締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
発達障害グレーゾーンの4歳の娘の母です
発達障害グレーゾーンの4歳の娘の母です。
またまた教えていただきたく質問させていただきます。
娘は癇癪もちであり、自分の要求が通らないと泣いて怒ります。誰に対しても友達にもです。一緒に遊ぼう。一緒に走ろう。手を繋ごう。○○食べたい。○○行こう。何でもかんでもです。後半は私は無視を通して聞かないようにしてますが、前半は友達に対しての事ですので対処に困ります。
危ない事なのに友達を誘って断られ、もう一緒に遊ばないと友達に対して怒る娘。困ったものです。怒られるのを嫌う娘は説明すると更に怒りだします。何か遊びながら学べるものはありますか。ルールのある遊びで我慢を教えたりすればよくなっていくものなのか。何か良い案があれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします
またまた教えていただきたく質問させていただきます。
娘は癇癪もちであり、自分の要求が通らないと泣いて怒ります。誰に対しても友達にもです。一緒に遊ぼう。一緒に走ろう。手を繋ごう。○○食べたい。○○行こう。何でもかんでもです。後半は私は無視を通して聞かないようにしてますが、前半は友達に対しての事ですので対処に困ります。
危ない事なのに友達を誘って断られ、もう一緒に遊ばないと友達に対して怒る娘。困ったものです。怒られるのを嫌う娘は説明すると更に怒りだします。何か遊びながら学べるものはありますか。ルールのある遊びで我慢を教えたりすればよくなっていくものなのか。何か良い案があれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
娘さんと同じくグレーの一年生の母親です。
幼稚園の頃、同じ状況で色々試行錯誤しました。
●良い行動を褒める、ダメな行動を無視
●トランプや双六などでルール理解、感情のコントロール
●イライラのレベル分け⇨クールダウンの練習
などしましたが、それなりに効果はあるのですが、根本的な解決には繋がりませんでした。
トランプの時は、少し癇癪がマシになっても、別の場面に応用されない様子でした。
年長になり、本人が自分の内面を口で説明できる事が多くなり、色々聞き出しました。
で、うちの娘の問題の本質は'自分と他人が分離したものであるとはっきり理解出来ていない事'でした。
●自分が何かしたい時
⇨他の人もその通りになるに違いない、もしくは、言わなくても自分の思った事が理解してもらえる。と勝手に思い込んでいる様でした。
だから、思う通りにならないとよく激怒していました。
昨年一年間、
●あなたとそれ以外人は違う人間です。
●あなたの頭に浮かんだ事は、他の人には見えません。
●頭に浮かんだ事を、言葉や文字にした時初めて他人に伝わります。
●その言葉に、相手がどう反応するかは相手が決める事で、あなたは決めれません。
と、コツコツ伝えました。その結果、やっと当たり前の内容が伝わる様になってきました。
●夜に急に、プリン食べたい!買ってきて!
⇨食べたい気持ちは分かった。でもママの身体だよ、今買いに行くかどうか決めるのは誰?
●ママ
⇨ママは、明日の買い物の時に買おうと思います。それでいい?
●いいよー。
そして、明日の買い物リストにプリンを加えて見せて、納得という感じです。
上手く書けたか分かりませんが、
●自己と他者の分離、
●他者の行動の決定権は自分にない事
をコツコツと教える、いかがでしょう?
子供はひとりひとり違うので、役に立つかは分かりませんが...。
長文失礼しました😊
幼稚園の頃、同じ状況で色々試行錯誤しました。
●良い行動を褒める、ダメな行動を無視
●トランプや双六などでルール理解、感情のコントロール
●イライラのレベル分け⇨クールダウンの練習
などしましたが、それなりに効果はあるのですが、根本的な解決には繋がりませんでした。
トランプの時は、少し癇癪がマシになっても、別の場面に応用されない様子でした。
年長になり、本人が自分の内面を口で説明できる事が多くなり、色々聞き出しました。
で、うちの娘の問題の本質は'自分と他人が分離したものであるとはっきり理解出来ていない事'でした。
●自分が何かしたい時
⇨他の人もその通りになるに違いない、もしくは、言わなくても自分の思った事が理解してもらえる。と勝手に思い込んでいる様でした。
だから、思う通りにならないとよく激怒していました。
昨年一年間、
●あなたとそれ以外人は違う人間です。
●あなたの頭に浮かんだ事は、他の人には見えません。
●頭に浮かんだ事を、言葉や文字にした時初めて他人に伝わります。
●その言葉に、相手がどう反応するかは相手が決める事で、あなたは決めれません。
と、コツコツ伝えました。その結果、やっと当たり前の内容が伝わる様になってきました。
●夜に急に、プリン食べたい!買ってきて!
⇨食べたい気持ちは分かった。でもママの身体だよ、今買いに行くかどうか決めるのは誰?
●ママ
⇨ママは、明日の買い物の時に買おうと思います。それでいい?
●いいよー。
そして、明日の買い物リストにプリンを加えて見せて、納得という感じです。
上手く書けたか分かりませんが、
●自己と他者の分離、
●他者の行動の決定権は自分にない事
をコツコツと教える、いかがでしょう?
子供はひとりひとり違うので、役に立つかは分かりませんが...。
長文失礼しました😊
イツさん、食事はとても興味があります。工夫とはどのような事をしたのかお聞きしたいものです。
今日も友達が言うことを聞いてくれず怒っていた娘に、娘とそれ以外の人達は違う人間であること、思う事感じる事、あなたの意見に皆が従う訳ではないとつたえました。すぐには分からないとは思いますが繰返し伝えていきたいと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
今日も友達が言うことを聞いてくれず怒っていた娘に、娘とそれ以外の人達は違う人間であること、思う事感じる事、あなたの意見に皆が従う訳ではないとつたえました。すぐには分からないとは思いますが繰返し伝えていきたいと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
専門家に相談しどのような対処がいいのかお母様が学んでください。
やり方が間違っていると助長してしまいます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
やり方が間違っていると助長してしまいます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
お子様の現状によって対処が変わるかなーとは思いますが、うちの子での対策を参考までに。
(知的障害ありの自閉症です)
ルールのあるゲームでも、最初は簡単なもので遊んでました。
じゃんけんとか最初にしてましたね。
いまだに勝ち負けの判定が怪しいですけどw
掛け声に合わせて手を出す。手の形はこの種類〜というのができ始めてから、もうちょっと相手に合わせなきゃならない遊びに移行。
ウノとかで、相手の出番を待つとか、このカードは出せるとか。
相手を待つというのができ始めたからなのか、『どうしてダメなのか』を説明して、理解できた時は少し我慢ができるようになってきました。
うちの子結構重度で、特別支援学校に行ってるので、参考にならないかもしれませんが… ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
(知的障害ありの自閉症です)
ルールのあるゲームでも、最初は簡単なもので遊んでました。
じゃんけんとか最初にしてましたね。
いまだに勝ち負けの判定が怪しいですけどw
掛け声に合わせて手を出す。手の形はこの種類〜というのができ始めてから、もうちょっと相手に合わせなきゃならない遊びに移行。
ウノとかで、相手の出番を待つとか、このカードは出せるとか。
相手を待つというのができ始めたからなのか、『どうしてダメなのか』を説明して、理解できた時は少し我慢ができるようになってきました。
うちの子結構重度で、特別支援学校に行ってるので、参考にならないかもしれませんが… ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
アスペルガー年長の娘の母です。娘の年少、年中時の癇癪にはすさまじいものがありました。
みーさんの娘さんと同じように、自分の要求が通らないと癇癪、負けると癇癪、自分より他の人がご飯を先に食べ終わると癇癪なんてこともありました。
我が家の場合も、くろこさんがおっしゃっている事と全く同じで、自他の区別ができていない、自他の境界線がはっきりしていないことが問題だったようです。
何度も何度も、あなたと私(他の人)は違う人間、あなたの考えてることは見えないよ、言葉で言ってみて、と事あるごとに話しました。
初めては大癇癪で何時間も泣き叫んでいましたが、ある時、腑に落ちたのか徐々に癇癪は減ってきました。
年長の今では1年前に比べると癇癪は随分と減りました。
負ける事も大嫌いでじゃんけんすらしませんでした。これも、勝つ事もあれば負ける事もあるよね。勝っても負けてもいいんだよ。と事あるごとに伝えました。
負けて、癇癪をしそうになる時も、負けちゃった、悔しいなぁ、もう一回やろう、でいいんだよ。と伝えていました。癇癪になってしまう時もありましたが、堪えられる時も少しずつ出てきました。最初は親相手に練習しました。今でも、やはり負けるのが嫌で友達と競争はあまりしませんが、負けて癇癪はほとんどなくなりました。
娘もみーさんの娘さんと同様、教えられることが極度に嫌いで話を聞かない、教えてないで!と癇癪を起こすので、何か伝えたいときは、私の小さい頃の失敗話として話すようにしています。ママが小さいころ、こういう事で失敗しちゃってね、や、怒られちゃってね、、みたいな感じで。それだと聞けるみたいです。
いろいろなケースが載ってる、「写真で教えるソーシャルスキルアルバム」という本を買ってたまに見たりしています。本人も興味があるようなので、一緒に読んで、できるかどうかは別として適切な行動を知識として伝えているところです。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
みーさんの娘さんと同じように、自分の要求が通らないと癇癪、負けると癇癪、自分より他の人がご飯を先に食べ終わると癇癪なんてこともありました。
我が家の場合も、くろこさんがおっしゃっている事と全く同じで、自他の区別ができていない、自他の境界線がはっきりしていないことが問題だったようです。
何度も何度も、あなたと私(他の人)は違う人間、あなたの考えてることは見えないよ、言葉で言ってみて、と事あるごとに話しました。
初めては大癇癪で何時間も泣き叫んでいましたが、ある時、腑に落ちたのか徐々に癇癪は減ってきました。
年長の今では1年前に比べると癇癪は随分と減りました。
負ける事も大嫌いでじゃんけんすらしませんでした。これも、勝つ事もあれば負ける事もあるよね。勝っても負けてもいいんだよ。と事あるごとに伝えました。
負けて、癇癪をしそうになる時も、負けちゃった、悔しいなぁ、もう一回やろう、でいいんだよ。と伝えていました。癇癪になってしまう時もありましたが、堪えられる時も少しずつ出てきました。最初は親相手に練習しました。今でも、やはり負けるのが嫌で友達と競争はあまりしませんが、負けて癇癪はほとんどなくなりました。
娘もみーさんの娘さんと同様、教えられることが極度に嫌いで話を聞かない、教えてないで!と癇癪を起こすので、何か伝えたいときは、私の小さい頃の失敗話として話すようにしています。ママが小さいころ、こういう事で失敗しちゃってね、や、怒られちゃってね、、みたいな感じで。それだと聞けるみたいです。
いろいろなケースが載ってる、「写真で教えるソーシャルスキルアルバム」という本を買ってたまに見たりしています。本人も興味があるようなので、一緒に読んで、できるかどうかは別として適切な行動を知識として伝えているところです。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
しまじろうはどうでしょうか?
DVD教材はルールを教えるものもあったと思います。
4歳だとまだ周りが幼いので、嫌な思いも直ぐに忘れてしまいますよね。
これが年齢上がると、本当に悩ましい問題となります。
園の先生にもご相談して、適切に指導して頂けるとまた違ってくるかもしれません。
主さんはお子さんの問題点に気付かれてますから、
こういった状況での相手の感情を説明されるといいのではないでしょうか。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
DVD教材はルールを教えるものもあったと思います。
4歳だとまだ周りが幼いので、嫌な思いも直ぐに忘れてしまいますよね。
これが年齢上がると、本当に悩ましい問題となります。
園の先生にもご相談して、適切に指導して頂けるとまた違ってくるかもしれません。
主さんはお子さんの問題点に気付かれてますから、
こういった状況での相手の感情を説明されるといいのではないでしょうか。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
飛び出す前に声掛けできて、とめてあげられるといいですよね。
理由つき長台詞と「コラ……!」の間をとって、「とびださない。」がいいかな………...
26
自宅でのクールダウン、感覚遊びについて、質問があります
回答
手遊びはいかがですか?とんとんとんとんアンパンマン…とか。せっせっせーのよいよいよい…とか。
幼稚園や保育園でやってるやつ。
家でも外でも...
5
4歳年中の娘の癇癪時の対応について
回答
すみません
クールダウンはとても大事ですよ。
これは徹底した方がいいです。
しかし、お子さんがそれは嫌でギュッとだっこしてとちゃんと伝え...
14
はじめまして
回答
お母さん、すごいですね(^^)
ちゃんとお子さんの気持ちや特性に寄り添って工夫していて感心します!
読んでいる私まで嬉しくなっちゃいました...
2
使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください
回答
✳障害児の児童デイサービス(長男利用)
私の病院や次男の通院など、長くかかる時に助かります。
私は祖父母に預けられないので有難いです。
✳...
13
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
こんばんは
①年齢が上がるほど勝ち負けに拘ると思うので、負けを沢山体験させておくのはとても重要です。ルールはきっとわかっているのです。負け...
7
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
>癇癪を起こした時も別室など他に連れていかれるのを嫌がり更に酷くなります。
更に酷く癇癪すれば、周りに悪影響を与えても『皆と同じ場所、同...
11
こんにちは!ASDとADHDのある男の子を育てています
回答
出かける前に、「今日は買いません。」とか「おやつは3つまで。」という約束をしてから出かける。
物の場合、誕生日とクリスマスに欲しい物を買う...
3
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
そもそも保育園は義務教育でも何でもないので、退園することはドロップアウトでもなんでもありません。来るべき義務教育の小中学校、そしてその先へ...
16
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
私も同じように苦しんだ時期がありました。発達障害はなかなか診断がくだらなかったり、ずっとグレーゾーンのままの子も多いので難しいですが、うち...
10
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
私は、一卵性男の子を育てる四人の母です
回答
サイトやブログを立上げて、オンライン上のコミュニティを作ることはできると思います。
でも、自分でイチから始めるよりは、ここのLITALI...
6
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
長々コメントした挙句、追記ですみません😅
知的の診断とのことですが、希望を1つ✋
レアケースではありますが…
知的の診断を3歳児で受け、入...
12
学習障害があります
回答
一番確実なのは他人にチェックしてもらうこと。
4
休日(土日祝日)の外出子供は4歳、多動気味で癇癪持ちですとに
回答
我が家の場合はꉂ(˃̶᷄‧̫ॢ˂̶᷅๑)www
イヤイヤ期のような不明なイヤイヤ(꒪⌓︎꒪)は体力の余りか疲れできていたので(笑)←研究...
16
小1アスペルガー娘
回答
はなこさん。
そうだね。日本人は、性に関しては、出来れば避けるという考え方なので、
はなこさんに、賛成です。
男の人と女の人が、一つになっ...
12
コンサータを飲んでます
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして
コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます
(現在も吐き気止めの薬は飲んでます)
...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
ぽぽさん、まさにわかります
病院で食べたアイスのふたまでとっておくので(・・;)
9
対応に困り質問させていただきました
回答
もしかして、お子さん。
綺麗好きとか、潔癖症なところがありますか?
うちの娘は、極端ではありませんでしたが、幼稚園では、手に砂が付く。...
11
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
質問拝見させて頂きました。
早めに、主治医へとご相談が無難ではと思います。
また、女性であればホルモンバランスの影響の可能性も場合によっ...
2