締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
広汎性発達障害グレーの年中の娘がいます
広汎性発達障害グレーの年中の娘がいます。
園だと問題なく過ごしているみたいですが、
家たと感謝が酷くて、待てないし、思い通りにならないと怒る感じです。
私自身、鬱になってしまってどうしたらいいのかわかりません。
夫は仕事が忙しくて早く帰ってくる事ができません。
どうしたら良いのでしょう。何に頼れば良いのでしょうか。
2歳の下の子もいて、どうしたら良いのかわかりません。
園だと問題なく過ごしているみたいですが、
家たと感謝が酷くて、待てないし、思い通りにならないと怒る感じです。
私自身、鬱になってしまってどうしたらいいのかわかりません。
夫は仕事が忙しくて早く帰ってくる事ができません。
どうしたら良いのでしょう。何に頼れば良いのでしょうか。
2歳の下の子もいて、どうしたら良いのかわかりません。
この質問への回答
癇癪はどのタイミングで起こすのでしょうか?
待てないと書いてありますが、何の時待ててませんか?
2人共、癇癪持ちでした。
上は赤ちゃんから酷かったです。
上の時、癇癪を起こすタイミングは、
①見通しが立たない。
見通しをつけさせる。
出かける前にも、出掛け中も。
家でももちろん。声掛け重視。
②ルーチンが変化。
スーパーの行く順番・流れが違うとダメ。
いつも買うものを買わないとダメ。
片付け方が違うとダメ。
③自分の行きたい道を進みたい。
安心のためのお守りおもちゃが必要。
無いと、パニックになり癇癪へ。
下の子のお世話のときも、聞きました。
オムツを変えたり、ミルクあげたりのタイミングをいつも確認して、いいかなって。
等々色々とありました。
お子さんはどんなタイミングでしょう?
タイミングが分かれば、解決の方法なり道標が出来るかと思うのですが…
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
待てないと書いてありますが、何の時待ててませんか?
2人共、癇癪持ちでした。
上は赤ちゃんから酷かったです。
上の時、癇癪を起こすタイミングは、
①見通しが立たない。
見通しをつけさせる。
出かける前にも、出掛け中も。
家でももちろん。声掛け重視。
②ルーチンが変化。
スーパーの行く順番・流れが違うとダメ。
いつも買うものを買わないとダメ。
片付け方が違うとダメ。
③自分の行きたい道を進みたい。
安心のためのお守りおもちゃが必要。
無いと、パニックになり癇癪へ。
下の子のお世話のときも、聞きました。
オムツを変えたり、ミルクあげたりのタイミングをいつも確認して、いいかなって。
等々色々とありました。
お子さんはどんなタイミングでしょう?
タイミングが分かれば、解決の方法なり道標が出来るかと思うのですが…
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
療育センターに何度か通うコースで様子を見てもらっていたのですが、娘が怒ったり私が先生と話をするのを制止したりして、殆ど話せずに終わってしまいました。そのため、次回、娘抜きで面談をさせてもらう予定です。
保健センターに相談してみたら良いのでしょうか。そしたら何か教えてくれますかね。。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
保健センターに相談してみたら良いのでしょうか。そしたら何か教えてくれますかね。。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
思い通りにならないで癇癪を起こした時、どのように対処しているのでしょう。
ごまっきゅさんも仰る通り、基本は様子を見ながら無視です。根比べになりますが。お子さんは、相手にして欲しいので騒ぎますが、黙って無視です。
騒いだり癇癪を起こしたりすれば、構ってもらえると誤学習してしまうと、また構って欲しい時に癇癪になります。
妹さんか弟さんかいるならば、たまには旦那さんに任せて、娘さんと2人だけの時間をつくって遊んであげたりするのが良いかも知れません。
もっと私に構って、のサインかもしれません。
まこさん自身は鬱で服薬などしているんでしょうか。役所の子供相談窓口に相談してみてもいいと思います。ファミサポなど、使える支援を考えてくれると思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ごまっきゅさんも仰る通り、基本は様子を見ながら無視です。根比べになりますが。お子さんは、相手にして欲しいので騒ぎますが、黙って無視です。
騒いだり癇癪を起こしたりすれば、構ってもらえると誤学習してしまうと、また構って欲しい時に癇癪になります。
妹さんか弟さんかいるならば、たまには旦那さんに任せて、娘さんと2人だけの時間をつくって遊んであげたりするのが良いかも知れません。
もっと私に構って、のサインかもしれません。
まこさん自身は鬱で服薬などしているんでしょうか。役所の子供相談窓口に相談してみてもいいと思います。ファミサポなど、使える支援を考えてくれると思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
癇癪、無視=よくない行動はスルーされているのですね。
では、癇癪してないときはどうですか? 褒めてますか?
ちょっとでも待ててる時、癇癪を収めた時に待ってくれてありがとうとか、頑張って泣き止めたねとか、「それで良い」と肯定することで良い行動をする動機ができるそうです。
あと、待たせるときは、分かっても分からなくても時計やタイマーを使って「これだけ待ったら絶対できる」と約束しすることも有効なようです。
(当然、待っても叶えられないことについては使えない方法です)
今のまこさんの状態だと、保健センターや子ども相談窓口にアクセスするのは億劫かもしれません。
相談した結果、イマイチだったと感じる可能性もゼロではありません。
でも、相談する価値はあると思います。
お住いの地域の支援は自治体に聞いてみるのが一番です。
使えそうならファミサポも良いと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
では、癇癪してないときはどうですか? 褒めてますか?
ちょっとでも待ててる時、癇癪を収めた時に待ってくれてありがとうとか、頑張って泣き止めたねとか、「それで良い」と肯定することで良い行動をする動機ができるそうです。
あと、待たせるときは、分かっても分からなくても時計やタイマーを使って「これだけ待ったら絶対できる」と約束しすることも有効なようです。
(当然、待っても叶えられないことについては使えない方法です)
今のまこさんの状態だと、保健センターや子ども相談窓口にアクセスするのは億劫かもしれません。
相談した結果、イマイチだったと感じる可能性もゼロではありません。
でも、相談する価値はあると思います。
お住いの地域の支援は自治体に聞いてみるのが一番です。
使えそうならファミサポも良いと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うちも同じ状況だったので、コメントさせてください。
年少の娘が家でだけ癇癪がすごくて、わたしもイライラして大声で怒ったりしてしまって家の中がカオスでした。
自治体の講座で学んで実践したのは、とにかく褒める!です。当たり前や普段してることを大げさに褒めます。
起きたら「起きたね、偉いね」
食べたら「食べてるね、いいね」
着替えたら「上手に着たね、すごい」
靴を履いたら「履けたー!」
行動をそのまま言うだけでも褒められたように感じます。
問題行動以外をとにかく褒めて、子供を全肯定します。寝る前も一日を振り返って「今日も園に行って頑張ったね。とても偉かったよ」など伝えてたくさん褒める。
癇癪を起こさなかったときはそのことも褒めました。数ヶ月かけてほんとにゆっくり徐々にですが、癇癪の頻度が減り規模が小さくなったと感じます。
そうすると親の方も心にゆとりがでます。
例えば弟のおもちゃが欲しくて癇癪の場合は、弟が一人で遊んでいて娘さんが欲しがってない時にすかさず「弟におもちゃ貸してあげてて偉いね」など何か褒める言葉をかけてみてはどうでしょうか。
タイミングが重要です。しょっちゅう子供の様子を見て(聞いて)、普段スルーしてることもいろいろ褒めポイントを探して、癇癪を起こしてない時に当たり前の行動を褒める、を続けてみては。
わたしも毎日の泣き声にノイローゼになりそうな日々でした。
速効性はありませんが、少しでも穏やかな気持ちになれますように。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
年少の娘が家でだけ癇癪がすごくて、わたしもイライラして大声で怒ったりしてしまって家の中がカオスでした。
自治体の講座で学んで実践したのは、とにかく褒める!です。当たり前や普段してることを大げさに褒めます。
起きたら「起きたね、偉いね」
食べたら「食べてるね、いいね」
着替えたら「上手に着たね、すごい」
靴を履いたら「履けたー!」
行動をそのまま言うだけでも褒められたように感じます。
問題行動以外をとにかく褒めて、子供を全肯定します。寝る前も一日を振り返って「今日も園に行って頑張ったね。とても偉かったよ」など伝えてたくさん褒める。
癇癪を起こさなかったときはそのことも褒めました。数ヶ月かけてほんとにゆっくり徐々にですが、癇癪の頻度が減り規模が小さくなったと感じます。
そうすると親の方も心にゆとりがでます。
例えば弟のおもちゃが欲しくて癇癪の場合は、弟が一人で遊んでいて娘さんが欲しがってない時にすかさず「弟におもちゃ貸してあげてて偉いね」など何か褒める言葉をかけてみてはどうでしょうか。
タイミングが重要です。しょっちゅう子供の様子を見て(聞いて)、普段スルーしてることもいろいろ褒めポイントを探して、癇癪を起こしてない時に当たり前の行動を褒める、を続けてみては。
わたしも毎日の泣き声にノイローゼになりそうな日々でした。
速効性はありませんが、少しでも穏やかな気持ちになれますように。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
そもそも別居し、ご主人が育児に関わらなければ解決するのかどうかと思います。
ご主人の仕事ですが、たまたま時期的に忙しいのか、管理職など環境...
10
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
こんばんは。
療育には祖母がきていたり、色んな人がいましたよ。
私は頼れる人もいなくて退職しましたが、休みを調整して働いている方もいまし...
8
たびたびお世話になっております
回答
こんにちは。
私は、結果的に正社員やめて働き方改革。
時短勤務もフレックスも許され、出世の道もあったホワイト企業をやめて、フリーランスに転...
5
ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に
回答
母親は、子供もといる時間が長いからついつい期待しちゃいますし、ハードルもあげたくなりますよ。
そこは、もう一度見直してみたらどうですか?
...
18
娘は6才ASDです
回答
あごりんさん
コメントありがとうございます。
あるあるなんですね(;'∀')安心しました。
みなさんのコメントからも切り替えることも大切だ...
9
すごくつまらないことなんですが、聞いていただけるとありがたい
回答
成人の発達障害当事者です。
一つ提案です。
こたつが居心地がよく、出られなくなる、
切り替えができなくなることが心配なら、
やることをやっ...
14
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
ASD小1の長男を持つ、たぶん定型発達の母です
これはほんとになんとなーく思っただけなので、発達障害とは関係ないし、お役に立つかも怪しいで...
13
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
余談です。
参考になるかわかりませんが、うちの一年生の息子は同じ叱られるとパニックになるタイプですが、この子は自分の感情の動きを知ってい...
19
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
こんにちは、2児のシングルマザーです(^o^)
デイサービスに行ってる間、自由な時間が作れているのと、小学生と中学生なのでお留守番も頼め...
8
放課後デイに空きが無い(ただの愚痴です)昨年、主人の転勤に伴
回答
お気持ち察します。我が家は転勤族だったので、断られたり、空き待ちだったりと大変苦労しました^^;
保育士さんの資格は、児童デイでは、ウエル...
8
二人目について
回答
haruasumamaさん
コメントありがとうございます。
いろいろ乗り越えて頑張っておられるのですね。
違うことはないです。
...
9
年長の息子は発達支援センターに通っています
回答
あぼママさん、nazuna-jijiさん
回答ありがとうございます。
年中から支援センターに通ったのですがその前の保育園の時から苦手で入...
5
義母のことです
回答
私も同居しているので、私なりの意見をかかせて頂きます。質問とあっていませんでしたら、ごめんなさい。
正直な気持ち。人間誰でも表の顔そして...
5
高機能自閉症+ADHDの長男小6と、ADHD+自閉症スペクト
回答
>最近子供たちの暴言暴動がエスカレートして、私に暴言を吐きまくり、殴る蹴るが日常化してきてしまいました
ここまで来ていると、物理的な距離...
7
どうやったら子供に優しくなれるんだろう?きつく接してきた事を
回答
私の住んでいる地域は今日はどしゃぶりの雨です。こんな日は気持ちもなんだかどんよりしてしまいがちですが、こんな日があるから晴れの日がありがた...
9
以前、ご質問させていたんですが、(https://h-nav
回答
お気持ちわかります。
我が家の姪っ子ちゃんが1歳前に児童相談所の方にお世話になりました。(発達障害とは関係ない事で)
児相と言うと悲しくな...
3
こんにちは
回答
質問を拝見して涙が出ました。
凄く頑張っていらっしゃると心から尊敬します。
小さい3人のお子さんの面倒を基本1人で見て、毎日毎日神経をすり...
5
相模原の事件について思うこと長文、失礼します
回答
rosepurpleさん
コメントありがとうございます❗
大ベテランの看護師さんなんですね。
私の元職場の施設にも、看護師さん一名勤務さ...
22
疲れた時、みなさんはどうしていますか?5歳の長男は広汎性発達
回答
あい2さん
アドバイスありがとうございます。
療育には週1回通っていますが、私の付き添いが必要で次男(2歳)も連れて行っているためになかな...
12
うちの子は年中で加配もついています
回答
決まった場所以外でトイレが出来なく、外のトイレを嫌がるって地点で親か身内が付き添わない限りは無理だと思います。
嫌な場所でパニック起こされ...
10