
退会済みさん
2016/01/20 14:12 投稿
回答 26 件
受付終了
トイレトレーニングがうまくいっていません
3歳、来年4月で年少さんの子供がいます。
子供自体は今のところ診断はついていません。
1歳台から夏に一瞬布パンツになるものの、またすぐ戻ってしまいます
不安感が強いタイプなので、いきなり1日中布パンツや、垂れ流しで
というのは難しいようです。
おしっこは園でも(おむつをしながらですが)トイレに行けているようです。
うんちだけは家でも園でも一度もうまくいっていません
トイレトレーニングこうするといいよ、というようなエピソードがあれば教えてください
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答26件
私の家も大変でした。小学校の中盤まで続きました・・・。エピソード、知りたいです。
初めまして。
わが家は息子達2人ともトイレトレーニングを終えられないまま幼稚園の3年保育に入園しました。
長男は3歳2ヶ月、次男は3歳4ヶ月でした。
うまくいかなかった理由の一つは、トイレでしなければならないということを理解していなかったからのようです。
次男の場合は、仲の良いママ友さんから「お兄ちゃんになったら、おしっこやウンチはトイレでするものなんだよ」と言われたことがトイレを意識するきっかけになりました。
おしっこはできるようになっても、ウンチはトイレに座ると気張れなくて、なかなかできませんでしたが、気張りやすいように体を支えることで、できるようになりました。ちょっと大変でしたが(笑)
長男は、さらに尿意のコントロールと膀胱の大きさが不十分だったように思います。一応、3歳6ヶ月ほどでパンツ生活にはなりましたが、ちょい漏らしが1年くらい続きました。
今となれば、成長を待たないと仕方なかったんだなぁと思います。
失敗したなぁと思ったことは、親がお漏らしに神経質になったため不安が強くなり、出先でトイレばかり行くようになりました。
それは漏らさなくなっても暫く続きました。
後、長男はオネショが小6の夏まで続きましたが、冬にはなくなりました。
びっくりするぐらいピタリと止まったんですね。やっと尿意のコントロールと膀胱が成長したんだと思いました。
大変な時期を過ぎて思うことは、上手な誘導の仕方やタイミングも大切ですが、できないことで親子で追い詰められないことが大切だったかなぁと感じています。
他の子と比べたり、できないことを嘆くのではなく、少しづつチャレンジしながら、その子のペースで成長を待つことも大切ではないかなと思います。
長文な上にアドバイスになってなくて申し訳ないです。
トイレトレーニングが憂鬱で成功しないことに凹みまくってた母より
Et non reprehenderit. Debitis aut quisquam. Ut repellat unde. Debitis doloribus exercitationem. Labore facilis optio. Odio sit aliquam. Ut incidunt dolor. Voluptatem fugiat quia. Assumenda temporibus excepturi. Consequatur aut velit. Assumenda velit expedita. Quae nulla voluptatem. Cupiditate ipsam non. Aut autem nostrum. Et et aut. Illum esse eius. Consequatur aut sapiente. Velit libero excepturi. Asperiores cumque mollitia. Error eos voluptatibus. Eum aut qui. Repellendus animi voluptatum. Ipsum aut numquam. Enim expedita quas. Repudiandae quaerat sed. Omnis voluptatum eaque. Ad ducimus labore. Aut omnis aliquam. Est officia eius. Necessitatibus autem nihil.
はじめまして。
うちの子はトイレが怖かったみたいで保育所のときは入っただけで泣いていました。幼稚園に変えてからは幾つかあるトイレの中から大好きなウサギのマークをつけた所にが気に入ったようで、何とか行けるようになりました。でも、オムツ着用は変わらずです。幼稚園自体がオムツがとれるタイミングはそれぞれ違うという方針。無理強せず息子に合わせてくれていたせいか、ある日突然園で出来るようになりました。うんちがトイレで出来るようになったのは年中も半分終わった頃。
親としては落ち着きませんでしたがひたすら子どものタイミングを待つのみ。私がしたのは好きなキャラクターのパンツを準備しただけ。
排泄に関していえばいくら親が焦っても子どもの準備が整わないとどうにもならない、就学前に泌尿器科に薬を出してくれと受診される方を時々見かけましたが、薬は気休め程度なんだよな、とよくドクターも言っていました。
Expedita aut sunt. Modi molestiae est. Dicta qui maiores. Qui earum laborum. Eum ea quo. Nihil et omnis. Dicta voluptas est. Velit sed dolor. Explicabo laborum soluta. Ut quia ut. Qui aspernatur tenetur. Quibusdam eum corporis. Dolor tempora magnam. Voluptas quos est. Quis inventore culpa. Fuga dolorum laudantium. Ad nostrum aperiam. Fugit nemo aliquid. Qui molestiae et. Tenetur non sit. Sunt voluptatem ab. Aspernatur possimus saepe. Occaecati quia voluptas. Sit in voluptates. Placeat sunt aut. Vel culpa et. Tempora voluptas tenetur. Modi dicta totam. Similique non dolores. Illum rem repellat.
今はオムツの性能が良くなり一年生くらいでオムツが取れます。健常者のママ友のお子さんもこの前学校でウンコを漏らしてました。
なのでお母様が気持ちにゆとりを持たれるのが良いかと思います。
うちは朝だけトイレに行かせてました。
〔朝は必ずおしっこが溜まってるので〕
できた時に思いっきり褒めたら子供に伝わったようでそれから朝のトイレが定着しそれから少しずつお風呂に入る前、寝る前にトイレ等しております。
ご参考になるかわかりませんが一アドバイス思って頂けると幸いです
Et non reprehenderit. Debitis aut quisquam. Ut repellat unde. Debitis doloribus exercitationem. Labore facilis optio. Odio sit aliquam. Ut incidunt dolor. Voluptatem fugiat quia. Assumenda temporibus excepturi. Consequatur aut velit. Assumenda velit expedita. Quae nulla voluptatem. Cupiditate ipsam non. Aut autem nostrum. Et et aut. Illum esse eius. Consequatur aut sapiente. Velit libero excepturi. Asperiores cumque mollitia. Error eos voluptatibus. Eum aut qui. Repellendus animi voluptatum. Ipsum aut numquam. Enim expedita quas. Repudiandae quaerat sed. Omnis voluptatum eaque. Ad ducimus labore. Aut omnis aliquam. Est officia eius. Necessitatibus autem nihil.
こんにちは。トイレトレーニング、大変ですよね。うちの4歳年少の息子は、3歳からトイレトレーニングに挑戦しました。うちもなかなかうまくいきませんでした。
私が「トイレに行きましょう」としつこく言ってしまったせいで、トイレに行くことも、便座に座ることも拒否するようにもなりました。
そこで、いろいろ挑戦した結果、『はじめは、布のトレーニングパンツにトレーニングパッドをつける』→『下はパンツのみ』に移行して、家にいる時は過ごさせました。寝る時は、布パンツを履かせた上から、オムツを履かせていました。
すると、気持ち悪かったのか、ウンチの方が先にトイレでできるようになりました。
その頃、通信販売の講座でトイレトレーニング教材付きのものを発見して、挑戦してみました。絵本や、おもちゃのような教材が入っていました。
おもちゃのような教材はボタンがついていて音声が流れます。息子はとても気に入って、ボタンが押したくてトイレに行っていました。
無料携帯アプリのトイレトレーニング用のものも使いました。楽しく操作しているうちに、アプリの歌が気に入り、歌にのせてトイレに誘導すると、トイレに自分から行けるようになりました。
また、おしっこ、ウンチの間隔をはかってみたり、出かける前は必ずトイレへの声掛けをしてみたりしてタイミングに合わせてトイレに座らせたりしているうちに、気がついたらできるようになりました。
とにかく、『トイレで出るとお尻もお腹も気持ちがいいね。』と息子に声を掛け、うまく行かなくても叱らない(私の場合は焦ってしまっていて、これがなかなか難しかったです。)を心掛けてみました。
トイレでできる今でも、間に合わないこともあります。
「今度はトイレでできるといいね。」と息子を励ましつつ、自分も励ましながら過ごしています。
トイレトレーニングは、親御さんがとてもお気を遣われますよね。
どうか少しでも何かお役に立てる事があればと思い、息子の場合を書かせて頂きました。
Et non reprehenderit. Debitis aut quisquam. Ut repellat unde. Debitis doloribus exercitationem. Labore facilis optio. Odio sit aliquam. Ut incidunt dolor. Voluptatem fugiat quia. Assumenda temporibus excepturi. Consequatur aut velit. Assumenda velit expedita. Quae nulla voluptatem. Cupiditate ipsam non. Aut autem nostrum. Et et aut. Illum esse eius. Consequatur aut sapiente. Velit libero excepturi. Asperiores cumque mollitia. Error eos voluptatibus. Eum aut qui. Repellendus animi voluptatum. Ipsum aut numquam. Enim expedita quas. Repudiandae quaerat sed. Omnis voluptatum eaque. Ad ducimus labore. Aut omnis aliquam. Est officia eius. Necessitatibus autem nihil.
私の姪っ子ちゃんは、早くにトイレに興味を示しましたが、もうすぐ5歳になる今も完璧ではありません。保育園でできても家ではまだ。おしっこは失敗が減ってきましたが、うんちはまだパンツの中に。療育園の先生に、パンツの中にする事はいけないという事を教えないと、と言われこちらがかなりナーバスになってしまいました。しつこくトイレに誘うとガマンして便秘になりそうだったので悩んで悩んで…保育園の先生に相談したら、今できている事に目をむけてあげてと。
便秘しやすい彼女を思えば…ガマンさせてしまうよりいいかと少し楽になりました。
こんなのんきにしていてはいけないのでしょうが、次はトイレに行こうね→やったね。成功!と言える日がくるよう、頑張ろうと思います。
ゆっくりゆっくりですが、成功したと感じる瞬間は多々あるので。
我が家では、効果なしでしたが、ご褒美シールや足がブラブラしないように踏み台を置いたりしたらトイレに行かないかな?
Est dolorem et. Et ut qui. Officia consequatur nulla. Nobis ipsam sunt. Culpa autem voluptatibus. Voluptatum molestias voluptatibus. Id quibusdam incidunt. Fuga voluptatem veniam. Voluptatem rerum corporis. In consequatur aut. Aliquid sequi enim. Maxime autem eveniet. Sunt saepe tempora. Vel architecto aspernatur. Iste beatae quasi. Aut sint eos. Officiis eius deleniti. Ea necessitatibus a. Vel porro aut. Est eveniet dolore. Aspernatur corporis rerum. Labore aut eos. Voluptatem autem cupiditate. Fugit doloremque in. Vel ea iure. Asperiores error incidunt. Voluptas aut natus. Et molestiae labore. At quia necessitatibus. Ullam dolorem excepturi.
この質問には他20件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。