締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
高校一年の娘のことでご相談です
高校一年の娘のことでご相談です。
小さな頃からこだわりが強くて気難しく、周りとよくトラブルを起こしていました。
中学に上がり、やはり周りとのトラブルから不登校になり、家でも孤立して、妄想障害を起こしてしまいました。
そこで教育機関に相談したところ、自閉スペクトラムの可能性を指摘されました。
その後病院に通い、薬で妄想は治まりましたが、感覚過敏を抑えるため、約一年半投薬治療を行っています。
それまでは、ただの甘えサボりととらえ、私も厳しく接していたため、親子関係もうまくいかず、未だにぎくしゃくした感じが残っています。
中学では、クラスにはほとんど参加せず、不登校と、相談室登校を繰り返す日々でした。
高校に進学したものの、相変わらず休みがちで、このまま不登校になるのではと思っています。
生まれつき、白黒思考が強く、失敗を極度に恐れ、不安感が強い子でしたが、成長と共に改善することはありませんでした。
恐らく、発達障害、ASD に該当するのではと考えています。
未だ発達検査は受けておらず、知能検査では異常なしでした。
発達検査を受ける事やその後の告知について各相談機関にも相談しましたが、共通して言われることは、本人が困っていると言うことを自分から言ってこないのであれば、対応は難しいということでした。
確かに今の状態で、発達障害があることを告げるのは、本人のメンタルにどう影響するのか、わかりません。
ただ、年齢的に自分の特性について理解してほしいという思いもあります。
恐らくですが、本人も、人とは感じ方が違うことも薄々気がついているのでは、とも思います。
現在の病院は児童精神科ではなく、成人向けの心療内科で、診察も2、3分薬の調整で終了といった内容です。
本人は深く突っ込まれることなく薬を出してくれるところが気に入って通院を続けているようです。
次回の診察の時に、発達検査について切り出そうか悩んでいるところです。
同時に、発達障害に強い病院を探した方が良いのでは、という迷いもあります。
思春期のお子さんに発達障害を告知した保護者の方、または告知を受けたお子さん、ご意見がありましたらよろしくお願いします。
小さな頃からこだわりが強くて気難しく、周りとよくトラブルを起こしていました。
中学に上がり、やはり周りとのトラブルから不登校になり、家でも孤立して、妄想障害を起こしてしまいました。
そこで教育機関に相談したところ、自閉スペクトラムの可能性を指摘されました。
その後病院に通い、薬で妄想は治まりましたが、感覚過敏を抑えるため、約一年半投薬治療を行っています。
それまでは、ただの甘えサボりととらえ、私も厳しく接していたため、親子関係もうまくいかず、未だにぎくしゃくした感じが残っています。
中学では、クラスにはほとんど参加せず、不登校と、相談室登校を繰り返す日々でした。
高校に進学したものの、相変わらず休みがちで、このまま不登校になるのではと思っています。
生まれつき、白黒思考が強く、失敗を極度に恐れ、不安感が強い子でしたが、成長と共に改善することはありませんでした。
恐らく、発達障害、ASD に該当するのではと考えています。
未だ発達検査は受けておらず、知能検査では異常なしでした。
発達検査を受ける事やその後の告知について各相談機関にも相談しましたが、共通して言われることは、本人が困っていると言うことを自分から言ってこないのであれば、対応は難しいということでした。
確かに今の状態で、発達障害があることを告げるのは、本人のメンタルにどう影響するのか、わかりません。
ただ、年齢的に自分の特性について理解してほしいという思いもあります。
恐らくですが、本人も、人とは感じ方が違うことも薄々気がついているのでは、とも思います。
現在の病院は児童精神科ではなく、成人向けの心療内科で、診察も2、3分薬の調整で終了といった内容です。
本人は深く突っ込まれることなく薬を出してくれるところが気に入って通院を続けているようです。
次回の診察の時に、発達検査について切り出そうか悩んでいるところです。
同時に、発達障害に強い病院を探した方が良いのでは、という迷いもあります。
思春期のお子さんに発達障害を告知した保護者の方、または告知を受けたお子さん、ご意見がありましたらよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
知能検査問題なしですか。
個人的な考えです。
知能に問題がないのであればお母様は腹を割って話した方が良いのではないかと思います。
もちろん、個々の家庭の状況にもよりますし親子関係がうまく行っていないと書いていらっしゃいますからわかりません。
私ならば・・・ですが。
文面から腫れ物に触るような扱いを感じます。
不登校について、今後の娘さんの人生について。今後の自立について。
娘さんと腹を割って話したことがありますか?
お母さんはとても心配している。なぜあなたが苦しい思いをするのか色々お母さんなりに調べてみた。
もしも生まれながらに脳の使い方の違いがあるのならもしかしたら投薬でその不安なども少なく出来るかもしれない。
お母さんも一緒に頑張ってみたいと思う。一緒に検査を受けてみない?
もしもそこに何も異常がないならば、将来のことについてお母さんとよく話し合ってみよう。
そんな風に私ならば話すと思います。
私の子供は発達障害を持っています。
私は全て子供に話しています。
目の悪い人が眼鏡にするか、コンタクトにするかを選べるように。
目が悪いことに気付かず事故にあったり事故を起こしたりしないように。それと同じと考えています。
告知については色々な考え方があるでしょう。
でも現代の医学で治せないのであれば自分のことを自分で知って。自分が気を付けたり助けを求めたりして生きていくより他にありません。
私は大人になってからの当事者です。
白黒思考強く、失敗を恐れ、不安強いです。
他にもたくさんあります。
私自身も子供もですが、腫れ物に触るように接してほしくはありません。
だからと言って特性を無視して押し付けられても病気になってしまいます。(実際私は二次障害の鬱になりました)
特性とまっすぐ向き合い、それは社会では受け入れられないよ。出来ないならどうするか考えよう。
そんな風に子供にはいつも言っています。
娘さんはもう年齢的に大きいので残念ながらお母様がべったり療育することは出来ません。
娘さんが自分で気付き前を向けるようお母様がサポートする形になるだろうと思います。
療育していない分難しいでしょう。それでも明るく大らかに向き合って差し上げてください。
個人的な考えです。
知能に問題がないのであればお母様は腹を割って話した方が良いのではないかと思います。
もちろん、個々の家庭の状況にもよりますし親子関係がうまく行っていないと書いていらっしゃいますからわかりません。
私ならば・・・ですが。
文面から腫れ物に触るような扱いを感じます。
不登校について、今後の娘さんの人生について。今後の自立について。
娘さんと腹を割って話したことがありますか?
お母さんはとても心配している。なぜあなたが苦しい思いをするのか色々お母さんなりに調べてみた。
もしも生まれながらに脳の使い方の違いがあるのならもしかしたら投薬でその不安なども少なく出来るかもしれない。
お母さんも一緒に頑張ってみたいと思う。一緒に検査を受けてみない?
もしもそこに何も異常がないならば、将来のことについてお母さんとよく話し合ってみよう。
そんな風に私ならば話すと思います。
私の子供は発達障害を持っています。
私は全て子供に話しています。
目の悪い人が眼鏡にするか、コンタクトにするかを選べるように。
目が悪いことに気付かず事故にあったり事故を起こしたりしないように。それと同じと考えています。
告知については色々な考え方があるでしょう。
でも現代の医学で治せないのであれば自分のことを自分で知って。自分が気を付けたり助けを求めたりして生きていくより他にありません。
私は大人になってからの当事者です。
白黒思考強く、失敗を恐れ、不安強いです。
他にもたくさんあります。
私自身も子供もですが、腫れ物に触るように接してほしくはありません。
だからと言って特性を無視して押し付けられても病気になってしまいます。(実際私は二次障害の鬱になりました)
特性とまっすぐ向き合い、それは社会では受け入れられないよ。出来ないならどうするか考えよう。
そんな風に子供にはいつも言っています。
娘さんはもう年齢的に大きいので残念ながらお母様がべったり療育することは出来ません。
娘さんが自分で気付き前を向けるようお母様がサポートする形になるだろうと思います。
療育していない分難しいでしょう。それでも明るく大らかに向き合って差し上げてください。
こんにちは。
息子の障害が診断されたきっかけで、死にたい病の小6の娘に発達障害の本を渡して。この本を読んで、あなたももしかしたら自閉症があるのかなって私は思ったんだけど。読んでみてと話しました。
少なくとも、弟は発達障害と自閉があると診断されたから知ってほしいと。
娘は私の前で本を読み、「うん。あるね。
こんな感じだわ。なんか、ストンて落ちた。」と初めは涙でしたが、なんでこうなのかって感じていた部分で。納得することができたみたいでした。そして、私も小4まで厳しくしていましたが、娘と喧嘩したタイミングで自分をさらけだしました。
自分には母親がいないからどういうものが母親なのかと言うものかが分からない。
親だから上から目線で言ってしまう。
躾しなくちゃって必死。
必死なのに通じない。だから、母親やめるから。対等になるから。あなた達のことがどこの子よりも可愛いと思ってるから。
間違えてたのかもしれない、育て方を。
それはごめん。だから、今日から親をやめる。対等になろう。なんでも話そ。と腹を割って気持ちをストレートに伝えました。
それから娘とうまくいってます。娘もママと呼ばず名前で私を呼ぶようになりました。外では全く話しません。でも家では人間らしくなりました。察することができない分。捕まえてでも腹を割って気持ちをストレートにぶつけて自分に非があったことは謝る。基本は優しい子達だから、診断するしないの前に話してみてはどうですか?
うちの娘に病院に行くか聞きました。
困ってないから行かないとの答えで診断してませんが。今は人間らしくなりました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
息子の障害が診断されたきっかけで、死にたい病の小6の娘に発達障害の本を渡して。この本を読んで、あなたももしかしたら自閉症があるのかなって私は思ったんだけど。読んでみてと話しました。
少なくとも、弟は発達障害と自閉があると診断されたから知ってほしいと。
娘は私の前で本を読み、「うん。あるね。
こんな感じだわ。なんか、ストンて落ちた。」と初めは涙でしたが、なんでこうなのかって感じていた部分で。納得することができたみたいでした。そして、私も小4まで厳しくしていましたが、娘と喧嘩したタイミングで自分をさらけだしました。
自分には母親がいないからどういうものが母親なのかと言うものかが分からない。
親だから上から目線で言ってしまう。
躾しなくちゃって必死。
必死なのに通じない。だから、母親やめるから。対等になるから。あなた達のことがどこの子よりも可愛いと思ってるから。
間違えてたのかもしれない、育て方を。
それはごめん。だから、今日から親をやめる。対等になろう。なんでも話そ。と腹を割って気持ちをストレートに伝えました。
それから娘とうまくいってます。娘もママと呼ばず名前で私を呼ぶようになりました。外では全く話しません。でも家では人間らしくなりました。察することができない分。捕まえてでも腹を割って気持ちをストレートにぶつけて自分に非があったことは謝る。基本は優しい子達だから、診断するしないの前に話してみてはどうですか?
うちの娘に病院に行くか聞きました。
困ってないから行かないとの答えで診断してませんが。今は人間らしくなりました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
少し質問の趣旨と違っていたらすみません。
成人してから発達障害と診断されたものです。
発達検査は受けておりません。
知能検査、心理検査が主になります。
発達検査=発達の遅れを調べる検査です。検査によっては7歳まで、10歳までなどと検査ができる年齢が決められています。中には成人まで検査できる発達検査もありますが、、、、もう高校生。あまり意味がないかもしれません。
ちなみに知能検査はどうでした?能力の凹凸がなかったでしょうか。凹凸があれば発達障害の疑いが強まり、MMSP、AQテストなどの検査を勧められるもしくは検査ができる専門の医療機関を勧められる可能性があるかと思いますが、知能検査の結果医師から発達障害についてなんと説明をされましたか?
児童精神科も、もう高校生ですからね。精神科に行って下さいって言われそうですが、、、、
発達障害の告知について悩む前に医師がどう判断しているのか、診断しているのか確認してみてはいかがでしょうか?
医師より疑いあるって事なら詳しく検査または紹介をお願いしてもいいでしょうし、、
医師より発達障害を疑って検査したが知能検査で問題がないので、お子様は発達障害の疑いは低くとのご意見ならそのまま受け入れるしかないと思います。
個人的には、診断がないにも関わらず告知について悩まれている点に違和感を感じました。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
成人してから発達障害と診断されたものです。
発達検査は受けておりません。
知能検査、心理検査が主になります。
発達検査=発達の遅れを調べる検査です。検査によっては7歳まで、10歳までなどと検査ができる年齢が決められています。中には成人まで検査できる発達検査もありますが、、、、もう高校生。あまり意味がないかもしれません。
ちなみに知能検査はどうでした?能力の凹凸がなかったでしょうか。凹凸があれば発達障害の疑いが強まり、MMSP、AQテストなどの検査を勧められるもしくは検査ができる専門の医療機関を勧められる可能性があるかと思いますが、知能検査の結果医師から発達障害についてなんと説明をされましたか?
児童精神科も、もう高校生ですからね。精神科に行って下さいって言われそうですが、、、、
発達障害の告知について悩む前に医師がどう判断しているのか、診断しているのか確認してみてはいかがでしょうか?
医師より疑いあるって事なら詳しく検査または紹介をお願いしてもいいでしょうし、、
医師より発達障害を疑って検査したが知能検査で問題がないので、お子様は発達障害の疑いは低くとのご意見ならそのまま受け入れるしかないと思います。
個人的には、診断がないにも関わらず告知について悩まれている点に違和感を感じました。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちの娘(中1)は、ASDですが軽度です。質問を拝見したら、娘が幼少の頃からの症状ににています。私の場合は、ASDということはもちろん、発達障害という言葉も知らずにいたので、病院には行かないというより行けなかったです。理由は、お医者さんになんて言えばわからなかったから…。
小学校に上がる時に、先生方に『一般的な子とは、少し違って見えると思います』と伝え、教育委員会の方の視察ではじめて発達障害と言われました。
その後は、病院への紹介状をもらいそこの病院でASDですと、診断されました。
個人的ですが、うやむやにしてても何も始まらないし、自分が辛いだけだと思います。私は、娘の診断が出たときには、スッキリしましたよ。深い霧の中から一筋の光が差し込んだ感じでした。
そこから、本を買い、読んだり、担任の先生や支援学級の先生に相談したりしました。ただ、子供には伝えていません。
いずれは伝えないといけないのでしょうが、今の所、強いこだわりもないし、友達ともそこそこうまくやっていってるみたいなので、しばらく様子を見ようと思ってます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
小学校に上がる時に、先生方に『一般的な子とは、少し違って見えると思います』と伝え、教育委員会の方の視察ではじめて発達障害と言われました。
その後は、病院への紹介状をもらいそこの病院でASDですと、診断されました。
個人的ですが、うやむやにしてても何も始まらないし、自分が辛いだけだと思います。私は、娘の診断が出たときには、スッキリしましたよ。深い霧の中から一筋の光が差し込んだ感じでした。
そこから、本を買い、読んだり、担任の先生や支援学級の先生に相談したりしました。ただ、子供には伝えていません。
いずれは伝えないといけないのでしょうが、今の所、強いこだわりもないし、友達ともそこそこうまくやっていってるみたいなので、しばらく様子を見ようと思ってます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちは思春期といっても小学生のうちに(思春期は2~3年生から突入してると言われてますから)告知してこつこつ時間をかけて向き合わせています。
まず、正直なことを言って、不登校気味にも関わらず、十代になってからきちんと心療内科にかかり、かつ服薬もしているとのことで、ものすごくラッキーなケースのようにも思います。
また、児童精神科に通い始めてもまたすぐ18歳になったらそことは縁が切れることが大半です(大抵、18歳までしかみてくれませんから)、今の心療内科ともご縁は続けた方がいいと思ってコメントさせていただきました。
発達検査ですが、今のうちに今の心療内科で検査してもらうのがベストな気がします。
どうケアしていくのか?は心療内科ではせいぜい二次障害の投薬治療しかしてもらえませんし(それでも効果絶大ではありますが)
お子さんとが発達障害であることに何ら気付きがない状態であるとしたら、いきなり(発達障害)について話すのは難しいのではないかと思います。
私見ですが、高校生にもなると受け止め方は大きく二分していて、「なんかそんな気がしてた」ので、診断をひとまず飲み込めるタイプと、全く受け入れられないというタイプがいますが、どちらも混乱し、動揺はします。
そういったケアをどうするのか?が大事ですし、特性があってもあまり本人は困っていなかったり、自力で何とかしてしまう人もいますし、忘れてはならないのが、他人にとっては不思議だったりおかしな感覚が、本人にとっては現実であり、当たり前できています。そこが障害と言われてもピンとこないです。
検査を勧めるのは医師やカウンセラーからにしてもらい、親御さんがというのはやめておいてはどうでしょう?
それに、検査をして楽になれるというものではなく、なんとなく自分に目処がついてホッとすることはあっても、その先向き合っていくのはかなり大変な作業ですから、楽ではないことも。
なお、発達障害の傾向が少しでも見られるようでしたら、発達障害支援センターなどを活用されるとよいと思います。
もう高校生ですし、親が手厚くあれこれとケアしていく時期はとっくに過ぎており、セルフケアへの移行期間でもあります。検査を受けるかどうか?は本人にメリットデメリットを教え、本人に決めさせ、親はサポートにまわってはと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
まず、正直なことを言って、不登校気味にも関わらず、十代になってからきちんと心療内科にかかり、かつ服薬もしているとのことで、ものすごくラッキーなケースのようにも思います。
また、児童精神科に通い始めてもまたすぐ18歳になったらそことは縁が切れることが大半です(大抵、18歳までしかみてくれませんから)、今の心療内科ともご縁は続けた方がいいと思ってコメントさせていただきました。
発達検査ですが、今のうちに今の心療内科で検査してもらうのがベストな気がします。
どうケアしていくのか?は心療内科ではせいぜい二次障害の投薬治療しかしてもらえませんし(それでも効果絶大ではありますが)
お子さんとが発達障害であることに何ら気付きがない状態であるとしたら、いきなり(発達障害)について話すのは難しいのではないかと思います。
私見ですが、高校生にもなると受け止め方は大きく二分していて、「なんかそんな気がしてた」ので、診断をひとまず飲み込めるタイプと、全く受け入れられないというタイプがいますが、どちらも混乱し、動揺はします。
そういったケアをどうするのか?が大事ですし、特性があってもあまり本人は困っていなかったり、自力で何とかしてしまう人もいますし、忘れてはならないのが、他人にとっては不思議だったりおかしな感覚が、本人にとっては現実であり、当たり前できています。そこが障害と言われてもピンとこないです。
検査を勧めるのは医師やカウンセラーからにしてもらい、親御さんがというのはやめておいてはどうでしょう?
それに、検査をして楽になれるというものではなく、なんとなく自分に目処がついてホッとすることはあっても、その先向き合っていくのはかなり大変な作業ですから、楽ではないことも。
なお、発達障害の傾向が少しでも見られるようでしたら、発達障害支援センターなどを活用されるとよいと思います。
もう高校生ですし、親が手厚くあれこれとケアしていく時期はとっくに過ぎており、セルフケアへの移行期間でもあります。検査を受けるかどうか?は本人にメリットデメリットを教え、本人に決めさせ、親はサポートにまわってはと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
sachiさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、娘となかなか腹を割って話せたらどんなにか良いだろうと思います。
軽い雑談位ならできるのですが、ちょっとでも踏み込んだ話になると、娘は殻に閉じこもってしまい、最後まで話を聞こうとはしません。
sachiさんのように、大らかにでも伝えるべきことはしっかり伝える、そのような対応がとても難しく感じてしまいます。
まずは自分のメンタルから鍛えなくてはですね。
それにしても、もう少し早く行動を起こさなかったのを今更ながら後悔してしまいます。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、娘となかなか腹を割って話せたらどんなにか良いだろうと思います。
軽い雑談位ならできるのですが、ちょっとでも踏み込んだ話になると、娘は殻に閉じこもってしまい、最後まで話を聞こうとはしません。
sachiさんのように、大らかにでも伝えるべきことはしっかり伝える、そのような対応がとても難しく感じてしまいます。
まずは自分のメンタルから鍛えなくてはですね。
それにしても、もう少し早く行動を起こさなかったのを今更ながら後悔してしまいます。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
中学生の娘です
回答
睡眠障害は心療内科か、中学生なら小児科でも診てくれるところがあります。
小児科は、専門的な先生ではない場合もあるので簡単な相談や漢方を出さ...
7
高校1年息子が、1年前から不安症状で通院している思春期外来で
回答
アンケートの類はあくまでも診断のための、準備段階のひとつの要素だと思います
どのようなアンケートを用いるかは医療機関にもよりますし(病院独...
3
こんにちは全日制高校1年の息子、多分受動型ASDです
回答
スミマセン。
厳しいようですが、中3時の不登校の事を踏まえると、高校にも行けなくなるのは致し方ない部分があり
本人も、困っているのではな...
16
全日制高校1年の息子が夏休み明けから不登校でリミットが近づい
回答
同じように全日制に通えなくなって、高1の夏に通信制に転校した子どもがおります。最初から通信制の子もいますが、2学期頃から転入生が増えてきま...
10
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
中学生の娘を持つ親です
回答
HARUKAさま
こちらこそありがとうございました。
同じような方々がいらっしゃることがわかり心強く感じました。
ダイアリーも拝見させてい...
12
中学一年男子です
回答
おまさ様、コメントありがとうございます!うなずきながら読んでいました。
息子はとても敏感な子供でとても気を使いすぎて話せないみたいです。家...
11
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
いろんなデイに通ったけど、どこに行ってもきょうだいで障がいありのケースを見てきました。
珍しくないと思います。
お子さん達は2人とも幼稚...
11
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
成人当事者です
きっと、お母さんは認めたくない、受け入れられない気持ちが強くてこれまで見て見ぬふり…気づかないふりをしてきたんだと思います...
13
緘黙傾向にあります娘ですが、学校での水泳に参加できません
回答
正直診断名無しに場面緘黙傾向のみを理由に配慮を求めるには難しいと思います。
またプールサイドに靴も衛生面から難しいでしょう。
参加出来な...
8
発達障害でないと診断されているのに、ストラテラを処方されるの
回答
ストラテラは、抑うつにも効果があるのでうつ病やうつ傾向、思考がマイナスに片寄リがちな時などにも処方されるかと思います。
その時、どんな症...
3
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
18歳の息子の事です
回答
Deco様
コメントありがとうございます。
変化が苦手、確かにそうだったかもしれません。小学校も中学校も、それぞれ、卒業頃に友達付き合いが...
12
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。
母親が心配なら利用しないのもありですよね。
息子さんは、習い事はだめなの...
7
adhdの不注意傾向がある者です
回答
私も診断はされていませんが、ADHD傾向が強いです。しかも不注意で、おんなじです。
昨日、ソフトクリームを食べていたら、じ~っと見られる...
1
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3