質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

最近、何度も質問して申し訳ありません

2019/09/18 13:10
17
最近、何度も質問して申し訳ありません。本当にどうしていいのかわからないのですが、娘の癇癪が凄すぎてどうしたら良いのかわかりません。

娘は、基本的には面倒くさがりです。幼稚園の頃から歯を磨くとか、朝自分で着替えて学校に行くとか、そういうことが大っ嫌いです。朝起きて、癇癪を起こすと手がつけられなり、平気で1時間くらい遅れます。時間をかけてやれば色々出来ますが、短い時間の中で、パッと終わらせることが出来ません。最近はスマホのゲームとかに夢中で、途中で辞めたりすると、ものすごい怒ります。

娘が怒る時は、話を聞いてと何度も言います。で、何?と聞くと、もういいや。どうせ聞いてくれないんでしょ…という風に言います。基本的には、たぶん怒られたことに腹がたっているんですが、特になにかを言いたい訳ではなく、自分が悪かったことをウヤムヤにしたいんだと思います。

小学校でも癇癪がひどく、母親が毎日学校に行っている状態です。本当に些細なことで、自分の思った通りにならないと怒り、時には裸になって怒ったりしています。

薬とかいうもので、精神を安定させたりしないとダメなにでしょうか?

本で良く読むのは、褒めて育てろということですが、娘は褒めると嬉しさの裏返しなのか、いつも反対のことを言います。ありがとうではなく、どうせ凄くないんでしょという感じで言います。基本的にはあまのじゃくです。

娘をどのようにサポートしていくのが良いのでしょうか?些細なことを怒らないようにするような、接し方とかあれば教えてください。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

コマさん
2019/09/29 19:03
仕事でトラブルがあり、返事が遅くなりました。皆さんの回答ありがとうございました。皆さんも苦労していることがよく分かりました。皆さんの回答も踏まえて、今後娘と向き合います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/140027
こんにちは😃
出来れば、子供さんに振り回されないように、ダメなものはダメと言い続けましょう。スマホも、自制がきかないなら、あたえなくて良いと思います。やらなければダメな事は、具体的に言いましょう。
それも、淡々と冷静に。
褒める事は、良いことですが、やり過ぎも子供が言われて嬉しく無いと思います。
7歳ですから、奥様と一緒にブレずに対応されたら、どうでしょう?
ご夫婦でペアトレ受けたり、子供さんをデイなどの療育に通わせたり…。
そして、どの対応も結果に繋がるまで長い時間が必要である事をまず受け止めなければなりません😞
https://h-navi.jp/qa/questions/140027
ナビコさん
2019/09/18 13:36
感情コントロールは難しく、訓練が必要だと思います。(年単位で)
お子さんは療育に行かれていますか?
専門家に相談された方がいいと思います。
小学生の療育なら、放課後等デイサービスか、民間の療育(高額)になります。
療育ではないけれど、教育機関でしたら通級指導教室があります。

薬もひとつの選択肢です。
支援学級より服薬しながら普通級を選ぶケースもあります。

個人的にはお子さんは学校生活で要支援児童だと思いますから、本当は支援学級の方がよいのかなとは思いますが。
ただ親御さんとしては、その選択肢はないようですから、母親の負担は大きいでしょうね。
それも覚悟の上での選択ですよね?

特性上、朝の支度は時間がかかるのは仕方がないので、間に合うように1時間早く起こして(その分夜は早く寝かせる)対応するしかないと思います。

お子さんの凹凸具合がわからないけど、処理速度が低いと行動力が弱いと思います。
処理速度が実行機能に相当します。

処理速度が低くないのに行動が遅いとなると、早く支度しないといけないという理解ができていないかもしれません。
あるいは不注意が強いとか。
原因はいろいろ考えられます。
原因にあった対処をしないと、効果はでないですよ。
ご両親だけでは難しいと思うから、やはり療育の専門家と相談されるのがよいかと。
一番いけないのは、怒らせないように腫れ物に触るような対応をすることだと思います。
おかしいことはおかしいと指摘していかないと、認知の歪みがひどくなる一方です。 ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/140027
コマさん
2019/09/18 13:56
ご回答ありがとうございます。ブレずに対応ということは、大事だと思います。補足なのですが、家の娘は反抗挑戦性障害があると思います。

家の中では、何があろうと譲らないということをするのがやろうと思えばできると思いますが、外出先では、皆さんどうしているのでしょうか?周りの人に迷惑をかけたくないので、対応がグダグダになりがちなのですが、その場合でも、一貫してダメというのがいいのでしょうか…

喚いて床に転がって泣き叫んでいる場合でも、そういう対応を皆さんはしていますか? ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/140027
ナビコさん
2019/09/18 14:20
うちの子は反抗挑戦性障害はないので、ベストな対応かどうかは自信がないですが、

外出先で床に寝っ転がって泣きわめく行為があるなら、あらかじめ癇癪を起こしたら帰ります、と約束して出かけます。
そして癇癪が起こったら、約束どおり帰ります。
そこは一貫しないと、癇癪を起したら思い通りになると誤学習します。

どうしても帰れない特別な事情があるなら(冠婚葬祭など)、夫婦でかついでクールダウンできる場所を探します。
まだ小1女児なら、動かせると思います。


...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/140027
「癇癪」本当によく分かります。
うちの息子も、朝から身支度なんて、何一つ自分からさっさと終わらせることなんて、出来ません。

でも私は、投薬を検討する前に、どうにか子供の「生きづらさ」や「抱えている想い」を受けて止め、どうにか自分で工夫して、なんとか対処してあげたい!
という想い(≒方針)の持ち主です。

ちょうど、昨日書いたブログが(↓)これです。
『ASD息子の”過去形”で気付いた癇癪の対処法!怒鳴るは禁物「代弁」で気持ちを探る』
https://yukimaru-life.com/asd-temper/

息子は、朝の歯磨きなんて、自分からするわけがありません。
歯磨きが終わったら、行きたくない保育園に行かなければいけないし、それが分かっているのに、テキパキやるわけがないんです。

毎朝、「歯磨きオバチャンが来たぞ~!」と言って、追いかけまわすところからスタートです。
「あれ?お口がないな?」と言いながら、そっぽ向いた顔の頬や耳を歯ブラシでこすります。
そうすると面白がって、口を開き始めるから、
最初から「歯磨きしなさい」「歯磨きは?」と攻め立てるより、遊びから始めた方が、
結果的にかかる時間が早いです。

それじゃあ、歯磨きが自分じゃできないだろ!
という突っ込みもごもっともですが、息子は「歯磨きができない」わけじゃありません。
「歯磨き」という行い自体は、できます。

気持ちと行動の切り替えが苦手で、短い時間でテキパキ終わらせることができなくて、やれと言われれば癇癪を起こす子だと分かっているのに、ただ「やれ」と言っても、癇癪を起こすのは当然の成り行きですよね。

1つの身支度が終わらないうちに、他のことの話題や次やることに触れるのは止めて、
1つの身支度を始めたい時に、「面倒くさいよね。」と一言入れて、
「〇〇(←洋服とか、歯ブラシとか、これから使う道具)はお母さんが持ってくるよ。」と、手伝ってあげる雰囲気を醸し出して、
「そうしたら、自分で〇〇(←着る、歯を磨く、など、これからやる行動)やってね。」と、行動を促す。

という感じとか。

「ダメ」という禁止文は、息子の場合、事が悪化します。

お子さんのタイプは、非常に似ているので、どうにか良い方に進んで欲しくて、長くなりました。

...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/140027
医師に相談されてみては?
発達検査は最近されましたか?
苦手がわかれば、対処しやすいと思います

特性は理解されていますか?
癇癪の原因は、本人が対処に困っていると思いますよ
怒られると混乱すると思います
感覚は違います
普通がわからないんです

うちの娘も大変でした
普通になりたいけど普通って何?って言ってました
ルールも教えてあげないと
関わり方次第で気分も違います

話を聞いてあげる時間がないなら、言いたいことをノートに書いてもらう
気持ちを整理してあげる
どうしたらいいか、アドバイスする

お手伝いしてもらい
良いところを毎日1つ、書いてあげるなど
自信をつける工夫してみてください

あと、スマホゲームは依存しやすいので
やめた方がいいですね ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
そんなに簡単に諦められないですよー😄 さすがに「普通」にまではこだわっていませんが。 支援学級(小3)だし、放課後デイに通っているし、就労...
26

自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます

もうすぐ小学校へ入学です(一先ず普通学級で様子見)診断されたのが3月だった為、これまで療育などは受けてきておりません。幼稚園では手がかから...
回答
chihiro様 回答ありがとうございます。 在宅ワークをしながらも、毎日学習に付き添われておられるのですね。本当に凄いなと思います。 ...
8

6歳の自閉症スペクトラムの女の子です

4月から小学生になるのですが、日中のお漏らしが治らず困っています…普段はチビってから慌ててトイレに行く感じで、週に1〜2度はズボンや靴下ま...
回答
尿取りパッドだと目立ちませんよ♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·: 少なくなってきたら織物パッドでも。 集中していても出ちゃった!と思った瞬間...
10

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
幼稚園、決まりました(≧∇≦) 学区外で、療育機関とも連携していない幼稚園ですが、園長先生始め先生方がとても暖かい幼稚園です。園児達ものび...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
これは…こちらで質問する内容ではない気がします。 既に、夫婦間で意見が食い違っているので。 出来たら病院や療育に同行してもらい、今のお子...
10

6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります

多動のため、1月末からストラテラを段階的に増量して内服しています。現在は1日8ml(シロップタイプ)の内服してます。既に1ヶ月半内服してい...
回答
こんにちは。 わが家の息子(6歳、年長、ASD&ADHD)も1月からストラテラのジェネリック版(アトモキセチン)錠剤5ミリグラムから投薬を...
8

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
幼稚園はハードルが高かったのかな、と推測します。また、幼稚園だけでも大変だったのに、療育二つで混乱・疲弊したのでしょう。 自閉っ子にとっ...
12

現在小学校1年生のASD女子の母です

放デイ通うか見送るか悩んでいます。支援級に在籍してますが、普通級で支援の先生に助けてもらいながら過ごしています。今のところつまづきはなく楽...
回答
娘さんと同じく、支援級在籍で普通級で支援の先生にサポートしていただきながら過ごしています。つまづきはなく、楽しく通えています。 しかし、...
6

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。 きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。 よくあるパター...
17

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
なんだか、息子さんのお母さんへの「巻き込み」を感じてしまいました。 お母さんを思うように動かすことに執着する感じ。 他の方もおっしゃってお...
12