締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小1女子、未診断、癇癪持ちです
小1女子、未診断、癇癪持ちです。
知的障がいなし、恐らく視覚優位です。
癇癪を起こすと親(特に母)への暴力(叩く、蹴る、口を塞ぐ、首を絞める)、暴言、嘘(言ったことを言ってない、やってないことをやったなど)がひどいです。
最近の悩みが、学校から帰宅後、やるべきことをしないときで(やるときは言わなくてもやります)、鞄片付けない、洗い物出さない、宿題しない...これらをやんわりといっても聞かず、最終的には「私には時間が足りなかった!(そんなことはない)」「ママやれなんて一度も言わなかった!(何度も言ってます)」「私ちゃんとやったのに誰かがわざと意地悪してる!(してません)」、挙げ句には「ママがやればいいでしょ!」「ママがやるべき!やりなさいよ!」と蹴ったり叩いたり。
幼稚園年長から徐々にひどくなっています。
本当に放置してたらいざ当日パニック癇癪だし、じゃあとこちらが手取り足取りすれば、甘えきって自分でしなくなり「ママがやりたくてやってる」という有り様です。
一度本当にこちらが寝る前に洗い物を出してきたので「ママもう寝たいんだけど。あなただってもう眠い寝るって時にあれやれこれやれって言われたらイヤでしょ?」というと「そうだね、ごめん、わかった。」といったのに...。
言わなければ言われないからとしない、言われたら言われたで癇癪。
どう接するべきか悩んでいます。
コロナ禍でストレスもあるんだろうな、とか、あと反抗挑戦性障害に結構当てはまってると最近感じています。
一応本人が自分から楽しく取りかかれるような支援(できたよボードやビンゴ形式など)色々試していますが、一時期はそれで取り組めても飽きたとか疲れたとかしばらくすると効果が薄れ、ネタ切れになりつつあります...。辛いです...。
知的障がいなし、恐らく視覚優位です。
癇癪を起こすと親(特に母)への暴力(叩く、蹴る、口を塞ぐ、首を絞める)、暴言、嘘(言ったことを言ってない、やってないことをやったなど)がひどいです。
最近の悩みが、学校から帰宅後、やるべきことをしないときで(やるときは言わなくてもやります)、鞄片付けない、洗い物出さない、宿題しない...これらをやんわりといっても聞かず、最終的には「私には時間が足りなかった!(そんなことはない)」「ママやれなんて一度も言わなかった!(何度も言ってます)」「私ちゃんとやったのに誰かがわざと意地悪してる!(してません)」、挙げ句には「ママがやればいいでしょ!」「ママがやるべき!やりなさいよ!」と蹴ったり叩いたり。
幼稚園年長から徐々にひどくなっています。
本当に放置してたらいざ当日パニック癇癪だし、じゃあとこちらが手取り足取りすれば、甘えきって自分でしなくなり「ママがやりたくてやってる」という有り様です。
一度本当にこちらが寝る前に洗い物を出してきたので「ママもう寝たいんだけど。あなただってもう眠い寝るって時にあれやれこれやれって言われたらイヤでしょ?」というと「そうだね、ごめん、わかった。」といったのに...。
言わなければ言われないからとしない、言われたら言われたで癇癪。
どう接するべきか悩んでいます。
コロナ禍でストレスもあるんだろうな、とか、あと反抗挑戦性障害に結構当てはまってると最近感じています。
一応本人が自分から楽しく取りかかれるような支援(できたよボードやビンゴ形式など)色々試していますが、一時期はそれで取り組めても飽きたとか疲れたとかしばらくすると効果が薄れ、ネタ切れになりつつあります...。辛いです...。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちには自閉症スペクトラム診断済みの同じ小学校1年生の子供がいます。
(知的は無く普通級に通ってます。)
甘いのかもしれないけど
今はカバンの中から洗い物出すのも
用意をするのも母である私です。
もちろん宿題は手を貸せないので
声掛けして自分でやらせてます。
鞄の中から洗い物を出す、明日の準備等は
2年生くらいからでいいかな、と。
全部完璧にやるのはまだ難しくないですか?
特性があるならなおさらです。
学校で頑張って集団生活してきてるのだし
とりあえず宿題だけすればいいか…と
少しハードルを下げてみて
今の娘さんに丁度いいところから
もう1度はじめてみてはどうでしょうか?
(知的は無く普通級に通ってます。)
甘いのかもしれないけど
今はカバンの中から洗い物出すのも
用意をするのも母である私です。
もちろん宿題は手を貸せないので
声掛けして自分でやらせてます。
鞄の中から洗い物を出す、明日の準備等は
2年生くらいからでいいかな、と。
全部完璧にやるのはまだ難しくないですか?
特性があるならなおさらです。
学校で頑張って集団生活してきてるのだし
とりあえず宿題だけすればいいか…と
少しハードルを下げてみて
今の娘さんに丁度いいところから
もう1度はじめてみてはどうでしょうか?
もしかして学校ではものすごく良い子にしていたり、家でも癇癪以外のときはおしゃべり得意で年齢以上の言動をできたりもするお子さんではないですか?
それが故に、この子なら当然できるであろうと思うレベルのことしか要求してないのに娘さんはやらないという状態なのかなと読んでて思いました。
うちの娘(小2)がまさにそういうタイプだったのですが、ストレスがかかり過ぎてやるべきことをやれる状態ではなかったようです。親が特性を理解して外で頑張っていることを労って寄り添うことでとても穏やかに生活できるようになってきました。
もしかしたら、やるべきことだということもしっかり理解はできているけれどそれをできない自分に苛立っているのかもしれないので、親が全面的にやってあげるのも逆に劣等感やバカにされてる感があるかもしれません。(娘がそんな感じで、キレて暴れてました)
うちが穏やかになってきた一番の方法は「提案」と「同意」を徹底したことでした。親は完全にサポートに徹し、娘がどんな言動をしてきても応戦はしない。反抗的な言動は娘のストレスレベルを表してると受け止め、まずは「お疲れ様」と休むように提案する。どうしてもできないときの代替案をたくさん用意して一つずつ提案する。子どもが同意したことだけをするけれど、余計なことを勝手にしない。
そんな対応を1年半ほど続けてきて、現在はとても落ち着いて自分のことをできています。できないくらい疲れているときも夜までゆっくり過ごせば大抵できるし、別の代替案にすることもあります。(上履き洗わないまま持って行くとか、別のセットを持って行くとか)
私は子どもの同意を求めるってこと自体が甘やかしだと以前は思っていたところがあるのですが、同意をした上で親が手伝うほうが子どもも感謝する気持ちが持てているようですし、私が何か手伝ってほしいと言ったことをやってくれたときは私も心から感謝できるようになりました。この提案と同意を知れただけで、親子関係がガラリと変わった気がします。
だいだいママさんの毎日の苦労が痛いほど伝わってくるので、少しでも穏やかに過ごせる日が来るといいなぁと思います。応援してます。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
それが故に、この子なら当然できるであろうと思うレベルのことしか要求してないのに娘さんはやらないという状態なのかなと読んでて思いました。
うちの娘(小2)がまさにそういうタイプだったのですが、ストレスがかかり過ぎてやるべきことをやれる状態ではなかったようです。親が特性を理解して外で頑張っていることを労って寄り添うことでとても穏やかに生活できるようになってきました。
もしかしたら、やるべきことだということもしっかり理解はできているけれどそれをできない自分に苛立っているのかもしれないので、親が全面的にやってあげるのも逆に劣等感やバカにされてる感があるかもしれません。(娘がそんな感じで、キレて暴れてました)
うちが穏やかになってきた一番の方法は「提案」と「同意」を徹底したことでした。親は完全にサポートに徹し、娘がどんな言動をしてきても応戦はしない。反抗的な言動は娘のストレスレベルを表してると受け止め、まずは「お疲れ様」と休むように提案する。どうしてもできないときの代替案をたくさん用意して一つずつ提案する。子どもが同意したことだけをするけれど、余計なことを勝手にしない。
そんな対応を1年半ほど続けてきて、現在はとても落ち着いて自分のことをできています。できないくらい疲れているときも夜までゆっくり過ごせば大抵できるし、別の代替案にすることもあります。(上履き洗わないまま持って行くとか、別のセットを持って行くとか)
私は子どもの同意を求めるってこと自体が甘やかしだと以前は思っていたところがあるのですが、同意をした上で親が手伝うほうが子どもも感謝する気持ちが持てているようですし、私が何か手伝ってほしいと言ったことをやってくれたときは私も心から感謝できるようになりました。この提案と同意を知れただけで、親子関係がガラリと変わった気がします。
だいだいママさんの毎日の苦労が痛いほど伝わってくるので、少しでも穏やかに過ごせる日が来るといいなぁと思います。応援してます。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんばんは!反抗挑戦性障害って二次障害ってご存知ですか?
そろそろ診断名が必要なのではないでしょうか?
通常級が無理なら、来年からは支援級に移動した方が良いですし、
通常級に居るにせよ合理的配慮が必要なのでは?
またはADHDなら投薬で解決できるかもしれませんし。
ちなみに反抗挑戦性障害はADHDの二次障害です。
もう通常級は限界で、
家庭での問題行動は、お子さんからのSOSなのでは?
あと洗い物は一セットしかないのですか?
複数セット用意してもっとおおらかに接したら如何でしょうか?
女子だとまたちがいますが、
定型発達でも、低学年だと男子はそんなもんですよ。
追記です。
物で釣るなら
トークンエコノミーレスポンスコストですが、
そもそもお子さんの場合、学校生活が過剰適応な気もするのでオススメできません。
まずは環境調整をしてあげてください。
お子さんのこころの悲鳴が聞こえてきます(T_T)
診断名つけてあげてください。
マイノリティな人にマジョリティを強いるのは、酷だし、二次障害になると寛解しかありません。完治はありません。
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/23-%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%A8%E9%9D%92%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E5%8F%8D%E6%8A%97%E6%8C%91%E7%99%BA%E7%97%87 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
そろそろ診断名が必要なのではないでしょうか?
通常級が無理なら、来年からは支援級に移動した方が良いですし、
通常級に居るにせよ合理的配慮が必要なのでは?
またはADHDなら投薬で解決できるかもしれませんし。
ちなみに反抗挑戦性障害はADHDの二次障害です。
もう通常級は限界で、
家庭での問題行動は、お子さんからのSOSなのでは?
あと洗い物は一セットしかないのですか?
複数セット用意してもっとおおらかに接したら如何でしょうか?
女子だとまたちがいますが、
定型発達でも、低学年だと男子はそんなもんですよ。
追記です。
物で釣るなら
トークンエコノミーレスポンスコストですが、
そもそもお子さんの場合、学校生活が過剰適応な気もするのでオススメできません。
まずは環境調整をしてあげてください。
お子さんのこころの悲鳴が聞こえてきます(T_T)
診断名つけてあげてください。
マイノリティな人にマジョリティを強いるのは、酷だし、二次障害になると寛解しかありません。完治はありません。
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/23-%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%A8%E9%9D%92%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E5%8F%8D%E6%8A%97%E6%8C%91%E7%99%BA%E7%97%87 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
診断を受けて通級なりの支援を受ける体制を作った方がよいかと思います。
お子さんは、いっぱいいっぱいなのかもしれませんね。
まだ、一年生ならば一緒にやってあげることも必要な気がします。視覚優位ならば、やることやスケジュールを決めて貼っておくと、毎日読めば出来るようになるでしょうか。
学校での様子も先生に聞いてみた方がよいかと思いますが。
夜分失礼しました。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お子さんは、いっぱいいっぱいなのかもしれませんね。
まだ、一年生ならば一緒にやってあげることも必要な気がします。視覚優位ならば、やることやスケジュールを決めて貼っておくと、毎日読めば出来るようになるでしょうか。
学校での様子も先生に聞いてみた方がよいかと思いますが。
夜分失礼しました。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
スミマセン。
癇癪持ちで余裕がない子に単純に色んなことを求めすぎです。
それに、このてのことは放置もだめ。
癇癪は放置しても、できるようになって欲しいことは手厚くサポートしなければできるようにはまずならないと思いますね。
そりゃ、本人もキレるしエスカレートしますよ。拗らせるだけなので、是非見直しを。
置き場や指示カードを作っても、それはあまり効果はない。
鞄や洗い物の片付け、宿題などやらせようとしていることは、本当に単純なレベルで長期的にみれば、必ず自分でやらせたいことではありますが、今の時点ではお子さんが定型さんでも無理な子の方が多いことです。
洗い物は出そうね。と言いつつも、こちらが99%出した状態で最後「お願いしますと」ママさんに手渡させるだけ。が精一杯。
鞄の片付けも、「本当はあなたのお仕事だからね。二年生になったら自分でできるようになったらステキ。」と話しつつ、ママ手伝うから。と横に座らせて最後のなにかだけをさせるだけ。
その上で宿題もかなりのサポートが必要で
それでも癇癪を起こすと思います。
なお、売り言葉に買い言葉は子どもの性格もあると思いますが、夜中に出してきたのであっても、一年生の子どもならもっと優しく受け止めてやらないと、「頑張ったのに拒絶された」としか受け止めません。
凸凹がある子どもなら、この反撃は中学生ぐらいになるまでは絶対やめておいた方がいい。
年に一回ぐらいかも。
言うべきことは言わねばなりませんが、主さんがキレてしまったら厳しいです。
打つ手なしなら、ちょっとアメと鞭の加減を大幅に見直してはと思いますね。
私も過去に動かない子どもへの対応は失敗したくちで、自然と追いつめられてイライラしたり厳しくなってしまうのはとてもわかりますが
お子さんの障害云々も心配ですが、親としてのスタンスは今が変えるタイミングかもしれません。
なお、今変えても数年はこのまんま。もしくは悪化するかと。
親がちょっとでもやらかした期間の数倍取り返すのに時間を要します。
申し訳ないですがママさんのお子さんへの要求が高過ぎるので、本人の悪い部分が噴出しているかと。
支援を手厚くするための診断は無論ですが、もっとハードルを下げるどころか、一回外してと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
癇癪持ちで余裕がない子に単純に色んなことを求めすぎです。
それに、このてのことは放置もだめ。
癇癪は放置しても、できるようになって欲しいことは手厚くサポートしなければできるようにはまずならないと思いますね。
そりゃ、本人もキレるしエスカレートしますよ。拗らせるだけなので、是非見直しを。
置き場や指示カードを作っても、それはあまり効果はない。
鞄や洗い物の片付け、宿題などやらせようとしていることは、本当に単純なレベルで長期的にみれば、必ず自分でやらせたいことではありますが、今の時点ではお子さんが定型さんでも無理な子の方が多いことです。
洗い物は出そうね。と言いつつも、こちらが99%出した状態で最後「お願いしますと」ママさんに手渡させるだけ。が精一杯。
鞄の片付けも、「本当はあなたのお仕事だからね。二年生になったら自分でできるようになったらステキ。」と話しつつ、ママ手伝うから。と横に座らせて最後のなにかだけをさせるだけ。
その上で宿題もかなりのサポートが必要で
それでも癇癪を起こすと思います。
なお、売り言葉に買い言葉は子どもの性格もあると思いますが、夜中に出してきたのであっても、一年生の子どもならもっと優しく受け止めてやらないと、「頑張ったのに拒絶された」としか受け止めません。
凸凹がある子どもなら、この反撃は中学生ぐらいになるまでは絶対やめておいた方がいい。
年に一回ぐらいかも。
言うべきことは言わねばなりませんが、主さんがキレてしまったら厳しいです。
打つ手なしなら、ちょっとアメと鞭の加減を大幅に見直してはと思いますね。
私も過去に動かない子どもへの対応は失敗したくちで、自然と追いつめられてイライラしたり厳しくなってしまうのはとてもわかりますが
お子さんの障害云々も心配ですが、親としてのスタンスは今が変えるタイミングかもしれません。
なお、今変えても数年はこのまんま。もしくは悪化するかと。
親がちょっとでもやらかした期間の数倍取り返すのに時間を要します。
申し訳ないですがママさんのお子さんへの要求が高過ぎるので、本人の悪い部分が噴出しているかと。
支援を手厚くするための診断は無論ですが、もっとハードルを下げるどころか、一回外してと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
こんにちは
他の方へのお返事をみて思いました。
言葉が遅くて指摘されたとありますが、今はとてもお話が上手いのですね。
しかし、自分の気持ちを上手く表現するほど、心が育っていないと感じました。これが癇癪の元なのかも。気持ちを表現できないから、例え親子でもなかなか心が通じ合えないのです。
ご自宅では困り事がないかもしれないけど、学校では理解されずとても困っていると思います。スクールカウンセラーはいますか?診断の前に相談しみては?
と、いうのもお友達がちょっかいを出してくるのは、たいていはスルーできない真面目で反応が面白いタイプか、余計な一言を言う空気クラッシャータイプか、能力が低いとマウントされているタイプなのです。
ちょっかいを出す方も良くないですが、そちらが変わることより、お子さんが自らストレス回避する術を学ばないと高学年で不登校など様々な困難が待ち受けていると感じました。
いま、スキルアップできればティーンエイジャになってからの精神的な苦痛が軽減されると感じます。
お子さんは通級やデイや集団のお稽古などで人間関係を学ばないとならないかもしれません。今より、五年後を見据えてお子さんのためになる事を増やしてあげてくださいね。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
他の方へのお返事をみて思いました。
言葉が遅くて指摘されたとありますが、今はとてもお話が上手いのですね。
しかし、自分の気持ちを上手く表現するほど、心が育っていないと感じました。これが癇癪の元なのかも。気持ちを表現できないから、例え親子でもなかなか心が通じ合えないのです。
ご自宅では困り事がないかもしれないけど、学校では理解されずとても困っていると思います。スクールカウンセラーはいますか?診断の前に相談しみては?
と、いうのもお友達がちょっかいを出してくるのは、たいていはスルーできない真面目で反応が面白いタイプか、余計な一言を言う空気クラッシャータイプか、能力が低いとマウントされているタイプなのです。
ちょっかいを出す方も良くないですが、そちらが変わることより、お子さんが自らストレス回避する術を学ばないと高学年で不登校など様々な困難が待ち受けていると感じました。
いま、スキルアップできればティーンエイジャになってからの精神的な苦痛が軽減されると感じます。
お子さんは通級やデイや集団のお稽古などで人間関係を学ばないとならないかもしれません。今より、五年後を見据えてお子さんのためになる事を増やしてあげてくださいね。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
連投ですみません。お返事を見て気になる点があったので追記させていただきます。
>人の気持ちを考えてみよう系の声かけ
確かに、人の気持ち...
26
小1の息子の事で相談させてください
回答
息子さんの体力や精神力と相談しながらですが、、
外で頑張れるなら、私なら外注でやってもらうな、と思いました。
くもんなどは同級生も通って...
16
ADHDとASDの診断がされている小学1年生です
回答
春なすさん
コメントありがとうございます。
やって欲しくない言動、行動はやはり無視なんですね。頑張ります!!
ペアレントトレーニング勉強...
16
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
日々の子育て、お疲れ様です😊✨
児童福祉(特に幼児教育)は我が子以外での実践経験があまり無いのですが、ひと通り学びました。社会福祉士です。...
36
お世話になっております
回答
小2小4姉妹です。一概には言えませんが
今思うと幼稚園は親子ともに無理して通うほどのことではなかったかな、と思います。
お母さん調子悪いと...
9
未就学、発達障がい疑いの子の保険加入について質問です
回答
我が家は低学年の頃だったか、こども保険から定額の終身保険に切り替えました。
おそらく既にコンサータなどの薬物療法も行なっておりましたが
...
8
幼稚園年中、男子
回答
追記)先にたくさんの人が回答されてたんですね、全然読まずに書いてます。
すみません(汗
30
小2男児ASDです
回答
こんにちは😃
素直で賢いお子さんですね!
あくまでも傾向的に、ですが、他に比べて処理速度が凹だと、賢さとアウトプットのギャップにご本人が...
8
6歳の女児です
回答
投稿主です。
風邪からの気管支炎になり一月以上長引いていました...。
大分空いてしまいましたので、申し訳ないのですがお一人ずつお返事返し...
14
小4のADHDグレー娘がいます
回答
もっと前から、仰せの特性の片鱗は、見えていたと思います。
それを何かの形で、スルーされて来たのでしょう。
もう少し大きくなったら。では...
8
初めて相談させていただきます
回答
>saisa様
お返事ありがとうございます。
お手紙は配られてもめんどくささからお道具箱に突っ込んで持ち帰らない事が大半なんです。
(こ...
33
6歳の娘がいます
回答
突然機器が故障したりすると投げつけたくなる衝動に駆られますよ。
問題がある時にはそれをどう解決するかということを考えると思いますが、即効性...
17
こんばんは
回答
①については、私なら一度ゲームから完全に離れさせます
わが家では、
ゲームはやるべきことがすべて終わってから1日最大◯分
ゲームの使用状...
7
小3、小1の娘がいます
回答
何度もすみません。
子供の思い通りにいくまでと書きましたが、思い通りには絶対ならないようにしています。
でも正直な話をすると、夜中に癇癪が...
10
6歳幼稚園の年長男児への対応でアドバイス頂きたいです
回答
お返事拝見しました。
うちの息子は、感情コントロールが伸びたのは六歳前後なのですが、怒りを抑え込むこと自体が本人はには負担なようでした。...
8
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
情緒支援級の2年生です。
知的合同の固定級なので、知的よりの授業展開です。
うちも昨年の今頃は支援級ってこんなに勉強しないんだ!と焦りまし...
15
四歳年少、発達障害グレーの娘がいます
回答
なたさん。
将来の、心配は要らないと思うよ。
でも「暴力は、駄目だよ」って、教えてあげないとね。
その前に、なたさんの、精神面のケアが、必...
13
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
カピバラさん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
まだまだ時間かかりますよね…分かってはいながらも毎日の事なので少しうんざりして...
4
小学校一年生の娘の母親です
回答
お返事ありがとうございました。
さて、お返事拝見しました。
スクールカウンセラーさんがいうように、習い事はお子さんには諸刃の剣です。
...
23
いつもお世話になっています
回答
うちの子も同じような感じだったので(担任の指摘ではなく、参観で私が気になった為)小1で発達検査を受けました。
その結果で得意、不得意が結構...
4