質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自閉症スペクトラムで週5で療育に通う3歳9ヶ...

2018/11/08 15:34
9
自閉症スペクトラムで週5で療育に通う3歳9ヶ月の息子がいます。
来年の春、年中から幼稚園に加配付で入ります。
発達指数はだいたい75くらいで
簡単な会話も出来ますし
(今日はなに食べたい?からあげが食べたい!とか
どこ行きたい?大きい公園にいきたい!とか。
自転車に乗ってると、今からどこいく?とか。)
数字は30くらいまで理解し
平仮名も少し読めます。
想像してたよりずっと成長してくれてます。
が。とにかく癇癪がしつこいのです(-_-;)
⚪️⚪️がしたい!じゃあ⚪️⚪️する?
しない!じゃあ行くよ。⚪️⚪️がしたかったー!みたいにさっきはしない!といったのに
出来ない状況になってしたかった!とか。
もちろんダメなものはダメ!な時も
代替案を提案するときもあります。

ただ一度スイッチが入ると派手で長い癇癪が続くので
こちらが精神的に参ってしまいます。
園でも良く泣く子供も沢山いるけど
息子ほど切り替えが苦手な子はいないきがします。
いつもいつもではなく、スムーズに動けることもあります。
最近は1日1回はこんな感じで荒れます。
どう対処すればいいのか…
こういうタイプの子供は大きくなってもずっとこうなのか。
こういう波を繰り返しながら成長していくのか。
ほとほと困ってます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120245
退会済みさん
2018/11/08 15:46

かんしゃくは理解力がつく、おさまることもありますが、新しい生活に馴染むかどうかということもあるし、行事がすきかどうか、ということにもよります。幼稚園に通うことそのものをストレスと感じる場合もあります。
その子その子の適応する力も違うのでなんとも言えません。
毎日規則正しい生活をすることが大事かなー、とおもいます。
特に幼稚園のある日は、朝起きて、家を出て、幼稚園にいくまでの流れを早く定着させるとよいとおもいます。


https://h-navi.jp/qa/questions/120245
はなさん
2018/11/08 16:00
たけのこさん、ありがとうございます。
療育には通っていて色んな面で成長は感じられています。
あと、睡眠に関しては優等生で
だいたい毎日9時前後には寝て7~8時には起きるかな?というかんじで
リズムはしっかり整ってますし
整える努力はしています。

そうですよね。理解力がついて治まるかもしれないけど
これから息子は今まで以上に色んな変化を受け入れていかないといけないので
そのストレスで癇癪は起こしてしまいそうな気がします。
今私に出来ることはできる範囲で環境を整えて
あげること、ですかね。
平常心、平常心…と思ってはいるけど
こっちも疲れてくると怒鳴ってしまったり
叩いてしまったり、で
後でがっくりきてしまう日々ですが
がんばります。
...続きを読む
Nulla ea fugiat. Itaque rerum error. Quia dolor aut. Vero maiores praesentium. Quae repudiandae nihil. Quaerat perferendis quia. Ut debitis odio. Eum suscipit et. Mollitia eum dolores. Voluptatem blanditiis cum. Fugiat magnam facere. Dignissimos adipisci optio. Recusandae temporibus ducimus. Ut nesciunt aut. Reprehenderit illo enim. Cupiditate quam non. Dignissimos dolor vero. Dolor non voluptatem. Ratione tenetur delectus. Neque explicabo tenetur. Aspernatur eum quos. Exercitationem consequatur quae. Unde et velit. Sapiente accusamus sint. Quos voluptates culpa. Iusto et tempora. Sed optio magni. Quia blanditiis laborum. Similique qui ea. Aperiam dicta aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/120245
なのさん
2018/11/08 16:39
質問拝見させて頂きました。

幼稚園にも通う中、たくさんの刺激を受け、日々成長していると思いますし、そういうなかでの癇癪というのも成長のなのでしょうね。
我が家の子供もやはり癇癪激しく、それはまぁ道路に寝転がり手足をバタバタとまるでコントのような場面を繰り広げた事もありますし、絶叫とばかりの意思表示は物凄く、誰もが耳に手を押さえた頃がありました。
今では時々、声の大きさの調整が出来ない時もありますが、更に成長してくれたなと思っております。

そんな我が家での指導は、視覚優位ではあったため、幼稚園の頃より音量カード提示はしておりました。
また、毎朝必ず声の大きさについては、大きい声は?→出さない!、どうして→耳が痛くなる!と本人の口から理由を言えるようにしており、更に大きな声でなくとも、お母さんは君の話をきちんと聞くよ、との声かけも行ってはおりました。

なお、あるABA対応の療育施設におかれましては、癇癪などにおいて無視するといった親の行動における実践を促された時もありましたが、子供が会話も出来ることから、我が子の癇癪がしっかりした意思表示であると認識した場合において、無視というのは、子供の意思表示を否定するわけであり、存在を否定するようなものと思い、一方的無視という手段は取らず、この話はもう終わりにするよなど告知をしまして、親としてはこの状況は悲しくて辛いこと、その後子供に癇癪を続けるかどうか問いかけをするという流れを日々取っておりました。
もちろん、数日で効果ありとはなりませんが、日々の積み重ねにより、自身で大きな声はいけない、癇癪もすぐに自らコントロールして違う方向へ持っていくなど、小学校1年生の頃には出来るようになったかな、、、

個人的には現状お話を聞くという流れをすでに作られていることから、後は自身における他者からの評価という視点での認識をさせる声掛けとは思います。
いつもの対応のなかで、しっかり聞いていることを伝え、その子の思いも必ず汲み取る、そして癇癪をおさめたときは、頑張ったね偉いねと抱きしめる事も必要かなと、、、
やはり子供は褒められると嬉しいもので、不意にその感覚を思い出し、自ら癇癪をおさえようと悔しくても頑張ってくれる時もあります。
そのため、どうかたくさん癇癪の終わりには褒めてあげて欲しいと願います。

...続きを読む
Molestiae aut dolore. Assumenda sint vel. Sint nostrum sint. Quibusdam id molestias. Aliquid officia atque. Est voluptatem sunt. Molestiae nostrum aut. Reprehenderit hic est. Ullam itaque amet. Qui voluptatibus nam. Fugit dolorem nihil. Voluptas velit aliquam. Dolor unde eius. Quo sint suscipit. Enim blanditiis reprehenderit. Nemo maxime consequatur. Odio alias natus. Perspiciatis est qui. Reprehenderit animi ab. Quis et excepturi. Voluptatem sunt repellendus. Voluptatem tempore omnis. Et minus velit. Quia qui quos. Qui et fugiat. Impedit nobis aut. Voluptas rerum ea. Sed eaque itaque. Labore minus repellendus. Repellendus ea dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/120245
はなさん
2018/11/08 17:05
なのさま、ありがとうございます。
質問の書き方が悪かったようで訂正しましたが
幼稚園は来年から入園予定です。

なのさんのお子さんも派手な癇癪を起こしておられたのですね。
療育園のお子さんの中には小さな声でメソメソ泣く子も沢山いるのに
我が子は声が大きくて激しくて
この先もずっとこうだったらどうしようかと不安に思っています。
なのさんが幼稚園に入った頃からはじめたという『大きな声は』『出さない!』とかは
すぐに出来そうです。
癇癪終わりに誉めることはしたことがありません。
何事も無かったように振る舞う息子に腹が立ってパチンと頭を叩いてしまったり。
反省すべきところですね(-_-;)
私もまだまだ未熟です。
息子と一緒に成長出来るようにがんばります。 ...続きを読む
Iste voluptas veritatis. Odit molestiae sunt. Vero corrupti alias. Explicabo nihil natus. Quia laborum tempora. Eos tempore eligendi. Quidem magni reprehenderit. Quam necessitatibus suscipit. Odio voluptate non. Enim ut earum. Est quia qui. Et accusantium assumenda. Velit dolores ex. Omnis magni animi. Quasi maiores omnis. Voluptatum ut temporibus. In dolores dolore. Natus est exercitationem. Dicta est itaque. Illum ex est. Sequi non assumenda. Culpa vero vel. Ex magni ullam. Molestiae et accusamus. Amet iure et. Odit velit fugit. Quia voluptas deserunt. Quia voluptas quia. Dignissimos porro sint. Saepe quo corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/120245
退会済みさん
2018/11/08 17:24
...続きを読む Dolores quasi veritatis. Voluptas voluptatem reiciendis. Corporis in qui. Iure temporibus dolor. Qui veniam maiores. Unde rem officiis. Ut aut velit. Atque nihil voluptas. Et quis voluptate. Temporibus provident nihil. Minus inventore iusto. Sed dolorem ea. Dolorum fugit nostrum. Quaerat consequatur vel. Sit sit quis. Delectus molestiae voluptates. Saepe suscipit voluptas. Temporibus itaque voluptatibus. Aut deserunt cumque. Ut est optio. Voluptas ad quam. Magni quod atque. Voluptas voluptatum sit. Rerum harum est. Odit quo voluptatem. Alias beatae quo. Non esse accusamus. Enim eum alias. Adipisci officia est. Dignissimos et hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/120245
退会済みさん
2018/11/08 17:52
我が子も年中さんから、加配付きで幼稚園に行きました。
発達グレーの小学生の母親です。

我が子も癇癪がキツく、外でも寝転び泣き叫んだりといつまで続くのかと思っていましたが、年長さん位でスッと消えました。

無くなったポイントは、以下の3つです。
●話す力が伸びて、癇癪になる前に不安や怒り、疲れを伝えられる様になった事
●体力がついた事
●先を見通す力がついた事
(何かを選ばせる時は、事前に紙で説明し、証拠を残す形で同意を得ていました)


癇癪の対策として我が子は、癇癪の記録をつける事が有効でした。

記録をつけると、曜日、時間帯、キッカケ等に規則性がある事があります。
また、徐々に癇癪の時間が短くなっている我が子の成長に気がつけたりします。

例えば我が家は、毎週水曜、木曜に癇癪が集中していたら、オーバーワークと判断し幼稚園などを水曜日は自主的に休ませたりしていました。
また、毎日同じ時間帯に癇癪が起きるなら、疲れか眠気かなと考えてその時間帯は寝転んでDVDみせる様にしたりしていました。

「今、君は疲れてるんだよ。そういう感覚をだるいと言うんだよ。」とコツコツ教えました。
休んだら体が楽になるよ、一緒にゴロゴロしよう。とよく親子でゴロゴロしました。

癇癪中は危なくない様にして、ちらちら安全確認だけ、後は可愛い日記帳に癇癪日記を書いていれば、子供に意識を集中しないですむので気持ちが少し楽になるかも?と思いました。
癇癪が収まったら「泣き止んで、えらい。良く切り替えたね」ぐらいかな?

癇癪⇨ストップウォッチで計ると決めていると、自分が冷静になれて私は結構気が紛れたのでおススメです😊
(私は、更にスマホで片耳イヤホンにして音楽を聴くと決めていました。動物の生態観察をしている気分で、おおっ!今日は20分で終了。とか思っていました😅)

私は、癇癪の大事なポイントだけ押さえたら、自分がしんどくなるので見過ぎない様にして心を保っていました。
何かの参考になれば、幸いです😊 ...続きを読む
Molestiae aut dolore. Assumenda sint vel. Sint nostrum sint. Quibusdam id molestias. Aliquid officia atque. Est voluptatem sunt. Molestiae nostrum aut. Reprehenderit hic est. Ullam itaque amet. Qui voluptatibus nam. Fugit dolorem nihil. Voluptas velit aliquam. Dolor unde eius. Quo sint suscipit. Enim blanditiis reprehenderit. Nemo maxime consequatur. Odio alias natus. Perspiciatis est qui. Reprehenderit animi ab. Quis et excepturi. Voluptatem sunt repellendus. Voluptatem tempore omnis. Et minus velit. Quia qui quos. Qui et fugiat. Impedit nobis aut. Voluptas rerum ea. Sed eaque itaque. Labore minus repellendus. Repellendus ea dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
おはようございます。 疲れさせるには、頭も身体も使わないといけないので、慣れるとトランポリンは不十分かもしれないので、頭を使わせる工夫(...
8

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
うちの子は5歳になるまで簡単な会話もできなかったので、私は必ずジェスチャーをつけて話しかけていました。 幸い認知・適応は平均の上くらいあっ...
5

3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした

小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます...
回答
カミングアウトしたほうが気持ち的に楽なのは確かです。 しかし、この先を考えたときに、どこまで話すか、どこまで希望をするかは戦略だと思います...
11

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うちもギリギリ上限超えがありましたが、確かに一気の値上がりはキツかったですが、必要なケアであるから、月4万なら…と気にせず使ってました。 ...
9

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。どの回答も、私の頭で考えつかないことばかりで、大変参考になりました。 本当にありがとうござい...
7

いつもありがとうございます

3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者...
回答
あのー、お子さんになにか心配なことが起こった時に「すぐに切り替えて対策をするべき」なんて、思わなくていいんじゃないでしょうか? やっぱり...
10

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちの子は、親が記載した問診票や保育園から園の様子を記載したレポートも提出して、行動観察10分で診断がつきました。 検査さえされず🤣 で...
5

建設的でない質問ですみません

母としてのやるせない気持ちについて質問させてください。確定ではないですがおそらくアスペルガー、自閉スペクトラム症ではと言われている2歳なり...
回答
それは、悲しく思っていいんじゃないですか。 あの時は辛かった、悲しかった、そんな中を頑張ってきたでいいと思います。 悲しく思い返す御自分を...
8

3歳の自閉症スペクトラムの息子の話です

療育に通うようになってからお友達に興味が出てきたように感じます。それはとても嬉しいことなのですが、以下のような状況で、息子にどう伝えたら良...
回答
cheerfulさん ご回答いただきありがとうございます。 実際にお子さんのエピソードを教えていただけるととても参考になります。 そう...
13

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
こんにちは、 私の経験した範囲での話で自治体により少し違うと思いますが、 情報収集の結果、小学校入学が一区切りになるのかなと感じていて、...
11

はじめまして

皆さんの知恵をお貸しください。3歳児、一月生まれの男子。自閉です。言葉のおくれもあり、まだ一言も話をしません。偏食もあり、水も苦手です。幼...
回答
梛丹さん いろいろ親身になって考えていただきありがとうございます。 楽しく工夫をされてお子さんのためにしていらっしゃる事、とても、すごい...
15