締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
癇癪について質問させてください‼︎息子は大切...
癇癪について質問させてください‼︎
息子は大切な物が無くなった時や自分の思い通りにならなかった時などに癇癪を起こします。
家庭では癇癪を防ぐ為、できる範囲では親が配慮し癇癪自体少なくなってきたように思います。
(でも失敗を防いでいるだけで、失敗を乗り越える機会を妨げているのではないかとも考えてしまいます)
たまに起こす癇癪は基本的に泣いて騒ぐ。最近は物にも当たります。
そして私のところに寄ってきて騒ぐ、抱っこを要求する。
癇癪をおさめる一番早い方法は同調や物であれば見つけてあげたり、変わる物を与えたりなだめたりする事です。
叱る事はしないようにしてますが、別部屋に一人にして治るまで待とうとすると『ママごめんなさい』『開けて〜〜』と何度も叫び余計ヒートアップする。
側から見たら虐待のようです、、
癇癪の対処法が私がやっている事ではたして良いのか最近分からなくなってきました。
良い方法ありましたら教えてください(_ _).
この質問への回答
成長と共に段々と少なくなって行くのですが、
来週5才になる息子ですが、
癇癪をおこして、一人でパニクるなら、基本的に無視。
中途半端に怒ったら、
ママの事好きだからーって…逆に面倒くさいといのもありますが、
うちは、机やらなんやら、とにかく投げる!
3 ~4才までは噛む…
そうなったら、むっちゃめっちゃ叱ります!
もう、ドン引きするくらい…私 恐ろしい様です。
同じ様に物を投げつけてやります!
これを止めさせないと。本当に危ない!
そして、落ち着いたら、何度も何度も事あるごとに、言って反省していただきます(笑)
それでも、今でも、やりますよ!
しかし、投げる前私を見てヤバイって顔して投げるんです!
成長かなって。でも 病院の先生からなめられたらいけません!って言われてるので、…
回りに被害が行く事に関しては、すごく私も鬼のような指導をします。
その子にもよりますが…
騒いでも虐待ではありません❗
手探りで子育てしてるんです
うちも近所から言われますが、カミングアウトしていますので、すごく楽です!
来週5才になる息子ですが、
癇癪をおこして、一人でパニクるなら、基本的に無視。
中途半端に怒ったら、
ママの事好きだからーって…逆に面倒くさいといのもありますが、
うちは、机やらなんやら、とにかく投げる!
3 ~4才までは噛む…
そうなったら、むっちゃめっちゃ叱ります!
もう、ドン引きするくらい…私 恐ろしい様です。
同じ様に物を投げつけてやります!
これを止めさせないと。本当に危ない!
そして、落ち着いたら、何度も何度も事あるごとに、言って反省していただきます(笑)
それでも、今でも、やりますよ!
しかし、投げる前私を見てヤバイって顔して投げるんです!
成長かなって。でも 病院の先生からなめられたらいけません!って言われてるので、…
回りに被害が行く事に関しては、すごく私も鬼のような指導をします。
その子にもよりますが…
騒いでも虐待ではありません❗
手探りで子育てしてるんです
うちも近所から言われますが、カミングアウトしていますので、すごく楽です!
私は、してはいけない行動には無視をする、を貫きました。
そうしないと、正しい行動との差がつかなくなるんです;;
「正しい行動をするまで、ままはお話しません。考えて下さい」
と、淡々と話して突き放します。
泣いても、
「ままは泣くだけじゃお話聞きません。もう一度考えてきて下さい」
謝るだけでも、
「ままは謝るだけではお話聞きません。どうすれば正しいかわかるかな?」
まで追求します(現在ここまでの状態です)
ただ、謝ってきたら何がダメだったかを話し合うことを落ち着きながらできるなら〇としました。
泣くのはずるい。ままも泣けば息子は許してくれるの?とも。
意地悪に返しますか、私だって人なんだよー!辛い時あります><。
息子の癇癪ぶりを、身振り手振りまねして、息子があっけらかんとしたところに、
「ままどう?これって正しいかな?まま、正しいことしてた?」
と聞くことも。自ら正しくない、バツ!って理解しないと進めませんでした。
そんなこんなで現在、ひどい癇癪はおさまり、説明して理解する場面が増えました。
が・・波がありそうで怖いです;;
お互い頑張りましょう♪
(ごめんなさい><途中、操作ミスなどにより、間違って違う投稿先の方の文章を張り付けていたようです;;お詫びと編集カットしておきます><。)
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
癇癪のことでなくて申し訳ないですが、別部屋等に行くことに関して気になったので書かせてください。
自ら気持ちを落ち着ける方法を身に着ける「カームダウン」は別部屋等(カームダウンエリア)に大人が手を引いて癇癪を起こした状態の子供を入れるのではなく、癇癪が起きそう・人に当たりそう・物を投げそう(つまり、癇癪を起こしてしまう前ということになります)な気持ちになった時に入る習慣にして別部屋等(カームダウンエリア)に入るよう導き、ゆくゆくは自らその気持ちを落ち着ける行動をとれるようにするというものです。癇癪が起きてから別部屋へ、というのはしいて言うなら「タイムアウト」的なものですが、見る限りペナルティ寄りのものになると思います。癇癪を起してから連れて行くというケースはよく(勘違いで)ありますが、それではカームダウンにはならないのです。
そして、別部屋等に行く意味合いが親子で行き違いがあると、別部屋等の設置意義を失います。例えばですが、親は気持ちを落ち着けるためと思って「お子さん自身の落ち着きのためにやっている・ペナルティのつもりはない」行動が、お子さんにとっては「ああ、よくわからないけど、ここに入れられるということは、お母さんはものすごく怒っているんだ!」と感じられ落胆を表現しようとしてイライラする行動をとるとか、「どういう理由なんだよここに閉じ込めやがって!出せ出せ!」というただただ親の態度を拒否する気持ちをもつ行動をとる、そういう様子を見て親はちっとも落ち着かない子供を見てさらに悩む・・・・つまり考えに行き違いがある場合、部屋に入れることによって誰も良い結果を見いだせなくなる=設置意味がなくなるということです。
読んだ感じ、「別部屋に一人にして治るまで待とう」は親御さんはお子さんの気持ちを鎮めるつもりで、実際部屋に入ったお子さんは『ママごめんなさい』『開けて〜〜』と言っている(ペナルティと感じている)ものと思われますが…。別部屋へ行くことに対して、親子で完全に意味合いが行き違ってませんか?と言うところが気になります。まずは別部屋等の意味合いを今一度明確にして、お子さんにわかるようにして伝えてください。(お子さん本人に気持ちの落ち着け方切り替え方を習得していただくのを容易にするためにもカームダウンエリアを作り、その支援をされることをお勧めはします。)
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
物を投げる壊すの息子のためにパンチバッグを買いました。なんとなくいいみたいです。 ...続きを読む Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
息子さんは、精いっぱい周りにわかってもらおうと思い頑張っているのでしょうね?それが思うように言葉や気持ち態度で上手く伝え話すことができなくて不満になり癇癪を起こしてしまっているのかなぁ?と思います。
周りの健常者にはわからい息子さんの理由があると思うので、どうしたのか?どうしてほしいのか?癇癪を起こしていない時に理由を聞いてあげたらどうですか?
私は2年前に発達障害とわかりましたが
まだ発達障害とハッキリわからなかった時に昔からの友だちに怒ってるいる時はどうしたらいいの?どうしたら落ち着くの?と聞かれて
本当は理由を聞いてほしいけど
(友だちが)忙しい時は私のそばにいてくれ見守ってくれたら落ち着くよ!ひとりぼっちにはしないでほしい
とお願いをしました
昔からの友だちは今私が発達障害で特性があることをわかってくれ理解して見守ってくれているのでとても感謝をしています
私が困って怒ってる時にどうしたらいいのどうしたら落ち着くの?と聞いてくれたのは昔からの友だちだけです
親戚身内は発達障害のある私のことは興味関心の対象者でしかなく理解しようとしていませんから、1度も聞かれたことがありませんよ。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
初めまして。
うちの娘も全く同じような癇癪持ちです。
私は放課後デイに勤めてる事もあり、私個人の考え方もありますが、参考になれば幸いです。
癇癪を起こした際の対処法は、基本無視が1番いいと思います。これはかかりつけの医師にも言われました。
癇癪を起こす→物を与える。又は解決してあげる。
をしてあげると、子供は癇癪を起こしたら何でもしてもらえると学習します。
なので、他人に迷惑にならず、危険もない場合なら無視を貫いて、癇癪を起こしても無駄だ、と言う事を学習させた方がその子の為になると思います。
うちの子もひどい時は30分以上泣いて暴れて奇声を発していますが、昼間の家の中とかなら放置です(笑)
子供が落ち着いたら、良く我慢したね。など褒めてあげて、原因を聞いてあげたり、そういう時はこうすれば良かったね。などと話し合いをしてあげるのも大切だと思います。
うるさすぎてイライラしてくるし、こっちまでしんどくなったりすると思います。なのでできる範囲でいいと思います。
出しゃばってしまい申し訳ないです🙏💦
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
4歳の男の子です
3歳児検診では、発達がゆっくりと言われ、定期的に支援を受けることになりました。もともと意志が強く、思い通りにならないと、騒いだり、癇癪がひどく、どうしたらいいか思い悩んでいます。もし同じような経験をされたり、何かアドバイスがあったら、教えていただけませんか?宜しくお願い致します。
回答
かんしゃくは、ある程度はスルー出来るよう親がなれる事が必要なのかも。
かんしゃくの際、自傷や、他害、破壊などに繋がらないように見守りながら...
9
ADHDの年長男の子ですが、最近言葉遣いが悪く何度注意しても
聞きません。「おめーらクズだな」というアニメのセリフを気に入り、何度も口にするのですが本人はダメだと分かってわざと言ってるところがあります。家の中だけならまだしも、幼稚園や外でも口にするので親としては何としてもやめさせたいのですがこっちが怒れば息子もムキになってむかってきます。テレビの音量も小さくしてと言っても、すぐまた音量を上げ注意されては下げてまた上がるの繰り返し。気に入らないと癇癪を起こして大声で叫んでみたり、寝転んでヤダヤダといってみたり。正直もうしんどすぎてどう対応していいか分かりません。消えてしまいたい、この子と一緒に消えてしまいたいと思う毎日です。みなさんは子供の癇癪や言うことを聞かない時にどうやって対応しているのか教えて欲しいです。周りに発達障害の子を持つママさんが1人もいないので誰にも相談できません。宜しくお願いします。
回答
みなさん、回答ありがとうございます。
色々なアドバイスを頂けてとても嬉しいです。
ADHDと分かって1年なのですが、まだまだ私自身が受け入...
18
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります
様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスでも同じような事が多発しているそうで、余りにも酷い時など「これ以上は預かれない」と言われて早目に帰ってきたりする状況です。家庭内ではそれがほぼ毎日数時間続く状況で、何度も言い聞かせたり、癇癪中は相手に反応し過ぎない等対応していたのですが、親も精神的に限界になり最後は「うるさい!」と手が出てしまいます。叩くのは「体も心も状況を悪化させるだけ」と良くないことだとわかっていますが、最近は叩くのを止められません‥強い癇癪や我慢できない子供になる原因の一つに、親から叩かれて育った事が挙げられると本に書いてあり、私のせいで余計にこんな状態になってしまったと猛省しています。遅いかもしれませんが、子供との信頼関係を再構築したいです。宿題、習い事、TVの時間等、約束が守れなくても何も言わない方がいいのでしょうか?言わないと本人は全く気づかないので、どうしても口出ししてしまうのですが‥また、「どこ行きたい」「あれ欲しい」などの要求も直ぐに叶えられない時は、どうしたらいいんでしょうか。すぐに叶えられない事で癇癪を起こすのですが、どんな対応したらいいでしょか?スミマセン‥親子療育でさんざんやっていたはずなのに、対応も子育ても分からなくなっています。どうか助言お願いします。
回答
癇癪を起こしたときの対応は、基本放置なんですよね。
癇癪を起こしてしまったら、その場から離れるけれど、目が届くところにはいる。
お互い、...
9
酷すぎる偏食について
3歳半の男の子ですが、幼児向けのお菓子しか食べません。誇張でも何でもなく、本当にお菓子しか食べません。パンや野菜、肉、果物などのまともな食品は一口たりとも食べません。偏食について検索してもここまで極端な事例の体験談が出てこないので全く参考になりません。同じようなお子さんをお持ちの方、特に改善された方に体験談を伺いたいです。療育先などでも相談していますが皆お手上げ状態です。あと、本当に参ってるので批判などはお止めください。【追記】本当に同じような「お菓子しか食べない(食べなかった)」境遇の方のお話を伺いたいです。「こうすれば良いのでは」とか「これはしてないのか」みたいな疑うような回答は止めてください。どんなに手を尽くしても「お菓子しか食べません」。好きな物以外は、単に見せただけでパニックを起こして手を付けられなくなります。そして、その食べられるお菓子すら成長と共にこだわりが強化されてどんどん食べられる種類が減っていっています。ただ、療育先では見慣れない食べ物でも唇に付けてみるまではしてくれるそうです。外というか親がいない所では頑張ってくれるようです。あと、来週から幼稚園ですが、かなり理解のある園なのでそちらで少しでも改善する事を期待しています。
回答
すみません、本当に同じような「お菓子しか食べない(食べなかった)」境遇の方のお話を伺いたいです。「こうすれば良いのでは」とか「これはしてな...
4
吐き出させてください
息子(5歳)は自閉症スペクトラムですが、下の娘(1歳半)は息子にはなかった通じ合える育児を改めて実感する毎日でした。が、先日娘が無熱性けいれんを起こし後日脳検査になりましま。娘は最近になり夜驚症や癇癪での自傷行為もあり、毎日が不安で仕方ありません。息子が熱性けいれんがあるのでけいれん時の心構えはあったんですが、何も原因がなく突発的に起こるかもしれない不安と、やはりてんかんなのではという不安で押しつぶされそうです。私自身も小さい頃に熱性けいれんをしてるので、私の家系からけいれんを起こしやすくしてるんだろうし…考えても仕方がないのに自分が悪いようでウジウジ悩んだり。すいません、なんだかあまりにもモヤモヤして誰かに話したくなってしまいました。
回答
一歳半くらいは一番可愛くてたまらない時期ですよね。
そんな時にけいれんがあって、そらさんのショックと不安は想像できます。
うちの娘は重度自...
6
初めまして
小学2年生の男の子が育てにくくて悩んでます。学校では良い子で、先生に癇癪がひどいといってもなかなか信用して貰えなかったのですが…先日参観日に図工の授業ではカッターの練習をしたのですが、切ってはいけないところを切ってしまい、癇癪が出ました。机の上の物を投げ大声を上げ、補助の先生が声をかけると更にパワーアップして、その後本人が机の下にこもり、床を叩いたりしながら落ち着き、また授業に戻れたのですが。私がいなければ我慢出来たと思います。家でも宿題直しのたびに癇癪が出ますし。少し気に入らないと手におえなくなり、どう接すればいいのか、悩みます。担任の先生も気にはしてくれて、本人が生きやすいように関われるといいですね。と言われましたが、どう関わればいいのか…スクールカウンセラーとかに相談した方がいいのでしょうか?
回答
たぬたぬさん補足ありがとうございます。
更に補足させていただきますと。
癇癪が表出しない子というのは、ただ耐えて我慢しているように見え...
15
小学2年生の息子は、思い通りにならないと暴言や癇癪を起こしま
す。お薬を飲み始め、癇癪の時間は短く、軽くなりました。グズり始めに気分を変える一言を言ってみたり、私はやっと、少しだけ、息子の特性を理解した声がけが出来るようになってきました。しかし、夫はいつまで経っても、息子を炎上させるだけの人。少しでも夫婦で連携して、家庭内で息子の気持ちが安定出来るようにして行きたい私は、どうしても夫に対して、イライラしてしまいます。また、息子の主治医に夫の言動や、実際会ってもらい話した感じから、息子の発達障害は夫からの遺伝の可能性が高いと言われました、私も今までの夫との生活からの違和感を、その言葉で納得出来ました。夫に頼れない、育児に心療内科を受診したり、帯状疱疹になったりボロボロです。こういうのをカサンドラ症候群と言うのでしょうか?同じような環境の方、どのように自分を保ち、育児してますか?
回答
つづきです
ここまでかくと旦那様が冷たい人と思われますが、違います。他の人からの視点です。発達障害の当事者から見ると、わかるわかる、自分...
8
こんにちは
はじめて投稿します。長男の小1男児が自閉スペクトラムです。長男の気持ちがわかる方のご意見や、親としての接し方のアドバイスをいただけたらと思います。息子は、学校や学童では特に問題がないようです。しかし、家や親がいる場所では、癇癪がものすごく、些細なことで怒ってしまいます。悪い言葉で親の文句を言います(おい!まま来い!むかつく!など)。2歳の弟に対しても、おもちゃを取ったり、わざと嫌がることをしたりするのがしょっちゅうです。大抵長男から何かします。注意すると「わかった😡」と言いますが、2秒後には同じことをします。毎日、長男を怒らせないように気を遣い、こちらもカッとしないようにし、クタクタです。本人も、このようなことを治したいと言っています。時間をかけてコントロールできるようにするしかないと思いつつ、自分の対応がこれで良いのか、前進しているのかわかりません。かなり参っています…😭
回答
ruidosoさん、そうなのですか。
ruidosoさんのお子さんも些細なことで怒ったり、無視するとエスカレートするのですね。それでも徹底...
23
我が家には4歳の娘がおります
診断はまだついていませんが、療育等に通っています。言葉もゆっくりで、宇宙語もあります。先日主人側私側の甥っ子姪っ子を4人を預かりました。甥っ子姪っ子は小5男、小3男、小2男女です。春休み、夏休みに帰って来たときには遊ばせている仲です。その時のことなのですが、上2人は娘が呼んでも返事をせず、下2人は娘がおとをついていくと逃げたり隠れたり、しまいには娘をいないものとして4人で遊んでいました。ルールも分からないので仕方ない、私が一緒に入って遊んだりもしましたが、ご飯や洗濯をしている間は子供のみで遊ぶことになります。当の本人も相手にされないことに気付き1人でブランコで遊びはじめました。夜寝るときに(娘はねたあとです)小2女がうちの娘はかくれんぼとかできないからなぁ、遊んじゃいけないわけじゃないけど、でも楽しくないと言われました。かくれんぼするときには私も一緒に遊ぶねといって終わりました。傷ついていないと言ったらウソになりますが、子供たちの様子をみているとそれぞれに色んなストレスがあるのもよく分かりました。怒る、注意するということではなくて、どう話をして一緒に遊ぶのいいのでしょうか?
回答
はじめまして。
娘さんは年中さんですよね?
小学生と同等に遊ぶのは、ちょっと難しいかなと…
そのいとこ達は、幼い子どもと普段遊ぶ機会はない...
12
小学生になってから癇癪が出だしたのですが、優しく声をかけても
、その原因となったことを解決しようとしても暴れ怒鳴りまくります。癇癪が出たときの対応はみなさんはどうしていますか?これは効いた!良かった!というのがありましたら試してみたいので教えてください(*^^*)なかなか効果的な対応はないかもしれませんが…(^-^;
回答
うちの子は外では良い子なので家に癇癪を持ち帰ってきます。いらないお土産ですが…
その時は出来事を聞き取り、文章ではなくマンガのように書き...
10
⑴罰やペナルティーどうしてますか?⑵叱った後の自分の気持ちの
切り替え方法⑴に関して、先日息子が学校でトラブって来ました。他害で、10:0で息子が悪い事案です。(詳しい内容はタイムラインでボヤいてますので、ここでは割愛します。)30分ほど話を聞いて、何が悪かったのか?どうすればよかったのかを考えさせ、私の考えを伝えました。反省したようだったので、「分ったなら話はこれでおしまいね。」と私が言った直後、息子は「じゃぁ、ゲームしていい?」と聞いてきたのです。あまりにも直後過ぎて「反省してないのか?」とイラついてしまい、ゲームと学校でのトラブルは無関係と分かっていながら「今日はダメ。」と言ってしまいました。こんな時、皆さんはどうされますか?⑵に関して、⑴の続きなのですが、直後にゲームがしたいと言ってきた息子にイライラがなかなか治りませんでした。ため息をついていたら「なんか嫌なことでもあったの?」なんてすっとぼけて聞いてきます。私の顔色を伺ってるようにも思えましたが、これもワーキングメモリーの働きが鈍いせいなのでしょうか?どちらにしても「反省の色が見えない。」事に苛立ちを感じてしまい、普段通りに接してくる息子を冷たくあしらってしまうので、自己嫌悪に陥ります。皆さんは叱った後の気分の切り替えをどのようにされてますか?どちらか一方のアドバイスや感想でも構いません。ご意見よろしくお願いします!
回答
>我慢ママさん
回答ありがとうございます😊
まさに私のモヤモヤをビシッと言葉にしていただいたかのようなお言葉に、
「気持ちを言葉で伝える...
11
癇癪がなかなかおさまらないとき、こちらもイライラしてパニック
になり、手をあげてしまいたくなります。もちろんそれはやっちゃダメだとやってませんが、、この間は30分癇癪を起こされ、我慢ができず、子供が投げてきた靴を投げ返してしまいました。癇癪おこされたとき、冷静になれません。どうしたら良いでしょうか?
回答
私もよくあります。思春期息子とやり合ってます。主治医から言われたのは
「別の部屋やトイレで1人になろう」
「相手と話の途中でも話すのをやめ...
10