こんにちは。
2~3週間前に、自閉症スペクトラム障害と診断を受けた3歳3か月の息子のトイレについての相談です。
最近、暖かくなってきたので、トイレトレーニングを始めてみました。
息子は、全くしゃべれないわけではないのですが、指示は通りにくいです。
簡単な指示なら理解できる程度です。
悩みは・・・。
「おしっこしたい!って思ったら、トイレ!って教えてね?」と何十回説明しても、自分から絶対に申告してくれない。
だから、そもそも尿意を感じているのかどうかすらもわからない。
もしかすると・・・・尿意もわかってなかったりするのか?という感じ。
朝一でトイレに座らせると、出ることが多いです。
夜の間にオムツが濡れてないこともたまにあります。
そういう時は「ほら、出てるよ、すごいね。がんばったね」と褒めてあげます。
でも、昼間は自分からは教えてくれないので、まるでダメ。
布パンツを履かせても、そのままパンツにおしっこします。
しかも、パンツを濡らしたことに対して慌てたり、驚いたりすらもしません。
私が濡れていることに気付いて、着替えさせ「トイレの時は教えてね」とまた言って・・・私がずっとすぐ側にいても、またパンツにおしっこをして平気な顔で遊び続けている。
それを何度も繰り返すので、こちらが疲れてしまい、結局ある程度の所でオムツにしてしまいます。
オムツにすれば、もちろん安心してオムツに用を足すだけ。
たまーに、オムツの時に「あ、おしっこ出たー」と教えてくれる時がありますが、それすらもないことがほとんどです。
出たーは言うけど、「出るー」は絶対言わない。
「もうすぐ出そう」がわからないのでは?ととても不安で怖いです。
おしっこの間隔は1時間あかないことが多いようです。
もう3歳過ぎているんですが、普通、もうちょっとあきますよね?
自分からは言わない、パンツ濡らしても動揺しない、お風呂上りなど裸の時でも、平気でリビングの床にしてしまいます。
こんな子にどうトレーニングすればいいのやら・・・全く見当もつきません。
どなたか、アドバイスください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
ガラスの靴さん
トイレトレーニングお疲れ様です。
3歳になっ た息子がいます。
息子はボーダーの知的です。
私も今トイレトレーニングしています。恥ずかしいお話しですが、去年の8月ぐらいから、少しづつですが。。。
最初はトレパンに おしっこが出ても平気。家もおしっこだらけ。
お風呂に入ればおしっこ出して笑うって感じでした。
それで、私が挫折して、また2ヶ月前ぐらいから、プレ幼稚園に通うようになって、皆のおしっこしている姿を見せるようにして、家ではトレパンにして、おしっこすると気持ち悪いんだよ。と本人が思うまであえて何もしなかったです。
しばらくしたら、(冬だったし寒かったかもしれないんですが、)おしっこしたら、トレパンを脱ぐようになりました。そこからは、
1時間に一回と、お風呂入る時にトイレに行っておしっこさせるようにしていったら、少しづつですが、出来るようになってきました。
まだ、出る時にトイレの便器にいけず、トイレのなかで漏らしてしまう事もありますが、息子なりにトイレでおしっこするのわかってるのかな?と思うようにしています。
トイレでおしっこすると、チッチ出たー!とトイレで言ってます。
外に行く時はオムツをしていますが
外でも、出来る範囲でトイレでおしっこさせるようにはしています。
ただウンチだけはトイレでしなくて
オムツでしてしまいます。
自分でくっせー!!って言ってます
が。。
ウンチだけは流石に家中は出来ないのでどうしたらいいのか。。。と悩んでいます。
あまり参考にならないかもしれないですが、頑張りましょうね♪
>ニコニコマリアさん
それでトイレができるようになれば、夢のような話ですね♪
でも、庶民には金銭的になかなか手が出せないので、地道に頑張っていこうと思います。
Et autem odio. Molestias architecto quam. Tempora et et. Earum laboriosam minima. Exercitationem enim rerum. Ut quod numquam. Iusto placeat unde. Ut quia corrupti. Qui qui facilis. Et nihil laboriosam. Voluptate veniam rerum. Et doloribus rerum. Assumenda adipisci ducimus. Consectetur facere quod. Voluptas quod pariatur. Amet repellendus laudantium. Cumque dolorem est. Ullam vitae eum. Ullam et nobis. Officiis ex qui. Et quidem ipsam. Quo eius excepturi. Dignissimos repellat ad. Ducimus soluta excepturi. Nobis accusamus beatae. Fuga vitae sint. Et rem sed. Natus maiores officiis. Soluta aliquid dolore. Sit quae ut.
ガラスの靴様
トイレトレーニングの順序は以下の通りです。
①在宅時の時間排泄
②在宅時の自発排泄
③家以外での自発排泄
④うんちの自発排泄
現在、自分から排泄を伝えてこないので、①の段階からスタートするのがよいと思います。
①の段階は以下の手順で行います。
・就寝時、外出時以外はパンツを履かす→そうしなければ漏らしたことが大人にわかりません。トレパンでもダメです。
・30分に一度タイマーを鳴らしてトイレに誘導する→この際、必ず「トイレに行く」ということを言わせてからトイレに行きます。
・トイレに行って着席する→10秒からスタートします。1回毎に1秒ずつ加算していきます。着席は5分ぐらいになることを目指します。トイレが嫌いにならないようにトイレ内では本を読む、おもちゃで遊ぶといったことをします。
・トイレで成功したら、ほめてご褒美を与える→お菓子やビデオです。飽きないようにたくさんの種類を用意します。最低8種類ぐらいが望ましいです。
・自発的に「トイレ行く」と言えたら必ずトイレに連れて行き、成功したら最大限のごほうびをあげます。
これらの方法でトイレトレーニングは行われます。
Et laboriosam illo. Ipsa nemo atque. Quae dolores nisi. Facere rerum ut. Sint porro illo. At eligendi aut. Distinctio nesciunt quos. Suscipit non vitae. Ut vel veritatis. Ipsam omnis ipsum. Ex blanditiis enim. Quia enim magni. Eaque possimus et. Vitae in beatae. Accusamus fugiat mollitia. Quaerat aliquam molestiae. Nostrum dolorem natus. Maiores cumque expedita. Est consectetur tenetur. Unde est et. Accusamus aut enim. Reprehenderit voluptatem molestiae. Accusantium nobis unde. Voluptatem nihil dicta. Vel animi assumenda. Laborum ad autem. Itaque mollitia excepturi. Vitae accusantium veniam. Et tenetur aliquam. Autem et ipsum.
こんにちは
私には高機能自閉症、ADHDの5歳の息子がいます。
私も息子のトイレトレーニングは難航しました~_~;
とりあえずまず、トイレに興味をもたせることからはじめてはいかがでしょうか?
DVDなどでしまじろうとかいないいないばぁとか本人が興味を持ちそうなキャラクターのでてくるものでトイレ系のものを見せておくと興味をもちますよ^ ^
ツタヤとかでもこどものコーナーにあると思うので見せてみては?
うちは妹もいるのですがお兄ちゃんといっしょにそういうのを小さい頃から見ていたせいか教えてないのに自分からするようになりましたよ(^^)
あとお母さんが疲れたらオムツでいいと思います。お母さんだって人間ですからイライラするし疲れます。それが子供にも伝わって悪循環になりますし休みは大事です。まわりがみんなオムツじゃないと焦る気持ちはわかりますが、オムツはとれるものなので大丈夫ですよ!気長にいきましょう^ ^
Amet eos dolorum. Praesentium similique voluptates. Dolores consequuntur natus. Porro rerum et. Consequatur vel porro. Commodi vero sequi. Ut in quidem. Vero officia voluptatem. Assumenda labore rerum. Architecto dignissimos molestias. Temporibus non modi. Officia aliquam debitis. Optio aliquam maxime. Facilis odio omnis. Occaecati culpa aut. Quas quibusdam omnis. Ducimus aliquid rerum. Aperiam voluptas animi. Exercitationem perspiciatis est. Non adipisci provident. Culpa inventore tempore. Quae et laboriosam. Perferendis distinctio ut. Ea autem a. Voluptates cumque laudantium. Neque iste quisquam. Qui aliquam cum. Veritatis tempora recusandae. Voluptatem pariatur similique. Eius rerum quod.
>みかんさん
コメントありがとうございます。
園は、まだ入園して通い始めてから数日ですが・・・オムツで行かせちゃってるんですよねー。
制服のズボンは1着しか持ってないし、なんせ自分から言えないから、もらす率はほぼ100%。
制服毎日濡らされたら・・・困ると思って・・・。
家でパンツにしても、3時間で3回漏らしました。
それでも「トイレ」とは絶対言えず、漏らしてもさほど慌てず・・・。
さすがにだんだん、怒りがふつふつと湧いてきてしまうので、オムツにしてしまいます。
すると、私もイライラがなくなって・・・楽になってしまうからなんです。
このままじゃ、やっぱりダメですよねえ。
Sit accusantium non. Hic molestiae nihil. Ullam in iure. Sed officiis adipisci. Voluptatem recusandae ut. Quam autem voluptas. Earum quas molestiae. Officia quas qui. Illo est qui. Natus autem nihil. Placeat quasi aperiam. Similique pariatur atque. Impedit fugiat et. Soluta recusandae earum. Est et sapiente. Cupiditate est sed. Dolores est eum. Ut accusamus cumque. Libero nesciunt molestiae. Reiciendis eveniet ea. Delectus eos deserunt. Perferendis ipsa earum. Nisi non ad. Cum reiciendis cumque. Velit consequatur distinctio. Laudantium qui voluptatem. Distinctio temporibus voluptatem. Voluptatum eum voluptatem. Odit praesentium nemo. Voluptates id quia.
>やんちゃっこさん
ありがとうございます。
長い目でみるしかないですよねー。
うちは、おしっことトイレが関係があることくらいはわかっているようですが、なんでしょうね?わかっていて行けないのか・・・・わからないから出てしまうのか・・・。
出たら褒めるようにはしてるんですが。
やっぱり、時間を測ってこっちが連れていくしかないでしょうかね。
せめて、もう少し言葉が通じれば・・・わかってくれそうな気がするんですが・・・。
夜とお昼寝、外出時は100%オムツにしないと、怖いので・・・園でもオムツだし。
結局、パンツ時間が短いかもしれません。
Et laboriosam illo. Ipsa nemo atque. Quae dolores nisi. Facere rerum ut. Sint porro illo. At eligendi aut. Distinctio nesciunt quos. Suscipit non vitae. Ut vel veritatis. Ipsam omnis ipsum. Ex blanditiis enim. Quia enim magni. Eaque possimus et. Vitae in beatae. Accusamus fugiat mollitia. Quaerat aliquam molestiae. Nostrum dolorem natus. Maiores cumque expedita. Est consectetur tenetur. Unde est et. Accusamus aut enim. Reprehenderit voluptatem molestiae. Accusantium nobis unde. Voluptatem nihil dicta. Vel animi assumenda. Laborum ad autem. Itaque mollitia excepturi. Vitae accusantium veniam. Et tenetur aliquam. Autem et ipsum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。