
なぜ買うのでしょう?
これって金額の問題ではないと思います。
本人か欲しがるものをほしがる度に与えるのは、例え一円のお菓子でもダメと考えています。
朝からずっと買って買ってと言われても、暴れられても根気よく無視しました。
そうなんだー、欲しいんだね。と受け止めても買わないです。
親が必要だと思ったモノは買い与えますし、時には甘やかして好きなものを与えたりもしますが、一定の法則を定めていました。
欲しがるからと根負けするのは、良くないと思います。
特に発達障害があり、かつ知的に遅れているなら尚更です。
欲求や欲望に純粋というか、真っ直ぐすぎるのです。
我慢も下手ですし、我慢する理屈をなかなか理解もできませんよ。
大きくなってからもなかなか治らないですから、しっかりルールを決め、まずは言いなりにならないことだと思います。
百均だからいいとかは、金銭の価値にピンとこずにわからないタイプには通用しませんよ。
欲しがるものを親の主義で一切買わないなどは、ほどほどにした方がよいですが、安物だからとホイホイ買ってもよくないと思います。
病院で嫌な処置を我慢したらアイスとか
百均のオモチャなどは、親やほかの兄弟の都合で本人にも付き合ってもらい、我慢させる時とか
たまに行くお店で必ずこれを買うということはしていましたが、それも年に数回です。
例えば子どもとの楽しみの共有や、コミュニケーションにあたり、本人と親のどちらかが共通で好きなキャラクターのものを一緒にコレクションするなどは、あり。と今になって思いますが
それでもやはり節度や頻度はしっかり守らないといけないし、ねだられるままに、は無しだと思います。
厳しくしていても、欲しがって聞かないなどありましたが、今言うことを聞かせる為ではなく、将来にわたって節度を考えたり、我慢をしたり、やっと手に入れるという感動を学ばせるためにもバンバン与えるはよくないと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
もちろん、何でもホイホイ買い与えていいはずがありませんよね。
でも、息子さんの癇癪を収めるためにモノを買い与えることと、家族の心の平穏、今後のしつけを天秤にかけ、もうどうにものっぴきならない場合なのであれば、買ってしまうしか無い時もあるのだとは思います。
保育園のアドバイスの「本人の要求はなるべく叶えてあげ」というのは、、何か保育園の先生の言い方も捉え方も違う気がします。たとえば、触覚過敏でチクチクが苦手な子に、硬い毛糸のセーターは着せないで、やわらかいコットンの服を着せてあげるのは理にかなっていると思います。暗い部屋にいると不安になってしまう子の寝る部屋に小さい電気をつけてあげるのも良いと思います。でも、「欲しがるものを何でも買い与える」のは違うはずです。
「何でも買ってもらえるわけがない」を解ってもらうには、もう少し後になって、息子さんが自分と他人を認識して話が通じるようになってからでないと無理だとは思いますが・・・でも、ねだったり癇癪をおこせば買ってもらえた時期があればあるほど誤学習になり、後が大変なことになるのも目に見えてますよね。
家の息子の場合はライトなのですが、「これ欲しいー!買ってー!」となってしまった時、タダでは買ってやらないぞ、の意は通したく、絶対に見返り?は要求しています。
「あの踊りを踊ってよ」とか「お母さん、大好きー❤️お小遣いちょーだいっ(+ ターンして決めポーズ)ってやったらあげるー」などなど。もちろん、やってくれなかったり、ターンのキレが悪かったり、適当な踊りをしたら、あげません。私が買ってあげるのだから、私の個人的なジャッジで良いのです。「ならぬものはならぬのです」という時もあります。
言葉が上達してきたら、「なんでこれが欲しいのかプレゼンして私を納得させることが出来たら買ってやる」と言っています。(大抵は論破します)
大きくなるにつれて、お小遣いは全額お手伝いの報酬制など、いろいろ増やしていっています。
あと、たまたまで良いので我慢らしきことが出来た時に、ものすごーーーく褒めること、大事ですよ。最初は欲しがってもいないのに、「えー、これ欲しいって言わないんだ、えらいねー!」くらいでっちあげても良いと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
でも、息子さんの癇癪を収めるためにモノを買い与えることと、家族の心の平穏、今後のしつけを天秤にかけ、もうどうにものっぴきならない場合なのであれば、買ってしまうしか無い時もあるのだとは思います。
保育園のアドバイスの「本人の要求はなるべく叶えてあげ」というのは、、何か保育園の先生の言い方も捉え方も違う気がします。たとえば、触覚過敏でチクチクが苦手な子に、硬い毛糸のセーターは着せないで、やわらかいコットンの服を着せてあげるのは理にかなっていると思います。暗い部屋にいると不安になってしまう子の寝る部屋に小さい電気をつけてあげるのも良いと思います。でも、「欲しがるものを何でも買い与える」のは違うはずです。
「何でも買ってもらえるわけがない」を解ってもらうには、もう少し後になって、息子さんが自分と他人を認識して話が通じるようになってからでないと無理だとは思いますが・・・でも、ねだったり癇癪をおこせば買ってもらえた時期があればあるほど誤学習になり、後が大変なことになるのも目に見えてますよね。
家の息子の場合はライトなのですが、「これ欲しいー!買ってー!」となってしまった時、タダでは買ってやらないぞ、の意は通したく、絶対に見返り?は要求しています。
「あの踊りを踊ってよ」とか「お母さん、大好きー❤️お小遣いちょーだいっ(+ ターンして決めポーズ)ってやったらあげるー」などなど。もちろん、やってくれなかったり、ターンのキレが悪かったり、適当な踊りをしたら、あげません。私が買ってあげるのだから、私の個人的なジャッジで良いのです。「ならぬものはならぬのです」という時もあります。
言葉が上達してきたら、「なんでこれが欲しいのかプレゼンして私を納得させることが出来たら買ってやる」と言っています。(大抵は論破します)
大きくなるにつれて、お小遣いは全額お手伝いの報酬制など、いろいろ増やしていっています。
あと、たまたまで良いので我慢らしきことが出来た時に、ものすごーーーく褒めること、大事ですよ。最初は欲しがってもいないのに、「えー、これ欲しいって言わないんだ、えらいねー!」くらいでっちあげても良いと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お返事拝見しましたが
保育園さんは間違ったことはおっしゃってません。
>自閉症で興奮の強い子は我慢ができない。かんしゃくは本人にとっても辛いものなので、本人の要求はなるべく叶えてあげ、かんしゃくが極力起きないようにしてあげてください
↑
◯◯に買ってについては、要求が出ないようにしていく。
例えば、オモチャ売り場やお菓子売り場、百均などに連れていかない。目にしなければ欲しがりません。
アニメや子ども向け番組の合間のコマーシャルを見せない等があげられます。
また、要求は極力叶えてという部分ですが、例えばですがお風呂の前に◯◯しないと気が済まないとか、寄り道して駅で電車を見て帰る、こだわりで青いタオルを使わないと納得しない、麦茶でないと飲まない、トイレの流水音が苦手なので流したがらないなど(←本人がいなくなってから流す)など、こだわりのうちでも年相応に付き合ってあげていい範疇ががあり、そういったものはできるだけ叶えてやるということかと。
かんしゃく未然に防ぐ=かんしゃくを起こすようなシチュエーションを極力作らない。ルールを作って守る。
どうしようもない感覚過敏などによるこだわりや、わがままでも水でなくて麦茶程度のワガママなら極力配慮していいと思います。(水でなくてジュースでないと嫌はNG。)
そもそも、あの手この手で言い聞かせるなど、自閉症で知的障害のある子には通じません。無理です。
「どうにか気を逸らす」もそんなに効果はなく年齢的に無理でしょうし、そもそもゴリ押しすれば叶うと学ばせてきてますし
執着したら困るものには、触れさせないのが鉄則です。
>要求を飲む←応じるべきでないゴネに根負けしているので根本的にダメ
>叱って(というか怒鳴り返して)黙らせる←もっとダメ
本人が興奮して、こちらの話は届かずで要求を延々と繰り返してる時は、ひたすら暖かく見守って力尽きるまで何時間でもスルーしてきました。
知的がなく、比較的聞き分けがよくても、お子さんのようなタイプに我慢を覚えさせるのは結構難しく、場合によっては全く身につかないこともありますが、だとしてもゴリ押しが通ると誤学習させるよりはいいと思いますよ
ペアレントトレーニングなどの講座をしっかり受けたり障害児の特性などについて学習されることを強く勧めます。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
保育園さんは間違ったことはおっしゃってません。
>自閉症で興奮の強い子は我慢ができない。かんしゃくは本人にとっても辛いものなので、本人の要求はなるべく叶えてあげ、かんしゃくが極力起きないようにしてあげてください
↑
◯◯に買ってについては、要求が出ないようにしていく。
例えば、オモチャ売り場やお菓子売り場、百均などに連れていかない。目にしなければ欲しがりません。
アニメや子ども向け番組の合間のコマーシャルを見せない等があげられます。
また、要求は極力叶えてという部分ですが、例えばですがお風呂の前に◯◯しないと気が済まないとか、寄り道して駅で電車を見て帰る、こだわりで青いタオルを使わないと納得しない、麦茶でないと飲まない、トイレの流水音が苦手なので流したがらないなど(←本人がいなくなってから流す)など、こだわりのうちでも年相応に付き合ってあげていい範疇ががあり、そういったものはできるだけ叶えてやるということかと。
かんしゃく未然に防ぐ=かんしゃくを起こすようなシチュエーションを極力作らない。ルールを作って守る。
どうしようもない感覚過敏などによるこだわりや、わがままでも水でなくて麦茶程度のワガママなら極力配慮していいと思います。(水でなくてジュースでないと嫌はNG。)
そもそも、あの手この手で言い聞かせるなど、自閉症で知的障害のある子には通じません。無理です。
「どうにか気を逸らす」もそんなに効果はなく年齢的に無理でしょうし、そもそもゴリ押しすれば叶うと学ばせてきてますし
執着したら困るものには、触れさせないのが鉄則です。
>要求を飲む←応じるべきでないゴネに根負けしているので根本的にダメ
>叱って(というか怒鳴り返して)黙らせる←もっとダメ
本人が興奮して、こちらの話は届かずで要求を延々と繰り返してる時は、ひたすら暖かく見守って力尽きるまで何時間でもスルーしてきました。
知的がなく、比較的聞き分けがよくても、お子さんのようなタイプに我慢を覚えさせるのは結構難しく、場合によっては全く身につかないこともありますが、だとしてもゴリ押しが通ると誤学習させるよりはいいと思いますよ
ペアレントトレーニングなどの講座をしっかり受けたり障害児の特性などについて学習されることを強く勧めます。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
保育園側がそう言ったのだとだとすると、「障碍の知識無い先生だな」としか思えないですね。
本人の要求を飲めとするのならば、癇癪すれば要求を飲んでもらえるので逆に癇癪を起こす様になりますよ。要求もエスカレートします。とても悪循環です。
自閉症の子は誤学習させないことが大事です。その為には親も先生も一貫した行動が必要になります。
一旦誤学習してしまったものを修正するのには何十倍もの、ものすごいエネルギーや時間が必要となります。
うちの場合は園では全員バス通園だったのですが「ママと車で行きたい」とバスの停留所で癇癪を起こされ、次の場所にバスが移動しなきゃいけない時間になってしまったので「行って下さい」とバスを見送りその日だけ特別に車で送りました。
「今日だけ特別」とは伝えたものの、当時知的障碍もあったので理解出来ず私の一回の判断ミスで、その後2か月以上毎日癇癪を起こされたことがあります。辟易しましたね、あれは。
お店入る前に約束→癇癪→抱きかかえて車にの繰り返しですね。まだトライする段階でないと思うのであれば一緒に買い物に行かないというのも重要だと思います。
うちは一緒にスーパーに行くようになったのは5歳頃だったと思います。
泣かせても癇癪、パニックになっても駄目なものは駄目でいいんです。怒鳴るのはNGで。
落ち着くまで安全な場所でほっとけばいいです。頭を打ち付けるなどの自傷行為がある場合は黙ってすっと間に座布団でも入れてあげて下さい。
戻ってきたら「落ち着けたね」と声掛けをしてあげればいいですよ。落ち着いてから正しいルール、約束事を伝えると入りやすいです。
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)
https://books.rakuten.co.jp/rb/12546405/ が分かりやすいと思います^^
自閉症の子に有効とされるABAをイラスト入りで説明しているのでとても初心者向けで読みやすいと思います。
私自身もこの本を1番最初に読みました。
良ければ読んでみて下さい。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
本人の要求を飲めとするのならば、癇癪すれば要求を飲んでもらえるので逆に癇癪を起こす様になりますよ。要求もエスカレートします。とても悪循環です。
自閉症の子は誤学習させないことが大事です。その為には親も先生も一貫した行動が必要になります。
一旦誤学習してしまったものを修正するのには何十倍もの、ものすごいエネルギーや時間が必要となります。
うちの場合は園では全員バス通園だったのですが「ママと車で行きたい」とバスの停留所で癇癪を起こされ、次の場所にバスが移動しなきゃいけない時間になってしまったので「行って下さい」とバスを見送りその日だけ特別に車で送りました。
「今日だけ特別」とは伝えたものの、当時知的障碍もあったので理解出来ず私の一回の判断ミスで、その後2か月以上毎日癇癪を起こされたことがあります。辟易しましたね、あれは。
お店入る前に約束→癇癪→抱きかかえて車にの繰り返しですね。まだトライする段階でないと思うのであれば一緒に買い物に行かないというのも重要だと思います。
うちは一緒にスーパーに行くようになったのは5歳頃だったと思います。
泣かせても癇癪、パニックになっても駄目なものは駄目でいいんです。怒鳴るのはNGで。
落ち着くまで安全な場所でほっとけばいいです。頭を打ち付けるなどの自傷行為がある場合は黙ってすっと間に座布団でも入れてあげて下さい。
戻ってきたら「落ち着けたね」と声掛けをしてあげればいいですよ。落ち着いてから正しいルール、約束事を伝えると入りやすいです。
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)
https://books.rakuten.co.jp/rb/12546405/ が分かりやすいと思います^^
自閉症の子に有効とされるABAをイラスト入りで説明しているのでとても初心者向けで読みやすいと思います。
私自身もこの本を1番最初に読みました。
良ければ読んでみて下さい。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
支援相談員はお役所の方ではなく、民間の病院の方です。私はケアマネージャー的な役割をする方だと聞きいております。
33
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
自閉症クラスは基本的には知的障がいの無い情緒の子が対象ですから対象外と言われるのは当然のことかと思います。知的ある子が入ったとしても境界域...
9
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
私は、お母さんが楽しいこと、好きなことを、子どもと一緒にやったらいいんじゃないかと思います。
私はたまたま教育関係者で、知育や絵本、子ど...
15
年長での療育開始について
回答
前回の質問で、お子さんはふらっと集団から外れることがあると相談されていたと思います。
正直に言って、その状態で学童は厳しいんじゃないかと思...
17
5才年中知的ありASDの娘についてです
回答
早急にご回答頂きありがとうございます。
また、背中を押して頂き、大変感謝しております。
ちなみに集団療育は、個別療育と同じ児発となります...
5
男の子、今年の四月から年中さん
回答
ASDと中度寄りの軽度知的障害の息子がいます。年少から平日週5で通園していた療育園も3月で卒園しました。週1回の親子登園は息子と向き合って...
5
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5
小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7
回答
色んなご意見ありがとうございます。まとめての回答で申し訳ありません。
週明け、学童に問い合わせをし、追加で放課後デイサービスを増やすかどう...
9
児童相談所の療育手帳の判定基準についてお聞きしたいです
回答
春なすさん
お返事が遅くなってすみません。ご返信ありがとうございます。
やはり、うちの自治体特有のものかも知れないですね…。こちらでは...
2
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
るしかさんお辛いですね。私も息子が幼少の時は可愛いが感じられませんでした。好きも嫌いもなかったです。
ひたすら育て上げて社会に出さなくては...
6
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。
マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
こんにちは。現在小1普通級の子供がいる母です。
娘は自閉症で、私と夫は就学相談の際支援級でと思っていましたが、就学相談の結果普通級になり...
19
いつもお世話になっております
回答
就学が近い将来のハードルではありますが、いつも娘が通う療育の先生が言ってることは、どんな大人になって欲しいかをまず出来るだけ具体的にイメー...
13
来年小学生になる自閉症の男の子がいます
回答
補足拝見しました。
一応、支援級希望………ということですが、まだ進路が決定していないのでしょうか?もう決まっていないといけない時期だと思...
7
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいう様
こんばんはー
仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが
多いですね。仕事をする理由によるかと思います。
悩まれるということ...
8
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ
回答
特別児童扶養手当は、病院のドクターの診断書と一緒に提出申請しますよね。
その診断書に書かれたお子さんの自立の度合いや、どれくらいの支援が必...
13
軽度知的障害(療育手帳B判定)、自閉症スペクトラム疑いありの
回答
土日見ていただいてる保育士さんはどのような体制での勤務なのかにもよりますね。
そして、その傷ができたのは、園児同士のことか、本人の行動によ...
3
保育園で飲食拒否して困ってます
回答
こんにちは。
色々な方法を園に打診して、チャレンジしてみるしか方法はないですよね?
お母さんが食べる時に行く、食べさせに行く
食品の持ち...
3
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
今のIQです。ただ、ずっと通常級だと、困ってないと判断されて却下されることもあると聞きました。
うちの地域では、なので、地域により違うと思...
6
薬不要なら通院はしなくて良いでしょうか?年中の息子がおります
回答
病院はできるならば通っておいたほうがいいです。
というのも万一将来手帳が必要になったときに
精神の手帳だと先生の診断書が必要だからです。
...
11