質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

3歳半の時にASDと診断された息子がいます

2018/10/16 00:29
18
3歳半の時にASDと診断された息子がいます。
いつもの場所に物がないと気になったり、計算問題やパズルやひらがなカタカナなど、答えがあるものが好きなこだわりが少し強いアスペルガー傾向にある男の子です。

現在は5歳になりましたが、一向にオムツが取れる気配がありません。
シールや慣れさせることや出来たら好きなもの買ってあげる約束や好きなトレパンを買ったりなどいろいろ試してみましたが全く効果はありません。
それどころかトイレの“ト”の字が出ただけでも顔色が変わるくらいイヤなように感じます。
オムツへのこだわりなのか、トイレが嫌いなのか、水の流れる音や動きが怖いのか、空間が怖いのか、何が嫌なのかを聞いてもハッキリとしません。
ただ、何かわからないけど怖いとは言っていました。
少し前までお風呂に入った際、もよおしてもお風呂の洗い場で用を足すことは出来ず(もちろんトイレにも行きたがりません。)オムツを履いておしっこを出してからまたお風呂に入り直すことをしていました。
先日、お風呂でおしっこをしたくなると夫とお風呂に入った時にだけ洗い場で出来たようなんです。(今のところ私と入った時はそのようなことはありません。)
オムツのままでもいいからトイレに行くだけ行ってみようと声がけもすごく嫌がります。
オムツにおしっこしてもいいからするとき今からするよ。と伝えてくれる?と言っても言いません。
あまり言うと余計トイレが嫌いになると思いほとんど言っていません。
幼稚園でもオムツなのですが、先日幼稚園の先生から、幼稚園だけでもトイトレ用パンツにするとか、あるいはオムツでもオシッコしたとき気持ち悪いのが感じやすいトイトレ用のオムツにしませんか?と連絡がきました。
息子は匂いや触感などに敏感なとこもあり、以前3歳か4歳の時にトイトレ用パンツを履かせた時は漏らしたのが気持ち悪かったのか本当に嫌そうでした。
今でもパンツは履きたがりません。

この先、本当にオムツが取れるようになるのか、不安です。
オムツのサイズもなくなってきそうですし、幼稚園の先生が言うようになにか少しでも行動に移した方がいいのかなと思いながらも、息子の反応がどうか?余計に嫌がってしまうのでは?と思うとなかなか行動に移せません。
どんなことでもいいので、アドバイスを頂けたらと思い投稿してみました。
宜しくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118305
rinrinさん、こんにちは。

小学校入学までにオムツ卒業したいのなら、トイレトレーニングは始めた方がいいと思います。
幼稚園の先生がおっしゃるように、まずは幼稚園で。5歳ならトレパンではなく、普通のパンツでいいかと思います。

ある日の突然オムツ卒業ってことはありませんので、やはりトレーニングは必要です。
私の長男も感覚過敏があり、オムツ卒業には時間がかかりました。保育園に通っていたので、2歳になるときにはトレパン履いてましたが、オムツ卒業したのは4歳半です。苦手なトイレのタイプはありましたが、家と保育園のトイレは入れましたし、パンツも履けましたが、それでも2年半トレイトレしました。

苦手なパンツを履かせたり、嫌がるトイレトレやるのは可哀相ですか?
でも小学生になったときに、オムツ履いている方がずっと可哀相だと思いますよ。
5歳なら、そろそろ就学のことを考えたり、見据えたりして、準備していく必要があります。オムツ卒業も、就学に向けて大事な準備だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/118305
退会済みさん
2018/10/16 08:08
おむつのサイズは今色々展開がありますので、心配なきよう。

少なくとも小学校低学年のうちは、どこかでサイズがなくなって途切れることはありません。うまく介護用のオムツにシフトできれば、一生困りません。どれもそのへんのドラッグストアーにおいてあります。

お子さんですが、尿が溜まる感覚、出す感覚がうまく掴めてないように思います。
その上にトイレという場所、音やにおい、雰囲気などへも拒絶があり、嫌なものは嫌でテコでもやりたくないので三重苦、四重苦ではないかと思います。

自閉さんの排泄問題は存外難しいのですが、お子さんは幸いにも汚いから取り替えたいという感覚はあるので、ラッキーだと思います。

幼稚園でのパンツ攻撃は、のるかそるかで危険な賭けになると思います。
幼稚園大嫌いになる恐れもありますが、外ではオムツやめる。園ではトイレにいくなどのキッカケになるとは思います。
そこから打開していくわけでは全くないと思うので、安易にこうしたらうまくいくかも。なんて感覚でやるならやめておいた方が無難です。

私なら自宅で土日などに下半身丸出しですごさせてみてどうなるか試しますね
オマルだけは準備しておきますがオムツは提供しないでどうするかみてみます。

便座がひんやりしていると、嫌がったりもしますのでそこはオマルでもケアした方がいいです。

本来濡れるのが嫌ならトイレに行けばよい話ですがそうなってないのが悩ましいところですね。

おちんちんが尿で濡れるのも嫌な息子はしばらく女の子のようにおしっこのあとフキフキしていました。

フリフリ→フキフキでしたね。

数年拭いてましたが、今はやってません。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/118305
おまささん
2018/10/16 08:19
おはようございます。
今、お母さんの心の中は
おむつ外れ<息子くんのこだわり
になっていると思います。
本当におむつ外れをさせたいなら、試練を乗り越えなくてはなりません。
こだわりを尊重できるのも、幼稚園のうちだけですよ。その後の人生、ずうーっとお母さんがそばにいてこだわりに付き合ってあげるのですか?
余計に嫌がってもここはお母さんがブレずにしっかり教えてあげましょうよ。
残念ながら、今の状態は甘やかしに近いと思ってください。こだわりはこだわりとして受け止める。でも、お約束や、やらなくてはいけないことにはしっかり立ち向かわせる。これは今やらないと小学校にいって困るのは息子くんですよ。

幼稚園でトレーニングしてくれるなんて、すごくラッキーだなと思います。私ならよろしくお願いします!と言いますよ。
幼稚園の先生と相談しながら、乗り越えましょう。まず、一歩踏み出す、これが大事ですよ。頑張ってください。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/118305
ナビコさん
2018/10/16 13:09
私の子もオムツがなかなかとれなくて、とても悩みました。
1歳から毎年夏にオムツをはずして、トイレトレーニングを試みましたが、トイレのタイミングを教えてくれるでもなく、おまるも補助便座もついに1回も座りませんでした。
2~3歳の頃は夏にオムツをはずしたら、1~2分おきに風呂場に駆け込んでおしっこをする状態で(トイレは拒否でしたが、お風呂場ではなんとかできるようになった。)、一時間に20回くらいお風呂場を往復して、遊ぶこともならず断念しました。
4歳の時も保育園でパンツにしたら、20分おきに大量の失禁で、保育に弊害が起き(後始末で息子だけでなく、息子の近くの子まで濡れる。フローリングも。)、保育園がパンツの上からオムツを着用したらしく、6月にカンジダにかかりました。
パンツの上からオムツは知らなかったので、「パンツはやめますから、オムツだけにして下さい。」と頼みました。
保育園は尿意がわからないのでは?みたいに言われましたが、親がみるかぎり尿意はわかっているように感じました。
オムツがない不安感からか、頻尿がすごくて。
便はいきむ力が弱いようで、オムツで立ってしないとできないようでした。
能力的にオムツをはずすことが困難で、3月生まれだったから、小学校はどうなるかと真剣に悩みました。
神経小児科で聞いてみたら、「膀胱だけの問題じゃない。発達障害児は脳の前頭葉の機能が弱く、脳のコントロールができていない。」ということで、「そうだったのか。脳機能の問題じゃ仕方ないんだ。」と納得できました。
ただ納得はできても、小学校は支援級にしてもオムツ介助なんてしてくれないだろうし、知的障害がなければ支援学校にも行けないし、親が学校付き添いしないといけないのかな?と心配しました。
でも5歳になると、尿の感覚が1時間くらいもつようになり、昼間はオムツをはずして、外出時はオムツ持参にしました。
5歳3か月で突然夜尿も消失し、いきなりオムツ卒業になって、これには驚きました。
脳の回路がつながったということでしょうか。
もし尿の間隔が1時間半は空いているなら、能力的にはおむつはずし可能なので、夏になったらパンツだけで追い込みをかけるとか。
オムツはないと覚悟させることも必要かも。
夜だけオムツ可にするとか。
これから寒いので、夏になったらチャレンジしてみては? ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/118305
はじめまして。我が家にも3歳半検診のあとASDと診断された男児がいます。ついこないだ5歳になりました。まだトイトレ中です。現状、おしっこはトイレでできるようになりました。大はお風呂後おむつに変えた瞬間に出します(^_^;)パンツにしない、ということはわかっているようです。
最初は入園前にトレーニングを始め、補助便座でトイレに座らせようとしましたが、狭いのと消臭音や換気扇音が嫌なのか入りたがりませんでした。音は電源を切り、好きな動画でごまかして座らせるようにしましたが、今度は動画見たいだけで座り続ける、トイレを出るよう促しても聞かないということになりました。トレパンもびしょびしょ、しかも気にしない、で一旦諦めました。トイレに入ることをまずは怖がらないようキャラクターものや好きな絵を壁に貼ったり楽しげに歌いながら誘ったりいろいろやりました。が、私が焦りすぎて失敗にイライラして怒ったところトイレ、という単語にすら泣くようになり、そこからしばらくはテレビの部屋におまるを持ち込み、リラックスして椅子のように座ってみるようにしました。そうしたらおまるにおしっこや時に大も出せるようになりました。出せたらとにかく褒めまくりました。
おまるの成功が増えてきたあたりでもう一度トイレに誘い、おまるの便座をそのまま補助便座にできたためそれでもう一度座らせ始めました。最初はトイレのドアにタッチできたら褒め、ドアを開けて中を覗いて褒め、蓋を開けて褒め、座れたら大褒め(笑)トイレに座ってる間は絵本を読んだり手遊びしたりとトイレは楽しいという気持ちになるよう仕向けました。そのあたりからは何時になったら座ろうね、と約束して時間になったら連れてくるようにしました。嫌がっても座らせました。一瞬でも座れたら褒めてすぐ外に出しました。だんだん長く座れるようになり、そのうちおしっこがたまに成功するようになり、成功を本人が喜ぶようになり、現在はおしっこは催したら自らトイレに行けるようになりました。
成長とともに感覚も育ってくると思い、小さなことでもできたことを共に喜んで自信をつけていくといいのかな、という実感です。長くなってすみません。偉そうに書きましたがうちもまだ途中です💧焦らず子の成長を見守っていきましょうね😊 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/118305
rinrinさん
2018/10/16 23:12
らんまるさん、コメントありがとうございます。
心のどこかで急にトイレでする。と言うのではないかと安易に思っていたのと療育の先生にもあと2年あるからゆっくりやりましょうと言われどこかのんびり構えていたのですが、本人が小学に上がった時に1番ツライ思いをしないためにもちゃんと考えてやっていかないとと思いました。
時間はかかると思いますが息子と一緒に頑張ろうと思います!
ありがとうございました。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
フランシスさん ご意見ありがとうございました。 私が焦っていたところは大きいと思います。長い目で見て、スモールステップで取り組んでいきた...
15

度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび...
回答
続きです。 凸凹がある子は、常に自己中心的な見方をします。または、雑に表現しますと行動がパターン化されています。小さい子は多かれ少なかれ...
13

お世話になります

八方塞がりでどうしていいかわからないので、どなたかどうぞ教えてください。幼稚園に通う子供(5歳、年中)がいます。朝、幼稚園に行くときに幼稚...
回答
幼稚園の門から先に入れないのは、成長したからでは? 年少さんの時は、わけがわからないまま幼稚園に入っていたのが、成長して「あ、お母さんと今...
18

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
○くんは、まだ、お口でうまく、説明できなくて、うまくいかなくて叩いてしまったのかもしれません。 あぶなそうなら、手を離して離れるのがよいか...
4

幼稚園年長5歳男子ASD診断済み

ウィスクの結果が出ました。IQは平均よりちょっと上言語理解は平均より上知覚推理も平均より上ワーキングメモリーは平均より下処理速度は平均より...
回答
マカロンさん、ありがとうございます。 気持ちを言えることを第一優先、やってみます。 言葉が達者だから誤解を与えやすい子だと病院で言われます...
20

トイレトレーニングについてです

先週からパンツを拒否するようになってしまいました。春から幼稚園に通い始め、パンツにお漏らし→報告なし→着替えを繰り返し、帰宅後はオムツ、と...
回答
おぉぉー、レギンス直ばきでおしっこを教えてくれたのですね。 ウチも最初は部屋に水たまりがいくつも出来ました。 もしかしてオムツもパンツもお...
32

本日、市の相談センターに相談に行ってきました

4歳4ヶ月の娘、こだわりが強く、切り替えが苦手です。日常生活の着替える、お風呂に入る、お風呂から出る、歯磨き、顔を洗う等が滞ってスムーズに...
回答
らんまるさん >ただ病院というところは、診察をして診断をしてくださいますが、支援やサポートはしてくれません。 そうなんですね。私としてはよ...
12

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★ナビコさん 回答ありがとうございます。 小学校に上がってもコミュニケーションスキルの練習をする場はありますよね。就学まであと1年というこ...
15

9歳の娘

4歳で知的遅れないASDと診断されました。一見、普通に見えますが、こだわりが強いです。娘は何でも私に確認をもとめます。「トイレ行ってもいい...
回答
気温を見て自分で適切な服を選ぶには練習が必要かと思います。 起きたらその日の気温を調べて上の表に照らし合わせながら自分でタンスから服を出...
9

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
うちの子も支援級ですが、特に説明はしていません。 大人しくして周りを困らせるタイプではないので。 でも困らせる可能性があるなら、軽く「こう...
8

発達障害グレーの5歳の男の子がいます

家では特に困りごとはなく、生活できているのですが、幼稚園での集団生活では1番にこだわる、見通しが立たない事があるとイライラして暴言を吐いた...
回答
続きです。 なお、我が家は上記方法のクールダウン時は常に職員室で待機、園長先生や事務の先生と話をすることで落ち着きを取り戻しクラスに戻る...
27

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
>ruidoso様 間が開いてすいません。 2つ目にいただいた回答に対しての返事となります。 言い方は異なるかもしれませんが、親も人間...
33

以前より何度か質問させてもらっています

。3歳8ヶ月自閉スペクトラムの診断を受けた男の子の母です。3月の終わり頃保育園の教室移動や担任の先生の人数が減るなどがきっかけとなったと思...
回答
けめけめさん、お久しぶりです。 息子さん、頑張っていらっしゃいますね。 しばらくは不自由だと思いますが、全面的にお子さんのトイレの味方に...
9

自己刺激行動についてです

みなさんいつもお世話になっています。私は大学3年生です。ADHD傾向とアスペルガー症候群の診断です知的障碍はありません。私はここ最近、ちょ...
回答
こんにちは。 チックとは異なるのでしょうか? 息子の場合は、音声も運動も両方あります。 寝ている時だけは、全くありません。 けっこう複雑...
4