質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
小学校5年生ADHD+LD+ASD軽度知的障...

小学校5年生 ADHD + LD + ASD 軽度知的障害を伴っている息子です。
ここ1~2か月で他人の所有物を許可を得ずに、自分のものにするというトラブルが増えています。
相手は、家族や年齢も近くて普段からお互いに自由に行き来するような関係のいとこです。
そのため、まだ親族内での困りごと というレベルに収まっています。
所有者本人とのやり取りが曖昧だった、不在時に片づけてあったところから持ち出していたようです。
周囲の人達が探し始めると「別の場所で見かけたから、見に行ってみたら?」と言いだしたそうです。
そして、その場所に無造作に置かれていたそうです。

普段から他人との距離感や、社会通念への理解が難しいようです。
しかし、年齢を考えると行動範囲の広がりとともに、このままでは軽犯罪につながるのでは と心配です。
どんな方法で教えたらよいのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/168515

こんにちは、
物を盗んでしまう心理として以下のようなものが考えられます。

①物の所有の概念がない(低年齢や自閉など)

②クレプトマニア(病的な窃盗癖)

③脅されているなどでお金がいる

④衝動的にとってしまう

⑤単純な物欲、欲しい物へのこだわり

⑥無意識にでも大人の気を引きたい

⑦日常の中でのストレスの反動

今になって始まったことから、
⑤⑥⑦が主に当てはまると思いますが、
お心あたりはありますか?
④があるから理性で止められないのかなとも思います。
また、いとこに比べて、
物を買い与えていないとかは、
ありますでしょうか?

具体的な方法を例として6つ、挙げていこうと思います。

1.罪悪感を教えることで盗癖を無くす
例 ものすごく落ち込んだ様子を見せるなど。

2.取ったらすぐに注意する
例 表面的な言い訳は通用しないとある程度厳しさをもって当たる。

3.第三者に叱ってもらう
例 警察とか学校の先生とか、その子にとって効く人に頼む。
※我が家では警察に連れて行ったら、
即やめました。
こういう事を繰り返すと、お母さんと一緒に暮らせなくなると言われたらしいです。
周りの殆どの子は警察に連れていけばやめます。

4.原因ストレスに対処する
自分自身を認められている安心感(いつ叱られるかビクビクしているなどはないか)
必要以上な期待をかけられているとプレッシャーはないか。

5.子どもに話して聞かせ、親が謝罪する
子ども自身に行わせるのに加え、親が謝っている姿を見せることでブレーキがかかるかもしれません。

6.物置テクニック
海外の研究事例を紹介します。

物置きテクニック
①目立つところに子どもが取りそうなものを置いて置き、一日の終わりにチェックすることを子ども自身に知らせる。

②子どもが取らなかったらご褒美、取ってしまったら罰を与える。

③これを一ヶ月などある程度の期間続ける

このような行動療法的手法で行動の変容を図るという方法もあるようです。

それと親戚だと拗れるとより厄介で、
また家庭内の事ではないので犯罪です。
先方から来るなとは言いにくいので
こちらから当面従兄弟の家に出入り禁止にすることがオススメです。

https://h-navi.jp/qa/questions/168515
おまささん
2022/05/04 21:05

こんばんは
全く同じ事をするお子さんの対応をしていたことがあります。
学校のみならず保育所の時から申し送りされておりましたが、今時は犯人捜しをしないため、お咎め無しで犯人とわかっていても本人や保護者に通達などなしでしたよ。

家庭以外のコミュニティの全て(お稽古事やデイなど)をその方法で大人の気を引く、または友達の気を引く材料として実行していました。拾ったと交番に届けた例もあります。

数年間で複数人対応したことがありますが、どの子供も「見つけてくれてありがとう!」と最初が成功し感謝されたので繰り返していたように思いました。

その根底には大人にこちらを向いて欲しい、または友達関係のコミュニティで貸しを作っておきたいという考えがあったと思います。探していたものを自分の手でみつけだしてあげたという優越感やマウントをとりたい気持ちがあると感じました。

裏を返すと、そのコミュニティの中で自分が優位ではなくむしろ劣っていることがわかってやっているということはハッキリしており、それがストレスになっているのだと思っています。

学校では窃盗は確たる証拠がないと保護者にも通達はありません。保護者も疑わしい事があっても恥をさらすことに躊躇して情報共有をしないため、抑止力にならないケースが多く、高学年で稚拙なやり方をして同級生から足がつく事が多いです。

友達に窃盗のイメージつけられるとこの先の学校生活にもよくありません。是非情報共有をしてください。そして、窃盗については返せばいいわけではないとしっかり説明しておくべきだと感じました。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/168515
退会済みさん
2022/05/04 13:31

その後の息子さんへの対応は、どうだったのでしょうか?


持ち物の所有者から強く「黙ってつわないで!使う時には必ず貸してと声をかけて」と言ってもらうのが良いと思います。

また、親側も自分のもので無いものは、貸してもらってるので、黙って借りることは泥棒と同じ。」また物がなくなった時に本人が使ってなくても疑われると話してあげたら良いのでは無いかと思います。

自分のもので無いものは、持ち主が良いと言わない限り使わないってルールを決めた方が本人も楽になるのではないでしょうか?

我が家では、変なクセがつかないうちに今のうちに治そう。ルーティンになる様にしようって感じで何事にも取り組んでいます。

...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/168515
ナビコさん
2022/05/05 13:12

どこでも誰の物でもとってくるわけじゃなく、いとこ限定ですか?
だとしたら、いとこにこだわりがあるのかな。

小さい頃はいとこと仲が良かったけれど、大きくなって2人の精神年齢が合わなくなって、関係がうまくいかなくなり(遊ぶ時間が大幅に減ったとか)、気を引きたい心理があるのかと感じました。

息子さんが今の自分の生活に満足できていないのかと思います。
デイサービスは利用されていますか?
学校生活はどうでしょうか?
孤立してないでしょうか?
学校とも相談なさってはどうかと思います。

いとこさん不在時に、勝手に部屋に入るのも絶対ダメだと言い聞かせる必要があると思います。
いとこさんだけじゃなく、他の人も同様です。

障害があるので、本人だけの努力だけでは難しいので、周囲の環境整備も必要だと思います。
いとこの家にいくなら、親同伴にするとか。

いとこ以外にはしないなら、盗ってはいけないことは理解していると思われますが。



...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小6息子(ADHD)が、財布からお金を抜きます

だんだん酷くなり、頻度が上がってました。友達に奢ったり貸したりしているようです(強制された訳では無いと思います。)何度お金の話をしたか分かりませんが、カード、ゲームのプリペイドを買い、ソフトを勝手に購入していたり、おやつなどを買っているそうです。今までも対策してきたのですが、どうしても私の気持ち的に財布を鍵付きの箱にしまうのを辞めてしまうのでいけないのだとはおもいます。鍵付きにする、肌身離さないようにする、と言った対策は今後もやらなくては…と思っています。そこは親が徹底しないといけないのだなと。それと同時に、どうしたら盗むことが自分の中で良くないこと、してはいけない事だと分かってもらえるのでしょうか。知ってはいるとは思うのですが、目先の欲望が勝ってしまう(生活全般にそういう傾向が見られます。特性の一部かとは思いますが…)のです。繰り返し言葉で伝えていくしかないのでしょうか。報酬系のやり方も試したり、少ない額ですが自由になるお金もあったりするのですが、そんなことより目の前にお金があれば手に入れたくなるみたいです。そこは本能というか…理屈はないようです。このままではありとあらゆることに制限をかけなければならず、身動きが取れなくなります。本人も親も。とりあえず冬休みは外出禁止としました。盗んだことの罰です。どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。

回答
つづき 足りなかったら盗んで失敗して怒られて、規制強化されて、罰を食らって、、、だけだと 失敗から学べず、自己肯定感が養われず、金銭感覚...
25
2年生の自閉症と知的の中度の息子が、人の物を取ってきてしまい

ます…何度か話すとしばらくやめても、また、やります…どうしたらいいのか…

回答
うちに高機能自閉症の子がいますが、自分と他人の物の境界が薄いです😫 幼稚園の参観日で、自分の色ペンを右に置いていたのに、隣の子のペンが左側...
8
小6の娘が去年から家のお金を持ち出す、万引き、が常習化してい

ます。一度目の万引き発覚ではお店に謝りに行き、二度目の万引き発覚では警察も呼ばれ・・・。いろいろと追及したら一度目から二度目の間に約10店舗総額30000円ほどの万引きをしていたようです。警察にもお世話になり、学校の面談もし、諭してもらい家庭でも話し合って再出発。と思った二度目の万引き発覚から10日後。我が家の現金を15000円持ち出して文房具屋さんで買い物をしていました。児童精神科では愛情不足だから、お母さんとの関係が改善すればやらなくなります。これを繰り返されるばかりです・・・。自閉傾向ありといわれており、イライラ癇癪等の感情コントロールが難しい娘です。イライラすると万引きをしてしまうとのことで、娘を刺激しない生活を心がけていました。がみがみ言わない、自由気ままな生活を見守ってきました。しかしこれは一番よくないことだと児童精神科では言われました。いままで娘がやりたい、めざしたい、頑張りたいといったことに寄り添い気持ちも時間もかけて育ててきたつもりです。しかし、愛情不足だ愛情不足だといわれ、もうどうしていいやら・・・。疲れ果ててしまいました。

回答
娘さんの万引き等は、常習化ではなく常習ですよね? 多分、2~3年くらい前辺りからやっていると思います。 逆算していくと、3~4年生辺りです...
4
窃盗癖のある中学1年生男子外で母親へげんこつで殴り、弟に蹴り

を入れ自転車を蹴り飛ばし壊し抑えようとした人へも暴力を振るいそうだったため警察へ通報し、児相へ一時保護されました児相の中でも暴れたり、他の児童を殴ったりしたため出され家にいます昨日は家の金を盗んだのがバレ。一緒に注意されていた兄と、注意していた母親に向かって包丁を持ち出し振りかざしましたその場で児相に電話したものの「捕ったと決めつけず、落ち着いて話を聞いてあげて」と言うばかりで。その間にも、兄に対して死ね、飛び降りろ、うぜー、こっち見るななど暴言をはいてガマンしていた兄(軽度知的)が、ガマンしきれず中1君の首を絞めにかかり、まぶた、唇、鼻をつねくり間に母親がはいり二人に頓服飲ませ距離を離し落ち着かせました児相に入った経緯や原因は話せば長いのですが結局は窃盗絡みです児相の面談では児童精神科への入院や、更正施設への入所など話はありましたが特にオススメもなく、終わりました児相以外に教育相談、発達障害の小児科(薬)、発達障害の心理、家庭支援センター、教育委員会(不登校で、転校を申請中)、警察相談(窃盗)、少年相談(窃盗)などいろいろと相談していますが、どこも「家で過ごして、薬をしっかり合わせて、子供への対応を変えてみて」と似たことばかり言いますが家族は、精神的に追い込まれています。9日に発達障害の小児科受診があるので、小児精神への入院施設を紹介してもらう予定です3歳の弟への暴力(親のいないとこで、どつく、はたく、ける)、暴言兄への暴言兄は、包丁を突き付けられたため、精神的にかなり厳しく、中1君を避けています小児精神への入院や、更正施設への入所という選択肢があるのは、わかりましたが皆が皆、希望したら全員が入れる訳ではないのですね?母親も精神的に疲れています9日に子供の主治医ですが、精神安定剤をもらえないか聞こうと思っています弟や軽度知的の兄を考えると、今は離れたほうが良いかと思います入院して、今の薬が合っているのか見てもらいたいです。育てていく自信もなくなっています。安定時の窃盗軽くキレているときの、暴力、暴言パニック時の、暴力、暴言これらを持ち合わせている子供と、どうしたらうまく、一緒に生きていけますか?

回答
これだけの事があったのに家に帰されるなんて。 確かに他の子供への影響もあるのでわからなくもないのですが。 中学一年とは言え、息子さんの行...
18
ADHD、自閉スペクトラム症、LD、感覚過敏、感覚統合の中学

1年男子です素行障害、フラッシュバックもあります。服薬しています(ストラテラ、エビリファイ)パニックになると教室や学校その他施設の敷地を飛び出すため、入学早々、「学校に来ては行けない」と言われ、現在不登校となり適応指導教室へ通っています。問題は、何回注意しても「盗む」ことです。昨日、児童館で鞄を盗み、財布の中のお金で「カードゲーム」をかったそうです。鞄と中身は、第三者が見つけて届けてくれたそうですが、お財布が見つかりませんでした。相手の方に会い謝罪し、お金を返したところ、寛大な方で警察に通報することなく、今回は許してくれました。今まで、児童館で何か無くなった時疑いをかけられ、でも証拠がなく、見た人もいないため、「疑い」だけで終わっていました。そのたび職員に呼び出されて注意うけ、「捕ったんじゃないの?」とか言われてきました。その為、職員と話すことや、呼び出されて児童館に親付き添いで行くことに、ものすごい抵抗します。今回も、床に転がりもがき苦しみ、真っ赤になり、脂汗と涙流しながら、自分と戦っていました。説得し、謝りに連れていき、相手の方に叱っていただき、児童館の職員からもしかられましたが、脱走することなく涙して聞いていました。児童館出てからは、一度姿をくらませ親に「死ね死ね死ね死ね」と何回もメールしたり、家には帰らないと電話してきたり。電話で説明し、一緒に帰宅しましたが「父親が嫌い。アイツに言うと、殴られ蹴られ、どうせカードゲームも捨てられる!」と言います。確かに、間違った怒りかたかと思いますが、「言ってもわからない奴にはヤルしかない」って考え方なので、私も困ります今は父親には内緒にしています私も最初盗みを聞いたときはカードゲームを捨てよう一発殴らなきゃわからないのか?怒鳴ってやりたいって気持ちになりましたが、自分を落ち着かせCCQで対応しました父親に、どう知らすべきか「また盗むんだろ、盗むのか、またやったか」等の声かけは日常茶飯事です本人は少し成長して、自分の非を認め、謝罪の場へ行き、謝罪できました。

回答
補足です。 親子でいったん物理的な距離を保ち、それから子どもを守ること、弱さを受け止めることをしてはどうでしょう? そうでないと、盗難の...
8
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
おはようございます。 お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
娘はコンサータを飲んだ時に暴力的になったり、暴言を吐いたり、とにかくイラついていたので医師に相談し、飲ませるのをやめました。 娘にはあって...
13
小3息子の友達、A君へ湧き上がってきてしまう自分自身の感情に

悩んでいます。先日、A君がご両親と一緒に我が家に謝罪に来てくれました。内容は、我が家から物を盗んだということでした。盗んだ物の中にはそれなりに高額な物もあり、正直驚きました。その場で返してくれて、ご両親と共に息子と私に丁寧に謝罪をしてくれたので、その場では責めることもせず、謝罪を受け入れました。その後、息子は以前と変わらずにA君と頻繁に我が家で遊ぶのですが、、私自身が何となくA君に対してモヤモヤした気持ちが湧き上がってしまい、辛いです。子ども同士のことなのに。一応対策として、帰りがけにA君だけではなく皆に「もし持ちっぱなしの物があったら返してから帰ってね」と言うようにしました。息子にも発達特性があるので、そのあたりを気にせずに遊んでくださるお友達の存在はありがたいし、息子もまた別の形でご迷惑をおかけしてることはあるかも知れないと思うので、お互い様にしてあげたいのに、、。最近は自分でもわかるくらい他の子とA君とで明らかに自分の態度が違うと思います、、似たような経験をされた方、どのように盗られた側の親としてモヤモヤを解消したのか、教えていただきたいです。また、盗んでしまう側の経験のある方からもお話が聞けたら嬉しいです。

回答
あかさたなさん初めましてコメント失礼致します 窃盗とはいえ小3ですと罪に問えませんからね… 謝罪があってもモヤモヤするかと思います 息子さ...
6
現在支援学校に通ってる子供の事で悩んでます

親のお金だったり人の物を盗んだり食べてはいけない物を食べて隠す癖が治らず困りはててます…最近も遊び仲間のゲーム機が無くなり数人で集まり話しをしたりして子供の癖、喋り方から怪しいと思いもう一度違うかと問いただすと無くなった物を出してきました。ゲーム機はお返しして帰宅してから話しをしましたが○○が〜とか言う始末常に作り話しをする癖話しをデカく話す癖から○○がこう言ったとかは嘘だと思ってます。自分に都合が悪くなるとムキになって暴れだすのです。話しをする時はその時は良いのですがまたお金を取ったり繰り返しで病気なのかなぁと思ったり知的障害だからなのかと思ったりお小遣い性にしたり欲しい物があれば、まず相談して買える物は買うけど高いものは買えないよと。いっそ1度警察に連れて行こうかとも思ったり皆様はお子様が人の物を盗んだりしてた時、繰り返してたりした時、どのように接しましたか?教えて頂けると助かります🙇🏻‍♀️՞

回答
我が家には軽度知的障害+発達障碍の成人息子がいます。 お子さんの年齢や理解度が分からないので当てはまらなかったらスルーしてください。 我...
4
5年息子何度もお金を盗みます使用用途は買い食いなどです

何度も何度も繰り返してきました、そのたびに涙をながして謝ってきました。どんなにペナルティを与えても結局その場しのぎになってしまってます。まず、月単位であげていたお小遣いを週単位であげるようにしたことや財布を預かること、その都度お金使うときは相談するなど、小児科でも相談してきましたあとはなるべく現金を手元においておかないこと。それが、弟や姉からの財布からお金がなくなっていたことが今日わかり、(昨日の買い物したのは知ってるので5年息子登校後に、確認しました)帰ってからどうしようか迷ってます1ヶ月外出禁止?ゲーム禁止?頭まるがりにする?お年玉はすでに前に盗んだ分を精算して、なくなってます。なにかあるたびに来年のお年玉をへらしていくという方式も考えたのですが、目に見えないと実感できないというか。盗むのはいつも家庭内。外ではありません。一度児童相談所に預かってもらったほうがいいのでしょうか。どんなに頭巡らせても疑惑の目にしかならず、友達とあそびにいくといっても、なんかそれすら信じられなくて、何か買いに行くのではと疑ってしまうし、テストで満点とっても結局盗みをしてるから、素直にほめてあげられないし、どうしたらいいのでしょうこれ大人になってからも治らないような気がします

回答
クレプトマニアという言葉は聞いたことがあります、病院でクレプトマニアじゃないか心配でと言ったら話聞いてくれますでしょうか いま通っている...
12
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
医師が診断付けるのは特性が強い+親や本人などが困った状態にあるが基本です。 現段階では親は心配してるけど積極的に診断名を欲しがる訳ではな...
10
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
ありがとうございます。 〉親の心配に蓋を… おっしゃる通りです。娘に向き合う日々の中で「どうにかしなければならない」と、気持ちに余裕がな...
18
盗み癖のある発達障害の息子小学三年生我が子についてです盗み癖

と嘘つきが直らなくて困り果てています。初めて発覚したのか小学生一年生の時で友達のカードやおもちゃを盗むのです。その都度叱り倒し、謝りに行かせ、駄目な事と伝えてきても守れないのです。今までお祖父さんの貯金箱からお金を盗み、カードを買ったり、友達の手袋を隠し持っていたり、従兄弟のおもちゃを取ったり数えきれません(涙)こちらも凄いエネルギーで色んな手を使って駄目な事と教えてきています。叱ったり、心に響く話しをしたり、紙に書かせて部屋にはったりそれでも駄目なら警察に行ったり。なのに繰り返すのです。盗み癖があるので、子供同士のおもちゃやカードの交換や貰う事も一切禁止していて家の約束事にしているのに、また昨夜山の様に友達に貰ったというおもちゃやカードが隠し持っていました。何故ルールが守れないのか?これだけ凄いエネルギーを使って伝えても繰り返すという事は、もしや障害があるか、低学力ですぐに忘れてしまうのか?どちらかなのかとさえ思う様になりました同じ様な経験された方いらっしゃいますか?どう対応してどの様に育ちましたか?アドバイスをお願い致しますm(__)m

回答
あ。わたしも盗み癖って病気だというテレビみました!やめられないみたいです。 精神科にいって治まったって事例でしたが。 違うかもしれませんが...
10