質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

年中、男の子

2018/02/05 17:01
23
年中、男の子。
昨年末に自閉症スペクトラムと診断されました。

半年、一年前を振り返ると、小さなことにこだわっていちいち癇癪を起こしていたのが、ここ数ヶ月で回数がグッと減りました。
そのことは良かったのです。ただ、癇癪が減って気づいたのですが、今までは数十分の癇癪がいきなり終わるとピカピカのお利口さんに変わり、自分から反省して私と仲直りして終わっていたのが、癇癪が起きなくなってからは私の言うことが入っていかないのです。困りました。
医師からは淡々と対応をと言われますが、かなり強敵です。
先日、堪りかねて私が爆発しました。するとワーッと言い返して来ましたが私が相手にしなかったらスーッとお利口モードに切り替わったんです。もちろん爆発がいいことだとは思いません、でもこれは何かのヒントなのではないかと思って医師に相談しました。あまり伝わらず、爆発をクセにしないようにと釘を刺されました。
振り返れば、癇癪もそうだし、落ち着くまで私が姿を消す(寂しがりなので本人泣く)、興奮して動き回って転ぶ・ぶつけるで泣く…等々、一度感情をワーッと盛り上げるとストンと話が入るようになります。逆にそうしないと、分かった、やるやる、でいつまでも沁みません。
私がいない場所では順調で、父と出かけてもお利口モードです。毎日幼稚園で頑張ってくるので、家で私の前だとひたすら自己中。いろんな本を参考にしますが、本人が困ってないので、見通しを立てたりしても『分かってる』だし、スモールステップで褒めようとしても『子供扱いしないで』になります。(そこは最近医師から、お母さんは褒めたいから褒める、でサラッと流してと言われました。)
ワーッとならないと沁みないのを、別の方法に置き換えたらもう少しうまくいくんじゃないかと期待してるのですが方法が見つかりません。楽しく興奮させるだけだと、弟を叩いたり突き飛ばしたりしてまた別の問題になります。
医師の言うとおり淡々とこなせれば一番いいんでしょうが、下の子もイヤイヤ期で、正直キツイです。
医師からはここ半年ほど、投薬を勧められています(現状が伝わらないので夫が反対中)。
私も出来るなら薬を飲ませたくないので対応で何とかと思ってはいるんですが、医師の『今がその時だよ』にそうなのかもとも思います。
健全な方法(癇癪や爆発じゃない方法)で我に返す方法は無いでしょうか。お薬は出来れば最後にしたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88974
退会済みさん
2018/02/05 20:45
読ませてもらいました。
健全な方法で我にかえす方法ということですが、これは、結局のところ切り替えが早くできるように、ということに繋がります。
淡々と、そうです。一喜一憂した様子で接してるとこどもが落ち着かないんです。
というか、悪いことしたときにこそ、淡々となんです。そして、一貫性をもって。
療育をうけられましたか?
悪い行動は、スルー。
正しい、望ましいときに、満面の笑みで対応する、とか、数を数えて落ち着かせる、場面転換をさっとおこなうなど、方法はあります。
親の爆発でおとなしくさせるのは、やはり、×です。
そういう風な方法でコントロールすると、こどもも似た手法で爆発、コントロールしようとしてきます。
誉めることもですが、お手伝いはさせていますか?
一緒に作業する、聞く、伝える、真似する、そんなことで、こどもは少しずつですが、話を聞くすべをみにつけたり、親の行動に注目したり、また、親の指示をきくようになります。
コントロールしづらい子ほど、お手伝いは有効です。年中ですから無理強いは禁物ですが、少しでも、ありがとうと伝えていく、認めることが自己肯定感アップにつながりますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/88974
みやこさん、こんにちは。

癇癪が少なくなったということは、一つの成長なのではないでしょうか。母親のみやこさんの言葉が入りづらくなったようですが、気持ちの切り替えそのものはまだ成長途中…というような印象を受けます。

せっかく癇癪をおこさず、なんとか気持ちを切り替えようとしているところで、癇癪を起こした方が言葉が入りやすくなるから…と癇癪させて気持ちを切り替えさせよう、というのは、成長を阻害してしまうように思います。

成長の過程ととらえて、もう少し見守ることはできませんか? ...続きを読む
Nesciunt est voluptatum. Consequatur expedita numquam. Sapiente nam temporibus. Fuga est et. Dolorem eos explicabo. Est rem esse. Quos debitis numquam. Voluptas vitae fugit. Aperiam iusto explicabo. Nisi est ipsam. Cum dignissimos non. Ut et et. Ut voluptatem alias. Est ratione quia. Et optio praesentium. Architecto ea officia. Reiciendis maiores repellendus. Omnis qui dolorum. Quia nobis ut. Ea consequuntur hic. Dolorem natus corrupti. Maiores laboriosam odit. Possimus in est. Harum est vitae. Et et dignissimos. Consequatur nostrum ut. Aut esse ut. Impedit distinctio repellat. Repudiandae possimus esse. Ullam pariatur architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/88974
退会済みさん
2018/02/06 10:25
続きです
それでも子どもなので、親には困ったりわかってほしいと思うことはありますから、困っているときや不安な時は「おかんがいる」と思えなくなるた益々幻滅しますから、注意でしょうね。
優しく穏やかなお母さんというよりは、リーダーシップをとってみては?
リーダーシップさえとり、いざというときは頼りになればよい。時々、甘いお母さんモードになるぐらいでいいと思いました。

この子の取り扱いについては、主さんがマニュアルを一から作るしかありませんが、よく言われている「子どもは母の愛を常に必要としている」あれも根底から考えた方がいいかもです。
我が子らがそうですが、お子さんのようなタイプは、本人が欲しがる時に欲しいだけ愛情を与えないと愛を実感しにくいので厄介です。(それだけ、自分の中の感情にうまく対応できないからです。鈍すぎたり繊細すぎたり。)なので、やたらと貪欲に反抗して試してきます。

そうなると「母親は愛を与えるのが当然」と考えて、ママはいつでもあなたを思ってる!なんて言い出す母親が圧倒的多数ですが、キリがなく双方疲れるだけなので、しっかり線引きをし交渉する方がいいです。無理なときは今は無理。いつまで無理など理由と見通しを明確に。

甘えさせる時も、叱ったあとなどに不安定だったら、ダッコする?とか、手を繋ぐ?とか聞いてあげて、本人が欲しいケアを聞いてあげるといいかもですね。

また、切り替え下手でうまくできないところは、早く早くと急かさずにまってあげたり認めてあげた方がいいです。

お子さんみたいなタイプはとても合理的ですので、従いやすいルールを決めてあげることでしょう。時間も余裕をもってとってあげるといいと思いますよ。

認知の歪みがあるので、しばらくわかりあえないことも沢山あるでしょうが、それがこの子とわりきって。
暴力や暴言がなければオッケーです。

コミュニケーションがやや一方的なところがあるので、できれば集団での療育などを受けた方がいいでしょうけどね。

私も本はあまり参考になりませんでした。
発達障害向けの本はソフトすぎます(笑)

めげずにリーダーシップとってみてください。
優しいお母さんはパートタイム。それよりは彼の頼りになることを目指しては? ...続きを読む
Blanditiis vero eaque. Non dolores voluptatem. Expedita est quia. Ab et id. Error sed eos. Aliquid ut eum. Et recusandae odio. Vitae praesentium numquam. Hic provident a. Quia ipsam qui. Ullam ipsam eveniet. Cum facilis optio. Iste quas quod. Velit culpa nihil. Quam velit et. Et aut omnis. Explicabo quasi asperiores. Modi ad fugiat. Quo quod facilis. Deleniti et expedita. Deserunt repellat deleniti. Est facilis blanditiis. Saepe laboriosam fuga. Aut et quaerat. Officia qui commodi. Possimus quo sed. Id sint ut. Ipsam debitis inventore. Natus officia nihil. Porro eaque est.
https://h-navi.jp/qa/questions/88974
みやこさん
2018/02/05 18:48
らんまるさん、ありがとうございます。

癇癪を起こして言うことを聞かせようとは思っていないです。
子供を観察していて、思い返せばそんなことが多かった、これを癇癪じゃない方法でどうにかできないかと悩んでいます。

成長の過程ととらえて見守ることは出来そうにありません。出来ればこんなに悩みません。
子供は毎日成長してます。いいところもたくさんあります。それでも困っています。 ...続きを読む
Voluptatibus earum totam. Alias voluptatem nemo. Cum ut quisquam. Non perferendis unde. Aut nulla excepturi. Numquam labore possimus. Rerum eius et. Accusamus et ut. Doloremque ex officiis. Odit accusamus dolores. Nostrum fugiat exercitationem. Unde ipsum pariatur. Eos neque dignissimos. Sed non nihil. Natus rem voluptas. Consectetur et non. Eum ullam eveniet. Incidunt dolor dignissimos. Cum aut vel. Facere consequuntur qui. In sit quas. Impedit vel sunt. Dolorum sint et. Alias suscipit ipsum. Blanditiis possimus eos. Aut officiis et. Provident nulla sed. Porro doloremque ducimus. Alias quidem voluptas. Vel sint tempore.
https://h-navi.jp/qa/questions/88974
みやこさん
2018/02/05 19:00
『癇癪を起こした方が言葉が入りやすくなる』と、確信はあります。でも無理に、
『癇癪させて気持ちを切り替えさせよう』、したことは誓ってありません。
らんまるさんの言うとおり、成長を阻害してしまうと思います。でも『癇癪が起きない』と喜んでばかりいられない。日々の生活に困ってます。自分でやると言ったことをやらず、自己肯定感が下がっていくのが見えます。途中で手を貸しても聞く耳持ちませんので困ります。 ...続きを読む
Recusandae error occaecati. Sed sint vero. Inventore et qui. Sit nostrum provident. Enim dicta ab. Non blanditiis est. Dignissimos deleniti dolores. Hic dolor illo. Molestiae nemo aliquam. Nihil a consequatur. Beatae blanditiis ut. Non sapiente molestias. Ipsa eveniet explicabo. Sequi ut natus. Similique est animi. Ipsam dolor nulla. Facilis nihil quo. Odit tempora sequi. Cum tempore optio. Ipsa quod culpa. Reprehenderit exercitationem quo. Et deserunt blanditiis. Quia quis modi. Rem molestias dolores. Sint soluta sunt. Optio eum in. Id voluptatem rerum. Laborum voluptate molestiae. Aperiam dolor dolor. Voluptatem molestias iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/88974
癇癪おこした後にストンと落ちる…というのは、大泣きしたあとにセロトニンが分泌されると聞いたことがありますが、それと似たような感じかもしれませんね。
基本的にはストレスたまっているのだと思います。私も大きな声を出した後にスッキリしたりするので😅
うちの小1息子も、外ではいい子ですが、母親である私に対してはわがままで癇癪・パニックおきやすいですね。
医師に相談すると、最終的には服薬ということになります。
ABA(応用行動分析)とかコーチングとか?
ペアレントトレーニングなど。
心理学のアプローチを学ばれてはいかがでしょう?
ちなみに、我が家は場面によっては、ABA。ほかに、食事の工夫とフラワーエッセンスなど利用しています。 ...続きを読む
Debitis voluptatem iure. Aliquid molestiae id. Quam molestias sed. Aliquid velit pariatur. Perferendis odio velit. Inventore incidunt est. Aut nam aut. Perspiciatis illum mollitia. Et hic similique. Accusamus nulla quibusdam. Qui beatae animi. Impedit ipsa sapiente. Enim dolorem harum. Debitis suscipit expedita. Earum doloremque architecto. Ut deleniti qui. Consequatur impedit corporis. Sed reiciendis minus. Neque et iste. Quas ipsa consectetur. Sed cupiditate molestias. Debitis ad qui. Illum vel sit. Sit provident est. Nostrum explicabo numquam. Est sapiente nesciunt. Nulla vel eum. Libero ratione voluptas. Illum omnis est. Earum consequatur harum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になっております

子供を頑張り過ぎないように、どの程度親が調整してあげるべきか、皆様に質問です。診断名無し、凸凹ありの小学1年生男子と、恐らく特性ありの年中...
回答
小2小4姉妹です。一概には言えませんが 今思うと幼稚園は親子ともに無理して通うほどのことではなかったかな、と思います。 お母さん調子悪いと...
9

ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です

最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースでは...
回答
余談。 ASDさんが衝動性が強かったり不注意になることや、ADHD診断がつくこともありますが ASDさんがソワソワ、ウロウロしたり集中...
6

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
息子さんの体力や精神力と相談しながらですが、、 外で頑張れるなら、私なら外注でやってもらうな、と思いました。 くもんなどは同級生も通って...
16

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
下のお子さんを預ける場所を探す。 一時預かりの保育園はないですか?市の子育て支援を利用できないでしょうか? リフレッシュタイムを設けるの...
8

自閉症スペクトラム、ADHDの診断で抑肝散処方のみで経過を見

ていた年中男児です。保育園の他害がひどく、退園を迫られるところまで来ていて医師に相談したところエビリファイが追加になりました。夕食後の投薬...
回答
お薬は副作用はつきものです。よほどひどくない限りは続けてみないと分かりません。 ただ、問題は眠る事より他害の方です。 保育園からすれば、他...
7

幼稚園バスの乗車口に1番に入りたい!に困った

初めて質問させて頂きます。時間が解決するしか方法がないかもしれませんが、もし同じような状態になった事がある方、何か解決のヒントをお持ちの方...
回答
一番にこだわる白黒できるできないとか極端なんですよね。 2番でもいいしグレーでもいいできなくてもいいって間が中々理解できないんですよね。 ...
5

年長男子、未診断ですが自閉症スペクトラムグレー?の子供のこと

についてご意見下さい。現在通っている幼稚園では加配などなく通っているのですが、最近特定のお友達(A君)に固執していてどう対処するのがいいか...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。成人済みですが、お子さんと似たようなところがあるのでコメント...
8

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
あこねこさん ありがとうございます。 そうです。その先生考案の数字カードです! 私もその書籍読んで、先生の指導下でやらなければ意味がな...
36

3歳半の時にASDと診断された息子がいます

いつもの場所に物がないと気になったり、計算問題やパズルやひらがなカタカナなど、答えがあるものが好きなこだわりが少し強いアスペルガー傾向にあ...
回答
rinrinさん、こんにちは。 小学校入学までにオムツ卒業したいのなら、トイレトレーニングは始めた方がいいと思います。 幼稚園の先生がお...
18

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

いつもお世話になっております

うちには年中の娘(ASDの診断あり、ADHDもありそうだが未診断)がおり、幼稚園と療育を併用しています。その娘の対応についてのご相談なので...
回答
うちも幼稚園時代はそれでした。 今は高学年になりましたが・・・残念ながら何も変わりません。 いや・・・むしろ悪くなってる気がします。 幼...
6

久しぶりに書きます

今年の4月に4歳の娘が自閉スペクトラムと診断受けました。今は、幼稚園週3回、療育週2回行っています。知的はなく、賢く、人混みが苦手でコミュ...
回答
うちの息子も行事には弱い子でその都度落ち込んだりもしたのでお気持ちよく分かります。 発表会では部屋にすら入れず、運動会も年長になりやっと...
16

幼稚園年長5歳男子ASD診断済み

ウィスクの結果が出ました。IQは平均よりちょっと上言語理解は平均より上知覚推理も平均より上ワーキングメモリーは平均より下処理速度は平均より...
回答
はなこさん、ありがとうございます。 以前ちょっとつぶやいたことにもコメントいただきましたよね。EASYな弟くんお元気ですか、うちのチョロ男...
20