
退会済みさん
2018/06/18 16:59 投稿
回答 20 件
受付終了
ASD、5歳の女児です。
トイレトレーニングをしていますが、何年たっても取れません。
トイレには嫌がらず行くし、最近は事後報告もするようになってきました。
ただ排尿ペースがまばらで、例えば2時間~3時間ごとに
連れて行くと、座るけどでません。
二度だけ、本人の意思ではないけどトイレで排尿成功はしたものの
トイトレ中、パンツだと我慢するのか排尿しないで紙パンツにすると
してみたり・・・。
絵本、カード、人形を使って排尿の仕方を教える。
足裏マッサージなどもいいと言われ試していますが、もう少しで就学だと
言うのに、トイトレ終了はいつになるのやら・・・。
医師や、保健師、お母さん色んな方に相談してもいつか取れると
言われるだけなのだけど、このまま待つだけでいいのでしょうか?
当方、ここの所 体調がすぐれないので辛口回答はごめんなさい。
これ試したら成功したなど、成功体験を教えて戴けたら有り難いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答20件
はじめまして!
児童発達支援事業所の児童指導員で、特別支援学校に通う小2男子の母です。
娘さん、トイレに座るのは、嫌がらないのですよね?
でしたら、梅雨明けと同時に紙パンツは思いきって、卒業してみませんか?
何回か、失禁することがあるかもしれませんが、絶対に叱ったり、嫌な顔をしないでください。
パンツが濡れてしまったら、着替えれば良いのです。
生まれたときから、ずっと紙オムツや紙パンツだと、それをはくと条件反射のように出てしまうのでは?と私は、思っています。
外出時や就寝時に不安でしたら、布の成型オムツをパット代わりに使うことをオススメします。
また、トイレに行くタイミングは水分摂取の後や食事の後をオススメします。
うちの息子は知的障害重度で自閉スペクトラム症で多動です。
3歳の6月から、日中家庭では、完全にパンツにしました。最初のうちは、何度も失禁をして、トイレに座ることも拒否して、悩みました。男の子なので、立位のオマルを使って、放尿体験をしてもらいました。
徐々に座るタイプのオマルや園のトイレなどで成功体験が増えて、5歳(年中)の夏休みに外出時の紙パンツも卒業しました。
4歳の春くらいから、寝ているときは布オムツにして、徐々に夜尿がなくなりました。
おそらく、娘さんは、頭ではトイレでおしっこすることを理解していると思います。
紙パンツだと安心感があるのでしょう。
今の紙パンツは性能が良すぎるので不快にならないという原因もあり、紙パンツの方が冷えるので頻尿になるという原因もあると思います。布オムツや布パンツにおしっこしても大丈夫なんだよ~
トイレでできたら嬉しいねぇ~
というスタンスで焦らず取り組んでみてはいかがでしょうか?

退会済みさん
2018/06/18 19:36
遠いですか?
昭和大学藤が丘病院に池田先生と言う自閉症と排尿、排便の関係に明るい先生がいらっしゃいます。
日本で唯一だそうです。
海外からもいらっしゃるそうです。
一度診て頂くのどうですか?
うちは10歳までオムツ取れず。オムツのサイズがなくてどうしようかなと思いました。
自閉症、自閉症スペクトラムの人は頭だけでなく神経、膀胱、腸などの成長もゆっくりだそうで、便秘になりやすくそれが膀胱を圧迫。
いつも我慢をしている状態になり膀胱壁が硬くなるなど。様々な原因もあるそうです。
また、排尿したいという気持ちが神経のどこかで脳に伝わらずうまくいかなかったりするので本当に本当に叱ったり厳しくしつけたりしないでくださいと言われました。
私は目からうろこでした。
とても熱心な良い先生です。
また、これはスクールカウンセラーに言われた話ですが10歳になると頭と体の成長が見られるようになり大抵はオムツが取れることになるそうです。
10歳は困りますが。うちはその見本のようになぜ?という感じで終了しました。
どんなにどんなに努力しても出来なかったので。
10歳で取れるという未来がわかっていたら何もしなかったのにと思いました。
お母様、トイレトレーニングでノイローゼ気味になっていませんか?
私はもう見るのも嫌だと思うほど毎回ショックでした。そしてどうして?と悲しかったです。たくさん泣きました。
皆さんに言われるのですが大人になるまでオムツな人はいないよと。
でもそこまでオムツなんて~!!とやっぱり泣きたくなりました。
でも体と神経の問題と検査結果を見せられると違ってきます。
もし近かったら診察受けて下さい。
Cum iure doloremque. Ducimus vel sed. Aliquam aperiam voluptas. Qui ipsum fugiat. Aliquid sunt beatae. Tenetur quisquam aliquam. Consequatur ea aut. Architecto sit explicabo. Consequuntur aut sit. Reprehenderit rem consequatur. Laboriosam possimus harum. Voluptatum dolor sequi. Dolor quam sequi. Atque nobis ex. Quae consequatur sed. Consequuntur dolorem quo. Modi ex aliquam. Necessitatibus eum et. Voluptatibus cum non. Et quia perferendis. Aliquam aut fuga. Voluptas rem sit. Molestiae assumenda doloribus. Corrupti cum ipsam. Delectus perferendis sint. Ea earum autem. Rem vel esse. Qui a eos. Unde pariatur mollitia. Dolor esse et.
くわのみさんと被りますが…
ウチは4歳9ヶ月になる自閉症女児です。
保育園の指導で、3才からは保育園ではパンツ生活してました。
垂れ流しが続いてた所、4才から時間毎に連れて行く様にし、しばらくしてトイレで座って出来る様になりました。
コツは褒めっぱなしです!
「次もできるといいね」とか余計な事を足さずに、とにかく今出来たオシッコの事を大げさに褒めちぎる!
それを続けてると毎回座ると出せる様になって来ました。
でも、その後は謎の頻尿に煩わされて、ようやっとこないだ四月から自分で尿意を感じてトイレ行くようになってます。
今でも寒くなるとオシッコ近くて、チョロっとしちゃう事もありますが、ほぼ完璧です(^-^)
保育園の先生曰く、高機能の紙オムツでは、腎臓や膀胱が育たないのか、少量ずつの頻尿の子多いそうです。
チョロっと出しても気持ち悪くないって事でしょうね。
たしかに手間はかかりますが、やはり出来る限りパンツの生活にするのを私もオススメです(^-^)
Cum vel aspernatur. Quos voluptatum tempore. Consequatur tempore nisi. Et unde autem. In itaque reprehenderit. Iusto a harum. Ab placeat voluptatibus. Laboriosam et reprehenderit. Consectetur optio neque. Eos quod ea. Maxime alias sint. Ab sit sed. Unde et doloremque. Vel quos a. Qui tempora ea. Modi eos doloribus. Laborum deserunt incidunt. Ullam ea ut. Reiciendis dolorum culpa. Praesentium nemo beatae. Non natus sed. Qui quos labore. Beatae commodi ut. Modi et dolor. Illo doloremque architecto. Consequatur at exercitationem. Et possimus in. Fugiat eveniet quaerat. In nostrum molestiae. Dolores numquam architecto.

退会済みさん
2018/06/18 20:46
こんばんは。トイトレでとっても悩んでいました。4歳11か月でようやくオムツはずれました。今でもお昼寝のときと夜はオムツです。
おしっこは、皆さんおっしゃるようにトレパンにしてしまって、なかば強引に濡れても仕方ないっということで4歳を目前にしてできるようになりましたが、最初はオマルでした。
好きなTV見ながらなるべく長時間またがっていました。。。そして「オマルで出たー!」を繰り返して、「オマルはいいけどトイレはむりー!」の時期を経て、トイレでできるように。
ですが、そこから1年もうんちがトイレでもオマルでもできず。排便したくなると限界まで我慢して腹痛になって泣き叫ぶほどになってしまい(またがっても座っても意地でも出さないのか、でないのか)、まずはオムツはいたままオマルに座らせました。
で、そのつぎはオムツはいたままトイレに座ってやらせました。
で、そのつぎはうんちを半分だけオマルかトイレでして、残りの半分はオムツにしました。(←(笑))
最後には、お誕生日が4月のはじめなので、「5歳になったらうんちを全部トイレでする!うんちができたら年中さんになれる!」とお部屋にめあてを貼りました。
そしたら、ほんとに3月末にできました。。。言霊の効果もあったかもしれませんし、究極の一歩一歩でした。うんちを半分だけオマルでしてオムツに履き替えてたあたりは、祖母たち呆れてました。でもこの子には必要なステップなんだー!と認め、次のステップに進むのに1ヶ月ずつくらいは待ちました。
あとは、両足がトイレ脇にぴたっとつく「魔法の踏み台」っていうのも通販で買いました。それもまあまあ効果もあったかもしれません!
※追記…「うまくしゃがーむ」という名前でした!
Molestias fugiat qui. Enim nihil debitis. Id et reprehenderit. Blanditiis repellendus aut. Eos consequatur rerum. Veniam quis architecto. Et numquam quae. Qui soluta provident. Et assumenda earum. Nemo delectus accusamus. Ut quasi animi. Consequatur qui aut. Non ex est. Explicabo omnis quis. Consequatur adipisci perspiciatis. Non qui voluptatum. Quia ad officia. Temporibus dicta et. Commodi sit at. Distinctio repellat harum. Inventore qui et. Fugiat aliquam similique. Est nulla aspernatur. Quos sint temporibus. Placeat repudiandae voluptate. Voluptatem ut ratione. Et occaecati ea. Vero eius magnam. Quasi veritatis tempora. Modi veniam minima.
こんばんは(^^)
うちもトイトレに長く時間がかかりました。
オムツを履かせている間は、恐らくトイトレは難しいのかなと思います❗️
他の方々からのアドバイスがあるように、外出しない休日などを利用してパンツで過ごすようにしたほうがいいと思います(^^)
あとは出なくてもトイレに連れて行く事‼︎
ウチも純情じゃ無いくらいの回数お漏らしされましたが、その甲斐あって不快感と尿意を敏感に感じるようになって、トイレで出来るようになりましたよ!
今から夏になりますし、いい時期だと思います(^^)
トイトレはお母さんもかなり根気が必要になりますし、大変だと思いますが応援しています‼︎頑張って下さい(*^o^*)
Et officiis et. Culpa delectus vitae. Minus qui fugiat. Sit sequi est. Est nobis minus. Porro laboriosam aliquid. Placeat possimus natus. Illum delectus quo. Voluptatum sequi est. Possimus architecto quas. Soluta fuga sed. Sit eaque placeat. Dignissimos quibusdam recusandae. Quia odio occaecati. Eligendi voluptatem et. Tenetur officia magni. Quisquam molestiae modi. Aperiam saepe ab. Reiciendis iusto id. Odit voluptates eveniet. Quisquam architecto aspernatur. At aliquam qui. Est consectetur mollitia. Explicabo quod placeat. Asperiores dolorem sed. Ab dolor repellat. Veniam vel esse. Atque voluptatum rerum. Veniam dolor at. Aperiam voluptatum quaerat.

退会済みさん
2018/06/19 22:53
かずあんさん
コメントありがとうございます。
褒めようと思いつつも、無意識に焦っているせいか?座っている事も当たり前になり
前に比べ褒めることが減っていることに気づきました。
根本的なものもだけど、褒めて褒めて褒めまくって娘の成長を促していこうと思います🎶
Qui magnam et. Et quis et. Velit ut consequuntur. Sed ut velit. Neque rerum et. Sit qui ut. Qui est molestiae. Optio quibusdam aliquam. Incidunt dolores aut. Voluptates voluptatum optio. Saepe nemo est. Est eos esse. Itaque explicabo porro. Repudiandae enim quae. Cumque praesentium quos. Eum illo illum. Vel minus impedit. Molestiae saepe corporis. Blanditiis eos sequi. Fuga deleniti ad. Eligendi nihil illo. Quia voluptatem aut. Eum voluptatem qui. Eum et deserunt. Nihil odio eum. Sed aut voluptates. Alias nulla et. Reiciendis deleniti eligendi. Veniam sint alias. Corrupti iste necessitatibus.
この質問には他14件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。