締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。はじめて投稿します。
長男の小1男児が自閉スペクトラムです。長男の気持ちがわかる方のご意見や、親としての接し方のアドバイスをいただけたらと思います。
息子は、学校や学童では特に問題がないようです。しかし、家や親がいる場所では、癇癪がものすごく、些細なことで怒ってしまいます。悪い言葉で親の文句を言います(おい!まま来い!むかつく!など)。2歳の弟に対しても、おもちゃを取ったり、わざと嫌がることをしたりするのがしょっちゅうです。大抵長男から何かします。注意すると「わかった😡」と言いますが、2秒後には同じことをします。
毎日、長男を怒らせないように気を遣い、こちらもカッとしないようにし、クタクタです。本人も、このようなことを治したいと言っています。
時間をかけてコントロールできるようにするしかないと思いつつ、自分の対応がこれで良いのか、前進しているのかわかりません。かなり参っています…😭
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
息子はADHDですが、そんなこともありました。
ただの癇癪ですよ、「はい、はい、何ですか?」と聞いて言い分は聞いて放置してました。
娘もADHD疑いがありますが、「クソババァ!こっち来るな!」と言ってドアをピシャーンと閉める時があります。
クソババァ記念に赤飯を炊こうかと思う位です。
が、これも放置です。
そのうちお腹が空いたら出てきて「ママ、あれちょうだい」とか言ってきますから。
2歳の弟に嫌がらせをするのは自分が優位に立ちたいアピールでしょうね。
長男がなぜその行動をするか、理由はあるはずなのでもう少し観察してみると良いかもしれませんね。
本人が直したいと言っているのであれば、時間をおいて落ち着いたときに「どうしてあの時は〇〇しようと思ったの?」と聞いてみると良いですね。
娘は癇癪を起こした後に理由を聞くと「あの時はああでこうだったからワーワー言っちゃった」と説明してくれます。
最近は「企業秘密です」で誤魔化されることも多いですが。
ただの癇癪ですよ、「はい、はい、何ですか?」と聞いて言い分は聞いて放置してました。
娘もADHD疑いがありますが、「クソババァ!こっち来るな!」と言ってドアをピシャーンと閉める時があります。
クソババァ記念に赤飯を炊こうかと思う位です。
が、これも放置です。
そのうちお腹が空いたら出てきて「ママ、あれちょうだい」とか言ってきますから。
2歳の弟に嫌がらせをするのは自分が優位に立ちたいアピールでしょうね。
長男がなぜその行動をするか、理由はあるはずなのでもう少し観察してみると良いかもしれませんね。
本人が直したいと言っているのであれば、時間をおいて落ち着いたときに「どうしてあの時は〇〇しようと思ったの?」と聞いてみると良いですね。
娘は癇癪を起こした後に理由を聞くと「あの時はああでこうだったからワーワー言っちゃった」と説明してくれます。
最近は「企業秘密です」で誤魔化されることも多いですが。
こんにちはー、次男が自閉症スペクトラムの母です。長男は定型発達です。
うちの次男も家では酷いですが、保育園では、お手伝いもするいい子です。
多分、ベティさんの長男くんも学校で頑張っている分、家でなんとも言えない疲れや、不満を爆発させているんでしょうね。親としてはやめてほしいですが(笑)
でもそれだけ、家ではありのままの自分を出せる安心感が、あるんだと思います。
うちの次男もよく怒ります。でもいちいち相手にしません。特に保育園で行事なのど、過度のストレスがあった日はなるべく触らぬ神に祟りなしでほおっておきます。長男には近づかないように、お願いして、出来るだけ一人の空間で、色々心の整理をさせます。うちはアパートで部屋も少ないので、寝る部屋に入り、一人ブツブツ言ってたり、見えない敵と戦ったり、落ち着くと出てきて、して欲しかったことを言ったり。謝ってこれたり。いいクールダウンになります。まだ弟くんも2歳と小さく、弟くんに、離れろとは難しいので、長男くんに落ち着ける場所を作ってみては??癇癪が起きたらそこで落ち着いてもらえると、少しは楽になるかも知れません。
私も以前そうでしたが次男を怒らせない様に、気を使ってましたが、こちらのそわそわした態度が伝わり、よけいに癇癪が起きてしまっていたので、あまり気を使わず、普通に接してみてください。こちらがリラックスして、ちょっとしたことに動じなくなってから、前よりは癇癪が少なくなりました。
参考になれば幸です。
ベティさんも頑張りすぎないで、ご自愛下さい。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
はじめまして。
長男9歳ADHDと自閉症スペクトラムと長女4歳自閉症スペクトラム(グレーゾーン経過観察中)を持つ父親です。
うちの長男も5~7歳頃癇癪がひどくて同じでした。言葉遣いも癇癪をおこしてるときはすごく悪くなります。
妹や私や周りにいる友達にイライラをぶつけて手を出すことも常でした。
発達障害の子供は通常の子供とは生きてる世界が違うようです。光や音に過敏だったり自分の思い通りに行かなければそれが自分の中でうまく処理できなくてイライラしたり。
そして癇癪をおこしてしまいます。癇癪をおこすと冷静な判断力は失われ自分をコントロールできなくなります。
でも本人は癇癪が治まるって判断力が戻ると自分がしたことが悪いことだとちゃんとわかってます。
落ち着いてるときは癇癪をおこしたことやその時に悪いことをしたことを悔やみます。
通常の子ならここで経験を生かして同じ過ちはしないのですが発達障害の子はまた自分がコントロールできなくなり
同じように癇癪をおこしてしまうのです。
これはもう病気だからそうしてしまうとしか言いようがなくて原因を追及してもしょうがないことなのです。
それで本人はコントロール出来ないで同じように癇癪をおこして親や先生を困らせてしまう自分にすごくジレンマを感じてたりします。
私の個人的な対処法ですが
癇癪をおこした時はまず言葉で諭します。うちの子は言葉だけで落ち着いてくれるのは10%ぐらいです。
言葉だけでダメなときは2~3分ぐらい放っておきます。そしてまた言葉をかけます。時間をあけると冷静に戻ることもあります。それでもダメなときなしばらくハグしてからまた言葉で諭します。スキンシップをとると冷静に戻ることもあります。
それでもまだだめなら癇癪をおこしてることと関係ない話をします。話は子供の関心のあることなら何でもいいでしょう。例えば学校のことや次の休みの日は何しようかとか好きなテレビのことなど。
話に乗ってきてくれるとしめたもので気持ちが落ち着いてくれます。気持ちが落ち着いたようなら再度先ほど癇癪をおこしたことについて話します。大抵はこのの段階で解決できます。それでもダメなときは最終手段として叱りつけます。
うちの子は叱っても切り替えが早いのですが切り替えが出来ない子にはこの方法はお勧めできません。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。こんにちは。
女の子なんですが、最近、汚い言葉を使って反抗したり、つばを吐く真似をしたり、親を無視したりします。
ほとんどが、YouTubeの動画だったり、アニメだったり、なにかのキャラクターの真似なんですが・・・。
私は叱るときはガッツリ、でも短い言葉で叱ります。
そして「ごめんなさい」と「これからどうするか」を自分から言うまで放置します。
(言えるまで、テレビ・ゲーム・遊びは全て取り上げます)
下に妹がいますがケンカした時は、二人でどうするか考えて答えを出すまで放置です。
面倒なんですが、こういうことを毎日、何度もやっています。
やってる意味ないんじゃないの?! と思うくらい同じことを繰り返してくれますが、こっちも負けじと同じ対応を繰り返しています。これは仕方が無いかもしれません。
先日、講義を聴く機会があったのですが「ペップトーク」ってご存じでしょうか?
スポーツ選手に対してコーチが掛ける「短くて、分かりやすくて、気持ちが前向きになる、相手が言って欲しい!と思う声掛け」のことらしいんです。
この声掛けは子育てにも応用できるんです。
叱咤激励という言葉がありますが、叱咤ではなく、前向きな言葉で「激励」する子育てをすると、子どもの力100%引き出せる! と講師の方が仰っていました。
宿題を頑張っている子どもに「一生懸命頑張っているね」「この『山』の漢字、上手!」「妹と仲良く遊んでくれてありがとう!」というような声掛けがペップトークになります。
人には「認めて欲しい」という欲求があって
「存在を認める」 生まれてきてくれてありがとう! という存在をまず認め、
「行動を認める」 頑張っている! お手伝いありがとう! という行動を褒めちぎり(これが一番重要)
さいごに「結果を認める」 100点取れたね! という結果を認める。
この3つの承認で子どもは満たされるのだとか。
ひとつのことも角度を変えて見れば違った捉え方ができます。
捉え方の変換によって「激励」すると、子どもが前向きになる。
そんなペップトークを使った育児を試してみてはどうでしょう?
私の娘はネガティブな言葉に敏感ですが、褒めるとやる気が出ます。
褒めた方が行動を改めさせやすいです。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
文字数制限のために続きです。
うちのこの場合はそういう対処をしながら一進一退でしたが8歳ぐらいから癇癪はかなり少なくなりました。
今は最終手段をとらなくてもほとんどが収まってます。
たぶんベティさんのお子さんも気長に付き合ってるうちに徐々に収まってくれると思います。
(そうなったらそうなったで次の問題が起きたりもするのですが、、、)
発達障害の子供も大変ですがそれに対処する側(特にお母さん)の心労もかなりきついものがありますよね。
私はそういう子供たちの父兄会に参加していろいろ話を聞かせてもらったり話させてもらったりしてるうちに自分だけが特別じゃないというのを実感できていろいろ吐き出ささせてもらったりして楽になりました。
ベティさんも精神的にしんどいようでしたらそういうところを探して参加してはいかがでしょうか。
情報交換なども出来て有意義かと考えます。
運動会ですがうちの子も幼稚園の時に全然競技に参加せず幼稚園の先生が着きっきりだったにもかかわらず
癇癪は収まらす、途中で帰ることになりました。その時母親は泣いてました。
小学校に入ってからはちゃん出来るようになり今は3年生ですが先日の運動会で先生のフォロー無しでも頑張ってました。ですから、今は幼稚園の運動会の話を笑い話に出来ます。
ベティさんもそういう日が必ずくるでしょう。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
余談ですが
先日、中学生の娘が愚痴をこぼしていたのですが、私の一言によりブチギレ。「何で私の事をわかってくれないの!バカにしやがって」と癇癪で食べていたものをバンバン投げつけてきました。
なぜ、一言言ったか?おいうとこれは本人があまりのもおかしな事をいったり被害妄想が酷かったからてす。親としては止めざるを得ない問題行動もみられたので、キッパリ言いました。
娘としては、努力しても認められない事に悔しさを感じてこその怒りでしたが、だとしても怒りの方向やら、度合い、その他もろもろがおかしな事になっており、聞いていて夫婦で(・・;)目が点になりました。
なので、「くやしいのはわかるけど、そこは我慢するより仕方ないよね。それと悪いけど、ここはお前がおかしいよ。これはやってはダメ。」と指摘したからでした。
同意してそうだね。嫌だったねぇとすれば、癇癪は起こしません。
しかし、それだけだと自分の行き過ぎた被害妄想や問題点には一切気づくことなく自分は正しいと間違えて思い込んでしまいます。
あとから指摘したときにまたパニックになるのは目にみえてますし。
それは困るのでハッキリ言いました。
娘もクールダウンをしっかり身に付けているので、30分もしないうちに怒ってるものの通常モードになりました。
翌日、この話再度したのですが、ちゃんと何がよくて、どこから先がいけないのか?等を落ち着いて親子三人で話せました。
本人も自分でクールダウンしたときに、親の指摘についてあれはマズかったなと思ったとのことでした。あそこまで怒ったのはおかしいよね。
としっかり気づいて反省していました。
因みにキレてごめんね。はありませんでしたが、しっかりと反省しているのが判る状態でしたので、そこはあえて求めてません。
主さまのお子さんも、おかしいと気づいているようですが
こういう気づきがないと、修正できません。
ガチで傷ついたら即パニックになってザクザクリスカするような娘ですが、おかしいという自覚とクールダウンさえうまくいけば、怒りをうまく処理して引きずらせずに済みます。
なので、挫けず頑張って欲しいです
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
すごい未熟な母親です
すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい育児をしていました。1人でいつも悩み、何度か相談に行っては「みんなそんなもの」と言われて、私の育児が悪いと思い悩みながら小学生になりました。1年でようやく担任の先生と発達障害っぽいかな?という話ができ、2年生で発達検査を受け、3年生で「自閉傾向強目の自閉症スペクトラム」と医療機関による診断を受けました。今、3年生になり、癇癪がひどくなっています。でも私が根本的に子供を優しく包み込んで受け入れられず、怒ってばかりなのが癇癪の原因です。どうしたらいいか…アンガーマネジメントできません。私はこの子を愛していないのではと思い悩みます。実際、定型の下の子は無条件に可愛いと思えますが、特に今の3年生の息子に対しては常にイライラしてしまい、上手く対応出来ません。私も鬱になりかけてます。クスリでイライラを抑えたりしてますが、癇癪が頻繁になりだしてから、少しの事でもワーワー泣いて癇癪を起こしひどいとパニックになります。受け入れられなくて、苦しいです。何か乗り越える方法あれば、アドバイスをお願いします。(主人も息子同様の傾向あり、相談者は病院の先生とカウンセラーの先生のみです。)
回答
きちんと考えて対応されてるので、親としての自信は持ってくださいね。上手くいかない子だから診断ついたんです。親もコツを掴んで余裕をもてるよう...
20
初めて質問します
おそらくADHDであろう4歳の息子がいます。今月末に初めて診察に行く予定です。とにかく癇癪がすごくて悩んでいます。さらに癇癪の理由を人のせいにしてしまうのですが、成長するにつれて癇癪をコントロールしたり、また起こしてしまった後自分にも非があると認め、反省し、謝ったり、それを次回につなげたりできるようになるのでしょうか?今朝の出来事です。何度言っても幼稚園に行く準備をしなかった自分が悪いのに、結局迎えのバスが来る直前でせかされて準備したことが気に食わず、お母さん嫌い、悪いとパニックを起こしました。自分が遊んでばかりいたことは、悪いと認めません。頑としてお母さんが悪い、です。数十分後、やっと落ち着いて自分も悪かったのは少しは認め、次はどうすればいいか話をしましたが、大事な話の途中にまたふざけだしました。そんな息子を見て、悲しいのと息子の将来が不安で仕方ありません。この子とどう関わっていけばいいのか‥。この子は将来どうなっていくのか‥。不安が募るばかりです。癇癪、パニックについてのご回答と、起こした時の対処法などあれば教えていただければと思います。
回答
追加です。4歳とのことですね、
ウチは中学生ですが、まだ時間割も忘れ物だらけで、ずっとあれこれ手伝ってますよ。
朝の準備は、やってあげたほ...
12
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ
てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?
回答
支援級って視野にいれられませんか?
授業のおふざけ、これが、学年が上がると許されなくなります。
友達とのやり取りが楽しくなったのかもなどと...
10
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります
様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスでも同じような事が多発しているそうで、余りにも酷い時など「これ以上は預かれない」と言われて早目に帰ってきたりする状況です。家庭内ではそれがほぼ毎日数時間続く状況で、何度も言い聞かせたり、癇癪中は相手に反応し過ぎない等対応していたのですが、親も精神的に限界になり最後は「うるさい!」と手が出てしまいます。叩くのは「体も心も状況を悪化させるだけ」と良くないことだとわかっていますが、最近は叩くのを止められません‥強い癇癪や我慢できない子供になる原因の一つに、親から叩かれて育った事が挙げられると本に書いてあり、私のせいで余計にこんな状態になってしまったと猛省しています。遅いかもしれませんが、子供との信頼関係を再構築したいです。宿題、習い事、TVの時間等、約束が守れなくても何も言わない方がいいのでしょうか?言わないと本人は全く気づかないので、どうしても口出ししてしまうのですが‥また、「どこ行きたい」「あれ欲しい」などの要求も直ぐに叶えられない時は、どうしたらいいんでしょうか。すぐに叶えられない事で癇癪を起こすのですが、どんな対応したらいいでしょか?スミマセン‥親子療育でさんざんやっていたはずなのに、対応も子育ても分からなくなっています。どうか助言お願いします。
回答
相談先はありますか?「あの頃おせわになった療育園」に時間をとってもらって泣いてくるのもいいと思います。お近くの特別支援学校の教育相談なんか...
9
癇癪の対応について4歳の息子ですが最近特に癇癪がひどくて私が
叱ったり息子の行為を止めたりすると途端に怒り出して声を上げて周りにあるものを手当たり次第に投げつけます1個2個どころでなく、おもちゃや絵本、服、機械など手当たり次第投げます人の声色や態度にとても敏感で私が自分にとってマイナスな事を言ってるとわかると、途端に反抗して癇癪を起こし、物を投げます止めようとすると、顔を引っ掻かれます危ないことや、今されたら困ることもちょっと指摘するだけでも途端に暴れまわります初めは感情的にならず、してはいけないことを注意しますが全く収まらず物を投げ続け大声を上げるのでついに最後は頭を叩くこともあります癇癪の規模がどんどん大きくなっていて、私もいつどこで癇癪が起きるかと毎日腫れ物に触るような気持ちですこれまで甘やかして育ててきたつもりは一切ありませんでも反抗的な態度が収まらず旦那も子供の癇癪に限界のようで、ついに私の躾がなってないからだと言われました癇癪が起きて物を投げ始めたら、収まるまで待つ方が良いですか?もう投薬するべきでしょうか?色々やってきましたがもうわからなくなってきました
回答
質問拝見させて頂きました。
現在4歳という年齢を考えますと、一般的な年齢時期にも挙げられる感情の表現方法など、伝え方における難しさがある為...
9
最近、何度も質問して申し訳ありません
本当にどうしていいのかわからないのですが、娘の癇癪が凄すぎてどうしたら良いのかわかりません。娘は、基本的には面倒くさがりです。幼稚園の頃から歯を磨くとか、朝自分で着替えて学校に行くとか、そういうことが大っ嫌いです。朝起きて、癇癪を起こすと手がつけられなり、平気で1時間くらい遅れます。時間をかけてやれば色々出来ますが、短い時間の中で、パッと終わらせることが出来ません。最近はスマホのゲームとかに夢中で、途中で辞めたりすると、ものすごい怒ります。娘が怒る時は、話を聞いてと何度も言います。で、何?と聞くと、もういいや。どうせ聞いてくれないんでしょ…という風に言います。基本的には、たぶん怒られたことに腹がたっているんですが、特になにかを言いたい訳ではなく、自分が悪かったことをウヤムヤにしたいんだと思います。小学校でも癇癪がひどく、母親が毎日学校に行っている状態です。本当に些細なことで、自分の思った通りにならないと怒り、時には裸になって怒ったりしています。薬とかいうもので、精神を安定させたりしないとダメなにでしょうか?本で良く読むのは、褒めて育てろということですが、娘は褒めると嬉しさの裏返しなのか、いつも反対のことを言います。ありがとうではなく、どうせ凄くないんでしょという感じで言います。基本的にはあまのじゃくです。娘をどのようにサポートしていくのが良いのでしょうか?些細なことを怒らないようにするような、接し方とかあれば教えてください。よろしくお願いします。
回答
うちの子は反抗挑戦性障害はないので、ベストな対応かどうかは自信がないですが、
外出先で床に寝っ転がって泣きわめく行為があるなら、あらかじ...
17
癇癪について質問させてください‼︎息子は大切な物が無くなった
時や自分の思い通りにならなかった時などに癇癪を起こします。家庭では癇癪を防ぐ為、できる範囲では親が配慮し癇癪自体少なくなってきたように思います。(でも失敗を防いでいるだけで、失敗を乗り越える機会を妨げているのではないかとも考えてしまいます)たまに起こす癇癪は基本的に泣いて騒ぐ。最近は物にも当たります。そして私のところに寄ってきて騒ぐ、抱っこを要求する。癇癪をおさめる一番早い方法は同調や物であれば見つけてあげたり、変わる物を与えたりなだめたりする事です。叱る事はしないようにしてますが、別部屋に一人にして治るまで待とうとすると『ママごめんなさい』『開けて〜〜』と何度も叫び余計ヒートアップする。側から見たら虐待のようです、、癇癪の対処法が私がやっている事ではたして良いのか最近分からなくなってきました。良い方法ありましたら教えてください(__).
回答
チムさん。
こんにちは。
いろいろ試行錯誤しながら、がんばっておられるのだな~と感心しました。
ところで、別部屋への移動についてだけ、コ...
14
最近ASDの3歳の娘の癇癪がひどく、私を叩いたり、物を投げた
り、髪をむしる、頭を床に打ちつけるなどの自傷行為が止まりません。1日に何度も何度もあります。娘の癇癪を理解し解決できるときもあれば、何に癇癪を起こしてるのか全く理解不能の時もあります。そういうときは、ますます娘の癇癪はエスカレートし、私は呆然となってしまっています。また、こちらも体力的、精神的に疲れているときは、丁寧に対応してあげることもできず、ついつい言葉を荒げてしまうこともあります。健常の子供だったらこんなに大変じゃないんだろうな。何でこの子は健常じゃないの?と最近はイライラMAXで、負のループに陥ってしまっています。みなさん、こういう時どうされていますか。毎回ポジティブに対応しようとする力も湧かなくなってきました。
回答
なのさん
ご回答いただきありがとうございます。
なのさんのおっしゃる通りの娘です。
言葉でうまく伝えられず、こだわりが強いため一つの結...
12