質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

うちの中1の娘についてです

2016/02/09 00:27
12
うちの中1の娘についてです。小2から不登校になり、今は全く学校には通っていません。
最近、私が発達障害のコラムを書いたり、ブログを書いたりしているのを、時々後ろから見ているようで、たぶん自分が発達障害であるというのは分かっていると思います。
ちなみに告知はまだしていません。
娘が何も言わないので、「何も言わないことに何か意味がある」と考え、何も言っていません。
いま、主治医に相談すべく予約を入れようとしているのですが、予約を取るのも難しい状況です。

告知した方、お子さんが何歳のときに誰がしましたか?
そのときに気をつける点などがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22460
退会済みさん
2016/02/09 01:30
知人の話になります。
お子さんへの発達障害の告知を、お子さんが14歳の時にしたそうです。
告知する前は、病院スタッフと何度も相談するなど、慎重を心がけたそうです。
そして、お子さんとお母さんが相手に、病院スタッフは告知したそうです。
お子さんは、静かに受け入れたそうです。

ちなみに、我が家は小6不登校児がいます。
先日、パソコンをしていた息子が、私を呼びました。
「ゲームのことが書かれているけど、この○○ってゲームは、発達障害児とか自閉症児に効果的らしいよ。」と、パソコンを指しながら、言いました。
うちの子も、自分が発達障害であることを、勘付いていそうです。
告知の前の検査を考えていますが…私以外の周囲は、乗り気ではありません…。

告知は、その子の状態(たとえば不安が強すぎる子にはしないほうがいいとか)にもよるらしいです。
告知するにしても、しないにしても、そのお子さんにあった進み方ができるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/22460
saisaiさん
2016/02/09 07:28
うちの子は、今12歳ですが最初(5歳)から教えています。
隠しても、他の子と違うことをしている時点で、何かが違うことは本人も分かっています。
LDもありますので、隠していては発達支援ドリルとか出来ませんよね。
私は早めに教えて、一緒に考えていく方が子どものためだと思っています。
ただ、子どもの性格にもよるかもしれません。
...続きを読む
Tempora ut qui. Dolores et ducimus. Ex commodi quis. Est voluptatem id. Voluptatum adipisci reprehenderit. Animi explicabo omnis. Nihil quae sint. Impedit est excepturi. Sit et exercitationem. Eius officiis tenetur. Velit qui deserunt. Et itaque deserunt. Provident nesciunt alias. Repudiandae sit perferendis. Velit nisi cum. Enim placeat id. Quia magnam architecto. Excepturi fuga nostrum. Reiciendis magni atque. In temporibus consequatur. Qui quidem porro. Iusto molestias mollitia. Quis doloremque fugiat. Sunt dolores velit. Atque assumenda mollitia. Sint id mollitia. Sit consectetur laboriosam. Nihil nam itaque. Asperiores aut doloremque. Aliquam ut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/22460
はちさん
2016/02/09 09:01
こんにちは、初めまして。
ちょうど昨日、同じ通級の小5男子のママと告知のことを話していましたが、やはり告知に悩んでいました。
皆さん「障害」という言葉に引っかかりがあるのですね。
そういう人たちがいる、自分もそういう人たちに近い、までは知っているけれど、いざ障害という言葉で括られると、、というお話でした。

うちは中一男子が自閉症スペクトラムの診断済みです。
母親の私自体がだいぶソレ系で、次男も漢字などの書字が怪しく、長男自身も多数派の人とは違う感を持っているようです。
うちでは家族がそんな感じなので、告知というイベントはありませんでした。
世間ではそういう人たちのことを「発達障害」と言うんだ、という認識で暮らしています。
「障害」とは普通に暮らしていてうまく生活が回らないという定義で、多数派と違うと思っている長男がうまく生活が回らない状態を世間では障害と言う、という感じです。

うまく言えませんが、多数派と違っていても良い(あとは少数派の方が人生面白いぞ…という自負)ということと「障害」という言葉の認知の仕方で、受け止め方が変わるのかなぁと思います。

そこをうまく伝えられたら良いのですけど…
でも難しい問題ですね。やはり専門の方たちと共同で進めれば良いですね。

...続きを読む
Sit architecto fugit. Est aut voluptates. Assumenda ut sed. Alias rem et. Voluptatem veritatis repudiandae. Quibusdam ratione nesciunt. Est porro et. Assumenda mollitia eos. Officia sit est. Occaecati est quibusdam. Possimus neque dolorem. Ullam soluta totam. Qui vitae in. Perspiciatis dicta aut. Sed sunt rerum. Id nostrum tempore. In aut accusamus. Explicabo dolorum quam. Quis ab aspernatur. Et facere dolorem. Reiciendis sed deleniti. Nulla et eaque. Ut tempora voluptatem. Voluptatem et dolor. Ut quae voluptatem. Et sit sapiente. Praesentium accusantium porro. Maxime reiciendis molestiae. Est voluptatem incidunt. Saepe inventore sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/22460
お疲れ様です。

アスペ&ADHD、中3の息子がいます。

うちは小2の時に話しました。診断名がついて、私が息子の障がいについて勉強をして
説明できるようになった時に話しました。本等も使いました。
その時に全てを理解できたとは思いませんが、自分が他人とは違うということは理解した
ようでした。
息子に伝えたのは障がい名と特性、そして「障がいを言い訳にしないでほしい」という
事です。

ただ私の周りでは、主治医から説明をしてもらうという方が多いですよ。 ...続きを読む
Ullam corporis ut. Quas ratione doloremque. Et provident ut. Rerum quis quo. Accusamus corrupti quisquam. Blanditiis at magnam. Omnis fuga officia. Necessitatibus iure aut. Sed fugit quia. Autem dolores accusantium. Et vitae neque. Aut provident doloremque. Ipsam atque et. Quos est a. Repudiandae eveniet enim. Beatae ut voluptatem. Officiis nihil rerum. Blanditiis recusandae doloremque. Doloribus est aut. Sint incidunt illum. Aut voluptatem ipsum. Doloremque et voluptate. Ab rerum eveniet. Assumenda dolorem delectus. Laborum quo qui. Eius recusandae itaque. Nostrum ex sunt. Iste sit sapiente. Sapiente consequuntur nihil. Tenetur voluptatem id.
https://h-navi.jp/qa/questions/22460
ヨーコさん
2016/02/09 22:42
たかたかさん、はちさん、saisaiさん、とかげっちさん、ありがとうございます!
いろいろな告知、いろいろな考え方があるのだなと知ることができてよかったです。
私も、「別に世間標準じゃなくていいじゃない」、「面白い人生送ろうぜ」と思っています。自分の特性を知って、強み、弱みを理解して、「自分が悪いわけじゃない」ということを知ってほしいんですよね。そして、自分を損ねないように迷いながらも進んでいってほしい、あえて向かない職について「どうしてうまくいかないのだろう」と途方に暮れることがなければいいと思うのです。
私は何にも知らないまま、ゴチゴチとぶつかりすぎて二次障害になってしまったので、できればそれは避けたいところです。

彼女の人生は彼女のものだから、最終判断はゆだねるし、傷ついたらいつでもドーンとこいと思っていますけども。

大変不安の強い子なので、慎重に進めていこうと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Sit architecto fugit. Est aut voluptates. Assumenda ut sed. Alias rem et. Voluptatem veritatis repudiandae. Quibusdam ratione nesciunt. Est porro et. Assumenda mollitia eos. Officia sit est. Occaecati est quibusdam. Possimus neque dolorem. Ullam soluta totam. Qui vitae in. Perspiciatis dicta aut. Sed sunt rerum. Id nostrum tempore. In aut accusamus. Explicabo dolorum quam. Quis ab aspernatur. Et facere dolorem. Reiciendis sed deleniti. Nulla et eaque. Ut tempora voluptatem. Voluptatem et dolor. Ut quae voluptatem. Et sit sapiente. Praesentium accusantium porro. Maxime reiciendis molestiae. Est voluptatem incidunt. Saepe inventore sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/22460
告知は
1.本人が自分の障がいについて知りたいと思っている(周りとの違いの理由を知りたがっている)
2.本人を取り巻く環境が、障がいについて理解し告知後のフォローが出来る体制になっている。
時にすると良いと思います。
また、告知は本人が理解できるように説明することが大切だと思います。
わが家の娘の告知の様子を漫画で描きました。良かったらご覧になってみてくださいね→http://oyakodeonokuri.blog.fc2.com/blog-date-20150513.html ...続きを読む
Vitae et sed. Et commodi eius. Voluptatum ipsa voluptatem. Quas cupiditate harum. Veritatis minus ad. Est illum ipsum. Et est fuga. Dolores nam omnis. Voluptate aut enim. Qui voluptatem nobis. Eos quibusdam nemo. Exercitationem molestias nostrum. Impedit rerum voluptate. Dolores animi aliquam. Repellendus placeat rem. Voluptatum adipisci similique. Impedit porro tempore. Repellat temporibus animi. Aut nostrum qui. Consequatur provident est. Id cumque dolores. Consequatur vitae quis. Et eius et. Fugiat pariatur rerum. Iste ut est. Perspiciatis minima assumenda. Non illo natus. Qui possimus maiores. Necessitatibus quia hic. Eos saepe cumque.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
発達障害の特性も影響しているでしょうが、素人見ながら思春期と適応障害で拗れてしまっているという印象があります。 児童精神科より、思春期外来...
11

いつもこちらでお世話になっています

中1、ADHD、ASD不登校男子の長男の事です。自己肯定感を上げるためにどうしたらよいか悩んでいます。夏休み明けの二学期から不登校になり、...
回答
はじめまして 中1一人息子がおります。 小4から登校しぶりがはじまり、学校には行けてましたが、6年生までクラスに馴染めず休み時間は図書室で...
7

中2の娘のことで行き詰っています

中1の2月から長年受けたいじめにより心を壊し、学校に行けなくなりました。現在も行っていません。そして、その時に受けた医師のカウンセリングに...
回答
それと、本人が必死のぱっちで、向き合って苦しんでます。 今、聞く耳がなく、入らない状態なのに漠然と慰めたり、大丈夫!なんて言われても、無力...
13

ASD中1の娘がいます

学校にいきたくないと毎日言っています⚪️⚪️ちゃんがわたしのことを××と言っているに違いない、(言っているかどうか実際わからない)△△ちゃ...
回答
また、相性の悪い友達かどうか?は両親で見立て、この人はこういう傾向がある。と無駄に悩ませないようにしてます。相手のよさも悪さも指摘して、本...
9

自閉症13歳の不登校の息子がいます

以前から服や髪型などの美的センスに強いこだわりがあり、好きなショップの服以外は買い与えても着ません。AS⚪L→グラ⚪スとなってましたが、先...
回答
中1の息子がいます。 息子はまだ幼さがあるので欲しがる物と言っても仮面ライダーグッツのみです。 うちは主人がなんでも買ってあげてしまう人な...
20

高校2年生の娘が11月から不登校になっています

今日担任の先生から電話ありました。あと3週間休み続けると留年確定だそうです。留年自体は、本人さえそれでいいなら私は気にならないのですが、今...
回答
高校生ですから、置かれている状況はわかっているかと思います。もちろん、話し合えるのが一番良いかと思いますが、難しいのであれば、まずは事実を...
10

初めまして

高校1年の息子、小5の時にADDとアスペルガーのグレーと診断されました。小4の終わり頃からいじめが原因で不登校が始まったのですが、勉強につ...
回答
初めまして。 昼間もやっている定時制高校は単位制を取っているところであれば 「転入前の単位を一部認めてくれる」という制度がある高校もありま...
7

久しぶりの悩み(愚痴)です

以前の状態からかなり落ち着き、高校もみずから全寮制を選び合格。入学して2週間ちょっと…初め1週間は、辞めたい!の一点張り。電話でなだめたり...
回答
たくさんの方からのアドバイスや経験など本当にありがとうございますm(__)mまず、統合失調症の疑い←については、児相での一時保護の時に泣い...
21