締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になってます
いつもお世話になってます。
また自閉症スペクトラム
小学2年の息子の事です。
最近、息子の口癖に困ってて、
毎日の会話の中で、
「分からない
聞こえない
どういう事
知らない
もう一回言って」
(私がもう一回説明とか注意する)
「えっ?何て
聞こえない
知らない
分からない」
僕、頭も目も耳も悪いから」
(そんな事ないよ)
(また私が分かるように言ってみる)
をずっと繰り返しなので、
中々普通に会話が出来ず、1回ならもう一度話すのですが、ここまで言い返されると喋る気もなくしてしまい、聞き流しています。落ち着いてきたら、違う話しに切り替えて..
って感じです。
どうすればいいでしょうか?
年々、特性からかプライドも高くなってきて、自己肯定感が下がってきていると感じます。
また自閉症スペクトラム
小学2年の息子の事です。
最近、息子の口癖に困ってて、
毎日の会話の中で、
「分からない
聞こえない
どういう事
知らない
もう一回言って」
(私がもう一回説明とか注意する)
「えっ?何て
聞こえない
知らない
分からない」
僕、頭も目も耳も悪いから」
(そんな事ないよ)
(また私が分かるように言ってみる)
をずっと繰り返しなので、
中々普通に会話が出来ず、1回ならもう一度話すのですが、ここまで言い返されると喋る気もなくしてしまい、聞き流しています。落ち着いてきたら、違う話しに切り替えて..
って感じです。
どうすればいいでしょうか?
年々、特性からかプライドも高くなってきて、自己肯定感が下がってきていると感じます。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
当事者目線では、我々について定型目線でなんでもかんでも肯定感か低いから…という言葉で我々のことを片付けられるのは何とも違和感があります。
正直不愉快なぐらい(笑)
こちらがmajorityなら、あなたがたがザックリしすぎなのよ。と言いたいぐらい。
プライドが高いというよりは、出来ているとか、わかるというコネクタがより正確でないと落ち着かず、精密さを求めてしまうんです。
自分はもっとできると等と烏滸がましく思っているわけではなく、自分はダメだからもっとやらねばならないという形であることも。細かいと言われたらそれまでですが、とりあえずパニックにならないよう、細かくできてるということで付き合ってあげてください。
小学校三年生ぐらいまでは是非。
ちなみに、何度も聞き返される時は本当に意味がよく落とし込めない時だと思います。
意味がわからないと、聞こえてはいても、外国の呪文のように「なにいってるかすら聞き取れないし当然意味もわからない。」となるのですよね。
特にこそあど言葉の「ど」から始まるワードが多用されている質問は、何に着目してよいかわかりにくくなる子が多いです。
だから精一杯、彼なりにわからないことについて、伝えてくれているかのように思いますね。
おお、よく伝えてるなという印象。
うちのASDたちは、わからないと聞き返さずに全てスルーしてわからないまま交渉しない。(これが一番支援しにくい)
それか、言ってくれても「わかんない、知らない。」と言うだけです。
もう一回言ってと食いついてくれたらラッキーな方ですね。
まず、何を聞きたいのか目的を明確にしてから、具体的な話をした方がいいと思います。
また、聞きたいことは何度かにわけてあげないと、質問のどこからどこまでがつながっているのか?などが処理できません。
え、もう一度お願いします。と言い方は直させないといけませんが、確認しなければ!という姿勢は立派だと思います。
それに、僕は目や耳やらが悪いからと言っているのは、母親に辟易されている自分が傷つくのを回避するための自虐だと思います。
態度でうんざり感を出してる人に自分の卑屈さを「そんなことないよ」などと否定されても、「うそつけ!」となってしまいますよ。
寄り添い方を少し変えてみてはと思います。
正直不愉快なぐらい(笑)
こちらがmajorityなら、あなたがたがザックリしすぎなのよ。と言いたいぐらい。
プライドが高いというよりは、出来ているとか、わかるというコネクタがより正確でないと落ち着かず、精密さを求めてしまうんです。
自分はもっとできると等と烏滸がましく思っているわけではなく、自分はダメだからもっとやらねばならないという形であることも。細かいと言われたらそれまでですが、とりあえずパニックにならないよう、細かくできてるということで付き合ってあげてください。
小学校三年生ぐらいまでは是非。
ちなみに、何度も聞き返される時は本当に意味がよく落とし込めない時だと思います。
意味がわからないと、聞こえてはいても、外国の呪文のように「なにいってるかすら聞き取れないし当然意味もわからない。」となるのですよね。
特にこそあど言葉の「ど」から始まるワードが多用されている質問は、何に着目してよいかわかりにくくなる子が多いです。
だから精一杯、彼なりにわからないことについて、伝えてくれているかのように思いますね。
おお、よく伝えてるなという印象。
うちのASDたちは、わからないと聞き返さずに全てスルーしてわからないまま交渉しない。(これが一番支援しにくい)
それか、言ってくれても「わかんない、知らない。」と言うだけです。
もう一回言ってと食いついてくれたらラッキーな方ですね。
まず、何を聞きたいのか目的を明確にしてから、具体的な話をした方がいいと思います。
また、聞きたいことは何度かにわけてあげないと、質問のどこからどこまでがつながっているのか?などが処理できません。
え、もう一度お願いします。と言い方は直させないといけませんが、確認しなければ!という姿勢は立派だと思います。
それに、僕は目や耳やらが悪いからと言っているのは、母親に辟易されている自分が傷つくのを回避するための自虐だと思います。
態度でうんざり感を出してる人に自分の卑屈さを「そんなことないよ」などと否定されても、「うそつけ!」となってしまいますよ。
寄り添い方を少し変えてみてはと思います。
口癖ではなく、言えるようになったんだと思います。
私も耳が悪く、聴覚情報処理障害(APD)です。
高い声や低すぎる声、英語や会話、早口など聞き取るのが難しいです。
周りが騒がしい所や騒音があると、会話は聞き取れません。
これは、耳自体の聞こえは問題なく、耳から情報が脳で上手く処理できていない状態のことです。
検査のしようもないのが現状なので、もちろん治療法もありません。
もし、同じようなAPDだとしたら聞き取れませんので、ゆっくりと短めに話をしてあげてください。
ただ、本人が目も頭もと言っているのなら他にも原因があると思います。
目の方は一度、視覚認知の検査をしても良いと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私も耳が悪く、聴覚情報処理障害(APD)です。
高い声や低すぎる声、英語や会話、早口など聞き取るのが難しいです。
周りが騒がしい所や騒音があると、会話は聞き取れません。
これは、耳自体の聞こえは問題なく、耳から情報が脳で上手く処理できていない状態のことです。
検査のしようもないのが現状なので、もちろん治療法もありません。
もし、同じようなAPDだとしたら聞き取れませんので、ゆっくりと短めに話をしてあげてください。
ただ、本人が目も頭もと言っているのなら他にも原因があると思います。
目の方は一度、視覚認知の検査をしても良いと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
WISC検査はされたことありますか?
本人の能力を詳しく調べて、対応した方がいいかなと思います。
それだけ理解できないなら、普通級でも相当困っているんじゃないでしょうか。
うちにも言語理解が低く、意思疎通が困難なASDの息子がいますので、お気持ちわかります。
単に言語理解が低いだけじゃなく、社会性というか常識がわかってなかったり、想像が働かなかったり(ここが結構大きい)、ASD由来のコミュニケーション障害でうまく会話がつながりません。
うちの子も7歳で小2ですが、精神年齢を考えるとせいぜい5歳だと思います。
しかも普通の5歳よりコミュニケーションがとれないので、3歳くらいと思って、できるだけわかりやすく話します。
一般の小2と思って話していると、息子さんは苦しいと思います。
可能なら、視覚支援もしながら会話されるといいかなと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
本人の能力を詳しく調べて、対応した方がいいかなと思います。
それだけ理解できないなら、普通級でも相当困っているんじゃないでしょうか。
うちにも言語理解が低く、意思疎通が困難なASDの息子がいますので、お気持ちわかります。
単に言語理解が低いだけじゃなく、社会性というか常識がわかってなかったり、想像が働かなかったり(ここが結構大きい)、ASD由来のコミュニケーション障害でうまく会話がつながりません。
うちの子も7歳で小2ですが、精神年齢を考えるとせいぜい5歳だと思います。
しかも普通の5歳よりコミュニケーションがとれないので、3歳くらいと思って、できるだけわかりやすく話します。
一般の小2と思って話していると、息子さんは苦しいと思います。
可能なら、視覚支援もしながら会話されるといいかなと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
余談です。
社会で生活していたら、嫌でも他の人とちょっと違うとか、うまくいかないことに直面していくので、落ち込むのは当たり前です。
かといって、全てカスタマイズされた環境で生活しなければやっていけない=世間ではやっていけないになるので、社会である程度は揉まれなきゃいけません。
学校等では違和感と向き合いながらも、カスタマイズはしてもらえっこない事は凸凹っ子の方も弁えていることも多々あります。
学校でそこまで問題なく揉めてないなら
そこまでの力はあるのだけれど
学習だけではなく、社会勉強のなかでうまく出来ないことに沢山直面している。
だから、どうやっても「オレはダメだ」と思いやすくなります。
家では個別対応なので、しつこくねちこく当たり散らしたり、細々聞いてきたり、会話にならなかったりします。
ストレスフルと考えて根気よく受けとめること。
だけど、修正させるべきところはさせるべきです。
今直した方がいいのは、聞き方でしょうか?
投げやりに聞くのは、エチケット違反ですよね。
わかっているのに、当たり散らしてきちんと答えないこともあるでしょう。
ですが、本当にかなり悩ましい次元でわかっていないことも紛れているはずなので、衝突するのであれば、こちらもどう説明したらいいかわからないから、落ち着いてからまた話す。などインターバルがあってもいいと思います。
何度も説明したり、通じないのはかなり大変ですが、今ちゃんと向き合ってたちはだかることが後にきいてくると感じてます。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
社会で生活していたら、嫌でも他の人とちょっと違うとか、うまくいかないことに直面していくので、落ち込むのは当たり前です。
かといって、全てカスタマイズされた環境で生活しなければやっていけない=世間ではやっていけないになるので、社会である程度は揉まれなきゃいけません。
学校等では違和感と向き合いながらも、カスタマイズはしてもらえっこない事は凸凹っ子の方も弁えていることも多々あります。
学校でそこまで問題なく揉めてないなら
そこまでの力はあるのだけれど
学習だけではなく、社会勉強のなかでうまく出来ないことに沢山直面している。
だから、どうやっても「オレはダメだ」と思いやすくなります。
家では個別対応なので、しつこくねちこく当たり散らしたり、細々聞いてきたり、会話にならなかったりします。
ストレスフルと考えて根気よく受けとめること。
だけど、修正させるべきところはさせるべきです。
今直した方がいいのは、聞き方でしょうか?
投げやりに聞くのは、エチケット違反ですよね。
わかっているのに、当たり散らしてきちんと答えないこともあるでしょう。
ですが、本当にかなり悩ましい次元でわかっていないことも紛れているはずなので、衝突するのであれば、こちらもどう説明したらいいかわからないから、落ち着いてからまた話す。などインターバルがあってもいいと思います。
何度も説明したり、通じないのはかなり大変ですが、今ちゃんと向き合ってたちはだかることが後にきいてくると感じてます。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お母さんの感じている通り自己肯定感が下がっているのが原因だというふうに思います。今はまだ夏休み中でしょうが例えば学校以外でも、本人がお母さんに言っているように何かの場面で自分では言っているつもりでも相手に同じように理解されないことがあったのがあったことが考えられます。今はどんな些細な事でもしっかり聞いてあげて欲しいなと言うふうに思います。特性を持ったお子さんはいちど肯定感が下がると以前のように持ち直すには相当の努力が予想されます。今はお子さんのそのような実情は素直に受け入れ、また1から自己肯定感を高める取り組みをされてはいかがでしょうか?何かしらの得意分野はあるはずです。そこのところをぜひ見つけてどんどんどんどん伸ばして褒めてあげてくださいね。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんにちは。
・本当に知らない時に、知らないって言ってね。
少しでも知っている時は、何を知ってて、何を知らないか、教えてね。
・本当に聞こえない時に、聞こえないって言ってね。
少しでも聞こえた時は、何が聞こえて、何が聞こえなかったか、教えてね。
と、1つ1つ丁寧に返してもダメですか?
息子は年長ですが、息子の「もういっかい!」「なんで?」攻撃に、そうやって返していたら、だいぶマシになりましたよ。
あと、そうやって丁寧に聞き返すことで、分かった事もあります。
本人が、
「本当は、言いたくないのに、〇〇って言っちゃうの。」
と答えることが多々あったんです。
ADHDや脅迫症状などの特徴が少し入ることで、そうなってるのかな?・・・と私としては、まだ分析中なのですが、
本人が本当は言いたくないのに、脳内にある不安やイメージが原因で、本人の意志で押さえることができずに、口走ってしまっている場合、なおさら親としては、丁寧に対処していく必要があると思っています。
そんな時は、
「いいんだよ。言っていいんだよ。本当は言いたくないっていう気持ちが、お母さんには分かったから、言っても良いんだよ。」
と返してあげると、少し安心した症状をして、連呼することをやめることが多いです。
丁寧に回答してから、いったん受け止める、というステップを入れていくことで、軽減しないかな??
と思いました。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
・本当に知らない時に、知らないって言ってね。
少しでも知っている時は、何を知ってて、何を知らないか、教えてね。
・本当に聞こえない時に、聞こえないって言ってね。
少しでも聞こえた時は、何が聞こえて、何が聞こえなかったか、教えてね。
と、1つ1つ丁寧に返してもダメですか?
息子は年長ですが、息子の「もういっかい!」「なんで?」攻撃に、そうやって返していたら、だいぶマシになりましたよ。
あと、そうやって丁寧に聞き返すことで、分かった事もあります。
本人が、
「本当は、言いたくないのに、〇〇って言っちゃうの。」
と答えることが多々あったんです。
ADHDや脅迫症状などの特徴が少し入ることで、そうなってるのかな?・・・と私としては、まだ分析中なのですが、
本人が本当は言いたくないのに、脳内にある不安やイメージが原因で、本人の意志で押さえることができずに、口走ってしまっている場合、なおさら親としては、丁寧に対処していく必要があると思っています。
そんな時は、
「いいんだよ。言っていいんだよ。本当は言いたくないっていう気持ちが、お母さんには分かったから、言っても良いんだよ。」
と返してあげると、少し安心した症状をして、連呼することをやめることが多いです。
丁寧に回答してから、いったん受け止める、というステップを入れていくことで、軽減しないかな??
と思いました。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症の娘について…娘は6歳です
回答
そらいろのたねさん
コメントありがとうございます、
なるほど、そうなのですね。。
我が家の娘も,そうです。気になるものがあると走ってい...
6
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁というか、独り言です。
独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
またまた失礼いたします。
ユーチャリスブーケさんは、ペアレントトレーニングを受けられたことはありますか?
一度しっかり受けてみられたらいい...
27
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
3年生からの学習が心配なら、通所サービスより学習塾や家庭教師の方がよいのでは?
通所サービスでもしっかり学習を教える所なら、希望に添えるか...
5
4月から新一年生の自閉症スペクトラム、知的障がいの娘がいます
回答
おはようございます。
始めて1日体験をなさったとのこと。3回目のうち、2回目はどんな利用をなさったのですか?
お子さんはお話をしても理解は...
6
何度か利用させて頂いてます
回答
時には厳しい指導はありだと思うほうですが、「手をあげる」「感情で怒鳴る」はアウトだと思います。
残念ですが、普通級でも支援級でもこういう教...
12
閉症スペクトラ4月から小学校三年になる娘のことです
回答
お返事ありがとうございます。
うちの娘(中1、小2)も、在籍していましたし、下は継続です。
同じく、支援級には主さんが感じているようにう...
11
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
ざっと見た感想は意外に多くの障害者の方がいると思います
7
いつもこちらでためになるご回答をいただき、ありがとうございま
回答
cheerfulさん、お返事ありがとうございます。
地域によるみたいですが、私の地域では診断ついてなくても、医師が療育の必要があると意見...
5
初めまして
回答
こんにちは。
学校に上がるとやらなければならない事が増えてきて大変ですよね。
さて、息子さんは普通級ですか?
うちの子もASDです。支援...
3
娘、小学一年生
回答
絵を描く時に人の心情を表す絵を描きますか?
あの時の心の中とか、お母さんの今の気持ちの絵とか・・・あんまりないですよね。
普通描きません。...
9
お世話になります
回答
全般的に政令市は分野に特化してというよりかは広く浅くという印象ですが。総合的に色々な支援をという事でしたら政令市ではどうですか?
ただ、...
6
いつもお世話になっております(^-^)お子さんが支援級に通わ
回答
小学2年まで普通級、2年から普通級在籍しながら週1で通級、4年生で支援級に移りました。
小学入学前から就学相談した方がいいかも。。。とい...
6
知的障害あり、自閉症あり
回答
ちひさん
ありがとうございます。次男くんすごい!
『正しいカード』とありましたがお家にカードがあるのですか?もしよかったら、どこのメーカー...
22
息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受けているので、い
回答
お兄さんは二次障害もあるかも知れないので精神科で良いと思いますよ?
お母さんが心配ならお母さんも一緒に診察に同席しても良いでしょうね。
...
3
初めまして!皆さん保育園、小中学校のクラス懇談会は参加されて
回答
こんにちは(^^)
私も幼稚園の行事や懇談会に参加するのが嫌なのでお気持ちよく分かります。
カミングアウトしてますが、嫌なものは嫌だし、周...
19
自閉スペクトラム症のお子さんですが、国語の問題などで言葉を正
回答
おとうさんのイラストの件はよくわからないのですが、
それ以外は、ごめんなさい、笑ってしまいました。単純にかわいいなーと思うのですが、何が...
3
先日、小学2年生の息子に自閉症スペクトラム、ADHDグレーの
回答
feさん
アドバイスありがとうございます😊
素晴らしい‼️
私決めましたw
自分で作ります‼️‼️
私目線、学校目線、医師目線。全てを...
7
私は逃げているのでしょうか・・・・
回答
ひまわりさん
間違っていないと言ってくれてありがとうございます。勇気が出ます!
3年生になるこの時期で良かったと思うようにします!
あり...
19
小1と小4の二人の息子がいます
回答
私の主人は診断名はありませんが、自閉症の傾向が満載です(息子はがっつり自閉君です)。友達はゼロです。小中高の友人もゼロです。医学部にはいっ...
7