質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在支援学校2年生で中度知的障害、難病の子ど...

現在支援学校2年生で中度知的障害、難病の子どもがいます。
幼稚園からトイトレをしているのですが、なかなか進まず…現在もオムツ使用中です。
デイや学校ではトレーニングパンツとパッドで過ごし時間排尿の誘導や本人からの訴えなどもあり、失敗は少ないようなのですが、家に帰ってくると全く訴えることなく全てオムツにしてしまいます。

自宅では声がけをするのですが、今は出ないなど言われるため様子を見ていると『ママごめんね〜出ちゃった』と言われ、いい加減にしろと言いたくなります。

一般的なトイトレ(出来たらシールなど)も取り入れてみたのですが、ルールの理解が出来ないようで…

現在、休校でデイ自粛要請が出ているのでこの機会にトイトレに力を入れてみようかな?と遅まきながら思いまして、何か良い案が有れば教えていただきたいです。

ウンチが出てしまった後に私の表情を見て『ママゴメンね。もうしないから』と毎回言われるのですが、いい加減にしてよ!という私の雰囲気なのか、鬼の表情が言わせてしまうのか…その言葉を聞くたびに息子に申し訳なく思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/05/23 09:40
皆さんからのアドバイスありがとうございます。
グサッとくるところもありましたが、それだけ真摯に考えてくださったこと本当に感謝します。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
現在息子とトイレ強化月間として、学校で行なっている視覚的な支援を取り入れ、タイマーも駆使してトイトレ継続中です。
まだまだ漏らすことやトイレへ行かないことも多々ありますが、淡々とおむつを交換し、次はトイレへ行くことをお話ししながら頑張っています。
イライラすることもありますが、前に比べると成功する事も増えてきたので出来るようになったことに目を向けてトイレへ行くのが嫌にならないよう一緒にやっていこうと思います。
きっとまた悩む日が遅からずやってくるかとも思いますが、その時はまた皆さんのお話を聞いて心入れ替えて頑張っていこうと思います!
お礼のメッセージが遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございました^_^

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150266
退会済みさん
2020/04/25 05:53
まず、トークンは効果のない子には無意味なので、シールなどのご褒美は取り入れないことかと。

それと、まだ相当緊張して意識してないと排泄に伴う便意や尿意、「出そう」という感覚が認識できず、わからないのではないかと思います。

感覚獲得には多分あと数年はかかるか、今一つ獲得できぬまま生活習慣の一つとして、排泄する行為を取り入れられるかどうか?のどちらかなのだとすると、家では少しおおらかに見守ってあげてもいいかもしれません。

私なら便からアプローチするかなと思います。被害が大きいからです。

家では親が許してくれるので気が緩んでしまうということもあるかと。(うちの子は最後までデイサービスでは失敗が続いています。デイでは漏らしても淡々とケアされ人目も気にならないようです。)

うちは知的無しで、IQの値からずっと通常級にしか置いてもらえないので、排泄で失敗させない。は死活問題でした。

なので、失敗し謝られても、なにも解決しないことと話をしました。
謝ることはない。というのも、これは謝られてもお母さんが漏らしたあなたを許して済む話ではない、なぜならオムツでするのはもうダメだからです。
トイレでするものです…と教え続けました。
あと、失敗したら臭いことや汚いし、もれたら恥ずかしいという考え方も教えました。

これは我が子には良かったですが、理解力がないと厳しいと思います。

様子を伺うに、漏らすことの罪悪感や羞恥心ご無いのでは?と感じます。
お母さんに謝っているのも、親の反応や表情に過敏になっているだけで、漏らしたくないとか、やってしまった!という感覚がないような。

お母さんなら許してもらえる…と気が緩んでしまうのは自宅でのことなので、まだ甘めでもいいと思いますが、
しかし、お母さんが◯◯だから謝っておこう。もうしないって言っておこう。では、マズイんですよね。

排泄はトイレでするものなのに、自分はできない。失敗することがあるから、オムツを履いてる。

失敗は仕方ないにしても、本当はトイレですべきだし、オムツも汚してはいけない。

こう意識ができる。

そのうえで、失敗してしまったどうしよう!ならいいのですが
そうではないのがとても気になります。
https://h-navi.jp/qa/questions/150266
退会済みさん
2020/04/25 06:03
余談です。

排泄の自立はこの子が生きていく上でとても重要なことです。

ごめんね、と謝ってきて、可哀想などと思う必要はなく、まして親の顔色だけ伺って謝罪しているのなら、反省すべきなのは「可哀想」ではなく、誤学習させてるかも。ともっとシビアに考えてはどうでしょうか。

親として苛立つのはわかりますし、いたたまれなくなる気持ちもわかりますが、感情的に流されたところで何も解決していきません。

「謝るぐらいなら、トイレでして。」という考え方でもいいと思うくらいです。

失敗してすみませんと謝るのも大事な事ですが、オムツでするならオムツでする場合のエチケットやマナー、トイレでするならそのためのエチケットやマナーなど教えていかねばなりません

先々、オムツのままでも、失敗したら、すみません汚しました。と伝えたり、できれば失敗したのでケアを手伝ってください。等と冷静にいえたり、オムツがえを嫌がらず、素直に応じ、相手にありがとうと言えたらいいことです。


頭ごなしに失敗をなじる必要もなければ、謝らせて可哀想など感傷的になる必要もなく

コツコツ生活習慣として、この子にあう排泄のありかたを考えてはどうでしょう。

感覚の獲得が遅れての失敗なら、きちんと失敗したときのマナーやエチケットを身につけねばならず、お母さんが怖いから謝るでは不十分なままです。謝るだけ、伝えるだけ出来ることもありますから、より良い形に導いては?

失敗したら教えてくれるのは好ましくよいこと。
けれどオムツでするのは、好ましくないこと。

どちらも学ばせる必要がありますので。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/150266
夜子さん
2020/04/25 08:37
りょんりょんさん、はじめまして🐱

トイトレは長引くとお掃除など親としての負担も大きいので、なんとかして!と言う気持ちになりますよね。

それで、排尿と排便とまずはわけて考えた方が良いと思います。
まず、排尿ですが、お子さんはもしかするに膀胱におしっこがたまった感覚が判りにくいのかもしれません。
家でオムツにしているならば、まずは3時間ごとにタイマーセットして、アラームなったから出なくてもおトイレ行っておいでと声をかけてあげてはどうですか?行きたがらない場合は、トイレに行くのをゲームみたいなすると有効かもしれません。
それで、出たもしくは出ないを確認しながら、時間も調整し、おしっこがたまる感覚を覚えていくとよいかと思います。
また、お出かけするときには必ずおトイレに行くなども、膀胱に貯まっていることを意識するのに有効です。
それから、高額ですが、排尿のセンサーもあるので(リタリコさんでも紹介記事あり)、こういうのも試してみるとよいかもしれません。

それから、排便ですが、年齢的な事を考えるとある程度うんちも固くなっているので、恐らく力まないと出ないと思いますが、いつも軟便である可能性もありますか?
その場合も対処が違ってくると思います。
軟便であれば、出てしまうというのがお子さんの正直な所ですし、力まないと出ないのであれば、お子さんの姿勢や表情から今かもと思うときにトイレに誘導するなども有効だと思います。また、力みやすい姿勢がトイレだと出ない場合もありますので、移行するにはどうしたら良いか考える必要があります。

案外、排尿の排便は色々な病気や心理的な状況で変化しやすいので、難病というのが関連しないかも少し気になってます。
一般的なやり方よりも、お子さんもご家族も気持ちよく過ごせるやり方を見つけるのが一番の早道だと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/150266
だろうさん
2020/04/25 10:09
りょんりょんさん、はじめまして。知的の成人した息子がいます。
オムツを嫌がらない。排泄したら教えてくれて、ごめんと言える。
ってとても尊くて素敵なことです。
素直なお子さんと優しいママさんなのですね。

排泄自立が難しい子は、大抵尿意便意の感覚が曖昧なので、
その判断を本人に任せると、なかなかまくいきません。
また、知的がある子の場合、今座って出なかったから15分後に。
というような微調整の配慮が、却って習慣化を妨げることがあります。
ルールが複雑になってしまい、結局曖昧な本人の感覚が頼りになってしまうからです。

学校で行くのと同じタイミングで、定時にトイレに座ることを徹底する。
これだけを続けていくことをお勧めしたいです。

出ないと言われても、定時には一度ママと一緒にトイレに座る。時間も2分間など決めておいて、
そこだけは付き合う。出なかったら「出なかったね」「でも、座って偉かったね」と快く終わりにする。

不思議なもので、時間を決めてしまうことで体の方がタイミングを合わせてくることが
よくあります。
シンプルでご本人にも解りやすいので、協力的になります。
もしかしたら学校の習慣と家の習慣を分けて守っているだけかもしれませんので、
家も学校も同じなんだ。という気づきにもつながります。
もちろんタイミングよく排泄出来た時に誉めていけば、ご本人の意欲も自尊心も育ちます。

トイレで出来なくても、オムツにしてくれているので、あまり落胆せずに交換してあげてください。
注意したり叱ったりでこじれると、オムツを履くことを拒否してしまう場合がありますので、
オムツでしたことを誉める必要はありませんが、次はトイレでなどプレッシャーをかけるのもやめておきましょ。
ただ交換するのみです(笑)

今は時間だけはたっぷりありますので、結果を急がず、続けていくだけでよろしいかと。
心から応援しております。





...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/150266
りょんりょんさん こんにちは

学校お休み…親子ともに大変な時を、いっそ有意義な時間にしたいというお気持ちが素晴らしいなと思いました。

さて、ご質問の件
書いてくださっている情報からの判断ですが、
中度でお話もできるようなのにトイレの自立が不完全とのこと
病気もあると書いてらっしゃるので、その影響なのかしら?とも思いますが。

この休みはチャンス‼️
とりあえず1ヶ月くらいの期間を、限定の気合い入れ月間として、まずは自宅でも日中オムツを外すところからチャレンジしてみてください。

まずはお子さんとおはなし
・今日から学校と同じように過ごします
・とりあえず6月までがんばります
・トイレは時間で行きます。声をかけるからね。出ても出なくても行きます。
・失敗しないように頑張るけど、失敗したらすぐに言ってね。お母さんは怒らないから、あなたも謝らないでいいよ。

開始の時は、儀式のようにオムツを封印したり、カレンダーを用意するのも良いかもしれませんね。
(お子さんのタイプに合わせてです。逆効果になる場合もあるかも)


大事なのは、りょんりょんさんの気合いかもしれません。
正直なところ、漏らされるよりもオムツにしてくれる方が後始末が楽ですもの…仕方ないところはあると思います。
でも、せっかくの機会ですから、期間限定でトライを‼️


病気の事情などで、完全自立はまだ難しいのかもしれません。

それでもこの期間の頑張りは、排泄ペースをつかむのに役立ったり、生活の見直しに繋がったり、ダメだったとしても「気合いを入れてトライした成果である」「もう少し成長を待つ」と納得するための材料にできると思います。

どうか頑張って!ただし期間限定で無理せずに。


ご参考まで

※一度投稿したものを差し替えました。大変失礼いたしました。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。 園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
同じリビングに学習机を置いています。 学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く) 管理が苦手なら本棚はあった方...
7

新版K式78境界知能の幼稚園児の母です

幼稚園から日々の報告はありません。送り迎えの際や、お掃除ボランティアなどのときにこどもの様子を見ます。一人っ子で、私が専業主婦ということも...
回答
omatoさん、こんばんは🐱 お子さん、意志がしっかりしていて羨ましい限りです。 なお、子供の発達の見立って何を信頼したらよいのか判らな...
9

お友達と遊べないことについて

年長男子、DQ80、自閉的傾向です。幼いですがなんとかやりとりはできるといった感じです。マイワールドな子供ですがお友達が大好きなので公園や...
回答
まつぼっくりさん回答いただきありがとうございます!先輩ママのご意見とっても参考になります、うちの息子は知的ボーダーですがまつぼっくりさんの...
26

居住地について

息子は4月から年長です、軽度の知的があり自閉的傾向と言われています。療育と幼稚園に半々で通っています。癇癪や他害などはありませんが上手にお...
回答
はじめまして。首都圏在住の者です。3歳から療育機関でお世話になり、現在就活中の子がおります。もう一人の子も特性ありですが、中学から都内の一...
4

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
北海道ですが、双子の一人は、情緒学級に所属したまま、通常学級で殆どをすごしました。同じ北海道でも、市町村や学校によっても異なりました。 知...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。 歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。 待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4