受付終了
現在、年長の自閉スペクトラム症の娘の母です。
トイレの自立で悩んでいます。
娘は、大便がトイレでできない。
いつも、パンツにしてしまう。
しかも、ちびちび。
いつかできるようになると、根気よく色々やりました。
シール帳とか…
でもダメ。時々成功しても、ほめてもダメ。
今日も外出先でされ…カッとなりかなり怒りました。
できるようにならなきゃ、ランドセル買わない!って。
脅しだよな…。
でも、どうすればいいのか暗闇です。
みなさん、どうやってトイレの自立促しましたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2017/10/23 23:55
はなちゃんさん、こんばんは。
うちも、この頃。
私と娘のバトルでした。(苦笑)
紙オムツじゃなくて、普通のパンツにするのでしょう?
まだ、良いじゃないですか!
娘は、わざわざ。
パンツを脱いで、紙オムツに履き替えるんですよ。
後で、成長した小学校高学年の時に、聞きました。
本人の説明により。解ったことですが、いきんで排便しているのを、
親に見られるのが、恥ずかしかったから。
・・だそうです。
パンツにするのは、お子さんなりに、何か理由があるのかも知れません。
あと、うちは。
その頃は、夜は紙オムツをして寝てましたから、家にまだ紙オムツがあったからね。
きっと、「紙オムツにしていた。」
という本人の中で、安心感というか、名残りのようなものが、あって。
パンツにしてしまうのだと思います。
トイレでするより、そのほうが、安心するのですよ。
きちんと出来るようになったのは、年長のギリギリ終わりか、小1に入った頭くらいでしたか。
支援学校の小学部に入った際は、心配なので、毎日。
一枚。紙オムツを持たせてましたから。
お子さんは、排便は、トイレでするもの。
と、もう自覚出来ていると思います。知らない訳じゃない、たぶん。
ただ、本人の中で。踏み切るきっかけがないだけじゃない?
そんな気がします。
きっと、小学校の入学を機に。
お子さん、トイレに行くようになると思いますよ。
あまりガミガミ怒らない。
怒ってしまうお気持ちは、とても良く解るけれど、怒れば怒るほど、子は、萎縮します。
ママは、怒りそうになったら、スローダウンを、意識してね。
私が、そうだったので、何だか他人事とは、思えなくて。著しく共感します。

退会済みさん
2017/10/24 04:13
年長さんで排便の自立が出来ずチビチビ、とは遺糞症ではないですか?
オムツなら排便できますか?
恐らく排便を我慢して(我慢の内容は肛門が開くのが怖いとか、座ってするのが出来ない等で)結果的に漏れてしまう状態なので、どういう環境なら気持ちよく排便できるかを見る必要があります。
息子は1年生まで排便の自立は困難でした。
一度学校で盛大に漏らしてからはしっかりトイレで排便できるようになりましたが、親が怒っても焦っても出来ないものは出来ないです。
どうすれば出来るようになるかを探る方が早いです。
このままでは学校では絶対に排便しないだろうし、家でオムツで!というこだわりもあるかもしれません。
パンツを一度オムツに戻してはいかがですか?
もしかしたら排便だけ自分でオムツに履き替えるかもしれません。
Corrupti explicabo officiis. Voluptatem nihil sequi. Maiores delectus voluptatem. Repellendus repudiandae aut. Veritatis est minima. Eveniet facilis quibusdam. Et repellendus qui. Fuga non nam. Sed pariatur aspernatur. Voluptates voluptatem placeat. Repellat autem commodi. Accusantium a voluptatum. Nihil culpa occaecati. Natus alias ipsam. Deserunt facere eum. Ea earum facilis. Aut quia necessitatibus. Voluptas assumenda fugit. Cupiditate amet voluptas. Quia in voluptas. Corporis vero consequuntur. Corporis sint in. Velit esse nisi. Veritatis voluptatem dolor. Quia delectus aperiam. Aspernatur perspiciatis magnam. Numquam nihil facilis. Laudantium et minus. Nemo eius et. Et enim eaque.
便秘をこじらせてのちびちび出す状態かもしれません。そうなると便秘を治す方が先なので専門医に相談すべきだと思います。
うちも3日ほど出なかったので便秘薬を飲ませて浣腸したら7回くらい小指の先くらい出してトドメに浣腸したら大物を生み出しました。
水分と食物繊維と言われて気を付けています。
Dolores esse eos. Vitae explicabo voluptates. Tempore temporibus ut. Dignissimos at quae. Est itaque sit. Sit numquam qui. Quaerat voluptates dolorum. Ullam quas doloribus. Qui ducimus est. Nostrum neque quidem. Excepturi aut dolor. Explicabo incidunt praesentium. Eveniet molestiae laudantium. Commodi ipsam consectetur. Ipsa est distinctio. Sint ut aut. Enim qui unde. Animi sunt voluptatibus. Consequuntur sapiente praesentium. Repudiandae mollitia doloremque. Quasi itaque aliquam. Ut vel molestias. Non enim eius. Non vitae repellat. Repudiandae laudantium perferendis. Dignissimos excepturi aut. Et nemo omnis. Laboriosam voluptatibus quia. Qui et aperiam. Omnis reiciendis sit.
とりあえず、落ち着きましょう*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
まずはトイレはとてもデリケートな問題です。
怒られるとインプットしてしまうとなかなか出来ません。
諦めた頃できる子も多いですが、緊張が解けたのだと解釈します。
とりあえずクリスマスあたりを利用してはいかがでしょう?魔法のお薬作戦で。
サンタさんにビオフェルミンやビヒズス系の腸の安定を図るお薬を可愛い小瓶に(笑)後々整ったらうちはラムネに変えました(笑)
これを飲んだら上手くトイレで💩ができるようになる魔法の薬だよ。でも、沢山飲んだらダメ、決まりを守って使おうね。と手紙を添えて(笑)
その後お腹が痛かったり、張ったりするようならお母さんが暖めてあげたり、のノジマッサージをしてあげたり
一緒にトイレにこもって本を読んで見たり。
成功体験を積ませる事が大切かと。
できたら泣く程喜んで褒めてあげましょうね。
失敗も、成功のもと!失敗したら(笑)ごめんねママが気づくの遅くて(T ^ T)気持ち悪いね(T ^ T)ママ気づけないからわかったら教えてね。と私のせいであなたのせいじゃないよとこれに関しては思わせます*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
ちょびちょびが病気なのか、詰まりがあるのか、精神的なのか、医学的なことはわかりませんが、、とりあえず病気ではないなら我が家なら焦らずこんな対処をします(笑)
いつかうまくいきます*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*焦らないで。大丈夫、大丈夫。
Est sed occaecati. Perspiciatis officia doloremque. Est quis dolorum. Officiis quasi modi. A ipsum officia. Ut dolorem cupiditate. Debitis qui nihil. Consequatur consequatur aspernatur. Consequatur vel in. Saepe repellendus qui. Ad minus sed. Numquam corrupti reiciendis. Molestias itaque dolor. Velit minima dolorem. Ad sunt cum. Aut facilis cupiditate. Atque similique aspernatur. Non pariatur omnis. Expedita sed ut. Ullam est ex. Sit sit incidunt. Non molestiae vero. Voluptatum perspiciatis non. Dolores omnis sunt. Et minus eos. Dolorum labore architecto. Corrupti exercitationem alias. Asperiores rerum hic. Qui at ab. Inventore alias reprehenderit.

退会済みさん
2017/10/23 23:46
うちの子は、3才位から便を我慢するようになり、ずっと浣腸してオムツで便を出してました。
6才になった、つい最近トイレで自力排便できるようになりました。
夫がトイレでしたら、子供の行きたい所に連れてあげると言っただけです。
何回も何回も浣腸してたのに、かたくなにトイレは拒否してたのに。
うちの子の周りにもいましたが、排便恐怖症に近かったと思います。
Corrupti dolorem aliquid. Rerum commodi accusamus. Ab et ad. Voluptas distinctio esse. Labore nesciunt quo. Minus dolore animi. Atque quos tenetur. Exercitationem aspernatur velit. Laborum est doloremque. Doloribus natus voluptates. Officia consequatur voluptas. Laboriosam ratione excepturi. Velit reiciendis dolor. Harum sit et. Maxime quam odio. Autem ut voluptates. Impedit inventore sed. Nihil dolorem aut. Repellat rerum earum. Voluptas et omnis. Et nemo rerum. Quia rerum ipsam. Dolore est neque. Incidunt ab quae. Vitae inventore dolorem. Asperiores est non. Et ea facere. Quisquam ab delectus. Qui sint voluptas. Dolorem incidunt vel.
現在小4の娘です。
思い返してみればウチの娘も年長の時にはスムーズにトイレに行く事が出来ませんでした。
普通にパンツにしてました。オシッコもウンチもです。
漏らしても申告もなしでなんか臭う…といった感じで何枚パンツを捨てたかわかりません。
トイレに誘うとオシッコはしてもウンチはしなかったです。
便意がわからないのかな?と保健師さんに相談した事もありましたが解決せず。
怒った事もありましたがなんだかそのうち怒らなくなって、いつの間にか出来るようになっていた。という感じです。
今は無理でも必ず出来るようになります。
怒ると逆効果の様な気もしますのでなんとか怒りを抑え気長に待ってみてはどうでしょうか?
今だになにかに夢中になっていると、お漏らししたりしますし、漏れる寸前まで我慢するのでトイレに座る前に出てしまったりと失敗しています。
不思議なことに本人がその事をそれほど気にしていない様なので私も気にしないようにしています。
ほかにもっと気にかかることが沢山あるのでいちいち気にしていられないんですけどね…
解決策あればいいですが、その子その子にあったなにかがあるのかもしれませんね。
娘さんが気にしている様ならなんとかしないといけませんが、それほど気にしていない様なら気長に待ってみてはどうでしょうか?
Dolores esse eos. Vitae explicabo voluptates. Tempore temporibus ut. Dignissimos at quae. Est itaque sit. Sit numquam qui. Quaerat voluptates dolorum. Ullam quas doloribus. Qui ducimus est. Nostrum neque quidem. Excepturi aut dolor. Explicabo incidunt praesentium. Eveniet molestiae laudantium. Commodi ipsam consectetur. Ipsa est distinctio. Sint ut aut. Enim qui unde. Animi sunt voluptatibus. Consequuntur sapiente praesentium. Repudiandae mollitia doloremque. Quasi itaque aliquam. Ut vel molestias. Non enim eius. Non vitae repellat. Repudiandae laudantium perferendis. Dignissimos excepturi aut. Et nemo omnis. Laboriosam voluptatibus quia. Qui et aperiam. Omnis reiciendis sit.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。