質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
癇癪について質問させてください‼︎息子は大切...
2017/06/05 11:43
14

癇癪について質問させてください‼︎

息子は大切な物が無くなった時や自分の思い通りにならなかった時などに癇癪を起こします。
家庭では癇癪を防ぐ為、できる範囲では親が配慮し癇癪自体少なくなってきたように思います。
(でも失敗を防いでいるだけで、失敗を乗り越える機会を妨げているのではないかとも考えてしまいます)

たまに起こす癇癪は基本的に泣いて騒ぐ。最近は物にも当たります。
そして私のところに寄ってきて騒ぐ、抱っこを要求する。

癇癪をおさめる一番早い方法は同調や物であれば見つけてあげたり、変わる物を与えたりなだめたりする事です。

叱る事はしないようにしてますが、別部屋に一人にして治るまで待とうとすると『ママごめんなさい』『開けて〜〜』と何度も叫び余計ヒートアップする。
側から見たら虐待のようです、、

癇癪の対処法が私がやっている事ではたして良いのか最近分からなくなってきました。

良い方法ありましたら教えてください(_ _).

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58206
あんさん
2017/06/05 13:39

成長と共に段々と少なくなって行くのですが、

来週5才になる息子ですが、

癇癪をおこして、一人でパニクるなら、基本的に無視。

中途半端に怒ったら、

ママの事好きだからーって…逆に面倒くさいといのもありますが、

うちは、机やらなんやら、とにかく投げる!

3 ~4才までは噛む…

そうなったら、むっちゃめっちゃ叱ります!

もう、ドン引きするくらい…私 恐ろしい様です。
同じ様に物を投げつけてやります!

これを止めさせないと。本当に危ない!

そして、落ち着いたら、何度も何度も事あるごとに、言って反省していただきます(笑)

それでも、今でも、やりますよ!
しかし、投げる前私を見てヤバイって顔して投げるんです!

成長かなって。でも 病院の先生からなめられたらいけません!って言われてるので、…

回りに被害が行く事に関しては、すごく私も鬼のような指導をします。

その子にもよりますが…

騒いでも虐待ではありません❗

手探りで子育てしてるんです

うちも近所から言われますが、カミングアウトしていますので、すごく楽です!

https://h-navi.jp/qa/questions/58206

私は、してはいけない行動には無視をする、を貫きました。
そうしないと、正しい行動との差がつかなくなるんです;;
「正しい行動をするまで、ままはお話しません。考えて下さい」
と、淡々と話して突き放します。
泣いても、
「ままは泣くだけじゃお話聞きません。もう一度考えてきて下さい」
謝るだけでも、
「ままは謝るだけではお話聞きません。どうすれば正しいかわかるかな?」
まで追求します(現在ここまでの状態です)
ただ、謝ってきたら何がダメだったかを話し合うことを落ち着きながらできるなら〇としました。

泣くのはずるい。ままも泣けば息子は許してくれるの?とも。
意地悪に返しますか、私だって人なんだよー!辛い時あります><。
息子の癇癪ぶりを、身振り手振りまねして、息子があっけらかんとしたところに、
「ままどう?これって正しいかな?まま、正しいことしてた?」
と聞くことも。自ら正しくない、バツ!って理解しないと進めませんでした。

そんなこんなで現在、ひどい癇癪はおさまり、説明して理解する場面が増えました。
が・・波がありそうで怖いです;;
お互い頑張りましょう♪
(ごめんなさい><途中、操作ミスなどにより、間違って違う投稿先の方の文章を張り付けていたようです;;お詫びと編集カットしておきます><。) ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/58206
退会済みさん
2017/06/06 20:53

癇癪のことでなくて申し訳ないですが、別部屋等に行くことに関して気になったので書かせてください。

自ら気持ちを落ち着ける方法を身に着ける「カームダウン」は別部屋等(カームダウンエリア)に大人が手を引いて癇癪を起こした状態の子供を入れるのではなく、癇癪が起きそう・人に当たりそう・物を投げそう(つまり、癇癪を起こしてしまう前ということになります)な気持ちになった時に入る習慣にして別部屋等(カームダウンエリア)に入るよう導き、ゆくゆくは自らその気持ちを落ち着ける行動をとれるようにするというものです。癇癪が起きてから別部屋へ、というのはしいて言うなら「タイムアウト」的なものですが、見る限りペナルティ寄りのものになると思います。癇癪を起してから連れて行くというケースはよく(勘違いで)ありますが、それではカームダウンにはならないのです。

そして、別部屋等に行く意味合いが親子で行き違いがあると、別部屋等の設置意義を失います。例えばですが、親は気持ちを落ち着けるためと思って「お子さん自身の落ち着きのためにやっている・ペナルティのつもりはない」行動が、お子さんにとっては「ああ、よくわからないけど、ここに入れられるということは、お母さんはものすごく怒っているんだ!」と感じられ落胆を表現しようとしてイライラする行動をとるとか、「どういう理由なんだよここに閉じ込めやがって!出せ出せ!」というただただ親の態度を拒否する気持ちをもつ行動をとる、そういう様子を見て親はちっとも落ち着かない子供を見てさらに悩む・・・・つまり考えに行き違いがある場合、部屋に入れることによって誰も良い結果を見いだせなくなる=設置意味がなくなるということです。

読んだ感じ、「別部屋に一人にして治るまで待とう」は親御さんはお子さんの気持ちを鎮めるつもりで、実際部屋に入ったお子さんは『ママごめんなさい』『開けて〜〜』と言っている(ペナルティと感じている)ものと思われますが…。別部屋へ行くことに対して、親子で完全に意味合いが行き違ってませんか?と言うところが気になります。まずは別部屋等の意味合いを今一度明確にして、お子さんにわかるようにして伝えてください。(お子さん本人に気持ちの落ち着け方切り替え方を習得していただくのを容易にするためにもカームダウンエリアを作り、その支援をされることをお勧めはします。) ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/58206
向日葵さん
2017/06/05 11:54

物を投げる壊すの息子のためにパンチバッグを買いました。なんとなくいいみたいです。 ...続きを読む Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/58206

息子さんは、精いっぱい周りにわかってもらおうと思い頑張っているのでしょうね?それが思うように言葉や気持ち態度で上手く伝え話すことができなくて不満になり癇癪を起こしてしまっているのかなぁ?と思います。

周りの健常者にはわからい息子さんの理由があると思うので、どうしたのか?どうしてほしいのか?癇癪を起こしていない時に理由を聞いてあげたらどうですか?
私は2年前に発達障害とわかりましたが
まだ発達障害とハッキリわからなかった時に昔からの友だちに怒ってるいる時はどうしたらいいの?どうしたら落ち着くの?と聞かれて
本当は理由を聞いてほしいけど
(友だちが)忙しい時は私のそばにいてくれ見守ってくれたら落ち着くよ!ひとりぼっちにはしないでほしい
とお願いをしました

昔からの友だちは今私が発達障害で特性があることをわかってくれ理解して見守ってくれているのでとても感謝をしています
私が困って怒ってる時にどうしたらいいのどうしたら落ち着くの?と聞いてくれたのは昔からの友だちだけです

親戚身内は発達障害のある私のことは興味関心の対象者でしかなく理解しようとしていませんから、1度も聞かれたことがありませんよ。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/58206

初めまして。
うちの娘も全く同じような癇癪持ちです。

私は放課後デイに勤めてる事もあり、私個人の考え方もありますが、参考になれば幸いです。

癇癪を起こした際の対処法は、基本無視が1番いいと思います。これはかかりつけの医師にも言われました。
癇癪を起こす→物を与える。又は解決してあげる。
をしてあげると、子供は癇癪を起こしたら何でもしてもらえると学習します。
なので、他人に迷惑にならず、危険もない場合なら無視を貫いて、癇癪を起こしても無駄だ、と言う事を学習させた方がその子の為になると思います。
うちの子もひどい時は30分以上泣いて暴れて奇声を発していますが、昼間の家の中とかなら放置です(笑)
子供が落ち着いたら、良く我慢したね。など褒めてあげて、原因を聞いてあげたり、そういう時はこうすれば良かったね。などと話し合いをしてあげるのも大切だと思います。

うるさすぎてイライラしてくるし、こっちまでしんどくなったりすると思います。なのでできる範囲でいいと思います。
出しゃばってしまい申し訳ないです🙏💦


...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳10ヵ月自閉スペクトラムの息子がいます

現在発達支援施設に通っています。言葉はママのみでまだ喃語です。最近癇癪がよりひどくなりました。朝の登園準備から癇癪が始まり、些細な事でも『ぎああああー!!』と何度も大声で叫び壁を蹴ったり物を投げたり。喋れないからそうなるのは仕方ないけど本当辛いです。今日も息子のお迎えの際なかなか靴を履かないので靴を履くように息子に声がけをするといきなり靴を投げたり寝そべり壁を蹴ったり…癇癪スタート。お迎え待ちで他の保護者の方も待っているのでもう癇癪をおこす15kgある息子を抱えて出るもエビゾリになりまた『ぎああああー!』と大声で叫ばれ…地面に叫びながらゴロゴロ…いい加減ひっぱたきたくなりました。(グッとこらえましたが…)ですが車に乗ればケロッとしており私はまだイライラモードなのに感情についていけません。家での癇癪は辛いと無視してしまいます。酷い親かもしれませんが…癇癪を構えば構う程私もイライラ息子の癇癪もヒートUPしてしまいます…。癇癪が終わればまたケロッとしてTVをみたり遊具で遊び大きな声で笑い出したりで本来は子供らしい場面なのにさっきまで叫んで物投げたり私を蹴ったりしたでしょ?!とイライラしてしまいます…唯一言う『ママ?』と呼ばれても『煩い!』と避けてしまう自分がいます…ただ外での癇癪は本当どう対応するかわからなくなります。家みたく無視はできないので『○○欲しかったよね』『○○の時間だからね、帰るの悲しいよね』と言いながらエビゾリで叫ぶ息子を抱えて車にダッシュしますが気がつけば私も泣いてます…。長々と書いてしまいましたが今行ってる発達支援施設で癇癪の相談をしても『なんでだろうね〜?』で終わってしまい通院してる先生は3ヵ月に1回だからすぐ相談出来ず…周りに自閉スペクトラムに関してや癇癪について話せる友人もいないのでこちらで吐かせていただきました…なんだか打ちながら涙が止まりません。息子が寝た後いつも無視した事や避ける行為を後悔します…同じような環境にいらっしゃる方いませんか??

回答
*N7さん* お返事遅れてすいませんm(__)m そうですね、たしかにどの癇癪のパターンだろうと改めて考えて思い返すと多いのは何かをして...
12
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに居場所が無くなったからです。去年仲よかったグループの1人と同じクラスに配慮してもらいましたが、その子と他の子が仲良くなり息子に対して当たりがキツくなってしまったのも理由の1つです(息子も空気を読めなかったりこだわりが強いので周りもしんどかったのだと思います)このことがキッカケで検査を受けてアスペルガーとADHDの診断がおりました。友達とのトラブルが多かったり、もともと育て難いさを感じていたので色々納得できました。質問なのですが、今後についてです。発達障害があり不登校の子供の場合、日中に通う場所として民間のフリースクールや市が運営している適応指導教室などを利用しているのでしょうか?学校からは適応指導教室を紹介してもらい今度見学に行きます。1学期は発達検査等もあり病院通いも多かったので、とりあえず習い事のプログラミング教室に通う以外は日中は家で過ごして放課後に少しの時間登校している感じでした。放課後登校以外の息子の居場所を作ってあげたいです。息子は知的に普通級で問題無く、友達と仲良くしたい思いが強く学校には行きたいと言います。けど今の普通級のクラスには孤独を感じるからどうしても戻れない。普通級と通級というのも嫌だ。支援級も嫌。で5年のクラス替えまで学校には行かない…と頑なに決めています。違うクラスに去年の仲良しグループだった友達がいて、今でもオンラインゲームをしたり放課後登校した時に不登校になった息子を心配して教室に来てくれたりしているので、その子と同じクラスになりたい…と思っているのだと思います。今年配慮頂いても結局友達関係が難しくなっているので息子が思う様な簡単な事では無いしその子頼みみたいになるのはよく無いと思っています。5年生になり周りの環境に恵まれて何とかなるのかもしれませんが本人は変わらない部分はあると思うので(成長はしていますが)この先実際どうなるかは分かりません。何処にも属せない様な状態の息子が自己肯定感を下げずに過ごせる場所って何処なんだろう…と悩んでいます。けど、今は本人の意思を尊重しようと思い5年になったら登校する事や2学期も休む事を受け入れています。学校からの紹介で療育支援センターに繋がって療育など受ける事が出来るとの事だったのでコミュニケーションスキルとか今後学べたら…(親が言うと怒ってしまう事もあります)と思うのですが、全てが初めての事なので今年1年をどう過ごす事が良いのか…手探りです。

回答
小学校普通級って本当に厳しいところだと思います。毎日、つまらない授業を聞き、合わない友達と話をし、いやなクラスメートとグループ学習。もう、...
5
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります

様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスでも同じような事が多発しているそうで、余りにも酷い時など「これ以上は預かれない」と言われて早目に帰ってきたりする状況です。家庭内ではそれがほぼ毎日数時間続く状況で、何度も言い聞かせたり、癇癪中は相手に反応し過ぎない等対応していたのですが、親も精神的に限界になり最後は「うるさい!」と手が出てしまいます。叩くのは「体も心も状況を悪化させるだけ」と良くないことだとわかっていますが、最近は叩くのを止められません‥強い癇癪や我慢できない子供になる原因の一つに、親から叩かれて育った事が挙げられると本に書いてあり、私のせいで余計にこんな状態になってしまったと猛省しています。遅いかもしれませんが、子供との信頼関係を再構築したいです。宿題、習い事、TVの時間等、約束が守れなくても何も言わない方がいいのでしょうか?言わないと本人は全く気づかないので、どうしても口出ししてしまうのですが‥また、「どこ行きたい」「あれ欲しい」などの要求も直ぐに叶えられない時は、どうしたらいいんでしょうか。すぐに叶えられない事で癇癪を起こすのですが、どんな対応したらいいでしょか?スミマセン‥親子療育でさんざんやっていたはずなのに、対応も子育ても分からなくなっています。どうか助言お願いします。

回答
癇癪を起こしたときの対応は、基本放置なんですよね。 癇癪を起こしてしまったら、その場から離れるけれど、目が届くところにはいる。 お互い、...
9
ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興味を示すようになりました。絵も上達してきました。一方で不安感を訴えることも増え、桂枝加芍薬湯も飲み始め、不安感は現在かなり落ち着いています。以上は良い変化なのですが、今までほとんどなかった癇癪でしょうか、何かあると号泣して訴えるようになりました。相手の気持ちを考えることが苦手なようです。また、年齢の割に状況の理解もできていないようです。例えば、朝トイレから20分出てこないことが週に3回ほどあるのですが、うんちが終わったと言いながら15分出てこないこともあります。「お母さんもトイレ行きたいから、早めに出てきて」などと声を掛けても、「わかった!」と言いながらやはり出てきません。さらに声を掛けると号泣されます。「トイレにいるだけで何回も早くしてって言われて、嫌な気持ちになる。ママはいじわるをする」というのが理由です。「でも、ママもうんち漏らしたくないんだよ」となど言ってみましたが、通じません。よほどトイレでゆっくり過ごしたいようです。。10分は声を掛けないようにしているのですが、我が家にはトイレはひとつしかないですし、共働きで朝も早いので、なかなかゆっくりさせてあげられません。そもそも、この辺をわからないと対人関係でトラブルになるのではと思いますし、なんとか伝えたいです。お風呂上がりも、のんびり浴室内で体を拭き、これまた出てきません。5分経って声を掛け、アトピーがあるのでできる限り早くクリームを塗る必要があること、風邪を引かないように早めにパジャマを着た方が良いことを伝えますが、これまた通じません。のんびり過ごしたいのに、急かされるのは意地悪と感じるようで、ここでも号泣されてしまいます。母親の私が大好きで、自分と私を同一視している気もします。「ちょっとトイレ行ってくるから待っててー」と言うと、「やだ!トイレ行かないで」などと言われることもあります。私は怒っていないのですが、怒っているかいないか、区別が付けられません。色んなことが少しずつトンチンカンで、なかなかわかってもらえず頭を抱えています。規則正しい生活はさせているのですが、保育園のお迎えが18時で遅くとも21時には寝かせ、朝は6時20分ごろ起こし、7:20ごろ家を出ます。私自身が時間に追われ、なかなかじっくり付き合ってあげられていないのは自覚があるのですが。。いまだに「今日はブドウパン食べたい!」「いまうちにブドウパンないよ。」「なんで?」みたいな会話もあり、買ってないものはないなどもわかりにくいようです。漢方薬を飲み始めて、成長した点もあります。今まで気付かなかったことがどんどん出てきて、私自身戸惑っています。。療育は受けたことがなく、市の相談センターからは1年生になったら利用可能と言われました。リタリコジュニアに行くことも検討していますが、料金を見て怯んでいます。。家でできることを知りたいです。

回答
カピバラさん、春なすさん、ありがとうございます! 私が発達障害に気付かなくて、検査が遅くなりました。。診断が降りたのは今年の1月です。そ...
3
自閉症の5歳の息子のことで相談です

否定されたり自分の希望が叶わないとすぐに癇癪になります。癇癪は暴れて脚で壁やドアを思い切りドンドン蹴ったり、服を破ったり、噛みついたりします。裸足で家を飛び出すこともありますが、最近は追いかけるとどこまででも逃げるので無視しています。(追いかけて来ないと自分で戻って来ます。)体調が悪いので保育園をお休みしましたが、先ほども食べたいお菓子が家にないことに腹を立てて暴れ出しました。代わりにこれがあるからこれじゃダメ?と聞いても全く譲ろません。暴れる元気があるなら保育園にお願いすればよかった…と後悔しました。一旦、癇癪スイッチが入ると治るのに30分程度かかります。癇癪はほぼ毎日で物が壊れるので静止しようとしますが、噛みついてくるので今は力で勝てるけど将来不安しかないです。いけないとはわかっていても、顔や態度に出てしまい毎度毎度息子の細かいことでの癇癪や拘りに嫌気がさしています。もちろん心療内科で精神安定剤ももらっていて飲ませてもいるのですが、そもそも根本的な性格が息子と合いません。衝突することが多いので、また始まった。もういい加減にして欲しい。早く大人になって出ていって欲しい。とすら心の中では思っています。息子も私にバカ、死ねや出ていって、いない方がいい。などと癇癪の際は口にします。そういう時、どう注意しても全く聞く気もありません。例えば、そんな風に言ったら悲しい気持ちになるからだめだよ。とか悲しい気持ちになって欲しい。と息子は一点張りです。正直、寝ている時だけ落ち着いて気持ちも穏やかに生活できる時間です。両親にはこのまま手がつけられないようなら施設に入れてみたら?とも言われました。状況的によくないとは理解しつつも自分と同じような心境、立場の方がおられましたら話しが聞きたいなぁと思い投稿しました。アドバイスでもなんでも構いません、宜しくお願いします。

回答
今は子育て中の主婦ですが、癇癪持ちだった子ども時代を振り返りどうして欲しかったかをお伝えしたいと思います。 私の亡き母は今思うと、何らか...
9
酷すぎる偏食について

3歳半の男の子ですが、幼児向けのお菓子しか食べません。誇張でも何でもなく、本当にお菓子しか食べません。パンや野菜、肉、果物などのまともな食品は一口たりとも食べません。偏食について検索してもここまで極端な事例の体験談が出てこないので全く参考になりません。同じようなお子さんをお持ちの方、特に改善された方に体験談を伺いたいです。療育先などでも相談していますが皆お手上げ状態です。あと、本当に参ってるので批判などはお止めください。【追記】本当に同じような「お菓子しか食べない(食べなかった)」境遇の方のお話を伺いたいです。「こうすれば良いのでは」とか「これはしてないのか」みたいな疑うような回答は止めてください。どんなに手を尽くしても「お菓子しか食べません」。好きな物以外は、単に見せただけでパニックを起こして手を付けられなくなります。そして、その食べられるお菓子すら成長と共にこだわりが強化されてどんどん食べられる種類が減っていっています。ただ、療育先では見慣れない食べ物でも唇に付けてみるまではしてくれるそうです。外というか親がいない所では頑張ってくれるようです。あと、来週から幼稚園ですが、かなり理解のある園なのでそちらで少しでも改善する事を期待しています。

回答
すみません、本当に同じような「お菓子しか食べない(食べなかった)」境遇の方のお話を伺いたいです。「こうすれば良いのでは」とか「これはしてな...
4
自閉スペクトラムで言語は喃語、癇癪が酷い3歳10ヵ月の息子が

います。登園までの朝の時間が…本当に辛すぎます。息子は癇癪が酷く通ってる療育園のアドバイスで朝ごはんは本人が食べたい物をいくつかある中から選ばせたり登園は私服なので着ていきたい服を選ばせたりと癇癪を回避するようにしてきていますが突発的?な癇癪が多く対応しきれません…普通に朝ごはんを食べているのにいきなり『あ゛ーー!』と怒りだしたり登園支度が済みDVDが観たいと表現してくるのでつけたらまた怒鳴り…(でも数分したらニコニコ観てます。)私も自分の身支度や息子のお弁当も作り終え登園まで時間がまだあったので息子と一緒にお茶を飲んで一息したらまたいきなり怒鳴られ(本当びっくりしました。)蹴られたり飲んでたお茶をうばわれまた怒鳴られ…どの癇癪も『え、何?!』と反応するものばかりです。まだ喃語なので身振り手振りがないと本当何を求めてるか全くわかりません。毎朝毎朝こんな調子でいつもは気持ちを汲み取ったり手に負えなきゃ見守り体制をとって自分のイライラする気持ちを抑えていましたが…なんだか今日は悲しみと怒りが積もりに積もり頂点に達しとうとう息子に『もう!どうしたいのかわからないよ!!急に怒ったり蹴ったりするのやめてよ!ママ痛いよ!!ママ悲しいよ!!』と怒鳴って別室へ逃げてしまいました…もちろん息子も怒りから一気に号泣に変わり追いかけてきますが私もその叫び声に耐えられず朝から号泣してしまいました。朝から地獄絵図です。気がつけば家を出る時間を過ぎており鏡をみれば泣いてしまった為目が腫れ化粧もアイラインが中途半端に消えかけてたり鼻が赤くなってたり…でも直す気力もなく息子の涙と鼻水だけ整えて…そのまま外出。外へ出れば息子はもうケロッとしてテンションも120%でハイテンション…本当ついていけません。今日は本当に泣きながら息子の事が全く可愛くない、一緒に居たくないと思ってしまいました…。今思い出しながら打つだけでも泣けてきます。朝、登園までの間癇癪が酷いという方どんな対応をしてますか??

回答
癇癪は心の叫び。 不安や恐怖、不満などを言葉に出来ない思いの強さや一種のパニックだと私は思ってます。 普段から様子を見てどんな時に癇癪を...
10
小1女子、未診断、癇癪持ちです

知的障がいなし、恐らく視覚優位です。癇癪を起こすと親(特に母)への暴力(叩く、蹴る、口を塞ぐ、首を絞める)、暴言、嘘(言ったことを言ってない、やってないことをやったなど)がひどいです。最近の悩みが、学校から帰宅後、やるべきことをしないときで(やるときは言わなくてもやります)、鞄片付けない、洗い物出さない、宿題しない...これらをやんわりといっても聞かず、最終的には「私には時間が足りなかった!(そんなことはない)」「ママやれなんて一度も言わなかった!(何度も言ってます)」「私ちゃんとやったのに誰かがわざと意地悪してる!(してません)」、挙げ句には「ママがやればいいでしょ!」「ママがやるべき!やりなさいよ!」と蹴ったり叩いたり。幼稚園年長から徐々にひどくなっています。本当に放置してたらいざ当日パニック癇癪だし、じゃあとこちらが手取り足取りすれば、甘えきって自分でしなくなり「ママがやりたくてやってる」という有り様です。一度本当にこちらが寝る前に洗い物を出してきたので「ママもう寝たいんだけど。あなただってもう眠い寝るって時にあれやれこれやれって言われたらイヤでしょ?」というと「そうだね、ごめん、わかった。」といったのに...。言わなければ言われないからとしない、言われたら言われたで癇癪。どう接するべきか悩んでいます。コロナ禍でストレスもあるんだろうな、とか、あと反抗挑戦性障害に結構当てはまってると最近感じています。一応本人が自分から楽しく取りかかれるような支援(できたよボードやビンゴ形式など)色々試していますが、一時期はそれで取り組めても飽きたとか疲れたとかしばらくすると効果が薄れ、ネタ切れになりつつあります...。辛いです...。

回答
ハコハコさんへ ありがとうございます。 これまでで、やればできる時の方が多く、ハードルが高いとは思っていなかった(飽きた、面倒だと気づい...
30
自閉症スペクトラム、ADHDのグレーの7歳の女の子の相談です

こういう時、私の対応はどうすればいいのか相談に乗ってください。細かくて申し訳ありません。親戚の家からの帰り道のことです。自転車で20分ほどの距離で、帰り道に牛丼をY家で持ち帰りをしようと、Y家に寄りました。自転車を駐輪場に止めたところで、子どもは「おもちゃがおまけでもらえる、S家がいい!」と主張。「S家は近くにないから、Y家にするよ。」と言ったのですが、目の前になぜかS家の看板が、、、。あまり土地勘がない付近でしたので、どの辺りにS家があるか分からないまま、とりあえず矢印の方向に行ってみたのですが、交差点を曲がらなければならないのに、S家はまだまっすぐ行かないとダメなようでしたので、「今日はS家に行けないし、牛丼家ももう帰り道にないから、今日は諦めよう。」と子どもに言いました。もちろん、子どもは癇癪を起こし、自転車の後ろで、思いっきり大きな声で泣き喚いていました。家に帰っても、地団駄を踏みながら、「S家!S家!」と泣き喚いています。私は、日頃から下の階に響くのでドンドンしてはいけないと言っていますが、わざと大きな音を出していたので、プチンと来て、「大きな音を出すな言うてるやろが!」と怒鳴り、体をドンと押してしまいました。しばらく泣いていましたが、泣きやんだ後、うまい棒が食べたいと言うので、普段はご飯前はダメというのですが、もうどうでもいいやと思い、許可を出しました。すると、子どもは「さっきはごめんなさい。」と謝ってきました。私はどうすれば、Y家で牛丼を買えたのでしょうか。そもそも、Y家で買うこと自体が難しかったのでしょうか。S家を主張する子どもを無理やり引きずって、Y家に入り、「S家!S家!」と泣き喚かせながら、牛丼を注文してよかったでしょうか。このときに泣き喚かさない、効果的な声かけはありませんか?やはりS家の看板があっても、近くとは限らないから今日はY家にすると説明し、一度外で癇癪を起こさせてから、落ち着くまで待って、Y家に行くのがベストでしょうか。それともかなり遠回りになっても、S家に行くべきだったでしょうか?今回は牛丼ですが、往往にしてこのようなことが多々あり、疲れます。私がやろうとしていることを、子どもがそれは嫌!こっちがいい!と主張します。子どもが主張していることが出来ることはやりますが、明らかにできないことを言うので、子どもの意見を拒否すると癇癪を起こします。今回のようにほんの小さなささいなことがほとんどです。毎日一回は癇癪を起こすので、精神的にヘトヘトになっています。アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
柊子さん ご回答ありがとうございます。 完璧なご回答に驚愕でした! Y家や細かいシチュエーションに対し、 わかりやすくご回答いただき、...
13
我が家には4歳の娘がおります

診断はまだついていませんが、療育等に通っています。言葉もゆっくりで、宇宙語もあります。先日主人側私側の甥っ子姪っ子を4人を預かりました。甥っ子姪っ子は小5男、小3男、小2男女です。春休み、夏休みに帰って来たときには遊ばせている仲です。その時のことなのですが、上2人は娘が呼んでも返事をせず、下2人は娘がおとをついていくと逃げたり隠れたり、しまいには娘をいないものとして4人で遊んでいました。ルールも分からないので仕方ない、私が一緒に入って遊んだりもしましたが、ご飯や洗濯をしている間は子供のみで遊ぶことになります。当の本人も相手にされないことに気付き1人でブランコで遊びはじめました。夜寝るときに(娘はねたあとです)小2女がうちの娘はかくれんぼとかできないからなぁ、遊んじゃいけないわけじゃないけど、でも楽しくないと言われました。かくれんぼするときには私も一緒に遊ぶねといって終わりました。傷ついていないと言ったらウソになりますが、子供たちの様子をみているとそれぞれに色んなストレスがあるのもよく分かりました。怒る、注意するということではなくて、どう話をして一緒に遊ぶのいいのでしょうか?

回答
はじめまして。 娘さんは年中さんですよね? 小学生と同等に遊ぶのは、ちょっと難しいかなと… そのいとこ達は、幼い子どもと普段遊ぶ機会はない...
12
⑴罰やペナルティーどうしてますか?⑵叱った後の自分の気持ちの

切り替え方法⑴に関して、先日息子が学校でトラブって来ました。他害で、10:0で息子が悪い事案です。(詳しい内容はタイムラインでボヤいてますので、ここでは割愛します。)30分ほど話を聞いて、何が悪かったのか?どうすればよかったのかを考えさせ、私の考えを伝えました。反省したようだったので、「分ったなら話はこれでおしまいね。」と私が言った直後、息子は「じゃぁ、ゲームしていい?」と聞いてきたのです。あまりにも直後過ぎて「反省してないのか?」とイラついてしまい、ゲームと学校でのトラブルは無関係と分かっていながら「今日はダメ。」と言ってしまいました。こんな時、皆さんはどうされますか?⑵に関して、⑴の続きなのですが、直後にゲームがしたいと言ってきた息子にイライラがなかなか治りませんでした。ため息をついていたら「なんか嫌なことでもあったの?」なんてすっとぼけて聞いてきます。私の顔色を伺ってるようにも思えましたが、これもワーキングメモリーの働きが鈍いせいなのでしょうか?どちらにしても「反省の色が見えない。」事に苛立ちを感じてしまい、普段通りに接してくる息子を冷たくあしらってしまうので、自己嫌悪に陥ります。皆さんは叱った後の気分の切り替えをどのようにされてますか?どちらか一方のアドバイスや感想でも構いません。ご意見よろしくお願いします!

回答
>我慢ママさん 回答ありがとうございます😊 まさに私のモヤモヤをビシッと言葉にしていただいたかのようなお言葉に、 「気持ちを言葉で伝える...
11
はじめまして

4月に小学校へ入学する、アスペルガーの息子がいます。先日、幼稚園の卒園式があったのですが、とてもショックを受けました。厳粛な空気の中、ひとり息子だけが、開始後数分で、近くにいた、いつも息子について下さる副担任の先生に話しかけ始めたのです。おしゃべりは止まらず、式が進むにつれて声は大きくなり、園長先生のお話中も急な大声を出してしまい、園長先生が思わず言葉につまってしまったり、卒園児みんなでお別れの言葉を言っている時、一人だけそれにチャチャをいれたり…。修了証を二人一組で取りに行く時も、相手の子に「ちょっと、早いはやい!」と文句。もちろん、その子に落ち度はありません。約1時間の式の間ずっとそんな感じで、私は逃げ出したくなりました。教室に戻ってからも一人で叫んだり、足を踏み鳴らしたり、他の皆さんにとてもご迷惑をかけました。教室から連れ出してクールダウンさせようとしたのですが、副担任の先生が「この子がいないと、このクラスにならないんです。お母さん、辛いだろうけど頑張って」とおっしゃったため、断念しました。が、針のむしろでした…。今まで、入園式やピアノの発表会などでこんな風に一人だけ騒ぐと言うことはなかったので、私はショックで呆然としてしまいました。同級生には、卒園式の練習に参加しようとせず、担任の先生が保護者に連絡した子もいたそうですが、息子はそんなこともなかったので、予想していなかったのです。(その男の子は、当日はとてもがんばり、まったく騒ぎませんでした。)でも考えてみたら、卒園式の数日前の幼稚園での誕生会でも騒いでいたし、緊張や興奮すると騒いでしまうのかもしれません。卒園式の朝は、とても緊張していました。その上、私も緊張のあまり、当日朝に叱りつけてしまったのもダメだったと反省しています。今は、入学式と入学後の生活がとても心配です。医師や幼稚園の先生方の勧め、本人の希望で通常級へ進学しますが、本当にこれで良かったのか?と…。入学後の心配も尽きませんが、まずは入学式を乗り切るために、息子が少しでも入学式に落ち着いて参加できるにはどうすれば良いか、アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。とりとめない長文で失礼しました。

回答
こばさん こんにちは。 こばさんの対処法を教えて下さって、ありがとうございます。 参考にさせていただきます! イメージトレーニングって...
36