質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

トイレトレーニングについて相談です

2021/08/04 00:13
5
トイレトレーニングについて相談です。

小1の女の子ですが、まだ紙オムツをしています。
療育手帳はB2の軽度知的障害、特別支援学校に在籍しています。

現在、排泄は全て紙オムツにしています。
就寝中に1〜2回排尿、起床してからオムツを取り替えると、午前中はほぼ排尿がありません。その後は午後〜夜お風呂までの間に2回くらい。
ウンチは日により時間のバラつきがありますが、1〜2日に一度のペースで排便があります。

3年位前から排泄の状況はあまり変化がないのですが、中々トイレトレーニングが進みません。

ウンチはいきみはじめた時にトイレに誘うのですが、激しく拒否、無理に座らせようとすると排泄せずに我慢してしまいます。

おしっこは、以前は布パンツに漏らしている事もあったのですが、1年程前から布パンツを履かせると朝から夜まで排尿をしないようになってしまいました。
オムツを履かせるとすぐに排尿があります。紙オムツにしか排泄をしたくない為、我慢しているのだと思います。
知り合いのお子さんが同じようにおしっこを我慢しすぎて何度か膀胱炎になったという話を聞いたので、あまり長時間排尿がないと仕方無くオムツを履かせてしまいます。

最近では布パンツを履くこと自体泣いて嫌がるようになってしまいました。
パンツ無しでズボンを履くことは嫌がらなかったので、夏休みに入ってから日中ノーパンで過ごして1時間置きにトイレに座りますが、やはりトイレでの排泄はありません。

おしっこを意図的に我慢している様子が見られるので、何かのきっかけでトイレで排泄しようと思えば出来るのではないかと思うのですが。。

特別支援学校の先生や、就学前に通っていた保育所・児童発達支援センターの先生、小児科の医師も焦っても仕方ない、本人の気持ちが大事だから無理せずやりましょうと仰いますが、数年同じ様な状況が続いていて、このままのやり方でいいのだろうかと考えてしまいます。

トイレの本を読んだり知育DVDを見たりして、トイレ=排泄をする場所と言う事は本人も理解しているようです。
理解はしていても、排泄はオムツにしたいというこだわりの方が強いのだと思います。

お子さんが同じ様な経験のある方、トイレでの排泄を促せる声かけや関わり方等のアドバイスを頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願い板します。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163655
退会済みさん
2021/08/04 01:08
トイレトレーニングするなら、起床時が良いですよ。

一回、成功すると子供も自信が付いて、出来るようになるかなと思いますけれど、
娘さんは、尿道からおしっこが出る。という感覚はあるんですか?

紙オムツにするのは、安心するからです。(トイレに行くより)

うちは、朝。起きてすぐにトイレに連れていって、座らせ、「あーっ、出たね。」
だったかな。
でも、ちゃんと外して貰ったのは、当時。通っていた幼稚園の担任の先生です。
あと一ヶ月で、特別支援学校だよ。というところで外れました。

幼稚園にはトレパン、布パンツ、紙オムツ、着替えを、常に常備して置かせて貰い、
ほぼ。毎日、濡れた体操着を持ち帰ってきてましたね。
やはり一番なのは、おしっこはトイレだよ。と、本人が聞いてなくても、
声かけ続けるのは大切です。

あとは、失敗しても良いから、やってみよう。と本人に思わせる事でしょうか。
失敗してしまった時に、強く怒ってしまうと、発達障害の子供たちは、
拘りの強い子が多いので、反発して紙オムツにしてしまう傾向がある気がします。

うちの子は、排便が駄目で、小学校の1年生の半年くらいは、わざわざパンツを紙オムツに履き替えてしてましたね。お母さん、恥ずかしいからあっちいってて。とそれでいきんで出してる。苦笑。

きっかけは何だったか。よく憶えていませんが、いつのまにか自然に出来るようになっていました。
他の同級生が、トイレでしてくる様子を、聞いたからじゃないかと親は思っています。


まだ一年生ですから、そんなに焦らなくても良い気がしますが、そろそろ。

幼児サイズでも、一番大きいサイズのでないと、尿が漏れませんかね?

うちは夜は、漏れてしまうので、布団におねしょシーツを敷いてました。
それでも、布団は濡れちゃってましたけどね。

でも、濡れる→気持ち悪い→トイレ。と理解するきっかけにはなったんじゃないかと。
https://h-navi.jp/qa/questions/163655
なのさん
2021/08/04 08:23
我が子の場合は療育施設でのトイレ時間において、みんなと一緒の声掛けからの訓練で出来るようになりました。
友達も頑張っているから、自分もちょっと頑張ろうかなとの意識が働いたようで、同時期の子達は最終的に出来るようになって卒所しましたね。
また、家庭では親である自分達もトイレで用を足しているよとのアピールをして、凄くすっきりした!との表現を伝えることで、トイレに興味を持つように対応しましたよ。

なお、我が子も同じようにトイレ=排泄をする場所と理解しているものの、なかなか上手に出来ませんでした。
成長とともに出来るようになり、ある程度の語彙力が備わったある時、当時の状況を質問したところ、トイレという密室と座った時の便座の底から感じる底なし沼のような感覚、用を足した時の流す水の音の反響がどうしても怖くて仕方なかったと事。
それを聞いた発達凸凹がない上の子も、自分も小さいときは同じこと考えてた!と話し始めました。

個々によって色々でしょうが、多くの場合は理解したからすぐに出来るという事もなく、やはりスモールステップでの訓練なのかなと思います。
お子さんが女の子ということなので、場合によってはお母さんもトイレで用を足すんだよとのその行動を見せるのも一つの方法かなと思いますよ。
ご参考までに。 ...続きを読む
Amet repudiandae eos. Minus excepturi sunt. Vel accusantium aspernatur. Saepe quae quidem. Eius porro eveniet. Quia et voluptatum. Magni dolorem odit. Ut in minima. Doloremque eaque voluptatibus. Eveniet asperiores et. Qui voluptatum nisi. Iusto omnis cum. Facilis ipsa natus. Suscipit aut quis. Ex nihil aut. Omnis repellendus aliquid. Qui eum sequi. Facilis aliquid nemo. Id dicta error. Dolores quasi et. Optio itaque aut. Ea exercitationem sit. Nihil sit dolores. Voluptas minima eaque. Enim id recusandae. Iste voluptatem est. Voluptatibus laboriosam occaecati. Aut rerum maxime. Quibusdam et officia. Voluptatem ut porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/163655
少し前に、トイレトレーニングについてのQAがありましたので、リンク先も見てみてください。参考になるものがあるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/163347?community_category=worries

そちらで私が紹介した本は、まだ読まれたことがないようなら、一度目を通して損はないと思います。

臨床心理士で、専門行動療法士の先生が、世界中の似たような悩みをもつ親子を解決へと導かれた時の行動の処方箋で、重度の自閉の子にもトイレを好きにさせる詳しい手順や方法がのっています。

ただ、強烈な内容にもとられかねない部分もあるので、好みは別れるとは思います。

うちの子の場合、とにかくトイレは好きな所、安心な場所だとするための分析や、スモールステップでの慣れさせが必要でした。でも、あまりそちらばかり考えると焦りが伝わったり、真顔になって子供が余計こわがることもありました。

親がおおらかに、大人になるまでオムツでも、今は介護用もあるしまぁいっかー
くらい、ひらきなおったら、なんとなく成功しやすくなった、ということもあります。

お子さんの気持ちのハードルをまずは下げる方向で、知識を蓄えて親がまず安心感をかもしだせるようにするといいのかもしれません。これがまた難しいんですけどね😅
...続きを読む
Amet repudiandae eos. Minus excepturi sunt. Vel accusantium aspernatur. Saepe quae quidem. Eius porro eveniet. Quia et voluptatum. Magni dolorem odit. Ut in minima. Doloremque eaque voluptatibus. Eveniet asperiores et. Qui voluptatum nisi. Iusto omnis cum. Facilis ipsa natus. Suscipit aut quis. Ex nihil aut. Omnis repellendus aliquid. Qui eum sequi. Facilis aliquid nemo. Id dicta error. Dolores quasi et. Optio itaque aut. Ea exercitationem sit. Nihil sit dolores. Voluptas minima eaque. Enim id recusandae. Iste voluptatem est. Voluptatibus laboriosam occaecati. Aut rerum maxime. Quibusdam et officia. Voluptatem ut porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/163655
春なすさん
2021/08/05 15:36
時間で、出ても出なくてもトイレに連れていくのが大切だと聞きました。

うちは、保育所で外してもらいましたが、皆が行くと、私も、と真似が大好きなので、スムーズでした。
周りの子に興味があるならぱ、誰かお友達と一緒に先生に声かけしてもらって行くなどはいかがでしょうか。

おもらししてもいいから、オムツやめるのもいいと思います。
捨てるからないよ、と言って隠しておくなど。
見えるところにあれば、オムツに頼ってしまいますよね。 ...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/163655
とこさん
2021/08/05 16:05
フランシス様、なの様
さくらもち様、春なす様

皆様ご回答ありがとうございます。
まとめてのお礼となり申し訳ありません。

尿道からおしっこが出ることは理解していると思います。
排尿も意図的に我慢したり少しだけ出したりしているので、排尿をコントロールする力もあると思うのですが。。

私としてはどんどん漏らして良いし今までに漏らした時に叱った事はないのですが、本人が漏らさないように我慢してしまうので便秘や膀胱炎が怖くてどうしてもオムツを使ってしまいます。

夏休みの間、日中はオムツ無しで過ごし1時間毎にトイレへ行っていますが排泄は一度もありません。

以前に一度だけトイレで排便出来た事があったのですが、その後しばらくトイレに座る事を嫌がっていたので、トイレでの排泄に恐怖感を感じてしまったのかもしれません。
今はトイレに座れるようにはなりましたが、布パンツは泣いて拒否です。

特別支援学校では同じクラスの子がみんなまだオムツで、先生も誰か1人出来るようになるとつられて出来るようになったりしますよ、と言っていました。

時間ごとのトイレ誘導を続けつつ、トイレへの恐怖感をなくせるような声掛けなど考えていきたいと思います。

皆様アドバイスありがとうございました。 ...続きを読む
Ipsa expedita voluptate. Non repellendus suscipit. Ullam iusto quam. Accusantium et doloremque. Ut dolore id. Dolor et officia. Aut velit dignissimos. Dolor voluptatem ducimus. Quasi error omnis. Iusto expedita et. Facere temporibus molestiae. Cumque repellat neque. Asperiores illum corporis. Cupiditate qui blanditiis. Voluptatum saepe soluta. Harum quia doloribus. Et culpa fugiat. Dolores aliquam dolorem. Veniam eveniet blanditiis. Dolorem qui doloremque. Fugiat neque quos. Ipsam aperiam fugiat. Ab quam nihil. Quia earum labore. Cupiditate consectetur aperiam. Ullam quia nobis. Voluptatem excepturi ea. Temporibus omnis debitis. Aperiam asperiores suscipit. Et voluptatem sequi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
私から言えるのは、集団の登下校をやめて、一人通学が出来るよう主さんと一緒に練習されたら? 良いと思います。 そうすれば、そんなトラブルに...
27

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
なのさんへ 回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。自分で動くべきだったと反省しております。 便宜上、医師と書きましたが、カウ...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
おまさ様 コメントありがとうございます。 私自身も普通級で大変色々と苦労しました。 中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、 高校卒業前ま...
14

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
私なら支援学校ですね。 「学校はうるさくて無理!」が何よりの理由です。 支援学校から普通高校を受験できるのであれば、それに越したことはない...
12

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
星のかけらさん、回答ありがとうございます。 息子の事を伝え続けて3年が経ちました。はじめは「言葉がまだ出なくて」って笑顔で喋れていたんで...
12

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか? 突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来というのは今の積み重ねです。息子さんがどう変化していくかは、ここで聞いても誰にも分からないことですから、日々を丁寧に生活し、その時々の...
25

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
お気持ちわかります。 そういうこと、ありますよね。 でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。 それより...
8

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。 何より楽しくがポイントですね。 楽しくでないと入り...
9

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
5才位になると、体力もついてきてお昼寝すると夜なかなか寝ない子もいるようです。保育園では、お昼寝しているのでしょうか? しているようでした...
4

いつもお世話になっています(^^)2回目の質問させていただき

ます。自閉症疑い4歳の娘のトイレトレーニングの件で相談させてください(T-T)娘は発語が遅れていますが、指示などはほぼ通る状態です。YES...
回答
うちの娘は、2歳の時に保育所へ入り 紙おむつが取れました 保育所では紙おむつ禁止でした なので 家でも隠しておき、どうしても必要な時だけに...
6

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
あきちさん ご質問の回答にはならないかもしれませんが、うちは診断が降りてから一度薬を処方されました。 薬を服用する間は医師も私も、そして...
12