締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて質問します
初めて質問します。おそらくADHDであろう4歳の息子がいます。今月末に初めて診察に行く予定です。
とにかく癇癪がすごくて悩んでいます。さらに癇癪の理由を人のせいにしてしまうのですが、成長するにつれて癇癪をコントロールしたり、また起こしてしまった後自分にも非があると認め、反省し、謝ったり、それを次回につなげたりできるようになるのでしょうか?
今朝の出来事です。何度言っても幼稚園に行く準備をしなかった自分が悪いのに、結局迎えのバスが来る直前でせかされて準備したことが気に食わず、お母さん嫌い、悪いとパニックを起こしました。自分が遊んでばかりいたことは、悪いと認めません。頑としてお母さんが悪い、です。
数十分後、やっと落ち着いて自分も悪かったのは少しは認め、次はどうすればいいか話をしましたが、大事な話の途中にまたふざけだしました。
そんな息子を見て、悲しいのと息子の将来が不安で仕方ありません。この子とどう関わっていけばいいのか‥。この子は将来どうなっていくのか‥。不安が募るばかりです。
癇癪、パニックについてのご回答と、起こした時の対処法などあれば教えていただければと思います。
この質問への回答
はじめまして。さくらさん、3歳半自閉症ADHDの息子がいます。さくらさんも息子さんの癇癪とても大変ですね。幼稚園の前はただでさえ時間に追われるのに何もしないのは腹が立ちますね。
解決方法は2つ。きっと関係ない話に聞こえるだろうけど、1日(朝)のスケジュールを絵カードにしてホワイトボードや冷蔵庫に貼っておくといいです。起きるカード、朝ご飯カード、着替えカード、歯磨きカード、バスカード。うまく出来てきたら遊びカード、テレビカードも足していいかも。カードを使って息子さんに次の行動を提示します。うちは家でママのせいだ!の癇癪が絵カードでほとんどゼロになりました。以前は夕方ずっと泣いてた息子が夕方泣きません。
もう一つは安全な場所でほっとくことです。刃物や机の角に気をつけて泣き止むまでほっとく。くっついてきても無視です。『ママはしりません!』で通す。
お母さん無理しないでください。
解決方法は2つ。きっと関係ない話に聞こえるだろうけど、1日(朝)のスケジュールを絵カードにしてホワイトボードや冷蔵庫に貼っておくといいです。起きるカード、朝ご飯カード、着替えカード、歯磨きカード、バスカード。うまく出来てきたら遊びカード、テレビカードも足していいかも。カードを使って息子さんに次の行動を提示します。うちは家でママのせいだ!の癇癪が絵カードでほとんどゼロになりました。以前は夕方ずっと泣いてた息子が夕方泣きません。
もう一つは安全な場所でほっとくことです。刃物や机の角に気をつけて泣き止むまでほっとく。くっついてきても無視です。『ママはしりません!』で通す。
お母さん無理しないでください。
はじめまして。
小2の息子がいます。
家はそれほど、癇癪やパニックは強くなかったのですが、年齢的なものもありますよ!
まだまだ4歳。
これが10歳でも同じようにパニック、癇癪起こすようなら心配ですが…
この前、借りてきた本に小3頃までは、地雷を踏ませない対応を…と書いていました。
やっちんさんのおっしゃるように、今日の予定の絵カードもよいと思います。
家もホワイトボードに予定を書いています!
幼稚園の準備は、手伝って一緒にやってみては?
家もまだまだ時間割りなど声かけや一緒に確認しています。
私も就学後、朝の支度を自分でやらせようと、毎朝怒鳴っていました…
自己肯定感が下がる一方でした。
癇癪時の対応は、お子様の性格にもよるのでしょうが、危険がなければ、放置と言うか声かけせず落ち着くまで見守る方法や子供の気持ちに共感しながら、どうすれば落ち着ける?かなぁと本人に考えさせクールダウンする方法などがありますよ。
焦らず見守ってあげて下さいね(^-^)
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
わが家は、来月相談予約中の4歳年少息子(保育園児)がいます。
朝は本当に時間に追われるので、頭にきますよね。
朝の支度の対処法だけですが、やっちんさんと同じくわが家も絵カード活用してます!
やることができたらパタンと閉じてマグネットでくっつくと、金メダルが出てくるというしくみにしてます(うまく説明できなくてすみません。検索したらでてくると思うので見てみてください。私が参考にした人のはgood!と親指を立てたイラストでした。)
絵カードの内容も、当たり前のこと・簡単なこと・本人がやりたいことカードも入れてます(起きるカードに、トイレカード、手を洗うカード、遊ぶカードも!)。
見て分かるのがいいんですよね(視覚支援)。カードがあると、小言の数が減って、「何が残ってるかな?」「お母さんがやってもいいのかな?」位の言葉かけで済むので、お互い穏やかにすごせますよ。
幼稚園の準備は、必要なものをかばんに入れるとかでしょうか?
わが家もやらせたいですが、まだ親子共々ハードルが高いと思ったので(当たり前のこともスムーズにできなかったので、準備までさせたら親の忍耐が持たないと思って)、まだやらせてません。
カード導入から3カ月、最近は朝の当たり前のことができてきたので、年中にあがるタイミングでそろそろやらせようかなと思ってます。
あとは、起きてからちょっとしたおやつ(グミ1個とか)を食べて、10~15分の散歩に行っています。それで気持ちが晴れるみたいで、それもあって朝の支度がスムーズになったのかなと思います。
大事な話の最中にふざけるのは、息子も似てます!
私はついぐちぐち言ってしまうタイプなんですが、「短い話をします!」と最初に宣言しておいて、本当に短く3言くらい大事なことを言って、最後にぎゅーとできたことがあったんですが、できるだけこの方法でお説教(?・笑)できたらいいなと思ってます。
回数重ねないと、通常の子より定着しないんだな(男の子の特性もあるんでしょうね)~と、最近体感している所です。
少しでもヒントになるような回答になっているといいのですが・・・。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
補足です…
着替えなども手伝っていました(^-^;)
最近はさすがに手伝っていませんが、2年生の前半頃まで時々手伝ってました…
マイワールドがあって、声かけだけでは次の行動に、気持ちを切り替えられないタイプでした。
タイマーで予告をしても上手くいかない日もあります。朝からイライラするくらいなら、着替えを手伝う事で解決でした。
家の場合です。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
うちは小3の娘の癇癪がこの半年でひどくなり、特性に気づきました。
娘の場合ですが、
癇癪を起こしているとき、本人は、自分で止められないのだと後から言います。そして、何を言っていたのか、忘れてしまうと。
これが本当かどうか実はわからないのですが、自分がひどいことを言っていたのはわかるんだけど、ディティールを覚えていない感じは確かにあります。
脳が暴走してる感じじゃないかと、私は受け取っています。コンピューターの熱暴走みたい。
なので、癇癪を起こしているときに言っている内容に、こちらはいちいち反応してはいけないのでは、と思い始めて、人のせいにして罵っているときは、黙って聞き流すようにしています。
そうしていたら、気分が変わる(正気に戻る感じ?)のも早くなったし、さっきはひどいことを言っていた、とこちらから問いたださなくても自分で振り返ることができるようになってきました。
まだお小さいので、本人のそこまでの言語化は難しいと思います。叱られているときも何がいけなかったのか、最初から記憶にないか、すぐ忘れちゃったかの可能性もあると思います。
周りが今は仕方ないと状況を受け止めてあげることで、さらなる暴走とか叱りすぎとか悲観とかしなくて済むんじゃないかと思います。
本人ができている感も持たせつつ、手伝えることは手伝って、なるべく癇癪を起こさないで済む環境を作り、成功体験を積み重ねてあげてくださいね。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
絵カード、準備されてたんですね!
息子さん、はまってくれるといいですね^^
自分はできてる母みたいな書き方になってしまいましたが、分かってるのにまだまだ怒鳴ってしまったり、待てなかったり、将来を悲観したりですよ~。
癇癪の時は落ち着くまで放っておくのが一番なんですよね。なのに、私はつい真正面から向き合ってしまい、後から''しまった''と思うこともたびたびです。
放っておこうと思っても、「ケンカになるから、落ち着いてから話そう!!」と言うと(私がすでに怒ってるのがいけないんですけど)、拒絶されたと思うのか、「やだー!!」と余計くっついてきて、私も「離れてって言ってんでしょ!!」と怒鳴り散らしたり…。
お互い、愚痴ったりしながらがんばりましょ~!
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
すごい未熟な母親です
すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい育児をしていました。1人でいつも悩み、何度か相談に行っては「みんなそんなもの」と言われて、私の育児が悪いと思い悩みながら小学生になりました。1年でようやく担任の先生と発達障害っぽいかな?という話ができ、2年生で発達検査を受け、3年生で「自閉傾向強目の自閉症スペクトラム」と医療機関による診断を受けました。今、3年生になり、癇癪がひどくなっています。でも私が根本的に子供を優しく包み込んで受け入れられず、怒ってばかりなのが癇癪の原因です。どうしたらいいか…アンガーマネジメントできません。私はこの子を愛していないのではと思い悩みます。実際、定型の下の子は無条件に可愛いと思えますが、特に今の3年生の息子に対しては常にイライラしてしまい、上手く対応出来ません。私も鬱になりかけてます。クスリでイライラを抑えたりしてますが、癇癪が頻繁になりだしてから、少しの事でもワーワー泣いて癇癪を起こしひどいとパニックになります。受け入れられなくて、苦しいです。何か乗り越える方法あれば、アドバイスをお願いします。(主人も息子同様の傾向あり、相談者は病院の先生とカウンセラーの先生のみです。)
回答
カピバラさん
回答ありがとうございました。
回答読んで、やはり療育してもらえる機関を探そうと思いました。
そうですよね…本当1人では無理...
20
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります
様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスでも同じような事が多発しているそうで、余りにも酷い時など「これ以上は預かれない」と言われて早目に帰ってきたりする状況です。家庭内ではそれがほぼ毎日数時間続く状況で、何度も言い聞かせたり、癇癪中は相手に反応し過ぎない等対応していたのですが、親も精神的に限界になり最後は「うるさい!」と手が出てしまいます。叩くのは「体も心も状況を悪化させるだけ」と良くないことだとわかっていますが、最近は叩くのを止められません‥強い癇癪や我慢できない子供になる原因の一つに、親から叩かれて育った事が挙げられると本に書いてあり、私のせいで余計にこんな状態になってしまったと猛省しています。遅いかもしれませんが、子供との信頼関係を再構築したいです。宿題、習い事、TVの時間等、約束が守れなくても何も言わない方がいいのでしょうか?言わないと本人は全く気づかないので、どうしても口出ししてしまうのですが‥また、「どこ行きたい」「あれ欲しい」などの要求も直ぐに叶えられない時は、どうしたらいいんでしょうか。すぐに叶えられない事で癇癪を起こすのですが、どんな対応したらいいでしょか?スミマセン‥親子療育でさんざんやっていたはずなのに、対応も子育ても分からなくなっています。どうか助言お願いします。
回答
危険がないなら、叩く前にすけさんさんが外に出るというのはどうですか。
私は子供が小さい頃は、トイレに籠ったことがありました💦
お子さん、...
9
4歳の男の子です
3歳児検診では、発達がゆっくりと言われ、定期的に支援を受けることになりました。もともと意志が強く、思い通りにならないと、騒いだり、癇癪がひどく、どうしたらいいか思い悩んでいます。もし同じような経験をされたり、何かアドバイスがあったら、教えていただけませんか?宜しくお願い致します。
回答
春生まれの年長の子がいます。
3歳半で感覚過敏の強い自閉スペクトラムと診断されました。
年少の終わり頃に『この年齢なら3〜4分泣くのはよ...
9
3歳知的障害を伴う自閉症の女の子を持つママです
意思疎通はまだできません。娘の将来のことが不安で悩みが尽きない毎日で、子供の障害を理解しサポートするために日々頑張って行動してます。ただ子供と一緒にいると目が合わなかったり、反応がなかったりすると落ち込み、もういいや、と一旦子供から離れるようなこともよくあります。心に余裕が無い時は、可愛くない、一緒に居たくないと思います。それをパパに伝えたところ、自分の子供なのに?一緒にいたくないなんておかしいと言われてしまいました。私はおかしいのでしょうか?昔からあまり子供は好きではありませんが、障害児の子供と四六時中一緒にいたくないと思ってしまいます。それに障害児の親であることへのプレッシャーや不安で押しつぶされそうです。もっと肩の荷を下ろしたいのにどうしたらいいかわかりません。
回答
えー。子供と四六時中一緒は、普通に大変ですよ。
旦那さんに「あら父性にあふれた親御さんね!それなら、お父さんにお任せしても大丈夫☆ちょっ...
5
小一の子供が毎朝学校へ行かないと言って癇癪を起こします
支援級(知的)です。朝起きてご飯を食べますが、そのあと着替えを拒否したり、服を投げたりすることもあります。着替えさせても、いざ出る直前になると途端に叫んで癇癪を起こして他の部屋に逃げ込んだり、ジタバタ暴れます。何を言っても治らずに叫んでいるので、最終的には夫が怒り出し、それでも治らずに出られない時は、無理やり靴を履かせて家から出します。登下校は付き添いです。年中の頃から保育園でも登園拒否が始まり、何とか園に連れて行ってました。しかし、今は力も強くて簡単には動かせず、服を着替えさせるのも一苦労、家から出すのもとても大変です。夫に毎朝息子が癇癪を起こすのが、ストレスになっていると定期的に言われ、私も正直同じ気持ちで疲れ果てています。放デイも行かないと言って同じように癇癪を起こします。でもいざ学校やデイへ行くと、それなりに機嫌良くは過ごしているらしいのですが、家から出るとなるとなかなか前向きな気持ちになれないのか、ほぼ毎朝こんな感じの状態なのです。先生からは学校では無理のないように、かなり気を遣って対応してもらっていると思います。少しずつ学校生活には馴染んできているようで、他の子の名前を覚えていたり、上級生から得た言葉を覚えてきたりしている様子もあります。登校後の楽しみも用意したりしていますが、上手くいきません。
回答
こんばんは
幼稚園児にお母さんが参観にくると泣くってお子さんがいました。特性もちで、もうこれはルーチンというか儀式だから、卒園まで付き合っ...
3
いつもお世話になっています
5歳の息子の事でまた聞いて頂きたいです。自閉症、知的中度(重度に近いです)の息子の癇癪がいまだに落ち着きません。発語は単語が少しです。思いが通らないと所構わず、大声で泣き叫び暴れます。場所見知りもあり、今だに外出はほとんど出来ません。騒いでも大丈夫な公園ぐらいです。色々な場所へ行く事も大切。と病院の先生に言われスーパーやドラックストアなど行ってみても、すぐに車に戻りたがるか思いが通らず暴れてしまいます。力も強くて。最近は少し疲れてしまって今はお休み中です。色んな障害のある子を見てきましたが息子みたいな子は見たことがありません。。いつかは落ち着くのでしょうか??私が頑張れる日とダメな日があります。アドバイスありしたらよろしくお願いします。
回答
毎日大変ですね!
皆さんが言ってる通りだと思います。方法や工夫をして今から何処へ行くのかを伝えたり徐々に慣れさせるのが良いと思いました。
...
15
こんにちは
はじめて投稿します。長男の小1男児が自閉スペクトラムです。長男の気持ちがわかる方のご意見や、親としての接し方のアドバイスをいただけたらと思います。息子は、学校や学童では特に問題がないようです。しかし、家や親がいる場所では、癇癪がものすごく、些細なことで怒ってしまいます。悪い言葉で親の文句を言います(おい!まま来い!むかつく!など)。2歳の弟に対しても、おもちゃを取ったり、わざと嫌がることをしたりするのがしょっちゅうです。大抵長男から何かします。注意すると「わかった😡」と言いますが、2秒後には同じことをします。毎日、長男を怒らせないように気を遣い、こちらもカッとしないようにし、クタクタです。本人も、このようなことを治したいと言っています。時間をかけてコントロールできるようにするしかないと思いつつ、自分の対応がこれで良いのか、前進しているのかわかりません。かなり参っています…😭
回答
ayaさん、あぼママさん、とどたんさん、ありがとうございました!!(^^)
びっくりです。似ている子がいるのですね。ayaさん、あぼママさ...
23
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
正直考慮した良い方の検査結果であろうと普通級は厳しい数値です。
(一般的に普通級には最低でもIQ90は必要と言われてます)
特に勉強におい...
5
自閉症スペクトラム中度の息子3才半を育てています成長と共に喋
れないもどかしさからか癇癪、パニックが酷くなってきています今までは多少理由が分かることがあって八割くらいはその場で10分程暴れたり泣いたりするとふと気がそれたりやりたかったこと食べたかった物などをするのですが最近はそういうのも無くなりつつあって本人には何か気に入らなかったんだろうなというのは分かるんですが、原因が全く分からず分かっても本人もパニックになりすぎてもうどうしたら良いか分からない状態が続きます昨日1番酷かったんですが、泣いて叫んで叩いたりぶつかったりそれを30分以上その時は療育の通園許可証の手続きで市役所のこども課の所だったので、職員さんが話しかけに来てくれてそれにビックリしていつもより癇癪が酷かったものの時間は短く済んだ感じです大変なのは別に良いのですが、何も分かってあげられない自分に一番腹が立ち不甲斐なさを感じます最近は外出を控えて極力家に居るか、実家で遊ぶかとにかく家の中で何か起きても落ち着くまで見守れるようにしていますただずっとそうとも行かず買い物や入園に必要な物を買い揃えなくてはならず、出掛けない訳には行かないので仕方なく買い物に行くのですがそうすると大概パニックを起こします皆さん外でそういうことが起きた時どう対処されてますか?
回答
おにぎりくんさん
回答ありがとうございます
手帳はまだ持っていません
テストが1年内は2度できないと言われ5月頃に面接をして発行してもらう...
14
最近ASDの3歳の娘の癇癪がひどく、私を叩いたり、物を投げた
り、髪をむしる、頭を床に打ちつけるなどの自傷行為が止まりません。1日に何度も何度もあります。娘の癇癪を理解し解決できるときもあれば、何に癇癪を起こしてるのか全く理解不能の時もあります。そういうときは、ますます娘の癇癪はエスカレートし、私は呆然となってしまっています。また、こちらも体力的、精神的に疲れているときは、丁寧に対応してあげることもできず、ついつい言葉を荒げてしまうこともあります。健常の子供だったらこんなに大変じゃないんだろうな。何でこの子は健常じゃないの?と最近はイライラMAXで、負のループに陥ってしまっています。みなさん、こういう時どうされていますか。毎回ポジティブに対応しようとする力も湧かなくなってきました。
回答
みなさん、沢山のアドバイスをいただきありがとうございます。
とても参考になるものばかりでした。
早速今日からできることを始めたいと思います...
12
我が家の次男(5歳)は2歳9ヶ月の時自閉スペクトラムと診断さ
れました。それ以降療育に月に1から2回通っています。妊娠中から常にストレスがあり妊娠後期に主人の不倫が発覚、切迫早産を乗り越え吸引分娩での出産でした。赤ちゃんの頃は手のかからない子でしたが逆さバイバイや爪先歩き(やったりやらなかったりでしたが)なによりむらがあり(やるときやらないとき)気になって自分で病院を予約して診断されました。検診ではスルーでしたが…。性格は穏やかで優しく癇癪などはありません。去年から保育園に通っていますがトラブルなどはなく通っています。しかし、徐々にこだわりが出現し偏食や服のこだわり(夏でも長袖長ズボン)、アニメの台詞を言っている等が出現してきました。最近発達検査でも軽度知的障害があると言われて落ち込んでいます。なかなか会話のキャッチボールができないため保育園の友達とも会話が成立しないためか特定の友達もいないようです。先日発達外来で医師から「アニメの台詞を言っている頻度が多すぎる。こだわりが強くなっているせいだとは思うが」と言われましたが症状が進行したり後退していたりもしかしたら違う診断名になってしまうのでは…と不安です。また、アニメの台詞を言っているときは基本そのままにさせていますが廻りの白い目見あったりでどのようにしたら良いか悩んでいます。もし、なにかアドバイス頂けたらと思い投稿しました。宜しくお願い致します。
回答
うちの末っ子坊主が年長さんですが、アニメのセリフいいますね。
この子は知的障害のない自閉症スペクトラムです。
突然、しかも完全にコピーし...
6
もうすぐ4歳になる息子の癇癪が酷すぎて参っています元々自我が
とても強く癇癪には悩まされていましたが、最近はますます酷くなっています保育園でもお迎えから帰るときに、頻繁に園内で癇癪を起こします他の教室に入ったり、靴を履こうとしなかったり、気になるものに執着したり私の言葉にも耳も傾けず、勝手に行ってしまい、止めるとひっくり返って大声で喚きます他の人の目もある中、大きな声で泣き喚いて、恥ずかしいやらなんやら毎日なんとか保育園から帰ってくる、という感じです言葉も未熟で、まだ会話ができないので、癇癪を起こすのはわかっていますが、それにしてもあまりにも酷く、さすがに4歳になるので、周りでこんなに癇癪の凄い子を見たことありませんとにかくこちらの言うことも聞かず癇癪ばかり起こすので普段も買い物や外出もほとんどできません体も大きく、無理やり連れて行くのも難しくなってきました何か良い方法はありませんか?
回答
4歳半の自閉症スペクトラムの息子がいます。
私の息子も、癇癪をよく起こします。
赤ちゃんの頃からずっとです。
でも、療育のおかげか、昔よ...
10