締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめまして
退会済みさん
はじめまして。6年生の男子です。
ADHD診断を2年生の時に受け、多動についてはずいぶん落ち着きましたが、注意欠如はまだまだあります。服薬をしつつなんとか卒業を迎えます。
自分の特性については、少しずつ理解しているようですが、診断名などはっきりとは伝えてきませんでした。
主治医からは『忘れ物をしやすい、調子に乗りやすい癖⁈…があるというだけで、診断がつくからどうこうはないと、あえて伝えなくてもいいと思います』ということでしたので、親としてもそれを納得して伝えずにいました。
先日、本人が処方内容が記入された、薬局で頂いた用紙を隠して持っていました。
以前から何のための薬なのか?など、何度か本人に聞かれたことはありますが、はっきりと答えたことはありません。
おそらく自分が飲んでいる薬について知りたいのではないかなと思います。
自己肯定感が低く、『誰々はすごいけど、僕は全くダメだ…』などと他人と比べては落ち込むということはしょっちゅうです。
たとえ良い結果であっても、うまく自分を認めることができないようです。
用紙の内容を見て、何かしら聞いてくるかと思うのですが、どのように答えるべきか悩んでいます。(聞いてこないかもしれないのですが…。)
診断名がわかって、自分の努力が足りないのではなく特性のせいでうまくいかなかったのかと、納得する人がいる一方で、完治は難しいと知り、落ち込んだという人も聞きます。
中学進級にあたり、自分の個性を理解することも大切なので、良い機会かと思います。
同じような経験をされた方、情報をお持ちの方がいましたから、ぜひ教えをていただければ幸いです。
ADHD診断を2年生の時に受け、多動についてはずいぶん落ち着きましたが、注意欠如はまだまだあります。服薬をしつつなんとか卒業を迎えます。
自分の特性については、少しずつ理解しているようですが、診断名などはっきりとは伝えてきませんでした。
主治医からは『忘れ物をしやすい、調子に乗りやすい癖⁈…があるというだけで、診断がつくからどうこうはないと、あえて伝えなくてもいいと思います』ということでしたので、親としてもそれを納得して伝えずにいました。
先日、本人が処方内容が記入された、薬局で頂いた用紙を隠して持っていました。
以前から何のための薬なのか?など、何度か本人に聞かれたことはありますが、はっきりと答えたことはありません。
おそらく自分が飲んでいる薬について知りたいのではないかなと思います。
自己肯定感が低く、『誰々はすごいけど、僕は全くダメだ…』などと他人と比べては落ち込むということはしょっちゅうです。
たとえ良い結果であっても、うまく自分を認めることができないようです。
用紙の内容を見て、何かしら聞いてくるかと思うのですが、どのように答えるべきか悩んでいます。(聞いてこないかもしれないのですが…。)
診断名がわかって、自分の努力が足りないのではなく特性のせいでうまくいかなかったのかと、納得する人がいる一方で、完治は難しいと知り、落ち込んだという人も聞きます。
中学進級にあたり、自分の個性を理解することも大切なので、良い機会かと思います。
同じような経験をされた方、情報をお持ちの方がいましたから、ぜひ教えをていただければ幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
本人が気付き始めたのなら、正しい情報を教えてあげたいですね。理想の時期はあるだろうけど、タイミングは人それぞれで、それも含めて人生なのかと思います。
我が家は中1と小5の二人が診断つきました。それからは、苦手なところを説明し、工夫しなくてはならない。と話しています。もちろん、得意な分野も沢山話します。
息子は一時、どうせ駄目なんだ…。となりましたが、まぁ、仕方ないですよね。
そこで一緒に落ち込まず、大したことないよーって感じで暗くならないようにしています。
そして発達障害らしい人がテレビに出ると、この人も同じだって〰️、でも凄いねぇって話したり、前向きな人の情報をどんどん提供しています。最初は、俺は違うから…とか言うかもしれませんが、気にせず洗脳するぐらいの気持ちで言ってると、最近は満更でもない顔をします☺️
また、告知する以上は子ども扱いしないように気をつけています。苦手は仕方ないけど、それをどうするかが大事。何が不得意かが問題ではなく、不得意をどうするかで人の価値は決まる。と常に話しています。
普段の会話では、
融通がきかないのは普通なら困ることだけど、意外と弁護士とかになったら誰にも屈しない正義の弁護士になれるかもよ❗️とか、
遊ぶことばかり考えてるなら、保育士とかになったら好かれるかもよ❗️とか、
将来が広がるように話しています。可能性はゼロではないし、今は希望をもってもらう年頃だからオーバーでも、沢山の可能性を話すようにしています。駄目なところも活かせる道があるよ、って話したとき、娘は嬉しそうでした。
中学の息子には、その為には何が必要かも少し付け加えてます。書類が苦手だから、そこは何とかカバーできる方法考えたいよねぇっとか。工夫を考えろ。が、最近の私の口癖です。
自分を知ることは大事です。思春期は避けたいと思うかもですが、私は思春期で悩む時期だからこそ自分を知って欲しいとも思いました。特に自分を知ろうという子には、真っ正面から向き合ってあげたい。そして、まだ思春期が終わってないからこそ、親も一緒に歩める。思春期で悩んだ後に、また障害で悩むのも辛いですよね。ましてや、親から離れた後なら助けるのも難しい。なので、沢山のことを話せる今を私は幸運なのかもと思ってます☺️
良い方向に向かうといいですね🤗 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
本人が気付き始めたのなら、正しい情報を教えてあげたいですね。理想の時期はあるだろうけど、タイミングは人それぞれで、それも含めて人生なのかと思います。
我が家は中1と小5の二人が診断つきました。それからは、苦手なところを説明し、工夫しなくてはならない。と話しています。もちろん、得意な分野も沢山話します。
息子は一時、どうせ駄目なんだ…。となりましたが、まぁ、仕方ないですよね。
そこで一緒に落ち込まず、大したことないよーって感じで暗くならないようにしています。
そして発達障害らしい人がテレビに出ると、この人も同じだって〰️、でも凄いねぇって話したり、前向きな人の情報をどんどん提供しています。最初は、俺は違うから…とか言うかもしれませんが、気にせず洗脳するぐらいの気持ちで言ってると、最近は満更でもない顔をします☺️
また、告知する以上は子ども扱いしないように気をつけています。苦手は仕方ないけど、それをどうするかが大事。何が不得意かが問題ではなく、不得意をどうするかで人の価値は決まる。と常に話しています。
普段の会話では、
融通がきかないのは普通なら困ることだけど、意外と弁護士とかになったら誰にも屈しない正義の弁護士になれるかもよ❗️とか、
遊ぶことばかり考えてるなら、保育士とかになったら好かれるかもよ❗️とか、
将来が広がるように話しています。可能性はゼロではないし、今は希望をもってもらう年頃だからオーバーでも、沢山の可能性を話すようにしています。駄目なところも活かせる道があるよ、って話したとき、娘は嬉しそうでした。
中学の息子には、その為には何が必要かも少し付け加えてます。書類が苦手だから、そこは何とかカバーできる方法考えたいよねぇっとか。工夫を考えろ。が、最近の私の口癖です。
自分を知ることは大事です。思春期は避けたいと思うかもですが、私は思春期で悩む時期だからこそ自分を知って欲しいとも思いました。特に自分を知ろうという子には、真っ正面から向き合ってあげたい。そして、まだ思春期が終わってないからこそ、親も一緒に歩める。思春期で悩んだ後に、また障害で悩むのも辛いですよね。ましてや、親から離れた後なら助けるのも難しい。なので、沢山のことを話せる今を私は幸運なのかもと思ってます☺️
良い方向に向かうといいですね🤗 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
はじめまして。
息子が先日、病気なの?と聞いてきたので
病気じゃないよと伝えました。
脳の前頭葉と言うところが弱いから、薬を飲んで多動やくせを良くしていると教えました。
これから脳が発達して、上手くいくかもしれないし、まだわからないよと…
病気だと思っていると完治すると勘違いしますよね…
お子さんのキャラクター?年齢?にもよりますかね?
家は割とオープンにしてます。
小1から学童に行けなくなって、デイや療育も受けているし、児童精神科に月1回受診やカウンセリングも利用しているので…
ソーシャルスキルの本も一緒に見たり、発達障害の本もたくさん置いてあります(^-^;)
隠すことでもなく、みんな得意なこと苦手なことがあって、困ってることはお互い助け合うんだよと日常的に話します…
先日は多動症の子の番組の動画を一緒に見て、感想を言い合いましたよ。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
息子が先日、病気なの?と聞いてきたので
病気じゃないよと伝えました。
脳の前頭葉と言うところが弱いから、薬を飲んで多動やくせを良くしていると教えました。
これから脳が発達して、上手くいくかもしれないし、まだわからないよと…
病気だと思っていると完治すると勘違いしますよね…
お子さんのキャラクター?年齢?にもよりますかね?
家は割とオープンにしてます。
小1から学童に行けなくなって、デイや療育も受けているし、児童精神科に月1回受診やカウンセリングも利用しているので…
ソーシャルスキルの本も一緒に見たり、発達障害の本もたくさん置いてあります(^-^;)
隠すことでもなく、みんな得意なこと苦手なことがあって、困ってることはお互い助け合うんだよと日常的に話します…
先日は多動症の子の番組の動画を一緒に見て、感想を言い合いましたよ。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちも6年男子です。
はっきり診断を伝えたことはまだなく、でも支援級に属しているので、自分が集団が苦手なことは分かっています。
これから中学生になるにあたって、その後の進路も一般の子とは違ってくると思うので、自覚させるためにも近いうちに本人に伝えようと考えています。
幸い息子はわりと自己肯定感は高めなので、本格的な思春期になる前の素直な今がその時期かなと。
私なりに計画(?)してるのは・・・
まず、自分の得意なこと良いところ、そして逆に苦手なところなどを一緒に挙げてみて、その苦手な部分が強い場合に障害と呼ばれること、世の中には身体障害や知的障害や色々あって、あなたのは発達障害と呼ばれるんだよと、
ただ、個性であって誰にでもあるもの、それが度合いが強いんだよと。こんな風に話そうかななんて思っています。
そして、支援級だと進路の選択肢が狭まるけれど合う学校を探して行こうって。
困ったことがあったら先生や親に相談してねと伝えるつもりです。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
はっきり診断を伝えたことはまだなく、でも支援級に属しているので、自分が集団が苦手なことは分かっています。
これから中学生になるにあたって、その後の進路も一般の子とは違ってくると思うので、自覚させるためにも近いうちに本人に伝えようと考えています。
幸い息子はわりと自己肯定感は高めなので、本格的な思春期になる前の素直な今がその時期かなと。
私なりに計画(?)してるのは・・・
まず、自分の得意なこと良いところ、そして逆に苦手なところなどを一緒に挙げてみて、その苦手な部分が強い場合に障害と呼ばれること、世の中には身体障害や知的障害や色々あって、あなたのは発達障害と呼ばれるんだよと、
ただ、個性であって誰にでもあるもの、それが度合いが強いんだよと。こんな風に話そうかななんて思っています。
そして、支援級だと進路の選択肢が狭まるけれど合う学校を探して行こうって。
困ったことがあったら先生や親に相談してねと伝えるつもりです。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
うちは小児麻痺で、物心ついたときから包み隠さずそのことを話してきました(質問にも全て答えてます)
そして、2年前にADHDの診断がついたときも、大体のことは話しました。
というのも、何をやってもうまく行かない感じだったのは彼がだめだからではなく、脳の特性のせいだからだと知ってほしかったからです。
もしも質問されたら、構えずに話していいと思います。
そして、完治はしないかもしれないけれど訓練をして状況を良くすることは可能です。その辺りも説明してあげたらいいのでは?と思います。
ちなみに、うちは本人が「この薬を飲むと、1つのことを考えられる」と自分から言ってきて「つまり、集中できるってことか」と感心したことがあります😊 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
そして、2年前にADHDの診断がついたときも、大体のことは話しました。
というのも、何をやってもうまく行かない感じだったのは彼がだめだからではなく、脳の特性のせいだからだと知ってほしかったからです。
もしも質問されたら、構えずに話していいと思います。
そして、完治はしないかもしれないけれど訓練をして状況を良くすることは可能です。その辺りも説明してあげたらいいのでは?と思います。
ちなみに、うちは本人が「この薬を飲むと、1つのことを考えられる」と自分から言ってきて「つまり、集中できるってことか」と感心したことがあります😊 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る
回答
なりさわ様
おはようございます!
まずはこども様の本音が聞ける関係にあるのはとても素晴らしいと
思います。話をしっかり聞ける人がいるだけで...
18
初めて相談させていただきます
回答
お返事拝見しました。
『理解している』ことと『行動できる』は、結びつきませんよ。
『面倒くさい』という単語でまとめていますけど、お子さ...
33
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
例えば、ハンカチのひと角にループのひもを付けて、ベルト通しにぶら下げるのはどうでしょう?
トイレは洋式ですよね?
ズボンは床まで下げないで...
8
中1の息子について相談です
回答
当事者です
発達障害では服薬なしで、確定診断以来、ゆるゆると適当な感じで通院していましたが……(精神保健福祉手帳や障害年金などの公的手続き...
4
最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました
回答
まず、親友だろうが、はじめましての人だろうが、やたらめったら積極的にカミングアウトするのは…私はあまりお勧めしません。。。(同じような仲間...
3
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私の市では、発達障害の家族の会があります。
ずっと気になっていますが、参加したことないです。
スクールカウセラーやお腹すいたさんがカウセリ...
8
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7
高校二年の長男です
回答
ほっときましょう。
なぜなら、今更あれこれ説得したり口出ししても、もうどうにもならないからです。
いよいよ進級がヤバいという点について...
8
ADHDとLDと診断されて、インチュニブを内服中の小5の息子
回答
こんばんは
私は小学校の裏に住んでいます。
遅刻するお友達の殆どが何故遅刻したらいけないか?をわかっていませんでした。
朝の会や読書タイム...
6
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
こんにちは。ADHDとLDのある小3の息子がいる者です(通常級、週1放デイ)。
思い通りにさせてくれない我が子にイライラ爆発してしまうお...
10
最近、子どもが自分の生きにくさを受け止めて、診断されているA
回答
小さい子、或いは親向けですが、おなかまるだしこちゃんは、娘が低学年の時気に入って読んでました。漫画で、読みやすいです。
7
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
回答
今は週に1回の通級と2,3回放課後デイ(クラフトやゲームなど遊び多め)とスポーツの習い事
とありますが、通級ではいったいどんなことをしてい...
17
小4のADHDグレー娘がいます
回答
もっと前から、仰せの特性の片鱗は、見えていたと思います。
それを何かの形で、スルーされて来たのでしょう。
もう少し大きくなったら。では...
8
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
小学2年生の娘を持つ母です。
はっきりとした診断はもらってませんが、不注意優勢型ADHDの特性があり
ふわこさんの娘さんととても似ている部...
26
いつもお世話になっております
回答
続きです。
うちでは睡眠障害のない他の子はちゃんと眠くなるのです。
眠い!と言ってさっさと寝てしまうのですが、睡眠障害がある子は眠くなり...
6
小6の知的無しで広汎性発達障害と診断されてADHD傾向にある
回答
カピバラさん、回答ありがとうございます。
息子も中学年から薬の服用とソーシャルスキルなどの本を見て話をしたりします。
なので、抵抗はないと...
5
発達障害(グレーゾーン?)の小6の息子が通常の学級で生活して
回答
nowaka1226さん、はじめまして🐱
追加のコメントも拝見しました。
奥さまは人の意見を聞かないというよりも、nowaka1226さ...
17
はじめまして11歳のADDと場面緘黙症(いづれも軽度)の娘と
回答
ちなみに、起立性調節障害は原因がはっきり解明してないはずですが、凸凹がある子は自分のホルモンバランスによる変調、その他の季節の変動、諸々に...
9
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の
回答
書面で、引き継ぎするならA4一枚にまとめること。
お願いすることは、1つか2つのみ。
それ以上は、頼むのは自由ですが、達成はまず無理です...
34
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてし...
6