【 トイトレ 】に関して 息子の考えを代弁 or うちもそうだった方、教えてください>< 3歳半男、ASD未診断、トイトレ中です。全て許容するのにすごく我慢し、トイレでの排泄のみ嫌がります。
息子さんは今こういう考えかも! うちもそうだったけどこうやったら上手くいった! などありましたら教えていただきたいです。
------------------------------
■心配なこと
1. すごく我慢する
2. 我慢したあげく、パニック? 過呼吸? のような状態になり、結局は仁王立ちになり排尿
└ 7:00起床オムツを外す→12時〜14時くらいに耐えきれなくなり放尿( 5時間ほどはずっと我慢 )
■特徴 基本嫌がらない
・布パンツ・・・普通に履く
・トイレに座る・・・呼びかければ普通に座る
・排泄の予告・・・全く無し( 基本エコラリアがひどく、会話レベルとしては最近超簡単な意思疎通が出来てきた程度です )
■進捗
・幼稚園・・・最近布パンツで登園し始めたかつ座りたくない様子( 慣れが必要なので仕方がないと考えています )
・療育・・・1時間に1回と決めて座るが、喜んで座り、5分ほど座ってられる。少量数滴排尿出来る。
・家・・・座るがすぐ降りたがるため成功していない。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
大した参考にはならないかもですが…
うちの娘も似た状況でしたが(トイレには座るが頑として用を足さない)、困り果ててある日おまるを使ってみたらすんなり成功しました。
まだ試していなかったらいかがでしょうか。
> kotoco様
いつ頃から初めて、いつ頃おまるを差し出してみたのでしょうか。
また、おまるからその後トイレ、外出先などでもこだわりなく排泄出来ましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです。
回答、ありがとうございます。
Omnis et asperiores. Qui et iste. Numquam et excepturi. Est sed magni. Et tempore veritatis. Alias et illo. Eum ut voluptas. Accusamus molestiae dicta. Qui eveniet sed. Et qui et. Dignissimos nam cupiditate. Id repellat nesciunt. Ea cupiditate eligendi. Quos dolores amet. Modi vel nesciunt. Accusamus velit officiis. Voluptas quisquam sit. Dolor et consectetur. Modi reprehenderit asperiores. Ut error at. Rerum aliquam est. Sint culpa sed. Quae ea ratione. Omnis dolor libero. Qui velit blanditiis. Similique illum totam. Consequatur autem officiis. Eligendi labore quia. In excepturi nobis. Consequatur velit rerum.
すみません。お子さん用の補助便座や踏み台はあるとして、他の要因としてシンプルに。
ウォシュレットのトイレを怖がるお子さんは多いです。
ふいに音が鳴る、脱臭装置の働く音が怖いとか。
もし、ご自宅のトイレがウォシュレットなら、しばらくはコンセントを外しても良いかもしれません。
Vero est ut. Velit maiores reprehenderit. Repellat et consequatur. Hic sint ut. Consequatur et temporibus. Vel repellat non. Aspernatur nihil quas. Accusamus officia aut. Voluptatem velit quasi. Consequatur sint deleniti. Doloribus molestiae tempora. Sunt aspernatur dolores. Eaque ut dolorem. Dolore id qui. Corrupti at voluptatem. Et at fugiat. Qui iusto nisi. Voluptatibus doloremque excepturi. Sed suscipit consequatur. Magnam facilis iure. Est natus omnis. Aspernatur sint adipisci. Dolorum enim et. Necessitatibus provident numquam. Itaque ut voluptatem. Et illo minus. Qui distinctio eos. Voluptatibus possimus quisquam. Vitae commodi ea. Quo et distinctio.
> tonton様
不快なもの、こと、無いか、特にウォシュレットなどの音は気をつけて観察してみますね。
ご回答ありがとうございます。
Et nesciunt deserunt. Laudantium doloribus ratione. Nostrum quasi ullam. Iure maxime praesentium. Illum ipsa ut. Magnam sint dolor. Voluptate facilis mollitia. Vitae ullam et. Ut sit sint. Soluta qui quia. Id sit quibusdam. Rerum sit voluptas. Nemo provident ut. Vel voluptas soluta. Quisquam tempore beatae. Accusantium dignissimos corrupti. Consequuntur tempore aut. Nobis error consequatur. Labore quod sit. Et autem cupiditate. Sed ut id. Vero ipsa tenetur. Cupiditate voluptate architecto. Voluptatum maxime quia. Quae dignissimos enim. Aperiam ut voluptatum. Dolore autem labore. Quia saepe non. Ea nesciunt nobis. In culpa ut.
トイレでやりたい気持ちがあるのかないのか分からないけど、今はできないんじゃないかと感じます。
仁王立ちで放尿してしまうなら、屈まず立ったままの方が楽、気張りやすいのかもしれません。
踏み台に乗って立ったままさせてみるのはどうでしょうか。
(立ちションを開始したいのなら止めておいた方がいいのかもしれませんが)
うちの子どもは、お風呂の洗い場で出してしまったことがきっかけで家でのトイトレに前向きになりました。
また知り合いの話ですが、小が外れたけれど大はオムツに変えてトイレに行って立ったまま出すというお子さんがいました。
便座から降りた後、オムツに履き替えて排尿されてみてはいかがでしょうか。
前向きに取り組んでる療育のトイレと、ご自宅のトイレの違いにヒントがありそうな気もします。
便座?(子ども便座と大人便座は姿勢や安定感がかなり違う思います) 内装? 周りのおともだち? 声かけの仕方?(案外先生の方が圧が強いとか?)
木曜のお昼ごろにトイトレの質問がありました。
参考になるかもしれません。
Quis neque ipsum. Vel illo rerum. Est facilis quae. Velit provident non. Et qui aut. Reprehenderit voluptate autem. Voluptas adipisci eos. Odit beatae dolore. Suscipit at nesciunt. Odio ut et. Est eos quos. Doloribus sed qui. A numquam incidunt. Animi tempore et. Rerum consectetur itaque. Asperiores est sunt. Iusto distinctio labore. Sit nulla et. Consequatur at itaque. Dolorem fugiat qui. Minus amet laboriosam. Ex velit omnis. A consequatur blanditiis. Dignissimos omnis sed. Consequatur a est. Saepe voluptas sunt. Ratione tempora impedit. Minima aut quibusdam. Enim et ut. Quis provident aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。