質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

高校3年生男子の母親です

高校3年生男子の母親です。ADHD傾向を疑っている子どもへの告知についてご相談します。

明るく優しく、いろんな才能のある子ですが、小学生の頃から忘れ物や提出漏れが尋常でなく、
高校受験の模試判定は低迷、しかし集中できたときの記憶力を生かして進学校に合格。
高校では全く勉強の習慣がつかないまま、受験期を迎えました。

彼が高校1年の頃、職場の新人が極端に苦労しているのを見て、ふとADHDを疑ったのがきっかけで、
その特徴や苦労感が息子にも(ある程度は私にも)当てはまることに気付きました。
新人や私の話を聞かせながら、「誰でも何らかの傾向がある、自分と付き合って生きていく方法を、
高校大学の間に見つけようね」と言いましたが、「発達障害」扱いされたと傷ついたようでした。

小学校高学年の頃から皮膚むしり症があり、両親ともチック持ちなので見守っていましたが、
高校3年になる頃、本人から相談があり、産業医に事情を伝えて心療内科の紹介を受けました。
結局行かなかったようですが、最近になって「実はこんなに苦しい、何とかやめたい」と泣きながら訴え、
本人が見つけた精神科に行って、精神安定剤をもらいましたが、その薬も飲んでいません。

もう反抗期は終わったのですが、こだわりが強い部分もあり、他人の助言が入りにくいため、
本人が病識をもつことが欠かせないのでは、と思います。
親としては診断が何でも気にしませんが、「傾向」を自覚しないと、身動きがとれなくて苦しそうです。

ここは小さいお子さんをお持ちの方が多いようですが、
高校生、大学生のお子さんに告知を検討した方に、そのご経験と、
受験についての考え方をお聞きできれば本当にありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

かずぼんさん
2019/10/09 23:22
皆さま、唐突な投げかけにもかかわらず、たくさんのご意見をいただき、ありがとうございます。
こうした書き込み自体が初めてのため、適切でない物言いもあったかと思います。
どうぞご容赦ください。

きょう一日、仕事の合間に何度もご意見を読み返し、それぞれが的を射ていると思いました。
珍しく泣いて訴えられ、自分で病院に行ったことで一歩前進したのかと思いきや、
「まずは薬を飲まないでやってみる」と言う謎の展開に、動揺していたかもしれません。
「場当たり的な感情かも」との助言に思い当たり、つい噴き出して、気持ちが楽になりました。

経験者の方の慎重な対応、当事者の方のリアルな実感など、勉強になります。
社会人として10年以上悩んだ後で自分の傾向に気付いたことから、
可能性としてそれを含んで話をした方が早いと思い、安直に告知という言葉を使いましたが、
皆さまが共通して仰っているとおり、本人が困り感と向き合い、本気で何とかしたいと思わないと、
親が何をどう言ったところで百害あって一利なしですね。

家に帰ったら、もう一度病院での話と薬についての考えを聞いてみたいと思います。
ここで相談しないまま話をしていたら、単に親の不安をぶつけるだけになるところでした。
あらためて、ありがとうございました!
またご相談させてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141257
おまささん
2019/10/09 11:58
こんにちは
公立高校の息子がいます。多分定型。
だから告知に関した話はできません。でも、受験と就労に関しては持論を書きます。
家も小中は記憶力の良さでなんとかなりました。公立高校に入ってあれ?って思ったのが記憶力をフルに使っても前みたいに一夜漬けでは上位の成績がとれないんだなって事です。
勉強の習慣は同じくなく、部活が正月もあるガチ部です。まぁ、勉強はしません。

本人がどれだけ自分の今のレベルを認識しているか?はとても重要です。高校も上手くいったから大丈夫と思っているかもしれないです。家は本人が望むなら一浪は許すつもりです。しかし、本人が言わない限りは受験しようが就職しようが、介入しません。言わないなら、受験料も払わない予定。ちなみに高校受験より、大学受験の方が学校の成績は関係ありません。AOすら学校推薦より、大学の受験規定を守ればウエルカムです。

お子さんは自分をどうおもっているのでしょう?診断されても、提出物の合理的配慮は高校はありません。あるかもしれないけど、それで学力が安定しても、配慮がないとこの先の就職先でも提出物がこなせなくなります。
学力より、就労に向けて最低限の提出物は出せるように訓練しないとなりません。
どこかまだお子さんが他人事であるなら、なおさら訓練が必要です。

大学へ行くより、そこをなんとかするためなら診断されて訓練できるならしたほうがいいと思います。忘れ物をどのくらい本人が困っているか?によるということです。

お母さん>お子さんの困り事の度合いだと、診断されてもお母さんが悪者になって終わりそう。お子さんは薬も飲まないし、困り事への気持ちが薄いと思います。

母親としてやれることは期待しすぎない。他人と比べない。これにつきるかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/141257
はじめまして。

次男(大学3年、高校1年で何かしらの特性はあると告知、高校3年ADHD診断)
三男(2浪中、中1WISK検査したものの、診断はしておりません)

次男への告知においては、やはり慎重になりました。
人間関係で非常に悩み、孤立しておりましたので、高校を辞めることも視野に入れ、告知しました。
資料を揃え、前向きになれるよう、明るく話した記憶があります。
次男はすんなり受けいれ、その日から、大学進学に向けて考えるようになりました。
国立大に入り、合理的配慮、サポートを受けながら現在に至ります。
次男は、自分を知り、自分で相談して、助けを求める場所があったことでここまでこれたと痛感しております。

次に三男ですが、はっきりとした告知はしておりません。
あらゆる過敏や、起立性調節障害もあり、非常に育てたにくい子でしたが、弁はたち子でコミュニケーションはできるタイプで、冷静にコツコツと教えていくことで、最近はかなり性格もまるくなりました。
こちらリタリコでいろんなお話しを伺っているうちに、三男はどちらかというと、過敏からくる生きにくさが強く、成長するにつれ、緩和されていくタイプなのでは、と思えてきました。

とても扱いにくい子でしたので、親の判断で、無理に告知すると、受け入れないだろうと思っての判断でここまできました。

2浪という、精神的に苦しい道を選びましたが、三男なりに自分を受けいれ、前に進んでおります。

もし来春、大学が決まったときには、その時点で、大学のサポートの話はしようと思っています。そのときは、発達障害とか特性云々のはなしではなく、なにかしら不安があるなら相談する道もあることを伝えようと思っています。


参考になりましたら幸いです🍀😌🍀
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/141257
あかりさん
2019/10/09 16:02
20歳の軽度自閉スペクトラムADD傾向息子がいます。
告知については受診前から理由を話していたので参考にならないと思いますが、『病識』との考えが親にある限り、心を傷つけられ続けるだろうと息子さんが心配です。

高校3年生で発達(で、あるならぱ)の診断を受けたとしても、今からできることは二次障害の対処を含めた服薬やカウンセリングしかありません。療育を開始する年齢ではありませんし、今さら発達障害を本人に自覚させて親として何をするために告知したいのでしょうか?

本人の病識というのもおかしな話で、『育てにくい』という見過ごしてはならない傾向があったのに、学力だけで安心していたのは親側ですよね?

親が放置してしまった過去を自覚して、自覚した内容と、息子さんが今後どうしていきたいかをヒアリングして、どういった困難の予想ができ、親としてどうフォローしていけるか、告知より親子関係の改善の方が必要ではないかと思いました。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/141257
退会済みさん
2019/10/09 17:47
一歩が踏み出せないのを蹴っ飛ばして行かせる年齢でもないし
引き摺っていかないといけない年齢でもないですけど

正直、発達障害であっても、本人が困っておらず、周りも困ることがないなら、診断なんか要らないです。
特に18歳ならなおさら。
サポートが欲しいとか、自分を知るために受診すればよいことであって、あとは自己判断&自己責任。親は相談されたときに、何処に行けばいいか?などを一緒に調べてやるぐらいで、費用負担などもありますが、あとは放置でいいと思います。

辛口になりますけど、お子さんですが勉強はできる、素直で明るく優しいけど、人間力がちょっと足りないと思います。

変な話、この先はよい大学や就職先に進んで、自分と同じADHDでも猪突猛進型、おっとりの真逆のエネルギッシュなADHDの優秀な女子に見初められて結婚できたらハッピーエンドってこともあり得ると思います。

お母さんにそこまで従順なら、ADHDの猛女にアレコレやりなさい!と指図され、おしり叩かれつつの方がむしろホッとして過ごせるのかも。
だけど彼女なりの弱さを支えながら、よいパートナーシップでやりくりするのではないでしょうか?

実行機能が今一つ低そうですが、旗降りしてくれる人がリードしてくれたら、従えるようなのでそれが幸いと思います。

仕事の場面では、親御さんが気にされているように、かなり厳しい面もありそうですが、フットワークが軽いとか、人当たりはよくなんでも頑張れるなど素直さで評価されることもあります。

なので、診断を貰うより、あいさつとお礼と謝罪が可愛らしく感じよくできるようになる方が重要な気がします。

それと、進学ですが、今の何の努力もせずに叩き出せる成績で行けるところに行くのが現実的ですよね。
どのみち、好きなこと等を探すのは上手ではなく、あっても一人でもやりきるほどのバイタリティーもありません。
なので、できる範囲でいいところになんとなく進学させるぐらいでいいと思いますね。
勉強しか自信ないとか、アッパー思考があったり、強迫観念があればADHDでもガリガリ勉強する子がいるぐらいです。

それではちょっと…と思うなら進学させなければよいと思います。

以上、当事者の経験者目線です。

続きます。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/141257
退会済みさん
2019/10/09 17:47
続きです。

以下、皮膚むしりについてです。
これは調べたらわかると思いますが、どうしてもやってしまうんですよね。

多めに投薬して一度止めてしまうことで、やらない期間を設けると、やらないようにする期間が増えていきますよ。

ですが、彼や親御さんに抗精神病薬を使うとい選択が抵抗無くできるかどうか?だと思います。

どの病気でも薬はきちんと飲まない人なのでは?ピンとこないから治療の選択の一つを捨てるというのは、本人の問題です。

おそらく、泣くほどツラかったのはその時だけであって、服薬するタイミングでは、そこまでではなかったのだと思います。
泣いていても、場当たり的な感情かもなとあまり振り回されないことです。

それと、発達障害児だった場合ですが、お子さんぐらいの年齢ですと、とっくに自分探しは完了していて、苦手も概ね把握して向き合っている当事者がゴロゴロいます。

その子たちが幼児期から10年以上かけて向き合ってきた課題と、お子さんとではもう差がハッキリついています。

同じレベルだとすると、特性で苦手は同じであっても適応力や対応力が高くなっている子がいます。
そういうバリバリのサバイバーと就職の場面で戦うのは大変だと思いますから、もうかなり立ちおくれている自覚も必要ですよ。

続きます。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/141257
K★Tさん
2019/10/09 12:44
自分よりも背丈を超えた息子さんが泣いてる姿、親としては居た堪れませんよね。
うちにもお子さんより少し大きい子がいますので、心中お察しします。

告知の件ですが、うちの場合は幼少の頃に診断があり、就学前に本人が周りとの違いを感じていましたので
徐々に理解できる言葉で伝えてきました。
その頃から心因性頻尿や爪噛みがあり、不調の時期は悪化しました。今はないです。

小学生の頃、診断名を伝えてますが、学校でも家でも扱いやすい子でしたので、自覚はあまりなかったかもしれません。

学校等の話は詳しくは言えませんが、留年を機に合理的配慮を勧められ、
発達検査等、一から受け直し医師から告知してもらいました。
診察の際は、同席しています。

受け入れられるかどうかは、挫折している人ほどホッとできるのでは。

留年が多くて有名な学校なので、本人にとっては痛手は少なく
受け入れてるかは微妙なところです。
発達障害の有名人とかいい面などネットで漁ってるレベルかと。

お子さんは辛いながらも記憶力の高さでカバーし、なんとか喰らい付いて来たんですよね。
けれど、大学生活は記憶力頼みでは立ち行かなくなります。特に理系はレポート地獄でヒーヒー言ってます。(うちの状況ですが)

就活の時期に発達を疑って自ら動く学生も少なからずいる様です。
余裕のない時期に大変だとは思いますが、超えれない壁を前にしないと向き合えないのでは。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
どちらにしても、もう高校2年生。 発達があっても、なくても。 自分の事は、自分で。決められる年齢だと思います。 お子さんが、困り事が出...
10

中高一貫校に通う中学3年の娘がいます

小さいころから、聴覚過敏など発達に特性があると感じ県の教育支援センターなどに通ったこともありました。そちらでは、コミュニケーションに偏りが...
回答
ななせさん、こんにちは うちの息子は高1で朝起きられなくなりました。 起立性調節障害の診断ではありませんでしたが、魅力的な部活動を楽しみ...
9

高校二年の長男です

公立高校に通っていますが、遅刻、なくしもの忘れ物が激しい、提出物が出せない、整理整頓ができないなど、未診断ですがおそらくADHDです。既に...
回答
このまま放置しても、? 、、まあ、困るのは本人だけなので(学校もお友達も、何も困らないので、)もう義務教育でもありませんし、 不健康で、望...
8

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
余談です。 成績とか、点数にこだわれないと いよいよ学習では成果が出しにくいとか、頑張り方がまるでわからなかったりと ろくなことがない...
11

グレー発達障害の疑いある子が浪人します

(診断してません)偏差値低く、学力不足が原因で受験も失敗。プライド高く、頑固で、こだわり強く、考え方は幼いです。親の躾の甘さもあります。集...
回答
息子さんには、どうして実力以上の大学を目指すのか親御さんは、聞かれましたか? プライドだけでなら私だったら受けさせません。成績が足りないけ...
7

はじめまして

この9月に不注意傾向の強いADHDと診断された中3男子の母です。高校受験を控えており、志望校決定の時期が近づいています。今回、ある私立の学...
回答
専門学校を卒業して、社会人になる息子がいます。 知的境界域で広汎性発達障害と診断がありますが、ADHD不注意型の特性が強い気がします。 中...
9

お世話になります

息子が「テストが怖い」と言って、パニックになりました。単位制の高校2年の息子です。久々に、息子がパニックを起こしました。原因は、学校の模試...
回答
追記です。 私は通信制高校卒で、高校時代に模試を受ける機会もありましたが一度も受けてません。 それでも学校の授業を通して学びたい分野が決...
18

中3男子の母です

長文で申し訳ありません。こちらのサイトで「反抗挑戦性障害」という言葉を初めて知りいまの息子の反抗の様子があまりに酷似しているので投稿させて...
回答
ayaさん コメントありがとうございます。 二次障害・・50%もの確率なんですね。 もっと早くに調べていれば違っていたのかなと思ってしまい...
13

高校二年の息子がいます

小学生の頃にADHDと診断され、しばらくストラテラやインチュニブを服用していました。服用中、正直効果ははっきりとはわかりませんでした。高校...
回答
他の方へのお返事拝見しました。 部活中の態度。 タラタラした行動や無駄口の多さ ↑ タラタラした行動もホントはダメですが、特性からそうみ...
6

中1の息子について相談です

小学校六年間、学校側から困り事などで指摘を受けたことはありませんが、私自身が息子の行動(忘れ物や紛失が多い、やるべきことを忘れてしまう、過...
回答
当事者です 発達障害では服薬なしで、確定診断以来、ゆるゆると適当な感じで通院していましたが……(精神保健福祉手帳や障害年金などの公的手続き...
4

発達障害グレーゾーンの息子がいます

高校の成績は下から数えたほうが早いくらいで指定校推薦、公募制一般推薦は無理でした。本人の偏差値は分かりません。全国模試の結果も見せてくれま...
回答
できるだけ多くの方々の意見をお伺いしたく、締め切らないままにしておりました。 皆様引き続きご回答ありがとうございます。 息子のことは幼い...
11