質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お久しぶりの質問です

お久しぶりの質問です。
私は、小学3年生の息子を持つ母です。
子供は市立の特別支援学級に通っています。
昨日の仰天ニュースという番組で自閉症のピアニストの話を一緒に見ていました。
そこで息子が「僕もこうなの?」と言ってきたのですが、今までそんな事言われた事がなかったので正直驚きました。
そこで皆さんに質問なのですが、自分の子供に発達障害だと伝えた方はいつ頃どのタイミングでどんな風に伝えたかアドバイス頂けたらありがたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125034
息子さんが、そういう風に聞いてきたのなら、多分話すタイミングだと思います。

私の中1ASD娘は、昨年の夏頃話しましたが、娘は娘なりに知っていました。
親が思っているほどのことでもなかったのを覚えています。
それが恥ずかしいことでもないんですが、やたらと話すことでもないということは娘に話しています。

自分自身の特性は、いずれ向き合う時期が来ます。いつ来るかは、わかりません。
その時はその時で、フォローしてあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/125034
おまささん
2019/01/31 08:27
おはようございます。

お子さんが自ら質問をしてきたということがまず素晴らしいですね。
自分はこうなのか?と自分をみつめ、大切にする心が育っている証拠です。
お母さんの育児がしっかり前を向いていた証でもありますよね。

ところで、息子さんに教えないメリットはあるのでしょうか?

先日、ダウン症のお子さんをもつ知り合いがそのお子さんの事を正月中ずっと義父母が親戚等に内緒にしていて腹が立ったと話していました。
その地域は田舎で義父母からしたら、嫌な気持ちになることが少ない方がお互いいいといういらぬ配慮だったそうですが、本当に嫌な気持ちになりますよね。

知り合いは、否定されるような子供を産んだ覚えはない!もっと堂々としていたい!と離婚を考えているそうです。(ご主人も義父母よりの考えなので)

子供は素晴らしい宝です。未来はいくらでも開けます。自分を偽り、隠し進む事は、未来も偽物にしてしまうと思います。

お子さんの自分を大切にする心を尊重してあげてください。今回、気がついたことをたくさん褒めてあげてくださいね。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/125034
リララさん
2019/01/30 13:49
こんにちは。同じ歳の息子がいます。
去年の春です。
支援級に在籍変更になる為に告知というか、周りの友達とは少し考え方、見え方、感じ方が違うので支援級に行くんだよ。
悪い事じゃない、しんどいでしょ?心が少し楽になるように手助けしてもらう為だよと。
その時に絵に書いて、頭の中の考え方が違うって、色分けして子供にわかりやすく説明したかな。

ただ、同じASDですが障害名や障害と言うネガティブワードはまだ言ってません。理解も出来ないだろうし、そのうち見聞きするかな?と。聞かれたら言うつもりです。
後は、私は息子について様々な本を購入してそのまま机に置いていたり、昨日のようなテレビ特集を子供の前で堂々と見てるので。わかっては、いるみたいです。

話した時はショックな顔をしていましたが、なんとなく自分は違うとわかっていたみたいなので、逆にストンと受け入れてくれたかな。

思春期告知が良い。
思春期前告知が良い。
様々な意見があります。お子さんによりますが、私は自分の感を信じて春にしました。思春期の荒れ荒れの時に告知したら、うちの子の場合、引きこもりそうだったので。
聞かれたら、タイミングなのかも知れませんね。違和感は感じていたのかも知れません。
ネガティヴにならないように、現実問題も提示しながら、良い部分も説明されてみても良いかも知れないですね。
聞かれたのなら、もう誤魔化すのも難しいのかも知れないですよ。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/125034
彩花さん
2019/01/30 14:07
わが家はとってもオープンで、うちの子たちは会話ができるようになったころから日常の中で「○○は~~が得意だよね」とか「~~は苦手なんだね」というように自然な形で特性については話をしてきました。
自分の得意不得意を知っておくことで、苦手なことに気を付けられるようになるのではないかと思ったからです。
また、年長になると就学相談が始まるので、何のために就学相談を受けるのか、なぜ支援級に在籍するのかを本人も知っておくべきだと思っていました。
小1で診断がついたので、子どもも私と一緒に医師から説明を聞き、帰宅後にパンフレットやインターネットで障害の特性について一緒に調べました。
検査結果もすべて子どもに開示しています。

お子さんに説明や情報提供をしていない場合、お子さんは支援級に自分がいることをどう思っているのか、服薬している場合はどのような理解で内服しているのかが不思議でたまりません。

折り入って大切な話があるというような改まった雰囲気で告知するのではなく、日常の中で少しずつ分からせていくほうが反発がなくていいのではないかと思います ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/125034
kinocoさん
2019/01/30 15:44
こんにちは、
グレーゾーンの十代後半の息子がいます。

私自身もグレーなので、沖田×華さんのマンガが大好きで、何冊も買って読んで本棚に置いておいたら、いつのまにか息子も中学~高校の間に勝手に読んでました。

共感する部分も多かったのでしょう。「うちの家族みんな発達障害だもんね〜」と、少し冗談混じりに話したりしてくるので、私も、「多分診断がつくレベルじゃないけど、こういう特性があるから、ここ注意しよう。」と、オープンに話します。

持って生まれた特性だし、恥ずかしいことではないですものね。

「特性を考えると、こんな仕事が向いてるかもね」と、将来の話もします。息子も「これは生まれつきの個性」と考えていて、特に劣等感などは感じていないと思いますよ。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/125034
退会済みさん
2019/01/30 18:45
うちの子はまさに、テレビで発達障害者や発達障害児の姿をみて、自分もこうなの?と言ってきたのが知るきっかけだったり、理解を深めるきっかけになっていますね。

テレビで放映される場合、親や周りの葛藤も描きつつ、本人の特性も適度に美化して編集していますし(いきすぎず、生々しさもない程度)、葛藤の説明などもついていて、「悪いこと」ではなく、「仕方ないこと」として描かれていますし

おまけに、どうにもならない状態でないもの「解決がはかられている」ものばかりがピックアップされてますから、理解しやすく、なんとなく受けいれやすいということがあると思います。

うちは、そうなの?ときかれて、そうだよー
とさらっと流しています。
障害といわれショックというよりは、なるほどなと。いう感じで見てますね。
ショックかどうかはたずねるようにはしてますが、そうではないらしいです。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小3の次男についてです

特別支援学級情緒クラスにいます。小学校で家庭での生活状況をチェックする期間が年に3回くらいあります。その結果を見て支援級の担任の先生から、...
回答
デイは2種類行っており、5時40分位に帰るのと6時40分くらいに帰るのとありますが、 私の仕事が忙しく、帰るのが7時から7時半です。それか...
14

小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま

す。お尋ねしたいことは2つ①特別支援学級への転籍を迷っています②今後家で出来るフォローで良い方法があれば知りたいです前検査IQ117言語1...
回答
皆さまお忙しい中、ありがとうございます。 情報が多すぎてもいけないと思い書かなかったので後出しの情報になりますが ⚪︎習い事はスイミング、...
11

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。 園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27